エイリアン収穫1号

エイリアンの様に庭を侵略したカボチャの
第1号が玄関に仲間入り
残念ながらタコ足は生えてこなかったけど
妙に横広なゆるいカボチャが出来ました♪
食べられないけどヴィジュアルは大好きなカボチャ
Halloweenまで私の気分を盛り上げて♪♪
しかし・・・、植物の生命力はすごい!!


小さな不思議な世界

GALERIE A BIENTOTで開催中の彫金と陶の2人展
かなり素敵で見応えがあります
竹内尋教さん(彫金)と水野里香さん(陶芸)ご夫婦で
作品制作をしています
地中海の海沿いの街を思わせるような
不思議な小さな建物に小さな扉やランプが創られていて
しかもちゃんと灯りがつきます
これ欲しかった~

花器にも小さな梯子がかかっていて
小さな錆びた椅子が置いてあって
かなり私好みの空気感をかもし出してて
ローズマリーが良く似合う
竹内さんの彫金作品も昆虫がモチーフの
ジュエリーが沢山あって
シルバーだとお値段もお手頃
かなり写実的な昆虫で昆虫好きには魅力的だと思う
虫嫌いの私でも蜘蛛と蜘蛛の巣のピアスとか欲しかったもん
7月30日(金)~8月30日(月)金・土・日・月のみオープンなので
あと27日~30日の4日間で終わっちゃうのですが
興味のある方は是非!
本当に素敵です♪


トマトが美味い!

今年はトマトがめちゃ美味しい!
どこで買ってもハズレ無し
あおぞら農園のトマトは
フルーツトマトの様に甘くて
冷蔵庫で冷やすより冷たい水で冷やしたほうが
いっそう美味しく頂けるので
最近は冷水で冷やして食べてます
トマトをボールに沈めるとスーパーボールすくいみたい


案山子ファミリー

みどりちゃんって命名した案山子について
以前ポラ日和にアップしたんだけど
バイト先の通勤路途中に案山子のファミリーを発見
ZUKIさん家のチョット上の畑に
意外とファッショナブルな案山子が居るんです
恐らくは年齢設定もしてあって
微妙に背の高さも違う
父、母、子供って感じ?
で、チョット離れた違う方向にも1体
祖母って感じの案山子が居ます
意外とリアルで最初は驚いたけど
そろそろカラスや野鳥も見慣れてきてるかも~


とうもろこし3種

毎年、暑中見舞い用にお願いしてる
八ヶ岳あおぞら農園の田舎のお袋野菜セット
今年はトウモロコシの食べ比べがメインのセットでした
真っ白なピュアホワイトと綺麗な黄金色のゴールドラッシュ
白と黄色の粒の混じった甘々娘(カンカンムスメ)
どれも柔らかくて甘くて美味い!
甘々娘は子供の頃、長野の祖母の家で食べてた
トウモロコシにそっくりで懐かしい~
送った先々から美味しいとメールを頂いて
私が作った訳じゃないけど嬉しいです
新鮮野菜思いっきり堪能して下さい♪


ゆるきゃらマヨ

先日ゆるいっって記事に登場したキャラが
実は大阪ではかなりの人気キャラだと判明
こんなお菓子も販売されてる上に
mayo friendsってサイトまで!
しかもグッズもいろいろあるらしい
mayoのつぶやきってblogには
必ずmayaoが登場してる可愛い写真が満載
チョットTシャツとか欲しいかも~


プチギフト

結婚式用のプチギフトとして注文を頂いたお家
1.5cm角の小さいもの
結婚と同時にお家を新築されたらしく
招待客の皆様にこのお家と
「遊びに来て下さい」と書かれた
手作りのaddカードが添えられて配られるとか
Yさん&Sさん末永くお幸せに♪
ポケデジでも有名なCamera Peopleで公募のあった
みんなのまちっていう写真集にポラ日和からリンクしてるmiyuさんの写真が採用決定!
本当に素敵な写真を撮るmiyuさんの作品を是非ご覧下さい
ちなみにみんなのまちの中のおばあちゃんってお題で
miyuさんの作品は見られます♪
(HNはmiuです)


ゆるいっっ!

マッキーにアメリカンな奴の買い物を頼んだら
おまけにくれた超ゆるゆるキャラのあられ
見た瞬間に大笑いしました
関西のメーカーのお菓子なんだけど
謎のゆるきゃらが3体

マヨおかきってネーミングから
1人はマヨネーズってのは判るんだけど
マカロニみたいな細長いのと
首だけの丸っこいキャラは一体何?
頭の上にお茶乗ってるし…
面白可愛すぎる!!

個装された袋にはマヨネーズの
衣装違いバージョンがっっ
そして裏には必ず謎のマカロニと丸キャラ
いま巷ではちっちゃいおじさんの都市伝説が
大流行らしいけど
この3人キャラも十分都市伝説対応可です
夜中にふと棚の上とかで3キャラが座っていたら
めっちゃ楽しいかも~

