fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

アイスキャンディーみたいな石




DSC05730.jpg



弗素カニロ閃石って名前の鉱石

この緑色の部分がカニロ閃石なんだって


アイスキャンディーのメロンみたいな色と質感に一目惚れ
触ったらひんやりしそう♪





スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

アイコさん



DSC05746.jpg


ZUKIさんから美人トマトのアイコを頂いた♪

本当に今年は美味しいトマトに恵まれ幸せ

ZUKIさん家のアイコさんは
評判通りギュッと締まって筋肉質?
プチトマトなのに2~3個食べたら
小腹が満足するくらい食べ応えあり
味も濃厚でトマト!!って味のトマトです

平皿に並べてみたら
ポンデリングみたいになった♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

パライバ・トルマリン




DSC05738.jpg



トルマリンの中でもさらに希少なパライバ・トルマリン

これはとても小さな原石なので
宝石としての価値は残念ながら無し

小さいけどこんなに色がはっきりしているのは
やっぱ珍しくてお気に入り

写真だと大きく見えるかもしれませんが
煙草の太さくらいで高さは1.5cm
こんな小さな標本瓶がある事に感動!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします




DSC05729.jpg



アンティークのレプリカ

最近のホテルは殆どカードキーや暗証番号だけど
海外にはまだ鍵で開けるスタイルが残っている
真鍮のずっしりとした鍵を手にすると
その先の扉の向こうに
何か特別な空間がある様な気がする

扉だけじゃなくて
鍵を開けるって行為がドキドキする

防犯上難しいのかも知れないけど
自宅の鍵もこういう可愛い鍵だったらな~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

エイリアン収穫1号




DSC05726.jpg




エイリアンの様に庭を侵略したカボチャの
第1号が玄関に仲間入り

残念ながらタコ足は生えてこなかったけど
妙に横広なゆるいカボチャが出来ました♪
食べられないけどヴィジュアルは大好きなカボチャ
Halloweenまで私の気分を盛り上げて♪♪


しかし・・・、植物の生命力はすごい!!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

しるこサンド



DSC05711.jpg



中部圏の方なら良く知っているローカルなお菓子

この「しるこサンド」って
多分私の親の世代の子供時代からあるお菓子だと…

私も子供の頃からこのお菓子のCMに
洗脳され名前も姿も、よ~く知ってたのだけど
実は1度も食べた事が無い!

多分地味で乾パンを連想させるヴィジュアルに
全く食べようと思わなかったモノ

同郷の知人から
「好きでしょ?」と頂いたものの
チョット食べるのを躊躇してます

昔はこんなパッケージじゃなくて
透明な袋にざっくりと詰められて
スーパーの地味なお菓子コーナーに必ずありました

ちなみに愛知県民にはファンが多いらしい…



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小さな不思議な世界




DSC05690.jpg




GALERIE A BIENTOTで開催中の彫金と陶の2人展
かなり素敵で見応えがあります

竹内尋教さん(彫金)と水野里香さん(陶芸)ご夫婦で
作品制作をしています
地中海の海沿いの街を思わせるような
不思議な小さな建物に小さな扉やランプが創られていて
しかもちゃんと灯りがつきます

これ欲しかった~



DSC05687.jpg



花器にも小さな梯子がかかっていて
小さな錆びた椅子が置いてあって
かなり私好みの空気感をかもし出してて
ローズマリーが良く似合う


竹内さんの彫金作品も昆虫がモチーフの
ジュエリーが沢山あって
シルバーだとお値段もお手頃
かなり写実的な昆虫で昆虫好きには魅力的だと思う

虫嫌いの私でも蜘蛛と蜘蛛の巣のピアスとか欲しかったもん


7月30日(金)~8月30日(月)金・土・日・月のみオープンなので
あと27日~30日の4日間で終わっちゃうのですが
興味のある方は是非!

本当に素敵です♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

キラキラトマト




DSC05700.jpg


只今、超お気に入りのトマト
なんて言う品種かわからないけど
プチトマトとマイクロトマトの中間位で
1.5cm程の大きさで黄色と赤と黄緑色

みんな味が違って黄緑のトマトは
果物みたいに甘くて、ついつい手が伸びちゃう

テレビを見ながらパクパク
PCしながらパクパク

見た目も本当に可愛くて
このままピアスにしたい!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

風が変わらない・・・




zinmenn.jpg



お山暮らしの七不思議と言っても良いかも

毎年お盆を過ぎると風が変わる
不思議な事に8月16日の朝
前日までとは明らかに違う空気になって
それは確実に夏の終わりを告げるもの

どんなに暑くても冷夏でも
16日には風が変わって皆で今年も変わったね
なんて話をするのがチョット田舎暮らしの特権みたいで嬉しかったのに


今年は風が変わらない・・・
確かに朝晩は涼しくなってはいるけれど
毎年感じるひんやりとした
秋の空気とは違うんだな~
温暖化は本当に深刻なのかも


不思議な形の雲を見つけてポケデジで撮影
写真でじっくり見たらなんと人面雲でした


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ポンデJr.







ポンデ生地で出来てるミニドーナッツ
可愛いし、いろいろな味が楽しめて
量も適量なんだけど・・・

ポンデってあのポンデリングの形が
実は美味しさのウェイトを占めてる事を痛感!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

侵略




DSC05684.jpg



ほんの半月程前に載せた謎の植物
エイリアンさながら敷地を侵略
あっという間に巨大な蔓植物になりました

で、正体が判明!
ハロウィンの飾り用に買ったToyカボチャ!!
確かにここに捨てました



DSC05685.jpg


すでに小さな実がいくつかなってます
これ、たこ足カボチャになるかと思うと
今からワクワク♪

沢山出来たら皆様にお裾分けします





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

トマトが美味い!




DSC05675.jpg



今年はトマトがめちゃ美味しい!
どこで買ってもハズレ無し


あおぞら農園のトマトは
フルーツトマトの様に甘くて
冷蔵庫で冷やすより冷たい水で冷やしたほうが
いっそう美味しく頂けるので
最近は冷水で冷やして食べてます

トマトをボールに沈めるとスーパーボールすくいみたい

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

案山子ファミリー



DSC05679.jpg


みどりちゃんって命名した案山子について
以前ポラ日和にアップしたんだけど
バイト先の通勤路途中に案山子のファミリーを発見

ZUKIさん家のチョット上の畑に
意外とファッショナブルな案山子が居るんです

恐らくは年齢設定もしてあって
微妙に背の高さも違う
父、母、子供って感じ?
で、チョット離れた違う方向にも1体
祖母って感じの案山子が居ます

意外とリアルで最初は驚いたけど
そろそろカラスや野鳥も見慣れてきてるかも~


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

蛍光きのこ その2



DSC05674.jpg



昨日に引き続き蛍光きのこ

これは標本箱タイプ

ブラックライトを暫く当てて
蓄光して薄緑色に光っている状態です

光る靄の中に生息しているきのこっぽいでしょ?

これもとても小さな標本で2cm×3.5cm位のモノ
小さいけど存在感はあります


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

蛍光きのこ




DSC05667.jpg



海月に続ききのこ

小さな瓶の中に光るきのこと
コケをイメージした緑色の鉱石が入ってます

これも作り物ですが本当に光るきのこの様に
ブラックライトを当てると怪しく光ります

以前、長野の山奥に光り苔を見に行った事があるのだけど
まさにその苔の光り方にそっくり

小さな瓶の中の怪しく美しい世界

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

親のすねかじり




tubame.jpg


もうとっくに巣立って良いはずなのに
まだ巣の中で親を待っているツバメを発見

生意気にカメラを向けると
大きな口を開けて威嚇してました

近づいたら3匹揃って巣の中に頭を引っ込めてみるのだけど
育っちゃってるので隠れきれない
なんとも可愛い3兄弟
動くたびに巣がゆらゆら揺れて
今にも落ちそうなのに
それでもまだ親が帰ってくるのを待ってます

そろそろ、1人立ちしてやれよ~



ポケデジで撮影


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

海月







きらら舎で購入した蛍光標本のくらげ

遊びで創ったってモノらしいのだけど
反響が多くて商品化されました

海月好きとしては琴線に響きまくりの逸品

透明の液体とブルーの液体に直径1cm程の小さな海月
もちろんこれは作り物で
ブラックライトを当てると怪しく発光します

ペンダントに出来るタイプが売ってたんだけど
標本棚の中で怪しく光ってる姿を想像して
普通の標本タイプにしました

やっぱペンダントタイプも良いかな~?


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

とうもろこし3種




DSC05655.jpg



毎年、暑中見舞い用にお願いしてる
八ヶ岳あおぞら農園の田舎のお袋野菜セット
今年はトウモロコシの食べ比べがメインのセットでした

真っ白なピュアホワイトと綺麗な黄金色のゴールドラッシュ
白と黄色の粒の混じった甘々娘(カンカンムスメ)

どれも柔らかくて甘くて美味い!
甘々娘は子供の頃、長野の祖母の家で食べてた
トウモロコシにそっくりで懐かしい~

送った先々から美味しいとメールを頂いて
私が作った訳じゃないけど嬉しいです

新鮮野菜思いっきり堪能して下さい♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

謎の穴



DSC05646.jpg



数日前に突然家の玄関の前に出現した穴

何が住んでるんだろ~?


ちなみに直径7~8cmあります

最初はモグラかなと思ったんだけど
以前、庭で蛇に遭遇した事があるので蛇かも?
蛇だとしたら家の主かもしれないので
不用意に穴を埋めるのは可愛そうなんだけど
微妙に邪魔な位置なんだな~、この穴の場所


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ゆるきゃらマヨ




DSC05639.jpg




先日ゆるいっって記事に登場したキャラが
実は大阪ではかなりの人気キャラだと判明
こんなお菓子も販売されてる上に
mayo friendsってサイトまで!
しかもグッズもいろいろあるらしい

mayoのつぶやきってblogには
必ずmayaoが登場してる可愛い写真が満載

チョットTシャツとか欲しいかも~



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

細胞が喜ぶ



DSC05642.jpg


あきちゃんから頂いたチャーム
ピアスに加工して只今愛用中

可愛いHalloweennモノは細胞が喜びます
本当にテンションあがるわ~

今年もあと2ヶ月チョットでHalloweenn
そろそろ準備を始めなきゃ♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

プチギフト



DSC05645.jpg



結婚式用のプチギフトとして注文を頂いたお家
1.5cm角の小さいもの

結婚と同時にお家を新築されたらしく
招待客の皆様にこのお家と
「遊びに来て下さい」と書かれた
手作りのaddカードが添えられて配られるとか

Yさん&Sさん末永くお幸せに♪




ポケデジでも有名なCamera Peopleで公募のあった
みんなのまちっていう写真集にポラ日和からリンクしてるmiyuさんの写真が採用決定!
本当に素敵な写真を撮るmiyuさんの作品を是非ご覧下さい

ちなみにみんなのまちの中のおばあちゃんってお題で
miyuさんの作品は見られます♪
(HNはmiuです)

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

首つり?



DSC05626.jpg


最近クーガーさんが見つけたお気に入りの場所

私のドレッサーの小さい椅子
背もたれ部分のカーブと高さが
良い感じらしいのだけど
どうみても楽そうな体勢ではなくて
首つってるみたいなんだけど…



DSC05631.jpg


でも寝てるし…

ネコの気持ちの良い姿勢は謎です



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

またまたまた奇妙な生き物



DSC05638.jpg



庭の草取りをしていたら
蟻に運ばれている奇妙な生き物を発見

最初はJelly Beansかと思ったくらい
美しい色に思わず見とれ蟻から救出

短い毛が生えてるので多分毛虫何だろうけど
本当に大きさも丸っこい感じもJelly Beans

折角蟻から離れた所に避難させたのに
暫くしたらまた蟻に運ばれていた
もう弱ってたんだろうな~




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

縄文の形




DSC05616.jpg



今年も21世紀の縄文人展
大泉の谷戸城ふるさと歴史館で開催されてます


いろいろな作家さんのそれぞれの縄文の形が展示されてます

私が今回1番響いたのは上野玄起さんの作品
力強い渦巻きが素敵でした

私は今年は出品してないのですが
夏休みに八ヶ岳を訪れている人は
是非ご高覧下さい

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

チョット可愛くなってきました



DSC05610.jpg


バーバーkisakiに散切りサマーカットされたクーガーさん

最近は毛が少し伸びてきて
クルクルのテンパ状態で
違う猫種のようです


可愛いっっ!!!


涼しい廊下に避難しながらも
私の部屋が見える位置を必ずキープ


ぼーっとした顔がアンニュイで私はメロメロ


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ALICE IN WONDERLAND



DSC05602.jpg



へへへ、早速届きました♪
やっぱ赤の女王のヘレナさん最高です

今年のHalloweenの出し物は決まっているけど
メイクや小物のお勉強をしなくては
このDVDを熟見して



DSC05612.jpg


で、やっぱメイキングやインタビューが面白い!


そしてメニュー画面に使われている
ティム・バートンのイラストが最高です







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

久々のマーブルネタ




DSC05600.jpg


アメリカのメガマーブル社のマシンメイドマーブル
これはイグアナって名前の
オイル仕上げ玉

一見ラムネに入ってるビー玉っぽいのだけど
実は中に複雑な色のリボンが入ってます

マシンメイドにも関わらず見た目に判る大きさの違い

まっ、そんなとこも好きなんだけど・・・



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ゆるいっっ!




DSC05592.jpg




マッキーにアメリカンな奴の買い物を頼んだら
おまけにくれた超ゆるゆるキャラのあられ
見た瞬間に大笑いしました

関西のメーカーのお菓子なんだけど
謎のゆるきゃらが3体



DSC05593.jpg


マヨおかきってネーミングから
1人はマヨネーズってのは判るんだけど
マカロニみたいな細長いのと
首だけの丸っこいキャラは一体何?

頭の上にお茶乗ってるし…


面白可愛すぎる!!




DSC05595.jpg


個装された袋にはマヨネーズの
衣装違いバージョンがっっ

そして裏には必ず謎のマカロニと丸キャラ

いま巷ではちっちゃいおじさんの都市伝説が
大流行らしいけど
この3人キャラも十分都市伝説対応可です


夜中にふと棚の上とかで3キャラが座っていたら
めっちゃ楽しいかも~





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マイクロトマト




DSC05590.jpg



去年初めてマイクロトマトって言う
直径1cm程のトマトを買って感激して
今年はマイクロトマトの苗を見つけ
2株植えてみたんだけど
ものの見事にテントウ虫にやられ
葉っぱが1枚も無くなってしまいました

こうなると光合成が出来ないので
残念ながら豊作は見込めない

今、生ってる実が赤くなったら終わりかな…

やっぱ野菜作りは難しい!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード