fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

綿の種が!!




20230907_075950.jpeg




先日アップした綿の種
ちょとだけ根の様なモノがで始めた種があったので

土曜日(9/2)に土に植えて三日目に小さな葉っぱが!

えっ?早くない?
雑草かな?と思いながら今朝みたら
ぐんぐん葉っぱが大きくなって一気に成長(笑)

ポットで越冬できるかな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

綿の花(和綿)




20230829_195715.jpeg




先日、山梨県立博物館に行った時に貰った綿の種

本当は5月〜6月が種まき時期らしいのだけど
来年までおいて乾燥しちゃうと発芽率が下がるし
鉢で育てれば越冬出来るらしいので
只今種まき準備中

種も綿に包まれていて不思議な質感
けど水につけたらそれぞれ模様というか個性があって
チョット虫っぽくて気持ち悪い(笑)

いっぱい芽が出たらまた里子に出す予定なので
みんなもらってね(笑)







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

夏生改めみかちゃん




20230822_181943.jpeg




7月に庭で見つけたみかんの芽
菊が掘り上げて鉢で育て始めました

みかんだからみかちゃんってベタベタですが
みかちゃんに改名(笑)

みかん丸ごと1個が土に還って
ほぼ全ての種が頑張って発芽した様で
めっちゃ綺麗な株立ち
みかん丸ごとの生命力を感じるので
みかんにリスペクトを込めてみかちゃん(笑)

元気に育っていつかはみかんが生ります様に!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

花筏(はないかだ)ゲット!




20230815_103940.jpeg




以前、展示会をやったギャラリーのお庭で
見かけてその存在を知った植物の花筏(はないかだ)

欲しいなと思いながらも積極的に探すこともなく
過ごしていたけど先日見つけてゲット!!
耐寒性もあるらしく十分地植えで育つらしいです






20230815_104005.jpeg




雄木と雌木があって実がなるのは雌木だけだとか


葉っぱの上にちょこんとなる実
可愛すぎる!!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

みかんが!!



20230722_114342.jpeg



庭の草取り中に発見した可愛い新芽

これはみかんだ〜!!


以前育ててた夏みかんの夏実と夏生
柑橘特徴のスペードみたいに小さな葉っぱから
大きな葉っぱが育つ独特のフォルム


春先に食べるのを忘れてて変身したみかんを
庭に捨てたのだけどいつの間にか
姿を消した事を思い出した

まさにこの場所でした(笑)


逞しく育ってるこの子、またまた夏生に命名♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

≪ BackHomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

ネットショップopenしました!

リンク

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード