fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

ムンク




DSC07968.jpg



これ、ムンクの叫びのアイスプレート!

あきちゃんがHalloweenっぽいからと
お江戸土産にくれた♪

大小の叫びが並んでいて面白可愛いっっ


氷も良いけどチョコレートを仕込んで
ペイントしてHalloweenのチョコを作ろうっかな~




DSC07970.jpg




何気にパッケージのイラストが
束芋っぽくて気に入った!!

スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お家のランプ




DSC07955.jpg





今回のお家は小さなライト
本来の照明機能は残念ながら期待できないです(笑)

間接の又その間接照明くらい?


八ヶ岳で暮らしていて好きな景色の中に
夜、真っ暗な林の木立の間から
チラチラ見えるお家の灯りが大好きで
いつか作品にしたいと思っていて
今回出来たのがこれ

写真で見ると大きさが判り難いと思うけど
10cm角くらいの小さなモノです





DSC07964.jpg




LEDの小さなライトが入ってこんな感じ

キャンドルを入れればもう少し
明るくなります


完成品はroom7でご覧くださいませ♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ローソンsweets




DSC07952.jpg




ローソンで秋のSweetsコレクションが始まった!!

田舎暮らしでは手軽に買える生菓子として
コンビにSweetsは貴重なカテゴリー

今回はかなり気合入った品揃えで
パンフのケーキはどれも美味しそう~!

価格帯も395円とコンビにSweetsとしてはお高め




DSC07954.jpg




早速、今週のセレクションのサヴァランを購入

パッケージを開けたら感動的なほど
フレッシュなオレンジの香り
洋酒がかなり効いていて
お子様やお酒の弱い人はチョット無理かも

生地がカステラっぽいというか
フワフワ系だったので個人的にはイマイチ

固めのどっしりとした生地に洋酒が染み込んでる
サヴァランが好き♪

今後はマカロンのケーキとミルフィーユと
パリブレストが楽しみ♪

あっ、ケークサレも登場予定みたい


侮れないね~、コンビにSweets

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ゆるきゃら くまモン





kumamon.jpg




最近はどこの県にもいるゆるきゃら

これは熊本のくまモン
熊本弁とかかってのネーミングかな

まっきーがクロックスに着けるジビッツと
絆創膏好きの私にゆるい絆創膏をくれました

潔いのがくまモンは
許可とか要りません、どんどん使ってくださいって
くまモンアピールをしているらしい

意外と多いもんね~、ご当地キャラの
著作権問題




kumamon2.jpg





絆創膏の中身は意外とカラフルで可愛い



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

わさおサブレ




wasao.jpg




Rさんが実家に帰省した
実家に帰るのも久しぶりだと言う

のんびり親孝行の旅?と聞くと
「わさおに会いたいの~」

そう、チョット前に映画で話題になった
あのぶさかわ犬の「わさお君」
お土産にわさおサブレを頂きました

地元のおば様方が手作りしてるらしく
手作り感満載

シーラーもチョットゆがんでたりしてゆるいです

実物のわさお君はとっても穏やかで
地元の観光産業に大いに貢献してるらしい


可愛くて食べれないな~、このサブレ
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

豆本








毎度のきらら舍さんから届いた豆本

今までも豆本型の標本とか
いろいろあったのですが
今回はきらら舎さんで物語仕立てで作っている
ステルクララシリーズの妖精豆本

妖精に関してはともかく
この精巧な作りの豆本にやられました!
布ばりでしおり紐付き
帯まで付いてそして内容の細かさ!
写真だけ見たら普通の本みたいだけど
実は4.8cm角の小さな本です

虫眼鏡や顕微鏡で読む様なモノじゃないけど
肉眼で読めてちゃんと読み応えのある本に脱帽!!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ライン










花器を創っていてラインにはこだわります
いくらスケッチでイメージを固めても
創ってみたらイマイチって事は日常茶飯事


チョットづつ削って削って整えます



今回のお気に入りはこれだ!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

陶器の木の実




seeds.jpg




良い具合に修羅場ってるアトリエ

来月開催の「room7」の制作終盤中


今回は神ちゃんが不参加で私の個展です
毎回制作してる作品の中で
出来上がりの楽しみなアイテムがあるのですが
今回はこの木の実のオブジェ

ずっしりと重みのある何かの木の実
窓際やテーブルの端にころんと転がってる絵を
思い描きながら作りました

今年はやはりいろいろ考えさせられた1年
生命力の強さを信じたくなるモチーフばかりが
スケッチにたまっていって
この木の実もその1つ
新しい種が育つ土壌作りを皆が考えなくてはね


出来上がりはroom7でご覧ください♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ご当地モノ




pretz.jpg



昨日に引き続きご当地モノ

お馴染みのちっちゃなプリッツシリーズ♪
これ、一体何種類くらいあるんだろ?

今まで食べた中では小倉トーストプリッツが1番好き♪
(小倉トーストは世界に誇れるスィーツです!)


ちなみにこの黒糖バージョン
シーサーの絵が可愛い

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

のし梅



ume1.jpg




バイト先で頂いたのし梅なるお菓子
昭和な感じ満載!
これは茨城のモノらしいけど
同じお菓子がいろいろな県にあるらしい

梅エキスぎっしりの
薄~い寒天
1枚づつ竹の皮に包まれてる!




ume2.jpg




綺麗なあめ色のうすい寒天
味は想像通りの味

思ったより梅感満載


こういう素朴なお菓子
なくならないで延々と引き継がれて欲しい

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

顔たま




faceegg.jpg




制作中はアトリエが足の踏み場も無いほど荒れる
なのでアトリエ見学のご希望は
丁重にお断りさせて頂く

どうしても拝見したいのですと
熱心にお願いされ断りきれずお越し頂いたお客様が
アトリエの片隅から発掘したたまご

このたまごが顔に見えて
どうしても気になるといって
他のお買い上げ候補のたまごの枠に入っていた
奥様は反対していたけど
ご主人はどうしても気になる

もともと私の中では完全失敗作で
処分しようと思っていたものだったので
こちらはプレゼントさせていただいた

長い間アトリエにあったのに
その間、私には顔に全く見えなかった

そろそろアトリエの片隅で埃を被ってる事に飽きたたまごが
お客様に連れて帰ってオーラを出したのかもな~

お別れに1枚撮影させてもらった

う~ん、不機嫌そう

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

待ち望んでた本







cakes to Fall in Love with
イギリス在住でウェディングケーキを
デザインして制作されている
Makikoさんの本

彼女は友達の妹さんで面識は無いのだけど
友達のblogで彼女の仕事を知り
衝撃を受けてから大ファンになりました

ケーキとは思えない美しい作品
え~食べちゃうの?って感じです

本にはデコレーションのテクニックや
作り方が書いてあって
ケーキは無理だけど陶器で作れるかも?
とか妄想しながら楽しんでます




DSC07934.jpg



彼女の作品の中で1番好きな
手鞠みたいな可愛いケーキ
maki's cakesって彼女のサイトには
溜め息モノの作品が沢山みられます♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

いなり寿司




DSC07927.jpg



とある人が奥様がつくるいなり寿司を
たいした手間じゃない、あんなものはあげに詰めるだけだと言った
作っても無い人間が言う事じゃないと思わず言ってしまった

ここで彼が奥様のいなり寿司に対して
いや~、彼女は毎年頑張ったよとか
華やかな料理じゃないけど彼女のいなり寿司は
美味いんだって事くらい言ってのけたら
彼の株は急上昇だったのに


子供の頃いなり寿司は法事の料理のイメージが強くて
あまり好きじゃなかったのだけど
母が作るいなり寿司は大好きだった♪
白胡麻と柚子入っていて・・・
ただ、好きだと言うと1週間いなり寿司が続くので
あまり賞賛した事はないけど

そんないなり寿司の話をしていたら
無性に食べたくなったけど
只今制作修羅場中の私にそんな心の余裕は無く
コンビニで買って来た

でも、パックのままじゃ寂しいので
ちゃんと器に盛っていただく

チョット甘めだけど美味しいじゃん♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

バニラのパウンドケーキ





DSC_0432.jpg




制作のキリが付いてPubへ♪

作品制作の間にPubへ行く時間が大好き
遅めの時間に飲むGUINNESSって本当に美味しい

で、毎回嬉しいのが
ダイエッターに取っては天敵であるはずのスィーツ
飲んだ後の珈琲とチョット甘いものってやめられない

この日はシンプルバニラのパウンドケーキ
バニラの甘い香りが口から鼻から満足中枢に到達(笑)
優しい甘さって疲れが吹っ飛ぶ!

ってゆーか、こんな山奥で
遅い時間にGUINNESSも飲めて珈琲も飲めて
美味しいスィーツが楽しめるって
神様、ありがとう!って感じです

いやいや、神様じゃない
ゴンちゃん、あきちゃんありがとう!!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

サプリメント




DSC07925.jpg




サプリメントが大好き
ファンケルのセットアップサプリを
20年飲んでます

先月から40代からのセットアップサプリに
グレードアップしました
チョットデイリーサプリにしては
お高いのだけど自分への投資だと思って♪

海外に行くといろいろな種類の
可愛いサプリメントが沢山売ってるけど
粒が大き過ぎて飲み難い

日本のサプリメントって
グレード高いと思うんだけどな~


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ねこのきもち




DSC07919.jpg




あっちこっちのネットバナー広告で見て
ついつい付録につられて買ってしまった
「ねこのきもち」

クーガーを飼い始めた頃定期購読してたのだけど
特集がパターン化してきて購読を止めてしまった本だけど
久々に見たら新鮮!

別冊付録の愛猫の家庭の医学ってのも良い!

本誌の中に掲載されていた
いざという時の愛猫の捕まえ方って記事を読みながら
悪魔化したクーガーは無理だろう~と思う

そして鬼っ子まふらも無理だよな~と
いろいろな猫達を思い浮かべながら楽しんだ


クーガーさん、付録のキューブが気に入ったご様子♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

クーガーのお出迎え





DSC_0420.jpg




出かけて帰って来ると車の音で
必ず迎えに来てくれるクーガー

長時間外出の後は駐車場まで声が聞こえるくらい
必死で鳴いてます

今まで、入院した時と
信頼関係が揺らいだ数日を除いては
こんな感じで玄関で鳴きながらウロウロ

普段はクールなのにこの時は
散歩に出たいのもあって(私が抱いて歩き回るだけだけど)
全身で甘えて来て顔中毛だらけになるけど
毎日欠かさず嬉しいお出迎え♪


なんか写真が心霊写真みたいになっちゃった

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

果汁のゼリー





DSC07903.jpg




先日のふくろうのクッキーと
一緒に頂いた小さなゼリー
リリエンベルグさんってウィーン菓子のお店のモノ

HPも可愛い♪
生菓子は写真を見るだけでうっとり
平日でも並ぶ人気店だそうです

昔、この手のみすず飴系のお菓子が苦手で
殆ど食べた事が無かったのだけど
友人から勧められた果汁たっぷりの
ゼリーを頂いてから大好きになりました

これも本物の果物より濃厚で
果物より果物っぽい味がする!

ゼリーも柔らかでコンフィチュールに近い食感



そうそう、みすず飴って寒天も入ってるから
あんなに歯ごたえがあるんだよね
みすず飴は今も得意じゃないけど
パッケージは昭和レトロでめちゃくちゃ可愛い

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ムーミンのタイル




DSC07904.jpg




これ、缶バッジみたいですが
なんとタイルなんです!
丸型のタイル!!

これもミコさんから頂いたのだけど
超ドストライク♪
タイルの小さな陶片の感触が大好きで
子供の頃の記憶が瞬時に蘇ります

小学校の砂場の砂の中に何故かタイルが混じっていて
友達と宝探しみたいに探して
集めてたんだよな~(遠い目)
カチャカチャて音も可愛い

壁に埋めたいな~、このタイル
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

フクロウのサンドクッキー





DSC07901.jpg



ミコさんから頂いた可愛いクッキー!
ショートブレッドだと思ったら
クリームをサンドしたクッキーでした


彼女からはいつも可愛いお菓子を頂く
これも近くにあるウィーン菓子のお店のものだとか




DSC07908.jpg



可愛い花をくわえてるバージョン
丁寧に創られてるお菓子は
頂く側も丁寧に頂きたくなります

ってことで、丁寧に入れたウバと頂きました





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

パンプディング





DSC07911.jpg




台風後肌寒い日が続いていた八ヶ岳

一転、今日は蒸し暑い1日
アトリエで粘土を練っていると
滝の様な汗っっ!

そんな灼熱な日の夕方
菊が悠山房デザートを差し入れしてくれた♪

大好きなパンプディング!!
甘くしっとりしてギュッと詰まった生地に
キャラメリゼしたリンゴと胡桃
(残念ながら胡桃はアレルギーで食べられないのだけど)

ほろ苦のシロップをたっぷりかけて頂きます


染みるわ~、極上スィーツ!!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

伝書カプセル




DSC07897.jpg



ず~っと紹介しそびれていた伝書カプセル
これをゲットしたのはかなり前
例によってきらら舎さんのモノ

約3.5cm角にシーラーされて
本当に処方された薬のカプセルみたい



DSC07898.jpg




で、カプセルを取り出して見ると
小さな郵便坊やマーク!

ちなみにカプセルは本当の
オブラート製の透明カプセル


カプセルを開けて中身を取り出すと・・・




DSC07900.jpg



こんな一言メッセージ

やられるでしょ~、この小さな小技!


購入したものの勿体無くて
1個しか使ってなかったのだけど
しまっておいてももっと勿体ないので
積極的に使うぞ~


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

サマーカット後




qoo907.jpg




サマーカットで短毛風になってたクーガーさん

順調に毛は伸びてシッポが
かなり立派に育ってきました

全体的にはまだ短めだけど
ブラッシングすると
かなり長い気が抜けます

寒くなる頃には元に戻るかな

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ビーズのリング





DSC07895.jpg




友人から届いた手紙に同封されていた
小さなビーズのリング

彼女のお嬢さんのMちゃんが私に創ってくれたらしい

Mちゃんは只今小学6年生
学校でビーズワークやら
樹脂粘土やらが流行っているらしいのだけど
シンプルながら完成度の高さに驚き!

結構固いワイヤーなのに綺麗に巻かれていて
仕上げもパーフェクト!

最近の小学生の趣味はこんなにレベルが高いの~?
私が小学生の頃もビーズワークが流行っていたけど
こんなハイレベルな作品は無かった!


私の周りにはスーパー小学生が沢山居るな~
みんながどんな成長をして行くのか
本当に楽しみです♪


ちなみにMちゃんの創ってくれたこのリング
小さくて小指がやっと・・・
ピンキーリングとして愛用します


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

秋の悠山房




DSC07889.jpg



久々に悠山房さんへランチ♪
2ヶ月ぶり位かな~?

すっかり秋メニューになってました

私は生ハム入りのチキンカツレツ
トロトロチーズがパンパンに詰まってて
外側はカリッカリ!

美味しくてずっと雨続きでげんなりしてた身体に
パワー満身♪





DSC07891.jpg




一緒に行った友人2人はビーフシチュー
こちらも付け合わせがすっかり秋色

とろけるお肉だったそうです♪




DSC07893.jpg




デザートには大好きなピオーネのタルトと
悩みに悩んでプラムのタルト!

鮮やかな赤色と甘酸っぱさが最高でした



あ~、美味しいものが沢山の秋到来で
永遠のゆるゆるダイエッターの
無駄な戦いが始まる・・・

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

WILKINSONのコーラ





DSC07885.jpg




年に数回コーラに取り付かれる日があって買いに走る

大抵は数口飲むと欲求は満たされるのだけど
満たされた後のコーラを飲むのが
意外と苦痛

どうしても甘さと後味が気になって
口直しにお茶を飲んだり・・・
でも、何故か飲みたくなる

で、最近のお気に入りが
WILKINSONのコーラ
WILKINSONと言えばジンジャーエールだけど
あの、DRYのジンジャーとコーラがミックスされたもの

飲み終わった後のピリリとした感じが病み付き
しかもゼロカロリー!

只今、お気に入りのコーラです♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ジンジャーティー









連日雨で日中は何だか湿度が高くて
爽やかさの欠片もないお山

それでも夜はチョット肌寒くて
下手したら風邪をひきそう

本当はもう少し正しい寒さが来たら
飲もうと思っていたジンジャーティー出動

神ちゃんの店、ロプチューさんの紅茶です

ゴロゴロと生姜のドライが入っていて
ミルクと相性ばっちり!
じんわりと身体が温まって良い感じ♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

台風12号





DSC07879.jpg




日本全国に被害を出してる大型台風12号
八ヶ岳も連日大雨と強風が続いてます

私が住んでる辺りは大雨警報が出てようが
大雪警報が出てようが
周りの山のお陰でそんなにひどい目にあった事がないのだけど
今回はかなりの降水量で
あちらこちらで水があふれてる光景を目にしました
道路も池みたいになってて
水はけの良いkisakiガーデンも水浸し

家に浸水はしてないけど
ご近所で心配な所が沢山あります

他府県では結構な被害が出ている様で
はやいとこ通過して頂いて
温帯低気圧になってくれないかな・・・

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

元気なバジル




DSC07869.jpg




先月何度かZUKIさんから
お野菜と一緒に頂いたバジル

水に挿して毎日バジルを料理に使って
概ね葉っぱは使い切ったのに
茎から立派な根が出てたので
庭に植えてみたら
まだまだワサワサ新芽が出て来る!!
お陰で今月もたっぷり使えそう

すごいぜ、バジル君!


外はすごい風と雨ですがその中でも
元気に成長を続けまだまだ私の食卓を彩ってくれる
頼もしいハーブです♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

グリーンタバスコ


DSC07874.jpg



あきちゃんGARDENで
韓国唐辛子が豊作と聞き早速分けて頂く♪

前からタバスコが作ってみたくてチャレンジ!

厳密に言うとタバスコじゃないんだけど
お酢とお塩と唐辛子で作る辛み調味料

めっちゃ綺麗なグリーンタバスコが完成!!
味はすっきりした激辛

ハバネロオイルを作った時の様な
命の危険は感じなかったけど
それなりにむせ返る辛みフレーバー

相当に良い出来♪





DSC07876.jpg



タバスコも良いのだけど
裏ごしした残りの唐辛子が使える!

柚子胡椒みたいな感じで
今日も味噌汁にチョット入れたら美味い!
柚子の様な香りはないのだけど
やっぱスッキリとした辛みが病付きになりそう

これペペロンチーノにも使えるな~♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード