アヒル

engawa cafeの看板やぎのはなちゃん
先日お邪魔したら・・・

アヒルがふえてました
オーナーの後をグワグワ鳴きながら
付いて歩いてる姿が可愛かったっっ!
くちばしや足の水かきが妙にゴムっぽくて
ぬいぐるみみたい

この日のengawa cafeは窓を全て開け放って
気持ちの良い空間
目の前でやぎとあひるが居る庭を
眺めながら静かな昼下がり


エルダーフラワー

お山暮らしの中で作ってみたかったモノの1つが
エルダーフラワーシロップ
爽やかなマスカットの香りのするこの花は
シロップ漬けにしてソーダやワインで割って飲むと
最高に美味しい逸品
しかもこれ、喉に良いんです!
kisakiガーデンのエルダーフラワーは
まだ小さくて花が咲かないので
本日I邸にお邪魔して収穫させて頂きました
I邸のエルダーはすごく立派な大木で只今超満開!
40~50房ほど収穫!
写真は真上から撮ってるので判りづらいけど
ピラミッド状に積み上がっていて凄い量

星形の小さな花
蕾みは球体で本当に可愛いっっ
キッチンはエルダーの香りに満たされて最高♪

一足先にシロップを作ったあきちゃんから
エルダーシロップのお裾分けが届いたので早速いただく
美味いっっ!
今年の夏はエルダーと梅で爽やかに乗り切る♪
3~5日漬込んで完成なので楽しみ!


さくらんぼ

美味しいさくらんぼが欲しいという
友達と岩原果樹園さんにお邪魔した
近所でありながら農園を訪ねたのは初めて
今年は悪天候のせいで例年より
1週間ほどさくらんぼの成熟が遅れているらしく
まだ出荷出来る物が少ないって事で
わざわざさくらんぼ畑の中を見せてくれて
丁寧に説明してくれた
間近でみるさくらんぼは
キラキラしてて可愛くて宝石って呼ばれるのもわかるな~

赤くなる前のさくらんぼも可愛いっっ
このさくらんぼもあと1週間くらいで
真っ赤なキラキラさくらんぼになるそうです
大きいサイズが揃わないからと
チョットおまけしてもらって
今年の初さくらんぼ美味しく頂きました♪


コーヒーマーブルシフォンケーキ

pubのデザートメニューは
私の楽しみの大事な1つ
GUINNESSの後にコーヒーと頂くスィーツ、やめられません
今の時期、いろいろなお店で
ルバーブのメニューが出回っていて
Pubにもホットルバーブクランブルって絶品があって
それを目当てにお邪魔したのだけど
タッチの差で売り切れ
残念だったけどもう1つのデザートが
コーヒーマーブルシフォンのアイスクリーム添え
ふわっふわのシフォンケーキは
ほんのりコーヒーの香りが立っていて
かなり満足なプレートでした
アイスが添えられてるのも
私は嬉しい~

ちなみにこちらがホットルバーブクランブル
サクサクのクッキーみたいな生地の下に
熱々で甘酸っぱいルバーブがたっぷり!
これPubデザートのベスト3に入ります
(あくまでも私の好み♪)


たくましい野良

昨日のお昼に遭遇してTwitterで写真をアップした猫
森の駅小淵沢の駐車場にいました
多分お店の人に餌を貰ってるのか
閉店していた店の前で鳴いていた
近づくと逃げちゃうんだけど
人が餌をくれるのを知ってるのか
少しづつ近づいて来た

チョット近づいては鳴く
持っていたからあげクンをあげたら
その後はどんどん近づいて来た

いつの間にかもう1匹登場
もう1匹の子は一見可愛いのだけど
白黒の餌を奪い取って
シャーシャー威嚇しながら
私に近づいて来て餌を要求して来た
立派なカツアゲをするヤクザな猫でした
それにしても改めて写真を見比べると
この白黒にーるぴょん家のくろちゃんに良く似てる
過酷なお山生活をしている猫たち
冬は何処で夜を過ごしているんだろう?


グリフォンの目玉

ぎょっとする様なタイトルですが・・・
きらら舎さんが創っている魔法薬局アイテム
ファンタジー映画好きの友人へのプレゼントに
購入したのですが私も欲しくなって買っちゃいました
水滴型のウランガラスなのですが
本当に妖獣の眼球みたい
きらら舎さん発行の魔法藥図鑑によると
グリフォンは上半身は鷲の姿で黄金色
下半身は獅子で純白の生き物だそうです
効能としては鎮痛効果があり
掌にこれを乗せてライトをあてると痛みは消えるそうです
暗処に長期間保管するとグリフォンが生まれる事があるのだとか

ブラックライトをあてるとこんな感じに発光します
本当に魔法がかかりそう・・・


本日のランチ ICHIのハンバーグ

きょうもあきちゃんを誘ってランチ♪
以前はお蕎麦屋さんだったICHIさんがcafeになったと聞き
前々からお邪魔したくて行って来ました
cafe ICHIのハンバーグ!
何日も煮込んで作られてると言うソースが絶品!
タマネギの甘みが凝縮された野菜濃厚ソース
添え野菜とは言えない量の新鮮野菜がたっぷり

ライスかパンをチョイス出来るのだけど
悩みに悩んでパンをチョイス
自家製のパンは見た目は小さくて固そうなんだけど
どっしりと重たくて中はモッチモチ
かなりボリュームのあるパンと野菜のソースが良く合います

食後には黒蜜きな粉ラテ♪(だったはず)
きな粉たっぷりで牛乳が苦手な人は
豆乳で作ってくれるって
お蕎麦屋さんの時も素敵なお店だったけど
cafeになったら時間がのんびりして居心地が良い
1日中いらっしゃるお客様も居るらしいけど納得
今度はゆっくりcafeタイムに行ってみたいな~


落花転生

待ち望んでいたmiyu石鹸が届いた!!
今までクロレラ石鹸や雪女のお肌石鹸と
使わせて頂きその質に惚れ込んでいた手作り石鹸
今回は和菓子のような
あずきとアロエの石鹸「落花転生」が届きました♪
材料に「さらしあん」が入っていて
使っただけで美白美人になれるかもと妄想が…
余談ですが、以前化粧品メーカーの人に聞いたのだけど
新しい化粧品を買った時のワクワク感が
女性を綺麗にするそうです
落花転生石鹸の詳しくはmiyuさんのblogで
毎回毎回、本当に驚きの使い心地なんだけど
これもまた素晴らしかった!
湯上りのサラサラ感が上品な粒子のパウダーを
まとったようにお肌がすべすべ
綿シャツの滑りが良くなって
シャツがストンと落ちる感じが本当に気持ち良い!
サラサラだけど突っ張った感はまるでなくて
朝までサラサラは継続
もっといっぱい買えば良かった~!
次回はどんな石鹸が出来上がるか楽しみ!

