fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

やっと春?



DSC04991.jpg



寒かったり暑かったり
4月になっても雪が降ったり
今年の八ヶ岳は大荒れ

そんな気温変化に身体がついていかなくて
風邪で3日程寝込みました
カーテンも締め切りひたすら寝倒していたら
いつのまにか庭の樹に花がいっぱい!

ゆすらうめは散ってしまったけど
ジューンベリーは満開
小さかった庭梅も大きく育って
蕾みが一斉に咲いていた♪



DSC04996.jpg



プルーンの花も遠慮がちに咲き始めて・・・

やっと春かな~




スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

とんぼ玉



DSC04983.jpg



真夜中のネットショッピングでは
時々失敗もあります

作家物のトンボ玉がセールになっていて
う~ん?と思いながらもぽちっと・・・
実際届いてみると自分の好きなラインとは
微妙にずれていた一品

金箔と銀箔が妙に絢爛豪華で
強引な和感を醸し出していてやっぱ違うな~と

美しいのだけどイマイチな事もたまにはあります


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

阿闍梨餅



DSC04979.jpg


京都の有名銘菓の阿闍梨餅
初めて食べたときもっちりとした食感に感動~

阿闍梨ってネーミングもやられました

いまでこそもっちり食感の食べ物って沢山あるけど
この老舗のお菓子は別格です


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

よーじや







あぶらとり紙で有名なよーじやですが
私はこの紙せっけんの大ファン

マッキーが京都出張だったのでリクエストしてしまいました

子供の頃流行った紙せっけんとは違って
すごく肌に優しくて泡立ちが良いのです

なんと洗顔石けんの紙せっけんなので
プチ旅行や夏場は意外と便利

紙せっけん1枚1枚に手鏡の透かしイラストが
入っていて凝ってます♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

水糊シール



DSC04977.jpg


水糊シールって切手みたく水を付けて貼るタイプのシールです
これはロシアだったか東欧だったかの
マッチラベルのシールです

水糊シール独特の紙がチョット黄色くなった感じが好き

あまり古くなっちゃうと糊が付かなくなっちゃうけど

数だけどんどん増えてるコレクションのひとつ
積極的に使わなきゃ


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

陶器のスタンプ






陶器のスタンプ可愛い!
手に馴染む重みが良いんだよね~

スタンプ同士があたって
カチャカチャって音も心地よくて
無駄にカチャカチャしたりして

陶器のステーショナリー作ろうかな~





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ポンデスポンジ



DSC04975.jpg



ミスドのポイントで貰ったスポンジ
ポンデライオン&フレンチウーラーだって

ウーラーって・・・、可愛いじゃん


ノベルティの割に意外としっかりしてます
流石、ダスキン!
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

微妙な唇




DSC04971.jpg



ZIMAのおまけのシリコン唇

4人のタレントの実物大のシリコン製で
これをZIMAの瓶の口にはめて
ZIMAを飲むとタレントとKISS出来るという微妙なモノ

もっと柔らかいと思っていたら
意外と固くてシリコンというよりプラスチックっぽい
残念ながら家にガラス瓶の飲み物が無くて
まだ試してないけど
これでKISSって…
この唇をはめて飲んでる絵面が嫌だな~

友達は新しい!と絶賛してたけど微妙です


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

チェシャ猫







アリスインワンダーランドを見て来ました~
すご~く良かった!
久々に映画を見た後の妙な高揚感を味わいました

残念ながら山梨は3D上映の映画館が無くて普通上映
3Dだったらどんなに凄いんだろうっっ
絶対3Dリベンジしてやる~

チェシャ猫につられてドリンクホルダーを買ってしまいました
チェシャ猫の頭がプルプル揺れます
映画の中のチェシャ猫はもっと可愛い!


DSC04973.jpg


ちなみに全景はこんなです

マッドハッターもありました
個人的には赤の女王とかあったら絶対買った!

にしても、赤の女王役のヘレナ・ボナム・カーター
圧巻でした、ジョニーより遥かに存在感あったな~









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

スカルキーホルダー



DSC04969.jpg


最初は小さな鍵に目がいって
その後に実は本体はユーモラスな顔のスカルだった・・・
無駄にゴージャス感のあるキーホルダー


いま、キーホルダー長者で
デビューは未定です
早く使いたいんだけどね~
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

きっかけ瓶


DSC04967.jpg



きらら舍オーナーのSAYAさんが
石集めのきっかけになったのが
小学生の時に露店で買った小さな8面体蛍石
ガラスの瓶に貯金ならぬ貯石をはじめ
十数年で瓶いっぱいに貯まった蛍石

こんなエピソード付きで販売されていた「きっかけ瓶」
小さな8面体蛍石が3個入ってました

自分で持っていた緑色の蛍石を早速瓶に入れました


コレクションに限らず
きっかけって本当に些細な事だけど
じつはとっても大事な事
なんとなく「きっかけ」ってフレーズが
ず~っと頭にひっかかっている今日この頃・・・

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

one spoon sweets




DSC04961.jpg


リプトン リモーネのペットボトルのおまけ
今回はone spoon sweetu

ついつい、おまけに踊らされる私は
飲みたくない紅茶を買っています

写真はモンサンクレール
金髪パティシエの辻口氏のsweets
sweetsも可愛いのだけど
sweetsに添えられてるスケッチが何気に可愛い♪

おまけ・・・、ヤバイです
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Calcite Drops






カラフルなキャンディの様な方解石(Calcite)
鉱物の色とは思えないくらい
本当に美味しそう~

方解石は複屈折を起こすことで有名な石で
透明なものはプリズムみたいに
七色の小さな光が石の中に見えるのだけど
このキャンディの中にも小さな虹が見えます

琥珀色の石の中に沢山の小さな虹って神秘的♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

悠山房のランチ



DSC04952.jpg


今シーズンの営業が始まり初ランチ
最近凝りもせずダイエット中で
淡白な味メニューばかりだったので
染み渡りました

美味しいものを頂くと本当にテンションあがるわ~
正しい名前は忘れちゃったけど
チキンカツレツで中に生ハムが入ってました
旬の菜の花を使ったメニューも気になった~



DSC04951.jpg


鮮やかなポタージュは人参









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

桜と雪



DSC04942.jpg



昼メロみたいなタイトルになってしまいました
写真じゃ判りにくいけど雪の中の桜です

只今、外は雪・・・10cm位
PM5:30頃から降り始め今もシンシンと

もう4月も半ばで桜もやっと咲き始めたのに寒い!

明日タイヤ交換するつもりだったけど
1週間ずらそっと



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

レトロ風スタンプ



DSC04923.jpg


そんなにスタンプを熱心に集めてる訳じゃないんだけど
このレトロ風の取っ手にやられて
ゲットしちゃいました

古い紙に押したらコラージュでも楽しめそう~

この緑の宝石っぽくデフォルメされた
取っ手が本当に可愛い♪
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

捨てられた子猫



DSC04935.jpg


菊が拾った2匹の子猫
死んでも知らないとばかりに小さな段ボール入れられて
まだ生後1週間で普通食も食べられない様な子猫を
平気で捨てられる神経が判らない

幸い兄弟揃って無事に里親が見つかりました



DSC04936.jpg


ピーピー鳴いていたのに新しい里親Nぴょんの
腕の中で妙にくつろいでいる白い子猫

黒い子はじっとしてなくて写真が撮れない~っっ



DSC04939.jpg



まだキトゥンブルーの目
けど、小さいのに優雅な雰囲気
小さい手でNピョンにしがみついてる姿に胸キュン










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

菜の花畑



DSC04913.jpg


所用でバイトからの帰りに寄り道
初めて通る道を走っていたら
3本の桜の木が7分咲き

先週まで桜の咲く気配も無かったのに
今週はかなり桜が咲き始めた

何も無い山道に突然現れた桜に見とれていたら
その先に一面の菜の花畑
日が暮れかかって薄暗くなりはじめていたのに
目の覚める様な黄色の絨毯

思わず車を停めて撮っちゃいました

春だな~♪
・・・けど明日は氷点下だとか?



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

丸い鯛焼き



DSC04769.jpg



最近の鯛焼きは丸いらしい
期待せずに食べたら殊の外美味しかった♪

普通の鯛焼きより
皮が薄くてパリパリ
味もいろいろ

可愛いけどやっぱ鯛焼きは
スタンダードな昔からの鯛型が良いな~


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

三叉



DSC04779.jpg



三叉って花が咲く前のつぼみの時
小さな蜂の巣みたいで可愛いのです

この写真はかなり色加工を加えてあるのだけど
すごく気に入ってる1枚

映画のワンシーンに出て来そうな
日常の色ってゆーか・・・
写真から空気感と温度まで感じられる様な色が好き


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

山さん家の3人息子



DSC04905.jpg


しょうちゃん
マイペースに大歓迎、8.2kgの巨体で甘えて来ます


DSC04906.jpg


じゅん
人間大好きな彼は終止立派なホストを


DSC04910.jpg


ほたる
人見知りで滅多に姿を現さなくて写真嫌い
帰る寸前に出て来たところを捕獲され
必死で逃げたいのにパチリ


今日は山さん家で名古屋名物味噌煮込みパーティ
山本屋から生うどんを取り寄せて皆で頂きました
久々に食べた山本屋の味噌煮込み
相変わらず美味しかったけど
皆でワイワイ頂くのが益々美味しくなるんだよね~


ちなみに3人息子の名前は北の国からです









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小町通りの路地裏


DSC04823.jpg



鎌倉に限らず路地裏って素敵
ここは本当に住宅街の路地で
人が2人並んで歩いたらいっぱいくらいの細い道
歩いていても食器を洗う音とかの生活音
すぐ傍で聞こえてくる

こんな道の中にも実はお店があったりと
楽しい散策は全く飽きない上に
いくらでも歩けちゃう♪

ずっと遠くまで続いてるこの細い1本道ワクワクします

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

にゃにゃ


201004081736001.jpg


バイト先の敷地内を我が物顔で出入りしている
ご近所の飼い猫
24時間で入り自由のご身分らしく
深夜や早朝にも出没しているらしい

最初は逃げちゃって全く近寄れなかったのだけど
最近はかなり仲良しになり
触れないけど接近は認めてくれる様に♪

ちなみに「にゃにゃ」ってのは私が勝手に付けてる名前

今日は写真を撮らせてくれたけど
撮ってる間中唸ってました・・・、機嫌悪いんじゃん
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ハーブの恵み



DSC04888.jpg



養命酒酒造から発売されたハーブのお酒ハーブの恵み
ネットのキャンペーンで当たっちゃいました♪

その昔、超虚弱体質だった私は
養命酒を飲んでいた時期があって
養命酒酒造ってだけで身体に良い気がする~

このボトルから想像出来るまんまの味です
甘いけどすっきりしてます
お湯割りがお勧めと聞いたけど
お湯割りだとチョット薬っぽい香りが気になるな~

私はロックで飲む味がが一番好き



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

黒豆のポタージュ


DSC04889.jpg



巷で黒豆ダイエットなるものが話題になっているらしい
痩せる上に肌が綺麗になるという情報に飛びつく私!

最近ホルモンバランスが崩れをやすくて
大豆や豆製品を取らなきゃと思っていたので
まずは黒豆納豆を食べていたんだけど
ネットで調べてみたら乾燥状態の豆で70g摂取と…

豆、70gって厳しいだろう~

そこで大好きなポタージュに♪
豆を戻したアントシアニンたっぷりのお水をベースに
あきちゃんから貰ったLEKUEで豆を蒸してからミキサーにかけて
これまた、あきちゃんから貰った「オニザキのすりごま」をトッピング!

めっちゃ美味い!!
今までいろいろなポタージュを作ったけどベスト3に入ります

これ、豆乳で作っても美味しそう&もっと身体に良さそう♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

はさみ&小さな鍵







鎌倉にある万年筆の専門店TUZURU
ここが本当に素敵なお店で
万年筆以外に素敵なステーショナリーグッズがいっぱい

お店で好きな便箋やポストカードを買って
お店に置いてあるいろいろな万年筆を使って
手紙が書けるというサービスもあって
Shopの中に手紙が書ける小さな部屋があったり

ステーショナリーも紙モノが多くて
海外の便箋やノートが盛り沢山

私はアメリカの子供用のスケジュールノートの
シンプルでチープな紙質にやられて購入

そして写真の小さな鋏、ゴツゴツ感が気に入ってゲット♪
(すご~くよく切れるの紙を切ってる感食が手に伝わる感じが良い!!)
そして鍵好きにはたまらないレプリカの小さな鍵
この鍵3cm位です

もう目に付く物みんな欲しくなるヤバイお店です

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ミキティのしおり








ミキティ=菊のお父上

菊と出会った頃、彼女が手帖に挟んでいた
謎のしおりが2枚
それが私とミキティの初めての出会い

嫁ぐ娘に自分の似顔絵をしおりにして
2種類彼女に渡したミキティ
1枚はこの写真のモノと同じモノで
もう1枚は正面顔の手書きのもの

ミキティは小学校の先生をしていて
校長時代に教え子にこのしおりを生徒にプレゼントしていたらしい

初めて生ミキティに会った時
まだ紹介されていなかったのに
「あっ、この人が菊のお父さんだ!」と
瞬時に判る程本人にそっくり


そして今回の鎌倉旅行で私もこのしおりを頂きました

・・・、大切にします
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

プリン・ア・ラ・モード



DSC04813.jpg



ア・ラ・モードって…
最新の流行のとか、洗練されたって
フランス語から付けられた名前なんだって

この細長い器にフルーツと生クリームが
プリント一緒に盛り付けられてるものが
スタンダードだそうです♪

切り子風の厚ぼったいガラスの器が
なんともノスタルジック


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

サンプルメニュー


DSC04807.jpg


こういうサンプルメニューって
最近はあまり見かけない
特に私の住んでるお山には全く無いし

街に出てこのサンプルメニューを見ると
ついつい見いっちゃう
(コメダ珈琲でもじっくり鑑賞しちゃった♪)
作ってみたいわ~、こういうサンプル

ちなみにこれは鎌倉のイワタコーヒー店のもの

最近、こういうアイスクリームも無いよね~




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

インドのオーナメント



DSC04882.jpg



鎌倉にある素敵衣料品店chahat

そこで見つけたインドのオーナメント

もう~、めちゃくちゃチープな感じで可愛くて
見つけた瞬間に握りしめてました
古びたホーローの洗面器に
このオーナメントがゴロゴロ…

小さなオレンジ色のモノは
ハロウィンのかぼちゃっぽいでしょ?

ちぎれた毛糸のひももポイント高しです


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード