fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

破片

DSC02527.jpg


ガラス作家さんのアトリエに遊びに行った時に
廃棄用の缶の中に入っていたものを
貰って来ました

あまりの透明度の美しさと
その中でブルーやグリーンの複雑なグラデーションに
心鷲掴みにされ宝物の1つです

氷の破片の様な鋭い美しさは
ため息もの


スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

初収穫!

DSC02522.jpg


今年初めて植えたズッキーニが1個
見事に収穫出来ました!!

受粉が上手く行ってないのか
その後、なかなか実が成らないけど
虫に食われる事も無く
形が変形する事も無く
かなり美人のグリーンエッグです


記念すべき第1号はソテーして頂きました♪

美味い!!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

意外とお気に入り?

DSC02507.jpg


クーガーに猫用おもちゃを買っても
数分で興味が無くなる
今回もIKEAで小さなぬいぐるみを買ってみたが
秒殺で見向きもされなくなった

微妙に悔しくて寝ている所に放り投げてみたら
あごを乗せるのにジャストフィットだったらしく
かなり良い感じ♪


DSC02516.jpg


そして、今日はこんな感じで
ぬいぐるみを抱えている!!


可愛いっっ!!!!!!
そして私は小さくガッツポーズ♪♪
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

作品の裏

DSC02511.jpg


知り合いのアーティスト、丹下倖栄さんの絵
彼女は段ボールやベニヤ板にダイナミックな絵を書いたり
すごく可愛い服やバッグや面白動物を作っている

2年前に個展に伺い
ポストカードサイズの絵を2枚購入したのだけど
購入後、ずっとしまってあって
今日、模様替えを機にフレームに入れて飾ろうと
袋から出してびっくり
絵の裏に同じ時期に書いたと思われる
デッサンが出て来た

この絵は彼女には珍しくちゃんとした
スケッチ用の紙に書かれたものだけど
現在の彼女の作風からは全く予想だにしなかった
しっかりとしたデッサンが書かれていた



DSC02512.jpg


テディベアと洋服とバスケットかな
とても細かく写実的な描かれていて驚いた

チョット得した気分で
いっそこちらを飾ろうかとも思ったけど
絵はメインを飾りました

基本が出来てる人はやっぱ違うな~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

焼き立てパンって言ったって…

DSC02502.jpg


横浜からの帰り道
道を間違えて甲州街道を走っていたら
神戸屋レストランを見つけ
一旦は通り過ぎたものの、わざわざ戻ってディナー♪

美味しく頂いていたのだけど
何てゆーか…、サービスのマニュアルなのか
5分置き位に「パンのおかわり如何ですか?」と
カゴ盛りのパンをサーブしに来る
結構です、と断っても
「○○パンが焼き上がりました、如何ですか?」
目の前に焼き立てのパンが差し出されると
ついつい、頂いてしまうのだけど
流石にそんなに食べられない!

美味しい料理を頂いたのに最終的にはパンの味の記憶しか残らなかった
何だかな~
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

談合坂SA

DSC02499.jpg


本日はギャラリー打ち合わせの為横浜へ♪
けど、打ち合わせより心はIKEA!!

またまた呆れられそうだけど
11:30頃から19:30まで買い物してました
本当は早めに買い物を終えて横浜中華街へ行くつもりだったのに~


で、写真は中央道上りの談合坂SAにあるグリコショップ
怪しい看板からも判る様に面白グッズ満載でした
予想外に時間を取られてしまった…
かなり笑えるお勧めエリアです


DSC02500.jpg


これ、写真じゃ判りにくいと思うけど
小さな消しゴムの3個セット
復刻版のパッケージがデザインされた
可愛いモノです


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

メロン

DSC02496.jpg


マッキーから、ものすご~く大きな立派なメロンを頂いた
大きくて我が家の小さな冷蔵庫に入らない!

2つに切って何とか収まってもらう

程よく冷えた頃
笠地蔵その1の友達がやって来たので
一緒に巨大メロンを食べて頂いた

メロンの表面は私が作るたまごの作品の肌に似ていて
思わず見入ってしまった
不思議だな~、この筋
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

強引な誕生日プレゼント

DSC02491.jpg


本日、るみちゃんにプレゼントした子猫
かなり強引な誕生日プレゼント

猫が大好きだけど、いろいろな葛藤で飼うのを躊躇していた彼女
丁度知人が里親を探している子猫がいて
もう、この出会いは運命に違いないと
私が暴走して、るみちゃん家に連れて行っちゃいました

強引過ぎたので万一の為に他でも
里親を捜した方が良いな~と思っていたら
「ゆきちゃん」と命名されて家族になったと連絡が来ました♪

やったね♪



DSC02494.jpg


あまりに強引なプレゼントだけに
チョット心配しながら、るみちゃん家の帰りに
Pubに寄ったらY夫妻からお土産を頂いたのが招き猫のお守り!

これは、私の強引なプレゼントに対して
猫の神様がOKを出してくれて
ご褒美をくれたに違いない!!
と、勝手に良い気分になっているもんね~私♪♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Birthday ケーキ

DSC02468_convert_20090622232656.jpg


金曜日にpubに行ったら
るみちゃんの誕生日って事で
Birthdayケーキをご馳走になってしまった

旦那さんの正樹さんからのサプライズケーキだったらしく
嬉しそうな、るみちゃん
キャンドルの灯るラウンドケーキって
自分が主役じゃなくてもワクワクしちゃう♪
とっておきの贅沢感が暖かくて良いね~

私も当日には渡せなかったけど
サプライズな誕生日プレゼントを贈りたいと思います♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

奇妙な人形

DSC02480.jpg


本日は菊乃邸で秋の八ヶ岳オープンアトリエのフリーペーパー制作
そして写真は菊乃のMacの上に鎮座している奇妙な人形

これは以前、軽井沢へ行った時に彼女が購入していたもの
なぜ軽井沢でこれ買うかな~?って
ラインナップで私達は買い物していたのだけど
菊がこれを真剣にチョイスしていた時
私も「これは無いだろう」と思っていたのに
菊乃邸に行く度に気になって
私も買えば良かったと後悔までした一品

一応、これ子供用の指人形
メッチャいい加減な作りなチープな人形だけど
かなり良い味出してます
スケルトンだし♪

流石菊乃さん、お目が高い!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

大平燕

DSC02453.jpg


タイトルはタイピーエンと読みます
熊本土産で頂きました
熊本では有名な食べ物で春雨のスープです

前にも一度頂いたのだけど
とても美味しい上にヘルシー♪
ただ、ものすご~く熱いんです
早食いの人も大平燕はゆっくりしか食べられないと思うな~

大好きなデコポンゼリーも一緒に♪♪

ご当地の食べ物は楽しい!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

スコ座り

DSC02461.jpg


クーガーの奇妙なオヤジ座りは
スコ座りと言うらしい…
スコティッッシュに多く見られる座り方だと
今朝、めざましTVでやってました

ただ…基本的には雄がこの座り方をするそうで
家のお嬢様は確実にオヤジ化してると見た!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ねぶた缶

DSC02454.jpg


ひょんな事からお裾分け頂いた
青森特産のリンゴジュース
インパクトのあるよね、このパッケージ

かれこれ7年前
奈良美智氏の展覧会を見に青森に行った時
街中に普通にこの缶ジュースの自販機がある事に感動し
菊のお土産にしようとしてKeiko.さんに止められた
私にとっては思い入れの強い一品

Keiko.さんとは出会って実に2回めで青森旅を一緒に決行
まだ私の奇妙なお土産好きを知らなかった彼女は
私がこの缶をかなり仲の良い友達へのお土産にしようとした事が
理解出来なかったに違いない!
今ならきっと一緒に買うと思う

いまだに買えなかった事が話題になる「ねぶた缶」との再会
かなりサプライズに嬉しかったりして♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ズッキーニ!

DSC02442.jpg


今年初めて育ててみたズッキーニ!
見事に第1号が実り始めました
花はいくつも咲いていたのに
受粉がなかなか上手くいかなくて
ポロポロ花が落ちていたのだけど
やっと結実!!
ちゃんと育てばkisakiガーデン初のズッキーニです


DSC02448.jpg


房すぐりも色づいてきました



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

赤い虹

DSC02438.jpg


写真がイマイチ良く無いのだけど
今日の夕暮れに現れた赤い虹

不思議な光景で、結構大粒の雨が降る曇り空の中
日没寸前の西の空だけ美しい夕焼け空で
そこに出ていた虹が多分夕日で赤く光っていたと思うのだけど
チョット怖い様な不思議な空でした

赤い虹って初めて見たし
大地震の前触れかと思っちゃった

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

キラキラデザート

DSC02435.jpg


おなじみ悠山房の美味しいデザート♪

ムースフロマージュ♪♪



DSC02436.jpg


こちらは杏のタルト♪♪



今月で退職してしまうバイト先の社員さんとランチして来ました

仕事場ではゆっくり話する機会もなかったので
短いランチの間ではあったけど
ゆっくり話が出来て楽しかった

今後の彼女の活躍を心から応援しています


そして悠山房さんは明日から夏のハイシーズンに備えて
プチ充電休みになるそうです





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

BOOK マーカー

DSC02431.jpg



もう20年使ってるBookマーカー
大好きなLAZY SUSANで購入したもの
使い勝手はあまり良くないのだけど
ペン先型ってのがね~、やられるんですよ

本当は3色あって
例によって選べなくて3つ買って
もう1色紫色があったのだけど
OL時代の電車通勤中に落としてしまいました

使用頻度が高い割には
壊れる事もなく現役でお務め中です


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

蛍光砂

DSC02427.jpg


以前も紹介した蛍光砂
色違いの砂を購入しました
発光する色が微妙に違うのですが
写真だとチョット判りにくいな~


DSC02428.jpg


光るとますます判りにくい…


DSC02418.jpg


これなら微妙だけど判るかな~?

まっ、美しいって事なんです


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

きらら舍

DSC02417.jpg


大好きなきらら舍のイベント栞
『保健室だより』という保健室発行の新聞仕様で
サイズ:A3
紙:ハトロン紙
印刷:孔版2色
これに頓服薬袋紙1枚とDMが一緒に届きました


本当に私のツボにドストライクなセンスです
この頓服袋は自分で糊付して仕上げる様になっていたのだけど
こういうの作っていると本当に楽しい!
1日中やっていたい



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

キャットミント

DSC02386.jpg


今年も見事な花を咲かせているキャットミント
今が一番綺麗です♪

梅雨時期になって雨が続くと
株が広がってしまうもんね

今日も写真を撮ってくれている人がいました
この時期、妙に愛想が良くなってしまう私
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

MAXIM'S de paris

DSC02271.jpg


マキシムのチョコレートを頂きました♪
マキシムと言ったら、やっぱミルフィーユ!
初めて食べた時は凄い衝撃でした

チョコレートも木目が細かくて
程よい甘さで美味でした

丁寧に創られたお菓子を頂くと
気持ちが豊かになります
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

すぐり

DSC02392.jpg


すぐり科の植物が好きで見てて飽きない
食べられる美味しい実がなるってのが一番だけど
葉っぱの形も大好き

子供の頃読んでいた洋物の本には
たいてい何らかのすぐりの実が登場していて
実は自分ですぐりを育てるのは密かな夢でした

我が家のすぐり達は毎年驚く程成長していて
庭の景色がどんどん変わってます



DSC02412.jpg


ほんのり色が付いてる実に
今日もどっぷり見とれてしまった

けど…ちょっとイクラっぽいと思ってるあたりが
乙女になりきれない私




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

カラーインク

DSC02403.jpg


カラーインクが大好き!
時々ペン先を使って字や絵を書いてみます

紙の繊維を引っ掻きながら
滲んだ線を見ると不思議だけど贅沢な感じ
とても大切な事を記録してる様な…
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小さなジュース屋さん

DSC02395.jpg


小さな友達G君が
小さなエルダーフラワージュース屋さんをOPENしました
(不定期OPEN)


小さな身体で
一生懸命働く姿がキラキラしてました
小さな少年の大きな夢は
いつかきっと叶うでしょう




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

berry天国

DSC02391.jpg


我が家の庭はberry天国
いろいろな種類のberryが
今年もたわわに実をつけています
みんなグリーンのガラス玉みたいで
本当に見ていて飽きない、うっとりです


レッドカラント(房すぐり)の一粒だけ
気が早く赤くなってます

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

計算トロ その2

DSC02346.jpg


5月31日の計算トロに使った写真と最後まで悩んだ写真
あまりにバッチリ正面を見据えたトロ

ボツにするのが勿体なくて採用♪
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

アンプルカッター

DSC023707.jpg


最近じゃ見ないと思うけど
ガラスのアンプルを切る道具です

子供の頃、かかりつけだった小児科医院の
先生の机の上にアンプルカッターが
シャーレに沢山入っていて
注射を打たれるのは嫌だったけど
先生がアンプルを切るのを見るのが大好きだった
小さなハート形の不思議な道具が欲しくて欲しくて
勇気を振り絞って先生に訴えたら1個くれて宝物の1つでした

写真のモノは残念ながら子供時代のモノじゃありません

機能的に考えられてハート型になったらしいけど
お医者さんの使う道具がハート型ってのは
もっと深い意味がありそうな気がするな





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

古の道具


DSC02281.jpg


おそらくは大正時代末期頃のモノと思われる
扇風機とアイロン
扇風機はともかくとして
大正時代にアイロンをかける習慣があったとは!
しかもこれ、古い農家にあったものらしい
着物にアイロンかけてたのかな~?

このアイロン、ポットの様な構造になっていて
蓋を開けて中に暖めた炭を入れて使ってたんだって
この時代にしてコードレス!!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

珍100景?

DSC02374.jpg



何処で生活していても奇妙な景色ってあるけれど
田舎生活で度々遭遇するのが奇妙な案山子

先日耳にしたのが
艶かしい若い女性のマネキンが
温泉旅館にある様な浴衣を着て、ビニールひもで括られていると
顔(?)が雨に濡れると可哀想だから
頭からビニールをかぶせてある・・・
ここまで聞いて良いのか?それは!!と

問題の現場に行って見たのがこれ

思ったよりターゲットが遠くにあってズームの限界でした
頭からビニールってのは、ずっぽりってより、ラッピングって感じ
しかも全身にラップされてて
持ち主は意外と大切にしてる様子


DSC02375.jpg


チョット遠目には五月みどり風でした
きっと名前はみどりちゃんに違いない!


以前夕暮れの田んぼ道で
美容師がカットの練習をする首だけのマネキンが
ずらっと並んでいて死ぬ程驚いた事があります

みどりちゃんも電柱ブラジャーに引き続いての珍100景って事で…





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

グレープフルーツのミントジュレ

DSC02270.jpg


接写し過ぎて何か良く判らないと思いますが
ミントゼリーです

グレープフルーツがたっぷり入った
涼しげなグリーンのゼリー
ほのかにミントの香りで後味さっぱり
柑橘系にミント?って思うかも知れないけど
ミントが見事な隠し味になっていて美味でした

水菓子の大好きな私は、おかわりした上に
テイクアウトまでして来たM邸のデザート♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード