fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

ありがとうございました!



DSC06667.jpg



クリスマスが終わって
世間が無理矢理年末感を醸し出している中
なかなか年末モードになれず
実感の無いまま大晦日

例年通りあっという間の1年でした
このblogを見て下さっている皆々様
本当にありがとうございます

来年も毎日更新を目標にがんばりますので
どうぞよろしくお願いします!!
どうぞ良いお年をお迎え下さい


2010年最後の写真は実家の愛犬「O次郎」
一応こう見えてもヨークシャテリアです

スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

早く行こうよ~




DSC06660.jpg



移動用ケージの大好きな変わり猫のクーガー

すでに30分前からスタンバっているので
名古屋に帰って来ま~す


八ヶ岳の皆様!
Twitterやmixiで雪情報教えてね~♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

あんこ屋




DSC06636.jpg




帰省土産を買いに小淵沢の道の駅へ
母がここで売っている手作りのお漬け物の大ファンで
年越し蕎麦用の辛み大根もリクエストを受け
心配なチェロと供にお買い物

物色中にふと気になった「あんこ屋」
あんこ屋って言うからにはあんこ専門店?
あんこ好きとしては見過ごせない!

小さなパックで280円
この微妙な値段も美味しいのでは?と思わせてくれちゃう

他にも栗入りと豆(プレーンって事かな?)
白玉をチョイスして冷たいまま頂きました

殆ど水分の無い食べるぜんざい
テリがしっかりしていたので
さぞかし甘いかと思いきや驚く程すっきり
口当たりはまろやかな甘みなのに
後味がめっちゃスッキリ

小豆は形はちゃんと残ってるけど
食べるとホロホロ柔らかい

結構気に入りました♪
今度あんこ好きの方への手土産にしてみよ♪♪



そうそう心配なチェロは予想通り、またエンジンかからず・・・
助手席のハンマーは手放せないっっ

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マーブルチョコ



DSC06631.jpg



まるで、おはじきみたいなマーブルチョコ
1個づつクリスマスのイラスト入り

ペコちゃん焼きとは違って
あまりに可愛くて手が出せなかったお菓子

銀座の松屋の地下で売ってるらしいのですが
ショップの名前もお菓子の名前も判らない~


どなたかご存知だったら教えて下さい


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ペコちゃん焼き



DSC06629.jpg




なんでも神楽坂でしか買えないと言う
レアもののペコちゃん焼きを頂いた♪
買って来てくれた人は苦労して並んだみたいだけど
チョット怖い顔に食べるのを躊躇した私

これ・・・子供はトラウマにならないのかな~?


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

象山隆利展




DSC06583.jpg



今回の上京のもう1つの目的が
象山隆利氏の展示会
神ちゃんの大学の先生だった人で
以前神ちゃんから作品集を見せてもらってからの大ファン

銀座のギャラリー港房の3部屋での展示

今までは陶土を使った作品をメインに制作されていたのだけど
今回は金属を使って光と影の空間の作品がありました

ステンレスの作品は鋭い光を反射させて
濃い光と薄い光と影のコントラストが美しかった!



DSC06587.jpg



別の部屋には今までの作品のマケットが並んでいて
映り込む影までが細部まで計算された空間展示

影が都市の街並にも見えるし
幻想的な街並にも見える

これは私的にはドストライクの展示




DSC06604.jpg



別の広い展示スペースには陶土の作品群

このひび割れた肌、鳥肌モノ

細かく型取りされて作られた
沢山の作品は静かに佇みながら
圧倒的な存在感



このギャラリーのある奥野ビル
昭和7年に建設されたビルで昭和初期のモダンな創りが
本当に素敵で、ビルの中はタイムトリップした錯覚に
陥る程不思議な空気に包まれています

エントランスが、映画「ノルウェイの森」のラストシーンと酷似していたので
検索したら、やっぱ撮影に使われていました

昔は銀座アパートメントとしてオープンしたそう
ここもゆっくり散策したいな~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

54人のタンバリン



DSC06616.jpg




先日2人展をやらせて頂いた
TAMBOURIN GALLERYでの企画展
FANTASTIC DAYSを見て来ました

54人のいろいろなジャンルの作家による
100以上のタンバリン

どれもこれも本当に素敵で欲しいモノだらけ
超有名な方々も参加していて圧巻でした

友人のリクエストに応えて写真は安斎肇氏のタンバリン




DSC06618.jpg



こちらも見たがっていた友人のリクエストで
しりあがり寿氏の作品の写真




DSC06619.jpg



私が1番欲しかったタンバリン
赤色が可愛くてキッチンとかに飾りたい

作者名を忘れてしまったっっ




DSC06623.jpg


タンバリン作品と一緒に出ていた
動物のマラカス、きゃねこさんの作品にもやられた~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小さなサンタ



DSC06581.jpg




今の携帯はお気に入り何だけど
スマートフォンに替えたくて仕方ない今日この頃

最近はdocomoのサイトばかりチェック

そんなクリスマスの朝
携帯のシグナル画面にサンタの笑顔

こういうのにめっちゃ弱い私は
もう暫くこの携帯を使おうかな~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今シーズン最後のランチ




DSC06567.jpg



私の最後のランチじゃなくて
悠山房さんの今シーズン最後のランチです

詰め物入りローストチキンバルサミコソースポテトグラタン添え!

なんとこれ、悠山房さんの初メニュー
ラストランチが新作です♪

豚挽肉や鳥レバーがセイジで香り付けされて
鶏肉に詰められた手の込んだモノ
もう~絶品でした!


冬の間はお休みの悠山房
来年の春の営業を楽しみにしています




DSC06569.jpg



そして私のりんご嫌いを克服させてくれたタルト・タタン
これは12月だけしか味わえない貴重なデザートです





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

雨猫



DSC06564.jpg




先日てんつくりんさんにお邪魔したときに
連れて帰ってきた硝子のオブジェ
富山の硝子作家の時澤真美さんの作品
以前彼女の作品の硝子のボタンを紹介しました

他にもうさぎシリーズが沢山あって
人気らしいのだけど私はこの猫に一目惚れ

銀粉がちりばめられた雪猫もあったのだけど
失礼ながら水疱瘡に見えてしまって(笑)




DSC06562.jpg



この儚げな気泡の羅列が良いでしょう~?


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

謎の飛行機雲




DSC06570.jpg



今朝はやけに飛行機雲の多い朝で
冬休みが始まって飛行機増便?なんて思いながら
ふと見ると、見事にくの字型に湾曲した飛行機雲がっっ!

何々?何があったの~~?


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

デザートプレートその2 ~スペシャルメニューの巻~



DSC06565.jpg




この季節はもう定番のIrish Pub BULL&BEAR
あきちゃんが作るクリスマス用のデザート♪
今年はショートケーキです!
イチゴのローリーも大好きだけど
ショートケーキってやっぱ高まる~

しっとりスポンジのショートケーキは
文句なしに美味しいのだけど
私はこの抹茶のクッキーの大ファンで
本当に山盛り大人食いしたい超絶品

今週は23日、24日、25日のスペシャルメニューです
GUINNESSも良いけどケーキも良いです♪
皆様も是非ご堪能下さいませ

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

デザートプレート その1




DSC06560.jpg



間もなくクリスマスって事で
八ヶ岳でもデザートプレートが
あちらこちらでお目見え中
てんつくりんさんでは只今お店のセールと
私とのコラボクリスマスsweetsプレートをやってます
デザートプレートに私の作ったカップのおまけ付き
写真は私が頂いたのでカップはお店のものですが
美味しいsweetsが盛り沢山で
目も口も満足♪



DSC06557.jpg



今回どうしても食べたかったのが
このクリスマスチーズキャンディ
小さなツリーの形の濃厚sweets

アメリカのクリスマスにはよくお目見えするらしい
かなり高カロリーらしいけど
やっぱ美味しいモノはカロリー高いっしょっっ
って自分を納得させてみる私

本当に小さくても存在感のありありの逸品です



DSC06558.jpg



金柑の甘露煮も美味しかった~



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

無防備すぎる・・・




DSC06554.jpg



2人展終了後1週間
家の掃除が全く出来てなくて
日増しに荒れていく家の中に
ストレスが溜まっていたのだけど
本日しっかりお掃除♪

クーガーは私が掃除をするのが大好きで
他所の猫の話を聞くと掃除機の音だけで
逃げ出すらしいけど
彼女は掃除機の前に出て来て腹まで出す

多分生活雑音が安心するのか
掃除を始めると丁寧にグルーミングの後
お気に入りの日だまりでくつろいでいる

今日掃除機をかけながらふと見ると
ドーンと大股開きで昼寝中

・・・本当に無防備すぎるぜ、クーガーさん
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

黄色の黄身




DSC06542.jpg




今日の夕飯に作っていた目玉焼き
これチョット特別たまご

オレンジ色のは中村農場さんのたまご
黄色のは悠山房さんがお店で使ってる超産みたてたまご

最近のたまごは殻が硬くて黄身もオレンジ色っぽいモノが多いけど
この産みたてたまごは殻がすごく柔らかくて
黄身は見事なレモンイエロー
ほんのり半透明
味はあっさり淡白です
アローカナのたまごの黄身も綺麗な黄色だっけ

個人的には濃い味のたまごが好きだけど
たまごかけご飯にはあっさりたまごが良いかな~





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

雪女のお肌せっけん

DSC06539.jpg



せっけんって平仮名で書くと可愛いけど
漢字で書くと融通の利かない感じがするな~


そんな事はどうでも良いのですが
2人展を見に来てくれたmiyuさんから頂いた逸品
miyuさんの石鹸はかなりいけてる!
お裾分けした友達もすっかり虜になっていた

雪女のお肌石鹸は欲しかったのだけど
修羅場突入時で注文が出来ず買いそびれてたモノ
頂いた時は奇声を発してしまった

チョット驚きの香りで
ずっとこの香りをかいでいたい
絵的にはかなり怪しいけど・・・

早く使いたいのに勿体なくて使えないっっ
でも早く使った方が良いんだよね、きっと


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

3Dカード




DSC06537.jpg


一瞬クラシカル感漂う普通のカードと思いきや
これ、3Dカードなんです

写真じゃ判りにくいけどかなりの出来
飛び出しはしないけど
奥行き感がハンパないっっ

ミコさんが二人展の差し入れに添えてくれたんだけど
見れば見るほど感心しちゃうカード
やっぱ今時代は3D?

そうそう、甲府にもやっと3Dの映画館が出来るらしい

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

足あと




DSC06535.jpg



先日100円ショップで
たいした期待もせず買ったシングルパンチ


足あとの形に穴があくものなんだけど
穴より抜いた足形が可愛い♪

いろいろな色の足形の紙が沢山並んだら綺麗だよね~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

カファレルのX'masチョコ




DSC06534.jpg



お江戸滞在中、友達が
代官山のヒルサイドテラスHILLSIDE PANTRY
連れて行ってくれました♪

焼き立てのパンが並べられて
デリコーナーには美味しそうな肉料理や
魚料理やサラダにスープ!
もう嬉しくて楽しくて
友達が呆れる中、トレーの上は山盛りの朝食
優雅な朝食と思いきや
店内にあるフーズショップが気になって仕方ない私

ギャラリーオープンまで時間が無いのに
どっぷり買い物に走ってしまいました

カファレルの小さなX'masチョコを発見
チョット関西のお笑いっぽいサンタにやられてしまいました
妙に日本人っぽいサンタ

本当にこれイタリアでも売ってるのかな~?
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

タンバリンマーケット




DSC06529.jpg



2人展の最終日の今日
月に1回開催されるタンバリンマーケットって
イベントが会場で行われました

廣瀬SWAN珈琲さんという出張コーヒーと
mikurieというダッチオーブンで焼くパン屋さん
Willow River Book Service という古本屋さんが開店


ギャラリー内には丁寧に焙煎されたコーヒーの香りと
パンの甘い香りで来場者の皆様に
素敵な時間を提供してくれました

私も美味しいコーヒーとパンの虜♪



今回の展覧会、本当に沢山の方が来て下さり
ゆっくりお話が出来なかった方々が殆どだったのですが
本当に皆様ありがとうございました

また近々お会い出来るのを楽しみにしています!!
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

2人展



zin01.jpg



昨日から在廊して
本当に沢山の方が来て下さり感激の日々です

八ヶ岳からも沢山のお客様
本当にありがとうございます

なかなか皆様とゆっくりお話が出来なくて
残念ですが感謝の気持ちでいっぱいです


嬉しい出会いも沢山ありました
ポラ日和でお馴染みのmiyuさんも訪ねてくださり初対面!
イメージ通りの素敵な女性でした

お江戸入りしてから嬉し楽しの時間で
この私が全く写真を撮ってなかったのです
いや、写真を撮るのを忘れるくらいはじけてたのです

miyuさんと話していてポケデジを連れて来ていた事を思い出し
久々にポケデジで撮りました
神ちゃんの作品、ポケデジと相性が良いみたい♪

明日が最終日です
今日は車を取りにお山に帰ってますが
明日は朝から在廊しています!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

プライベートカップ




DSC06505.jpg




完成したプライベートカップ
実はこれが今回の展示会で1番のお気に入り

全てサイズ違いでどんなお客様が
どんなサイズを選ぶのかを見るのが楽しみ

今日から最終日までは在廊しています
皆様、是非お越し下さいませ♪



2010年 12月07日(火)~12日(日)
open 11:00-19:00(最終日は18:00まで)

TAMBOURIN GALLERY
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-3-24
Tel:03-5770-2331

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

たんぽぽの綿毛




DSC06522.jpg



今朝もうっすら雪が積もって
夜は当然氷点下の八ヶ岳

なんと季節外れも甚だしいたんぽぽの綿毛
完全にフリーズしていて
風が吹いても飛び立たない綿毛
きっと冬の晴れ間を待っているに違いない!


お街暮らしの時は春のたんぽぽを見て
微笑ましく思っていたけど
お山暮らしでは恐ろしい増殖力と生命力で
すっかり嫌われモノなのです


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

絶景!




DSC06516.jpg



今シーズン初の積雪!
積もった~って量じゃなかったけど
晴天に映える雪化粧

前の日に八ヶ岳は雪の匂いが充満していて
不穏な雲が空を埋め尽くし
カウントダウン!!

みぞれが雪になって良い具合に気温が下がってワクワク

朝起きたらこんな景色です♪

今年は初雪も早かったし
大雪が期待出来るかもっっ!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ストーブ大好き!!




DSC06513.jpg



毎度お馴染みの神保邸のトロちゃん
ストーブの前で全身隈なく喉元まで暖めたくて
1番ポジションを陣取ってうっとり~

うっすら笑顔にすら見えるこの至福の顔!!
可愛いっっ!!!

クーガーさんは長毛種だからか
ストーブの前でうっとりとか全くしなくて
時々微妙な距離でお尻だけ暖める程度

こんな可愛い姿はお目にかかった事がないのです

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

神保隆 斎藤由妃子 2人展




DSC06487.jpg



本日無事に搬入終了しました!
今日の東京は暖かくてお山人にとっては
コートも上着も要らないチョット汗ばむくらいの陽気
遊ぶ時間は全く無かったけど
取り敢えずほっとしました

良い感じです♪




DSC06498.jpg



こちらは神ちゃんの作品
場所が変わると光と影のコントラストが変わって
彼の作品はまた別の趣になります


いよいよ明日から開催です!
皆様是非お越し下さいませ

2010年 12月07日(火)~12日(日)
open 11:00-19:00(最終日は18:00まで)

TAMBOURIN GALLERY
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-3-24
Tel:03-5770-2331


神ちゃんは14:00以降終日在廊
私は10(金)11(土)12(日)に在廊しています

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

アローカナのたまご




DSC06470.jpg



友達のリクエストで中村農場へたまごを買いに♪

久々に行ったら直売所の品揃えの充実さにびっくり!
親子丼の冷凍やら餃子やら
卵製品がずらり
欲しいモノだらけだったけど
取り敢えずリクエストの高級たまごをゲット

私も普通のたまごを買おうと思ったら
その横にアローカナのたまごがあって買っちゃった
他所で売ってるお値段に比べたらかなり良心的なお値段


水色のたまごって確かに珍しいけど
水色の食べ物ってあまり食欲はわかないかも・・・

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ホットワインスパイス




DSC06468.jpg



O氏からホットワインのスパイスを頂いた♪
ホットワインは大好きで
お手軽に作れちゃうブレンドスパイスは
めっちゃ嬉しい


けど・・・、賞味期限が1年切れている~
スパイスは大丈夫と友達は言うけど
賞味期限呪縛に取り憑かれ易い私は
このスパイスをとワインを目の前に
未だにホットワインを作れないでいる

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

生姜シロップ




DSC06463.jpg



昨今大ブームの生姜
生姜紅茶やジャムをよく頂くのですが
私のマイブームがこれ
生姜シロップ!
本当に身体が温まるのでお山暮らしには有難い逸品

これもお客様に頂いたのですが
黒砂糖と生姜で作られてるシロップ
程よい甘さと生姜の香りが全く飽きない良いお味♪
お湯に入れれば美味しいホットドリンク
炭酸に入れればジンジャーエールに

最近ネットでもいろいろなレシピが出てるので
展示会が終わったら
生姜シロップつくりにチャレンジしてみよっっ

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お焦げの秘密




DSC06457.jpg



お家の焦げた感じはどうやって作るの?
と、言う質問もよく受けます
都度、説明してるけど多分皆様?って思うでしょう

写真は本焼き後の窯の中です
こんな風に釉薬が全面にかかった作品のそばに
焦がしたい部分を接近させて焼くと
釉薬が飛んで焦げた感じが出せるのです

他にも焦がす技法はあるのですが
私はもっぱらこの手法です
使っている釉薬がこの技法に向いているので


お~、今日のblogは陶芸家っぽい!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード