パンケーキmix

パンケーキ好きの私に親しい友人は
海外旅行のお土産にパンケーキmixをチョイスしてくれる♪
あきちゃんがNZのお土産にくれた
パンケーキmixのパッケージがすご~く可愛くて
ずっと飾ってあったのだけど
賞味期限も近づいてきた事もあり食べちゃいました
これがめっちゃ美味しくてびっくり!!
多分今まで食べたいろいろな国のパンケーキの
どれよりもフワフワ!
微妙な味はハワイのEggs'n Thingsの勝ちだけど
このフワフワ感はNZのパンケーキの勝ち!
Betty Crockerってメーカーのケーキmixで調べてみたら
チョコケーキやパイ生地mix何かは日本でも売られてました
残念ながらパンケーキmixは売られてないみたい
生地を混ぜてるときから目に見えてエア感があって
ムースを作ってるみたい
Whittaker'sのチョコといいニュージーランドって侮れない!!


だって気持ち良いんだもん♪

スコ座りもよくするクーガー
それより頻度が高いのが仰向けになって
寝転がっている事・・・
大抵は不意に発見って事が多くて
ちょっとギョッとします
夏になると床の上で大の字になって大股開き
猫ってこんなに無防備じゃないはずなのに~

上から見るとこんな感じ
流石にカメラを上から構えると
むっとして場所を変えます
で、目を離すとまたこのポーズ
ポラ日和でもお馴染みのトサカネコさん家の愛猫モーシャが
朝、起きたら骨折していてチョット大変な状況
2週間も入院しなきゃいけないらしくて
病院でじっと耐えるモーシャを思うと本当に胸が痛いです
モーシャが早く元気になりますように!!


双葉の香立て

ツパイ工房の斎藤美樹さんの作品
詩游館ギャラリーで開催中の
森の鍛冶屋と仲間たち~金属作家5人展~に
お邪魔して来ました
この双葉の香立て、ずっと欲しかったのだけど
いつでも買えるからとゲットしてなかったモノ
今日は美樹さんが在廊していた上に
実演をチョットだけ拝見出来て
お気に入りを見つけてゲットして来ました
とても小さな作品だけど存在感があります
影がまた可愛いんだよね~

こんな風にプチ作業場が出来ていて
ワクワク
道具の中に見える小さな点々・・・

これが双葉の葉っぱ部分の真鍮パーツ
1個づつ葉脈を打ち込んで
1個づつ丸みを型に打ち付けて出してます
真ん中の1個が葉っぱになったモノ
目の前で実演を見せて頂き感動~
展示会は5月31日まで
開催日が決まっているので下記URLの
森の鍛冶屋と仲間たちを確認してください
http://yatsugatake-art-craft.jp/event/event.htm


アイスプラント

アイスプラントの存在を知ったのは去年
テレビで塩味のする野菜と紹介されていて
表面に塩分を含む細胞がキラキラと光っている事から
アイスプラントと呼ばれているのだとか…
本日、初めて実物を手に入れました♪
本当に朝露をたたえた様な美しい見た目と
食べたときの瑞々しさに感激
想像より塩味は薄かったけど
ほんのり酸味もあって独特の食感が新しい!!
只今フランス料理屋さんでは人気の野菜なんだって~
栄養面でも通常の野菜には含まれない成分が豊富で
肥満防止にも効果があるとか
今後ますます大ブレイクしちゃいそう


カルミア

ホームセンターで見かけた可愛い花
カルミアって名前
私は初めて見ました
葉っぱの感じからシャクナゲの仲間かな~と思って
調べてみたら、やっぱツツジ科の花だそうです
携帯画像なので判りにくいかも知れないけど
小さな蕾みは金平糖みたいで
チョット開いた蕾みは小さな女の子が着てる洋服の
ちょうちん袖みたいで
開いた花はファンシーな日傘みたい
あまりに不思議で可愛い形に見とれてしまいました
でも葉っぱに毒があるんだって~
本当に自然の造形物にはかないません


その後のプチモチャン

以前誕生日に頂いたプチモチャン
じんわりと成長を続け
緑色が濃くなり増殖しています
小さなプツプツが全体に出来て
それが育って増えてます
水の中にも藻のような
青海苔みたいな物が浮遊し始めて
何らかの生態系が確実に
小さな瓶の中に出来上がってます


タルタデサンティアゴ

昨日の写真にもちらっと写っていましたが
スペインの名物焼き菓子だそうです
ただ、このタルタデサンティアゴは知る人ぞ知る逸品らしい
教会で作られていて
看板も何も無い所で小さな鉄格子付きの窓から
シスターが売ってくれるんだって
その写真がチャーリーのblog
タルタデサンティアゴに載ってます
日本でいう所のトラピストクッキーみたいなもの?
丁度チャーリー達が帰国する数日前に
マドリードの教会で売られている焼き菓子を
テレビで見ていたのでびっくり!
直径30cmくらいあるんです、このケーキ!
これを割らずに運んで来たチャーリー達
自宅で作ったんじゃないかと疑惑が出る程の完品

多分アーモンドパウダーで作られています
懐かしい素朴な優しい味
見た目から固いガレットみたいな食感を想像していたのに
中はぽってりと柔らかいアーモンドフィリング
コーヒーとの相性が抜群でした
きっとかなり高カロリーだと思うし
ナッツアレルギーの私にはNGのケーキだったのだけど
美味しくておかわりしちゃった♪


巡礼者!

チャーリーことふじけん君が夫婦で巡礼の旅へ行き
昨日、無事に帰ってきました♪
なんと800kmを歩くというモノ!
スペインのサンティアゴって場所で
世界的に有名な巡礼の聖地
各国から人々がやってくるのだとか…
巡礼などと言うフレーズから程遠い私は
チャーリーと知り合って初めてサンティアゴの事を知りました
800kmって本当に凄い!
チャーリーはマメな、ハイテク人間なので毎日旅の様子を
iphoneを駆使して写真や動画をアップ
毎日日課のように楽しませて頂きました♪
詳しい旅の様子は夫婦でてくてくサンティアゴ巡礼をご覧下さい
写真は800km巡礼の証明書を手にするチャーリーと奥様のくみちゃん
あと、チャーリー製造責任者のチャーリーパパ

これが巡礼証明書!
何だか神々しい!!!
800km巡礼経験者なんて高校球児や
オリンピック選手と友達になるくらい希少だと
私は勝手に思ってます
本当にすごいぞ!!チャーリー夫妻!!
旅の話も楽しくてず~っと聞いていたいくらい♪
明日はスペシャルなお土産を載っけます


櫻石

昨日の続きですが・・・
櫻石と呼ばれる不思議な結晶
仮晶と呼ばれる珍しい形の鉱物です
本当に櫻の紋章の様な形をしていて
古来から伝説に登場したりする石
実物は直径5mmくらいの小さな物ですが
はっきりと花びらの形を作ってます
標本型の豆本を1冊開くと櫻の石が鎮座しています


お子様プレート

Irish Pub BULL&BEARの
新メニューに登場したお子様プレート!
menuを見た時から気になっていて本日オーダー
お子様用なんて勿体ない!充分大人も満足出来ます
これに飲み物かカップスープが付いて800円
キーマカレーは甘口だけど
甘口カレーというよりはお肉味ジューシーな
ミートライスって感じでかなり美味しい!
今日のデザートは杏仁豆腐
ポテトもチキンもご飯もデザートもワンプレートで
楽しめるなんて嬉しい&楽しい♪
ちゃん~と旗も立ってます!

