fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

一菓一花





DSC02057.jpg


叶匠寿庵一菓一花ってお菓子を頂きました

味の違うカステラ生地にういろうの餡がサンドされている
何とも手の込んだ可愛い小さなお菓子

和菓子って本当に奥が深い!
季節感もあるし、素材もいろいろだし

素敵な和菓子を頂くと
緑茶を丁寧に入れたくなります
ちゃんと日本人じゃん、私!




スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

プチトマトのコンポート





DSC02064.jpg

雑貨Cafe てんつくりんさんのSweets

一見チェリーの様だけどプチトマト
湯剥きして小さいけど手の込んだ一品

ちゃんと野菜の味のデザートでした
夏の暑い日にキンキンに冷えた
このコンポートを山盛り食べたい!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マーブル!!





DSC02027.jpg


八ヶ岳クラフトフェアに出品されていた
成田美和さんの作品
私の大好きなマーブル!!
これは、作家が作るオルゴールって展示に出品されていたもの
オルゴール博物館とのコラボ企画です

いろいろな種類のマーブルが惑星となって創られていました



DSC02030.jpg


これが全景
今日偶然、美和さんに会ったので
シーズンが終わったらマーブル制作体験を
やらせて貰うお願いをしちゃった♪

楽しみ~!!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

春の八ヶ岳クラフトフェスタ





DSC02033.jpg


清里の萌木の村内ホール・オブ・ホールズで
開催中のクラフトフェスタ

宮木誠さんの作品が
今までの作品とちょっとイメージが変わって素敵でした

もともとフォルムの美しい作品を作る作家さんですが
このフクロウの様な顔ものにやられちゃった
ディスプレイも一番素敵でした
センス良いな~
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

不安定な空模様





DSC02047.jpg

昨日は大雨で今日は晴れたのだけど
お天気雨ですごい風
所用で清里に行ったらみぞれとも雹とも
思える様な雨に降られた


DSC02052.jpg


この2枚の写真は1カ所に立って
山の上と山の下を同時刻に撮影したもの

本当に山の天気は面白いし
侮れないのです




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

をぢさんお伽話





をぢさん


山梨県の増穂町にある 酒蔵ギャラリー 六斎
ここには歴代の酒蔵オーナーのプライベート蔵書が沢山あって
多分歴史的にも貴重な本が大切に保存されてます。
残念ながら自由に閲覧は出来ないのだけど
本の種類によっては見せて頂けるものとかもあるとか

昭和初期の古い本の中には
デザイン的にも優れてるものや
心くすぐる逸品があります

1冊、デザインより何より気になるものがあって
それが「をぢさんお伽噺」
調べてもこの本の手がかりになるものは見つからないのだけど
いつか機会があったら拝見したいと思ってます

をぢさん…、しかもお伽噺
気になる!!









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

邪悪な顔





DSC02021_2.jpg


Power Pigってネーミングのグミ
ミコさんのカナダ土産をPubでお裾分けしてもらちゃった♪
常日頃からグミ好きと公言しているもので♪♪

ものすご~く、憎たらしい顔をしてるんです
心置きなく食べられる!
あまり可愛いグミだと何か食べづらいもん

こんな憎たらしい顔のくせに
メチャクチャ美味しかった!
顔の部分はややソフトグミで耳はハードグミ
かなりの大きさでボリュームもすごいです

グミでお腹が満足したの初めてかも~
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

石器?





DSC02003.jpg


またまたまた、博物館ネタ
石好きの私の琴線にやや響いた展示品

水晶製の石器とあったけど
本当に~?
チョット石器とは程遠い形なんですけど…

山梨って水晶の出土もとても多い県なので
普通に水晶なんじゃないの~?と疑いの目で見てしまった私でした

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

勾玉





DSC02000.jpg


引き続き谷戸城歴史博物館の展示品
地味な勾玉しか展示されていませんでした

勾玉も古代ロマンを感じさせる一品です
太極図だったり、胎児をあらわしたりと諸説諸々

古くからある神社の宝物殿何かにも必ずある勾玉
個人的には由緒正しき神具であったら良いな~と思ってます


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

谷戸城歴史資料館





DSC02005.jpg

山梨県ってのは国内でも遺跡発掘率の非常に高い県らしく
そう言えば、遺跡が出たので工事が延期とか
中止なんて話もよく耳にする

近所に歴史資料館なるものがあって
移住8年めにして初めて中に入った
夏に開催されるグループ展に参加のため
レクチャー&事前説明会の為に行ったのだけど
無駄に立派な施設でした
展示品も微妙~

歴史嫌いの私が真面目に勉強したのが縄文時代
何点かは目を引く展示品がありました

土偶て絶対宇宙人な気がする
ナスカの地上絵と繋がってるキーワードだと
頑なに信じている私です


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

烏骨鶏のたまご





egg2.jpg

小さい方が烏骨鶏のたまご
以前もお裾分けして貰ったのですが
またまた頂いちゃいました

以前は、ものすご~く期待して食して
イマイチ違いが判らなかったので
今回は過剰な期待はせず頂きたいと思います

生食OKらしいのですがチョット怖いので
加熱して何か作ります




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ジューンベリー





DSC01995.jpg

ジューンベリーの花はあっという間に咲くんだよね
昨日まで蕾みだったのに…

あっという間に咲いて、あっという間に散って
実はもう少ししてからだけど、なったら
あっという間に鳥に食べられます

野鳥に一番人気の美味しい実だもんね



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

治療中のチェロ





DSC01992.jpg

ライトの調子がずっと悪くて治療中のチェロ
片目を外されて
何とも情けないというか
痛々しいというか…、可哀想な姿

今はちゃんと完治して男前になりました




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

太古の来訪者





DSC01988.jpg


大好きなきらら舎でまたまたゲット♪
青色弗素燐灰石とたまご型のぶどう石とインクルージョンアメジスト

アメジストは小さいのに綺麗な結晶型で存在感ある輝き
この輝きを放つまでに一体どれくらいの時間がかかったんだろう
とか考えて眺めてると、見てて飽きないな~



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

昭和の文豪に愛された最中





DSC01991.jpg


銀座空也の最中
夏目漱石の「我が輩は猫である」の一節にも登場する
昭和の文豪に愛された有名なお菓子です
予約でしか買えないこの最中を
お客様でもあり大切な友人のM夫妻から
贅沢にも私は、よくいただきます

初めてこの最中に出会ったのは二十代半ばの頃
当時の上司からホワイトデーに戴きました
それまで最中ってあまり得意じゃなかったのに
あまりの美味しさに感動
以来、空也の最中の大ファンです

箱を開けると香ばしい皮の香りにやられます
甘過ぎない餡と小さめな最中は濃いめの緑茶に本当に良く合います






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

雨上がり





DSC01981_2.jpg

大雨の夜の翌朝は空気がすっきり!
今日は朝から富士山も南アルプスも稜線くっきりの美景でした

八ヶ岳には残った雲がかかっていたけど
その雲の陰が色濃く山に映ってうっとり

チョットだけモンゴルっぽいな~と見とれながら
遅刻ギリギリでパチリ!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

まねき猫





DSC01979.jpg

焼き物を始めたばかりの頃
バイトで招き猫の上絵付けをしてました
これがその猫
ほんの5cm位の小さなものですが
シンプルな配色と顔が好き
これを1日300個ほど描いてました


DSC01973.jpg


こ~んな感じで♪
絵付けの仕事、好きだな~♪♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

バレンヌの塩





DSC01959.jpg


塩フェチの私のデイリーな塩がこれ
フランスの天日塩でバレンヌの塩
値段も手頃で、このクジラの絵がお気に入り
以前は紙の筒に入っていて
そのパッケージが気に入ってたのだけど
最近はプラスチックに変わってしまいました

これは顆粒のお塩で前は赤いパッケージで
結晶タイプがあったのに最近は輸入を止めちゃったのかな

ちなみにこのクジラ、キリってチーズで有名な
笑う牛の絵を描いてる人が描いたんだって♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

トースティプレート





DSC01953.jpg


pubの新メニュー!
今日はハム&たまご&モッツァレラを頂きました

すっごいボリュームです
チョットなめてました
次回からはお腹ペコペコにして挑みます

味?もう最高♪
超オススメの逸品です



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

さくら





DSC01952.jpg


近所には保育園や学校や図書館があるので
桜並木も沢山あります
チョット買い物に出かけても
お花見が出来ちゃう

今日は近隣の街で廃タイヤを焼く大火事があって
写真にも煙が映ってしまった
火山から噴火した煙の様に真っ黒な煙があがっていて
最初は天気が悪くなったのかって位の煙の量が不気味でした





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ゆるくま~その2~

DSC01585.jpg






以前ポラ日和で紹介したゆるくまのかたわれ
しろくまバージョン同様、一見不思議な質感
これも陶器なんですけどね

写真だとものすごくミニチュアに見えると言われたのですが
長さは10cmほどあります


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

咲いた咲いた





DSC01941.jpg

すももが8分咲きになりました。
ユスラウメもあんずも毎日花が増えてます

この辺りの桜の見頃は標高によって全然違います
今週末からGW前まで楽しめるんじゃないかな、桜!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Devil スマイル





DSC00111.jpg


何年か前にあきちゃんから貰った電球
普通の電球を真っ赤にペイントして可愛い角がついて
可愛い顔が書いてある何ともキューティな一品

貰った時あまりに可愛くて玄関やトイレの電球にと
付け替えたのだけで微妙に光量が低くて
アンダーグラウンドな怪しい雰囲気になってしまったので
電球としては使わず飾ってあったのだけど
ここ最近パンクやメタルな映画を立て続けに見て
このランプの気分になってます

で、ルームランプの電球をこの子にチェンジ!
思いっきり怪しくて良いのだけど・・・
寝ながら読書が出来ない~、やっぱ暗いっす

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

よもぎのニョッキ





DSC01928.jpg

よもぎとか抹茶とか
葉っぱが練り込まれている食べ物に
めっちゃくちゃ弱いです
もう、食べずにはいられないって感じ

以前友達がよもぎと春菊を間違えて
春菊だんごを作ったらしいのだけど
この世の物とは思えないくらい不味かったって

う~ん…、春菊か~



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

一番は





DSC01937.jpg


我が家の庭で一番に花を咲かせたのは
ゆすらうめでした

てっきり、すもものが早いと思ったのだけど

まだこの一輪だけ
これから一斉に開花しそうです

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ほうれん草のポタージュ





DSC01924.jpg

今シーズンの営業が始まった悠山房さんへランチに♪
スープも頼んじゃった♪♪

綺麗なグリーンのスープはとっても濃厚で
飲むと言うより食べるって感じ

春だな~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

イチゴの大群!!





DSC01931.jpg


一見、赤唐辛子みたいだけど
大量のイチゴ!

バイト先のマッキーが初の狩りものに出かけて
戦利品をお裾分けしてくれました♪
何でもイチゴ農家の出荷用で
イチゴもゴージャスな「あきひめ」

ジャムやジュースにと思ったけど
ものすごく美味しい甘いイチゴなので皆で分けました

美味しいイチゴ、ありがとう♪♪
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

すもも





DSC01923.jpg


昨日はうっすら雪が積もっていて
1日中風が強くて真冬の寒さ

今日は気温20℃位あってポカポカ日和
花粉もガンガン飛んでます

そんな暖かさに、すももの蕾みが
一気に膨らみました
来週には咲くかな~?


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

crown





DSC01920.jpg

crownが好き!
本物を手にする事は無いと思うけど
ボタンとかチャームとか
見つけたらついつい買っちゃいます

昔、Hi-crownってチョコがあったけど(今もあるのかな?)
あれも名前とケイト・グリナウェイの
フェアリーシリーズのカードが欲しくて
子供の頃、やたら買ってもらってたな~







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

超カメラ目線





DSC01910.jpg


カメラをいじっていたら
突然クーガーがソファーに飛び乗りこの目線
まるで写せと言わんばかりに…

今日はクーガーネタの予定じゃなかったのにな~



DSC01909.jpg


あまりにガン見してくるので
もう1枚ズーム♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード