fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

アレキサンドライト








概ね石は宝石より鉱物のが好きなんだけど
アレキサンドライトは
いつか宝石として手に入れたい石

研磨すると自然光では美しい緑色に
蛍光灯とかの下では赤色に変わります


昔、何かの本に出てきて名前を強烈に憶えていて
パリで大きな宝石を見てから
かれこれ20年以上憧れている石
指輪を見たのだけど
絶対ブレスレットが良いな~
大粒の石が1個、ガンってはまってる様なの♪



DSC06829.jpg



ブラックライトだと光が拡散して写真に撮り難いけど
この原石も綺麗なルビー色に変わります

スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

嬉しいのだけど・・・




DSC06825.jpg



友達から誕生日プレゼントが届きました
可愛いポップアップの猫のカードが添えられて

メッチャ可愛いし、メッチャ嬉しいのだけど
1ヶ月間違ってます
私の誕生日は来月なんで・・・

残念な事にこのお友達
3年連続で誕生日を間違えてます


ちゃんと憶えろ~っっ

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

極寒の中で・・・




DSC06822.jpg




蕾みをつけた花がいっぱい!


これ、ホトケノザって花なんですが
春先は恐ろしい勢いで大増殖する野草で
ちょっと迷惑な花

けど、こんな極寒の中で健気に咲いていると
妙に可愛く感じてしまうな~



そう言えば、庭仕事のバイトしてる時に
よく雑草って言って
雑草なんて名前の花は無いって叱られたっけ

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

美術手帖 2011.2月号




DSC06818.jpg



表紙につられて買ってしまった

雪にまみれた目つきの悪いねこ
Pubを縄張りにしているポン太を彷彿とさせる・・・


表紙につられた割にはすごく知りたかった
ウミウシ写真家の今本さんの特集も見られて
超ラッキー♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ご心配をおかけしました




DSC06814.jpg



クーガーが元気になりました
昨日からお迎えにも来てくれ散歩もねだってくれて
何とか信頼関係も復活

皮膚炎もすっかり治まり
無茶なグルーミングもしなくなり完全復活
餌を替えて6日目ですが
毛艶が良くなってびっくり

今までも毛艶が悪いとは思っていなかったけど
目に見えてふわっふわなんです

本当に栄養が足りなかったんだな~・・・

ただいま、猫餌猛勉強中です

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

プーさんじゃないけど








可愛いクマのボトル入りのハチミツ♪
こちらもハワイのお土産です

綺麗な飴色のクマなのですが
この目と鼻・・・
マジックでチョイチョイと塗ったのか
なんとも微妙~

キッチンに置くと凝固しそうなので私の部屋に鎮座
とぼけたドヤ顔がいい感じです
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ヘンテコ鳥




DSC06798.jpg



毎度ハイセンスな菊乃さんセレクションの
超あやしいハワイ土産

なんだ~こりゃ?って思われるかも知れないけど
このあさはかな悪巧みしてますぜっっ的な顔!!
素晴らしい逸品です

色の塗り方や足の付け方が絶妙なゆるさで
小さなラインストーンがついていて
プチセレブ感を醸し出してるかと思いきや
殆どがはがれ落ちてるの~
最初はそう言うデザインかと思ったのだけど
明らかに取れちゃった感じ

こいつ・・・絶対夜中にひょこひょこ動いてそう




DSC06800.jpg



ちなみに真横から見るとこんなです
意外とがっしり&どっしりしてます

いったい何の鳥何だろう?

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

メロンぱん




DSC06794.jpg



実はあまり得意じゃないパン
チョット前のメロンパンブームにも
心トキメク事は無く、頂いたら食べるけど
買ってまでは食べなかったパン種

八ヶ岳はパン屋さん天国で
ご近所にもベーカリーショップが沢山あって
スーパーにも何軒かの地元パン屋さんのコーナーがある

その中のM-1というパン屋さん
イギリス食パンやブールとかが美味しくて
ハード系のパンはよくここのモノを購入してるのだけど
最近総菜パンが何種か並んでいて
その中にあったのが写真のメロンパン

チョット小さめなのと表面にオーバーな糖類が
かかっていなかったので何気なく購入

これが目からウロコってくらい美味しくてびっくり!!
バターの香りが濃厚なのと
まわりのクッキー生地(?)が程よい柔らかさ
葉にくっつかない感じが気に入ったっっ!

あんフランスも売ってたけのだけど
残念ながらこしあんでちょっとがっかり~


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

栄養失調?




DSC06797.jpg



もう~、めっちゃショックな話

クーガーに謎の湿疹が出来て病院に連れて行き
今週またまた前肢がしびれて動けない症状があったので
血液検査をしてもらったら
なんと栄養失調という診断

半年位前にそれまで食べてた餌の食べが悪くなったので
シニア用に替えたら喜んで食べていたので
もう、クーガーも若くないんだなと
寂しい思いをしながらシニアの餌に替えたのに
それが原因らしい・・・

栄養失調で免疫力が落ちて
皮膚湿疹と変な姿勢をした時に足がしびれていたらしい

クーガーの餌には本当に注意してただけに
メチャクチャショック!!

今までの餌は全部廃棄して
すぐに高栄養価のモノに交換


毎度の事ながら病院では大暴れのクーガー
猫じゃなくなります
今日は特にひどくて他の患者さんが皆外に退散する程

家に帰って来てからも私にシャーシャー怒ってたけど
相当疲れた様で今は死んだように寝てます
クーガー、ごめんね~





DSC06791.jpg



クーガーの前に治療していた猫
ものすごく大人しくて
前足を怪我していて先生が包帯を替える間も
じっと座って前足を差し出している!
素晴らしい!!

飼い主さんが「かおちゃん」と呼んでいたので
かおるちゃんですか?と聞いたら
「いえ、顔が大きいから顔ちゃんなんです」って・・・

え~っっ、もう少し何かあったのでは?


でも本当に甘えん坊さんの大人しい男の子でした








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Happy Face Clip




DSC06784.jpg



友達から贈られて来た荷物におまけで入っていたモノ

実はこのクリップ、我が家に5個あります
顔モノ好きの私に5人の友達がプレゼントしてくれたものです
この顔、私のドストライク

何人もの友達がこれを見つけて
私が好きそうって事で買って贈ってくれるなんて
ワタシハシアワセモノデス!!
まさに今の私はこんな顔♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

巨大なお月様





DSC06760.jpg



帰り道、東の山の稜線が
スキー場のナイターの灯りみたいに
オレンジ色に光っていて何だろうと思いながら
買い物によったお店から出て来たら
超巨大なお月様!!

対象物があると月は大きく見えるけど
今までに見た月の中でもかなり巨大でびっくり!!
私のカメラの写真では
巨大さは伝わらないのが残念!

昨日が満月だったのかな?
本当に明るい見事なお月様に寒さを忘れて暫しみとれちゃった

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

クーガーのプライベートルーム




DSC06757.jpg



ここ最近の寒さにクーガー用の
暖かい部屋を作ってあげなきゃと思っていて
キューブ型のペット用マットを探してまして
今日こんなのが出来上がりました

キューブラックの1個をクーガー用にして
中にホットカーペットを仕込んであります

これなら私が留守していて
暖房が効いてない部屋でもチョットは暖かく過ごせる!




DSC06759.jpg



設置後、速攻中に入るクーガー!
やったね!とガッツポーズをしたのも束の間・・・

チョット狭いらしく、すぐ出て来てしまって知らん顔

え~っっ、これより小さい段ボールに
何時間でも入ってるくせに~


暫くは様子を見て対策を考えます
フリース嫌いのクーガーは
この素材が気に入らないのかも・・・

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ふるさと切手



DSC06745.jpg



八ヶ岳に越してから年賀状の習慣を止めた
理由は長くなるのでまた別の機会に・・・

かれこれ9年、年賀状を書いていないのだけど
それでも毎年友人や新規のお取引様
新しく知り合えた人々から年賀状が届く

で、これに対して返礼しないと言うのは
とても心の痛む行為で
何度か不義理はしてしまったのだけど
出来る限り寒中見舞いという形でご挨拶させて頂いている


今年も寒中見舞いを書いて、いざ切手選び!ってなると
この微妙な時期になかなかチョイスが難しい
もう少し後なら春のグリーティングやら
季節感溢れるモノが登場するのに
今はハザマの季節
で、こんな時期に活用させて頂くのがふるさと切手
山梨のものもなかなか可愛いのだけど
乱用しつくしているので今年は他府県からチョイスして
東北のくだもの切手にしました

強引だけど春っぽいし、果物も可愛い


折角四季のある国なのだから
各季節の切手や月別の切手があったら
もっといろいろ使えるのにな~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Bag Clip




DSC06747.jpg



ポテチとかが残った時に袋を閉じる為のモノです
私は普段、木製の洗濯バサミを使っているのだけど
あきちゃんが只今こだわりクリップを捜索中
で、お裾分けで頂いたのがなんとも可愛い写真のクリップセット

彼女がニュージーランドで買ってきた
クリップにとても感動して(がっしり確かな止まり具合だとか)
日本に帰ってからもいくつか購入したらしいのだけど
止まり具合がイマイチ弱々しいらしい

度々話題になるので間違いなくあきちゃんは
クリップ呪縛にはまっているに違いない!

私もよく何気ない品物をハイグレードを求めて
呪縛に取り付かれるのでこの気持ちはよく判る!

やっぱ海外はお菓子の袋も大きいし
袋も分厚いからきっとストロングパワー仕様なんだよね
私も100均で買ったクリップをいくつか持ってるけど
確かに心もとない止まり具合


ちなみにこの頂いたクリップは手頃な大きさと
小さい割りにはきちっと止まるので
只今5本とも愛用させていただいてますが
きっとあきちゃんの満足度は満たしてないんだろうな~

私もついつい雑貨屋さんでクリップを目で追ってます

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小倉トーストのこだわり




DSC06752.jpg




私が世界に誇りたい名古屋スィーツの小倉トースト
名古屋人が聞いてもそこまでは・・・と、思うかも

ヨーロッパの人々は豆を甘く煮て食べる習慣が皆無らしく
(日本人に白米に砂糖やジュースをかけて食べろって言う感じらしい)
以前、外国人と生活をしていた時に
皆に振る舞ってものすご~く嫌な顔をされたのだけど
その全ての各国の皆様から絶賛された小倉トースト
絶対世界に誇れるっっ!!

そんな小倉トースト
名古屋に行けば大抵のカフェにはあるメニューだけど
実はこだわりの小倉トーストを出してくれる店は少ない

こだわりその1、4枚切りの厚切りトーストを使って十字に切れ目を入れる
こだわりその2、必ずバターを使う
こだわりその3、小倉は必ず温める
こだわりその4、角切りバターを乗せて余熱で溶け始めてる時が食べ頃
こだわりその5、小倉トーストを食べる時カロリーを気にしてはいけない

小倉トーストに使うあんこは高級餡より
缶詰のモノの方が食べ易いと個人的には思ってます
あまり砂糖甘いのはNGだけど小豆が柔らかい方が良いのです
私は絶対に井村屋の小豆缶を使用♪

お店によっては薄いパンに冷たいあんこを乗せて
ご丁寧にホイップクリームまでトッピングしたりするけど邪道です

ささ、皆様!本物の小倉トースト堪能してみて下さいな

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

米ぬかケーキ








ダイエット・・・私の永遠のテーマで
長続きのしない本当にゆるゆるな私は
とにかく痩せたとか痩せるとか
巷で話題のなっている事はなるべくやってみる
(絵に描いたように三日坊主なんだけど)


テレビでみた米ぬかケーキがずっと気になってて
作ろう作ろうと思いながら
ぬかになかなか手が出せず今週やっと作ってみました

ポイントとしては食物繊維が豊富な事と
ビタミンEが豊富で女性ホルモンの低下を防ぐって事と
ナイアシンが含まれてるって事

ちなみにテレビでは白米やパンを米ぬかケーキに置き換えて
10ヶ月でマイナス17Kg!!

で、作って3日めなのですが・・・飽きました
味は不味くはないけど(全粒粉好きは好き系)
口中の水分が取られる感じで単体では厳しい
ちなみにトマトソースの夕飯にはかなり合いました

結論!!・・・続かないです、間違いなく

時々パン食と置き換えるか~、みたいな・・・






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小さなガラス玉




DSC06743.jpg



バイト先で小さなガラス玉を拾った♪
何かを撹拌する為のビーズの一粒らしい
(マニキュアの瓶とかに入ってる様なモノ)

許可をもらって私のもの~

私はこの手の拾い物にトコトン弱い
乙女チックな言い方をするなら
雫の粒を拾った様な・・・
(涙とかは恥ずかしくて言えない上に涙じゃ嫌なんだよね)



DSC06744.jpg



本当に小さな粒で直径8mmくらい
この小さなガラス玉1つで
とっておきの幸運を手に入れたかの様に
ワクワクしちゃってるんです

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

きのこのグラタン




DSC06733.jpg



寒い日は絶対食べたいのがグラタン!

お鍋も良いんだけどやっぱこれ



たっぷり作って冷凍して毎日食べるぞ~♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

粉山椒




DSC06729.jpg



嫌いな訳じゃないけど使う料理がよく判らなくて
普段あまりお目見えしない山椒

天麩羅の山椒塩とか田楽にかけるしか
浮かばなかったのだけど
Sちゃんから頂いたこの小さな山椒の小袋にはまってます

巾着の中に小さな小袋入りで入っていて
気軽に何にでも使える使いきりサイズ
焼き魚にもお肉にも意外と合うので驚き


なんでもお汁粉やぜんざいに使う人も居ると聞き
チャレンジしてみようかな~

生姜同様身体を温める作用があるらしいので
焼酎のお湯割りやホットミルクにも
合うんじゃないかと思ってみたりして…

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

めっちゃ寒いんです!







ここ数日極寒のお山
家のキッチンはめっちゃ寒くて
早々に片付けを済ませて部屋に引きこもってます

今日夕飯を作りながら、ふとみると
窓際に並べてあった未開封のオリーブオイルが
完全に固まってる!!
毎年、オイル類や蜂蜜は凝固するけど
こんなに見事に固まったのは初めて

寒いんだな~、本当に




DSC06731.jpg



こんなマッシュポテトみたいなオイル・・・

ありえない・・・



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

輝くピラミッド




DSC06724.jpg



まるで残雪の様なピラミッド
中村キース・ヘリング美術館で開催中の
キース・ヘリング没後20周年記念展に出展されていた開発好明氏の作品

発砲スチロールの緩衝剤で出来てるんです、このピラミッド
週末はこのピラミッドから投影する野外シアターが行われていたそうで
すごく美しかったそうです
めっちゃ寒そうだけど厳冬の八ヶ岳の夜空の下で
さぞかし幻想的だったろうな~

今日は北杜市民無料開放日の最終日でラッキー♪

ここの美術館、とても贅沢な空間で
キースの作品が堪能出来て大好きな美術館の1つです




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

紙モノ




DSC06716.jpg



ついつい買ってしまう可愛い紙モノ
包装紙という程大きくなくて
A4サイズのお手頃のもの

一番手前の人形が沢山ついたガーリーなモノは
昔のデパートの包装紙の復刻版なんだって♪
可愛いっっ!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

キュートな編みぐるみ




DSC06703.jpg



ミニーに引き続き怪しいキュートな人形

これは菊からクリスマスに貰いました
実は人生初の編みぐるみ
いままで割とファンシー系の編みぐるみとしか出会わなかったので
私とは無縁のカテゴリーだと思っていたのに
こんなツボなモノがあるなんて~♪

ハートの心臓が可愛い!

そして編みぐるみが意外とがっしりと固い事に驚き!

あっ、流石に携帯には付けてません・・・



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

怪しいミニー

DSC06701.jpg



トサカネコさんからクリスマスに頂いた
studio crocodileの白塗りミッキーシリーズのミニー
実はメインのプレゼントより私のハートを射抜いたモノ

携帯より大きなこのミニーをぶら下げて
私の携帯は着実にベッキー化してます


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ミルクジャム









TAMBOURIN MARKETで購入したミルクジャム
生クリーム、シナモン、カルダモン、ジンジャーが
ブレンドされたスパイシーなジャム

「紅茶に入れると美味しいですよ」
と言われて紅茶にも使っているのだけど
只今のマイブームはホットミルクに入れて飲む事

カルダモンの香りがとても良くて
牛乳嫌いの私が只今毎日ホットミルクを飲んでいます

あ~、もっと買っておけば良かった!!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

アクアマリン




DSC06643.jpg



その名の通り海の水って石
語源はラテン語らしいです

あまりに綺麗なグラデーションが出てたのと
小さな内包物が気に入ってゲットしました


大昔は漁師さんのお守りとしての必須アイテムだったらしい

写真では判り難いけど綺麗な六角柱です
本当に何でこんな形と色が出来上がるんだろう?


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

美味しいケーキ




DSC06683.jpg



帰省していた時母が
「チョット美味しいケーキが食べたい」
と、買い物に出かけようとしていた私に言った

と言うわけでロールケーキが有名な
パティスリ-リム-ザンでケーキを買いました

私はここのイチゴタルトが大好き♪



DSC06685.jpg



お正月って事でこんな可愛いプリンもありました
確か「福駒」って名前だった様な・・・


母はこの器がたいそう気に入り
今は小さな花を生けて楽しんでいるらしい

陶器の器入りのプリンやケーキってチョット嬉しい♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

不味い飴?




DSC06688.jpg



名古屋で1番有名な味噌煮込みのお店が山本屋
固めのおうどんで賛否両論ありますが
私はここのうどんとつゆが大好き
生うどんを買いにお店に行ったら
レジ前商品でオリジナルキャンディーが
売っていたので話のネタにゲット
味噌煮込みうどんと山本屋の鍋を金太郎飴にしたもの
同行した母親にも1袋プレゼント

八ヶ岳に帰り着き、まさに友達にあげた時に母親から電話
なんでもその飴が不味いから友達にあげない方が良いよと言う
なんとも微妙なアドバイス
味は期待してないから大丈夫と電話を切って
皆で笑ってました

まずい飴って?と思いその後私も味見
不味くはないです、普通に酸味の強い飴
多分母親は、この色合いからカラメル風味とか
黒砂糖っぽい味だと思い込んで食べてショックだったのでは・・・
確かに見た目とはギャップのある味だったけど
可愛くて話のネタになればOKです
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

名古屋のゆるいお土産




DSC06681.jpg



名古屋駅に名古屋の面白お土産の店が
あると聞き散策に行ってみました

が、想像を絶する混雑に意気消沈
新年をなめてた・・・
レジのお姉さんのシステマチックな
見事な仕事ぶりにみとれました、無駄な動き一切無し!

まずはよくあるご当地ジャンボプリッツ
手羽先シじゃがりこと供に大人気



DSC06680.jpg



笑えたのが尾張名古屋戦国ペロティ
ペロティがまだ売ってる事に感動

めっちゃ微妙だけど



DSC06682.jpg



名古屋嬢って・・・



面白いもの満載でいろいろ買いたかったけど
人波に通路に押し出され敗退

写真撮れる雰囲気じゃなかったし


今度はお正月じゃない時にゆっくり行ってみよ~




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

ネットショップopenしました!

リンク

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード