Halloween Candy

そうそう、本当は今日が Halloweenなのに
私は土曜日に燃え尽きました
今年も終わったな~とぼんやりした週明け
だらだらとバイトに向かったら
バイト先の人が可愛いCandyをくれた!!!!
Papabubbleのハロウィン限定品!
可愛いっっ!!!!!
ジャックや蜘蛛の巣や髑髏や黒猫♪
高まる~~~っっ!
今日は仮装して出勤するべきだったと真剣に考えてた私
小道具はいっぱい付けたんだけどね~
ピアスやピンバッジや(笑)
スポンサーサイト


ホラー Night

今年も大いに盛り上がったHalloween Party!!
今回私達は狐の巫女
面を付けてるんだけど面を外しても狐♪
メイクが大事なポイント
もっと怖いかと思ったんだけど意外と可愛く(?)なってしまった
けど、面を付けるとそれなりに妖しい感じに♪
ゴンちゃんとあきちゃんが最高に素敵な
ホラーバーテンダーとホラーコック
基本ポラ日和は私が撮った写真を載せてきたけど
今回は特別に和洋ホラー写真を
その他のPartyの様子はFacebookのアルバムに
載せましたのでご覧下さい
Halloween Party 2011

今年はPubオーナーのGon賞を頂きました♪
賞品を頂いたのだけど
わがまま言ってゴンちゃんが小道具で使ってた
目玉入りカクテルを貰っちゃった
これ、あきちゃんが作ったモノ!!
すごい完成度で一目惚れ~
あきちゃんが胸にナイフで刺してあった肉も最高でした

そして何気にメッチャ嬉しかったのが
あきちゃんがくれた小さなピンバッジ
私の大好きな顔GUINNESS♪


パンプキンプリン

鎌倉カスターが食べたいな~と思っていたら
菊が本当に鎌倉カスターを持って我が家にやって来た!!
丁度鎌倉に里帰りしていたらしい
で、どうしてもこのプリンを私に見せたくて
買って来てくれたのだけど
中身はバッチリかぼちゃのプリン
「中身は私が食べるから」と言って
菊はパンプキンプリン、私は鎌倉かスターを美味しく頂いた♪
可愛い器は私が頂いて
何に使おうかな~と考えてたのだけど
黄色やオレンジをの色を見ていたら
濃い緑色のサボテンを育ててみたくなった!
この界隈でサボテンって売ってるのかな~?


いちごのミルフィーユ

またまたローソンスィーツ
秋コレ リミテッドシリーズの中で
1番楽しみにしていたミルフィーユ
早速頂きました♪
サクサク感はどうしても乏しくなっちゃうけど
すごいボリュームです
食後のデザートにはチョット厳しいくらいっっ
次回のケークサレも楽しみ~


ハロウィンギフト その2

昨日ハロウィンギフトってblogを書いてる時に
宅急便で送られて来た可愛いギフト!
Keiko.さんから届いたお菓子の詰め合わせ
L'Automneってお店のお菓子
ここのお菓子が気に入って以来
毎年可愛い詰め合わせを送ってくださるの~
本当に感謝!!!

白くふわふわ飛ぶオバケ
可愛過ぎる!!


ハロウィンギフト

Halloween好きを公言しまくっているので
季節がらhalloweenギフトを頂けちゃう♪
まっきーからこんな可愛いお菓子の詰め合わせを頂いた!!
C3シーキューブのお菓子!
何てったってこの箱の可愛い事!!
ジャックの顔がいっぱい

以前も紹介したパーチ ディ ダーマやリングケーキの詰め合わせ♪
このお店ではパーチ ディ ダーマはベルバンビ二ーナって
言うんだって♪


おはぎ

子供の頃食べた祖母の作ったおはぎが原因で
かれこれ40年近くおはぎを
食べた事がなかった
祖母の作るおはぎは
ほぼ、うるち米で本当にご飯をあんこで包んだ様なモノ
おまけに超巨大で食べきれないおはぎを
こっそり持ち出して裏の川に流しに行ったっけ(笑)
先日ひまわりで「生おはぎ」ってフレーズに
釘付けになり思わツィートまでしたのだけど
おはぎって生じゃないの?って
で、思わず買ってしまった
「米福の生おはぎ」と書かれたおはぎ
餡と黒ごまときな粉の3種類があって
これが衝撃的な美味しさ
世の中のおはぎってこんなに美味しいモノだったの~と
私の知ってるおはぎとは全くの別モノ
柔らかな餅米と甘過ぎない滑らかな餡!
(きな粉も黒ごまも中にあんこが入っているのです)
友人に聞いたら一般のおはぎより遥かに美味しいと言っていたので
私だからじゃなく美味しいおはぎだそうです
試せる方は是非ご賞味を♪
私はこのおはぎで大嫌いだった食べ物が
大好きになりました(笑)


風景画同好会「風の会」展

私には似つかわしくないと思った方も
多いとは思いますが
基本、私は絵を見に行くのは大好きでございます♪
なおかつこの展覧会はPubのあきちゃんが出品してます
今日は初日とあって和服姿のあきちゃん・・・
いや、あき子さんが会場にいらっしゃいました(笑)
全てを紹介しちゃうと
会場に行く楽しみが無くなっちゃうのでチョットだけご紹介

こちらは山口の海なんだって
深く静かな藍色の海、美しい
どの方の作品も素敵で同じ水彩画でも
タッチの違いで随分印象が変わります
何よりこの辺りの景色が多いので
知ってる風景が美しい水彩画で展示されてます

会場入り口に皆さんが自画像を
描いていらっしゃいますがこれまたとてもお上手
会場にいる本人と見比べて見るのも楽しいですよ
風景画同好会「風の会」展
~八ヶ岳南麓の四季を描く~
日野春アルプ美術館
2011.10.22(土)~2011.11.14(月)
10:00~16:00(火・水休館)


てんつくりんのcafe

所用で萌木の村のてんつくりんさんへ
初めてcafeでお茶を頂く
ほうじ茶にマスカットとアップルフレーバーの
美味しそうなお茶をオーダー
ガラスのポットに切子風のカップ
店内の雰囲気ととても合ってていい感じ♪
お~、本当にマスカット!
これ、お勧めです

甘いものはHalloweenまで我慢しようと
心に決めたのにあっさり誘惑に負けてしまった
りんごのロールケーキに
食用ほおずきが添えられていて
こちらも大変美味しく頂きました
リニューアルてんつくりん
ハイセンスな雑貨も素敵です
ちなみに・・・私の作品も置いて頂いてます♪


room7 Private room 終了しました

本日room7終了しました!
期間中、予想を遥かに上回るご来場を頂き
本当に感激しながら感謝してます!!
皆様ありがとうございました
毎回来て下さる方やTwitterやfacebookでしか
接する機会の無かった皆様が
来て下さりリアルに会えて嬉しかったです
忙しかったけど本当に楽しい1週間でした
つくづく私は素敵な方々に囲まれていて
恵まれてるな~と終了後に本当に目頭が熱くなりました
本当に本当にありがとうございました!!!!!
roomは来年同じ時期に開催します
皆様の心に残る様な作品を創りますので
今後ともよろしくお願いします!
さ~、Halloweenだ!!
北杜市や北杜市近郊の皆様!
Irishpub bull&bearのHalloween Party に参加しないなんて損してますよ!
大人も子供も老若男女みんなで盛り上がりましょう!!


可能性がいっぱい

友達の子供たちから才能の片鱗が
キラキラしているお話
仲良し小学生のG君は
小6タケシのネコまんがで
blogランキングの1位を
キープしていて漫画を書いたり
ミニカー動画のムービーを作ったり
脚本を書いて映画を撮ったり
先日room7に来てくれたひといき荘の
フジケン君の息子のH君は
まだ1歳にもなっていないのに
青空を見つめる眼差しは大人の風格
大人の喧噪を他所にガラスの風鈴越しに見える
不思議な空をガン見していて
名前を呼んでもあやしても
空色の不思議な景色に見入っていて見向きもしない
こいつは只者じゃないと思わせてくれた
造形家の娘のMちゃん
やはりroom7に来てくれて
私作ったの苔鉢を見つめて動物がいっぱいと
コロコロ笑っていた
最初は何の事かさっぱり分からなかったのだけど
苔鉢の不規則な模様が動物に見えると
ちなみに写真の苔鉢の左から
カンガルー・くじら・ネコだとか
確かにそう言われれば見える!!
本当に将来が楽しみな子供たち
素敵な感性のまま素敵な大人になって行くんだろうな~


玄起さんの鉄の家

room7本日も沢山の方にお会い出来て
本当に嬉しい限りです
ありがとうございます
今日は作家仲間も沢山来てくれました
上野玄起さんが鉄の家をプレゼントしてくれました
出来立てのホヤホヤだって
ほんの数十分前まで溶接されてた小さな家
キャンドルの光をあてたら
シルエットが綺麗に浮かび上がりそうな
小さいのに存在感のあるお家です


サプライズ!

連日多くの方にお越し頂いてるroom7 Private room
本当にありがとうございます!
火・水は休廊ですのでよろしくお願いします
昼過ぎにチョットお客様が途切れて
ぼーっとしていたら「こんにちは~」とにこやかに微笑む女性
!!!!!!miyuさん!!!!!!
ポラ日和でもお馴染みのmiyuさん登場
ご案内を差し上げたものの彼女は東京の人
こちらもご挨拶代わりでDMを送って
まさか来て頂けるなんて思っても無かったのに・・・
最初はあれ?なんでここにmiyuさん?と思い
その後、いろいろな事が頭の中を駆け巡り
失礼な事に開口一番私が発した言葉が
「なんで~?!」
「ご注文頂いた石鹸をお届けにあがりました~」と爽やかな笑顔
石鹸をお届けって貴方・・・
とっても嬉しいサプライズに泣きそうになりました(笑)
で、彼女の手作り石鹸4種類!
紫苑・・・紫紺エキスの石鹸
茜彩菜・・・マンゴーバターとハチミツの石鹸(月光浴をした石鹸らしい)
霧香・・・よもぎとあずきの石鹸
New moon・・・琉球藍とシルクの石鹸
もうどれもこれもすぐ使いたいモノばかり!!
紫紺の石鹸は私の肌トラブルの強いミカタなので
沢山お願いしちゃった♪
そんなmiyuさんの石鹸の注文ページが
サイト内にオープンしましたので
興味のある方は是非こちらから♪
雲の天使石鹸のページ
miyuさん、遠路遥々本当にありがとうございました~!
毎日贅沢なバスタイムを堪能させて頂きます♪


てんつくりん

ポラ日和でも度々紹介していた
てんつくりんさんが大泉から
清里の萌木の村に移転してリニューアルオープンしました
以前よりお店が広くなって素敵なお店です
皆様も是非行ってみて下さい
プレオープンで貰ったノベルティ
てんつくりんのチロルチョコが可愛い♪
こんなのが作れるんだね~


小間物再始動

以前ネットショップ中心にやっていた小間物商会
それぞれの活動が忙しくなり
休止していて何年か経つというのに
いまだに問い合わせを頂いて本当に恐縮
ありがたい事です
そんな小間物、ゆるゆると再始動します
一応、ネットショップオープンまで
もって行くつもりですがまだ未定
アイテムもかなり減らしてもう少し
クオリティの高いものにしようと思ってます
とりあえずはスノーマンと天使が完成
こちらは清里にリニューアルオープンする
てんつくりんさんで販売予定

明後日の方向を向いて
ガヤガヤしてる天使とスノーマン
可愛いでしょ?
一番手前の天使は何か悪巧み顔してるし♪


静かなる攻防

普段部屋で使っているビーズクッション
一応、お客様用にと2個買ったのだけど
当然、クーガーさんが1個は占領
クーガーが使うと当然毛だらけになってしまい
毎回使用前にクリーニングするんだけど
クリーニングをした途端
当然の様にクーガーさんは綺麗なクッションを占有する!
最初は仕方ないな~と笑いながら
もう1つのクッションをクリーニングするんだけど
最近は2個のクッションを10分置くらいに
渡り歩き始めて私はその度にコロコロで
毛を取るという有様
だんだん腹が立ってきてチョット席をはずす時に
本をクッションの上に置いて椅子取り状態
クーガーもカチンと来たらしく
先日は本の上に座ってた!!
なんでそんなスイッチが入ったのか判らないけど
ここ数日毎日のように
椅子取りならぬクッション取り合戦が繰り広げられてる我が家です

