fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

最高のロケーション




20230329_074220.jpeg




菊ん家の中で1番景色がいい部屋が
私の新しい部屋です
今日は朝、雲が出てて見えてないけど
この窓からは富士山が見えて鳥もいっぱいきます





20230329_074233.jpeg





こっちの窓からは南アルプスが楽しめて
季節の景色独り占め

全面窓の贅沢な部屋
もう春だけど来年の雪景色が楽しみ♪





20230329_060300.jpeg




そして超びびりでなかなか部屋から
冒険出来なかったワブが
とうとう2階に行きました(笑)





スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

窯の撤収




20230326_212113.jpeg




冷たい雨の中本日は窯の撤収

窯を搬入した時には扉も何も無い小屋に搬入して
その後に扉をつけたので搬出の難易度は上がる

扉を壊す事もうっすら考えていたのに
プロのお仕事は私の心配をよそに
着々と進み無事に撤収が済みました

コツコツと的確に窯は向きを変えて
イースター島のモアイ像はこんなふうに
移動したのかな〜と(笑)





20230326_105431.jpeg





そして空になった窯小屋

こんなに広かったんだ〜





20230326_134156.jpeg





そしてアトリエの掃除も終了〜

こちらもこんなに広くて綺麗だったんだ(笑)

このアトリエ、また使いたい(笑)




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

終わりが見えてきた!




20230315_204852.jpeg




全く終わりが見えなくて片付く気配もなかった
アトリエの終わりが見えてきました

作品の梱包を終えて道具も片付けて
自分で決めた事だけどひとつ片付く度に
何度も何度も泣けてきて・・・

止めると決めたらどんどん作りたいモノが浮かんできたり


陶土って素材としては管理が大変なモノだけど
やっぱり焼いた後の重さと質感は大好き
私にとっては特別なモノ
21年作品を作ってきた空間に想いを馳せて感謝!!








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

大きなお月様




20230307_175009.jpeg




日が長くなって18時頃でもほんのり明るい

そんな夕暮れにめちゃくちゃ大きなお月様!
対象物があると大きく見えると言うけど
絶対に大きいって!!っていつも思ってる(笑)

車で走っていて目の前に現れた薄いサーモンオレンジ色の満月
何でも今日はワームムーンというらしい

見た瞬間に「ZUKIさん、撮って〜!」って叫んでた(笑)





20230307_175146.jpeg





私のスマホじゃこれが限界
そしてZUKIさんはちゃんと撮ってくれてた

リンクを貼りたいけど公開制限がかかってる様で残念


月の位置が高くなるにつれて普通の満月になっちゃったけど
大きな満月が見られるのもお山暮らしの特権かもね♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

謎のブランコ




20230218_125719.jpeg




氏神様の境内に突然出現したブランコ

どう見ても新しいものでは無いし
むしろ安全性を疑う位老朽化したモノ

これは明らかに不用品を神社の境内に置いておけば
子供たちも喜ぶとか都合の良い理由をつけた
不法投棄では?と妄想が広がる

事故が起こらなければ良いけど
古いブランコってちょっと不気味で怖い




20230218_133746.jpeg





お昼は最高地点のお蕎麦
今日は何故か限定メニューになっていて
天盛り蕎麦とかも無し
菊は鍋焼きうどん狙いだったのに
今日は休止で食べられなかった、残念!

引っ越し準備の打ち合わせとチョットだけ力仕事

来週からは荷物運びが始まるかな〜





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード