fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

皆様良いお年を!










本当に衝撃的な1年の2011年

悲しい思いをした沢山の人に来年は
きっと良い年になります様に・・・


私も今年は大切なモノについて
本当にじっくり考える1年になりました


2011年最後の1枚は
微妙な距離感でお互いの存在を
認めつつあるクーガーと実家のO次郎

最初は一触即発の2匹でしたが
こんな感じになってます(笑)
犬と猫だって仲良しになれる!


私も来年は心穏やかに
人に優しく出来る1年にしたいと思っています(^^;)

皆様、今年も大変お世話になりました!
来年もどうぞよろしくお願いします

良いお年をお迎え下さい


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

メンチカツ




menchi.jpg




私の母は決して料理上手な人では無くて
彼女の料理のお陰で嫌いになった食材も多々あるのだけど
そんな中でも美味しいモノがいくつかあって
所謂お袋の味?

その1つがメンチカツ

形も不格好だしどこにでもある感じなんだけど
お肉の柔らかさと玉ねぎの配分と
衣の厚さ固さが絶妙で
これ、売ったら行列出来るぞと思ってる
実に親バカならぬ子バカ発言したくなる一品


食べたいモノがある?と聞かれ
リクエストしたのだけど
これを6個も作ってくれて
あなたは3個食べて良いからねと言われた・・・
(ハンバーガーくらいの大きさなんだよ、これ)

相変わらず加減とか適量ってのを理解してない女性です(笑)

丁重にお願いして1個だけ揚げてもらいました


う~ん、やっぱ美味いっっ!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

O次郎





ozirou1229.jpg




本日より名古屋に帰省してます
高速を降りた直後
車の窓を開けたら、寒いっっ
何だよ~、名古屋思ったより寒いじゃん!
と思っていたのですが
実家の辺りに来たら
たいした事は無く、高山生物にとってはコート無しでもOK


実家の愛犬、O次郎が
うれションしながら出迎えてくれました


白内障の進行が早くて片目は殆ど視力が
無いらしいのだけどとっても元気

ただ見えなくなって来てる事で
精神的にチョット不安症気味

クーガーさんと小競り合いしてます





ozirou1229-2.jpg




寝る時はパジャマを着るらしい

リサラーソンの猫みたいな模様の
Tシャツ着てます

クーガーに着せたら発狂するだろうな~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お・・・落ちる!!





hayatonemu.jpg




所用でチャーリー邸へ♪

大きくなってイケメンの片鱗漂う御子息H君


ご機嫌良く遊んでいたのだけど
大人のおしゃべりが気になりながらも眠いっっ!

何度も眠りに落ちそうになっては
頑張ってる様がもう~、可愛い!

こんな姿を目の当たりにしていたら
パパ&ママは何があっても守る!って思うよね~

私も何度連れて帰りたいと思った事か



パパのDNAを受け継ぎながらも髪ふさふさ~
良かったね、H君!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

手毬






temarinama.jpg





以前ポラ日和でも紹介したロンドンで活躍中の
ケーキデザイナーのmakikoさん
彼女の手毬のケーキを見た時から
陶器で作ってみたいと思っていて
彼女と何度かメールのやり取りの後チャレンジ!


陶芸にも「イッチン掛け」と言う
ケーキのデコレーションに似た技法があるのだけど
私は全くやった事のない技法
試行錯誤の末、2個の手毬を作りました

写真は焼成前の生の状態

Makikoさんの本に載っていた雪の結晶の作り方を見ながら
何とか創ったものの化粧泥の固さの調節が難しくて
なんだかだらしない状態





temari1.jpg



それでも何とか焼成までしてみたけど
これが見事に大失敗!!!!

普段、色釉薬を全く使わない私は
薬の濃度を間違えて
見事に色が縮れてしまいました





temari2.jpg




本当はすご~く薄い紫色になる予定で
デコレーション部分がウェッジウッドの
ジャスパーシリーズのようなマットな水色に
仕上がる予定だったのに
色肌は縮れるは、色が濃すぎて
化粧泥の色は判らなくなるはでボロボロ
こんな見事な大失敗って久しぶりかも(笑)





twmari3.jpg





青銅マットは綺麗に仕上がったのだけど
折角の水色の化粧泥が錆び色になってしまって
可愛くない~っっ



でも、これ作ってる時本当に楽しくて
久々に粘土を触っててワクワクしてました

次回は必ず美しい手毬を完成させるべく
只今、釉薬と化粧泥の調製をしています


ちなみにこれ土鈴になっていて
可愛い音が鳴る様になってるの
音色も変えたら楽しいかも♪
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

クリスマス会










昨日はもイヴに続きクリスマス会

ここのとこ師走の文字通りなんだか
バタバタして精神的にも肉体的にも
チョット疲れてたかも


友達とランチに行き
久々にすご~くリラックス出来て
のんびり雪が舞う昼間の八ヶ岳を楽しみ
夜はスペシャルディナーに誘って頂き楽しんできました



写真はメインのラザニアが届く前で
メインが届いたらあまりに美味しそうだったので
皆で飛びつき、例によって写真が撮れなかった(笑)


2011年は全国的にも衝撃的な1年で
いろいろ考えさせられた年だったけど
私は本当に大切なモノを再確認出来た1年になったな~


聖夜の夜、外は極寒だったけど
暖かい夜になりました♪
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

タルト工房 Alowette




tart1.jpg



高根に美味しいタルト屋さんが出来たよと
聞いてはいたのだけど
なかなかお店に伺えなくて
クリスマス・イヴのケーキにと
やっと伺う事が出来ました

午後に行ったので売り切れてしまったものも
あったのだけど華やかなイチゴと洋梨のタルトをゲット




tart2.jpg



昨日は5人でパーティだったので
全部違う種類を買いました

木の実のタルト、モンブランタルト、杏のタルト
生チョコのタルト

がっしりとしたタルト生地が香ばしくて
フルーツやプラリネやアーモンドパウダーが
たっぷりですご~く美味しい!!
5種類とも大当たり♪




tart3.jpg



今回は買えなかったのだけど
チーズケーキのタルトも美味しそうだった!!
次回は是非チャレンジ♪


生菓子のお店が少ないので
このタルト屋さんはとっても嬉しい!


金土日月の週4日営業です
皆様も是非♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ペンシルサンタと松ぼっくりのツリー




DSC08551.jpg




Halloween好きの私はクリスマスに
特に心ときめく事は無いのだけど
街並がクリスマスデコレーションされて行くと
ワクワクするし季節の風物詩的な
チョットしたディスプレイはします

もっぱら主役はこの2つ

両方とも大昔にプレゼントで頂いたモノ

サンタクロースと言うと
一般的にはふくよかなでっぷりした
白い髭のおじ様だけど
このペンシルサンタはカリカリのやせっぽっちで
寂しげな表情が何とも言えなくて私のお気に入り

そしてもう1つが松ぼっくりで出来たツリー

このツリーは私がまだえほん村で働いていた時に
スタッフのペコちゃんが作ってくれたもの

当時、木工見習いで居たペコちゃんは
弟子入りと言う形で住み込みのスタッフ
限られた収入の中で彼女が作ってくれたモノ

多分寒い季節、一生懸命形の良い松ぼっくりを
探して白いペイントを施して創ってくれた小さなツリー
シンプルだけど愛おしい逸品

その彼女、今ではドイツで彫刻の勉強を頑張って
素晴らしい大作を創っています

Facebook経由で松ぼっくりツリーを憶えてますか?と
メッセージを貰って憶えてるどころか
まだ大切に飾ってるよとメールをやり取りしたので
今日はこの写真

彼女が八ヶ岳を去って約10年
松ぼっくりツリーを見る度に
ペコちゃん元気かな~と思っていたら
Facebookでつながれました

本当にネットってすごい!!
そして立派に成長して頑張ってる彼女の近況を
いつでも知る事が出来る事に本当に感謝!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

X’masプレゼントその2





DSC08546.jpg




昨日のプレゼントが届いた同じ日に
K美ちゃんからも素敵なプレゼント

お山は寒いでしょ?って
私の大好きな葛湯のセットと
クリスマスバージョンのゴージャスなバスボム


二条若狭屋さんの葛湯は以前K美ちゃんから貰って
すっかり私のお気に入りで
事あるごとにお取り寄せして
自分で頂いたりプレゼントにしたりしてる
超お気に入りの逸品!

週末の寒波はこの葛湯で乗り切ります♪


ゴージャスなバスボムも早速使わせて頂こっっ
これ、本当に溶けるのかな?
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

X’masプレゼント




DSC08543.jpg




トサカネコさんから可愛いモノ詰め合わせの
X'masプレゼントが届いた!

パッケージを開ける途中から
甘い香りがして何だろうと思ったら
本物そっくりのスィーツキャンドルや
和菓子シリーズの消しゴム
ハンドウォーマーに猫グッズと
中には可愛いモノがどっさり!

キャンドルがワッフルやホットケーキの
形をしてるんだけど香りもそのまま
本物そっくりで食べたくなっちゃう!

深夜、小腹が減った頃に見つめるのは拷問です(笑)

ハンドウォーマーはウールであったかい!
これ寒冷地には必須アイテムだから
早速使ってます♪





DSC08545.jpg




猫のシールが沢山入ってて
スポンジ仕様って言うのかな?
チョットぷっくりしたシールには
クーガーもどきも居て可愛いっっ!!

友達の家の猫のそっくりさんも居て
中でもあきちゃん家の百八そっくりの子は
思わずももちゃん?と声に出したほど

これは何かの機会に貼ってあげよ♪


トサカネコさん、本当にありがとうございました!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

信頼関係復活!




DSC08531.jpg





膀胱炎からはじまりアレルギー性の皮膚炎を発症

全身麻酔によるシャンプー消毒後

1週間以上の投薬生活から

すっかり人間不信ならぬ妃不信だったクーガーさん



お迎えには来てくれないし
部屋に居ても背中向けてるし
友達が来ると友達にぴったり寄り添って
私の事を完全に避けてたのだけど
薬が終わって体調も良くなったので
お怒りが解けたご様子

私のお腹に乗ってくつろいでます♪
それとも上下関係をはっきりさせるため?


ホット安心したのも束の間
またかゆみが再発したらしく
また投薬生活の再開です・・・

やっぱアレルギーの検査うけようかな
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

緑寿庵清水の金平糖





DSC08537.jpg





今日のポラ日和、長いです
職人仕事についつい熱くなる私

以前何かのテレビで緑寿庵清水の金平糖造りが
特集されていて衝撃的だった

金平糖って子供の頃から目にはしていたけど
とりわけ主役になるお菓子でもなく
おもちゃメインのお菓子に
おまけのように添えられていたり
形は可愛いけど、手にしても喜んで食べると言うわけでもなく
なんとなく袋から出さず食べられる事のないまま放置されてる感じ

緑寿庵は160年以上も歴史のある老舗で金平糖の専門店

2週間以上毎日蜜掛けされて
1日中釜の中で撹拌されて
真珠が出来るように育っていくお菓子
(サイト内の動画は必見です)

何度も試行錯誤を重ねて砂糖の中に
果汁やお酒を配合しても立派な角の結晶が出来るようにしたお店で
今では50種以上の金平糖が作られていると聞き
一度お店に行ってみたいとずっと思っていたお店

そんな時まっきーが京都に遊びに行って
買ってきてくれました、金平糖!!
しかも食べてみたかった濃茶とほうじ茶の金平糖

職人さんの丁寧な仕事を見ると
1粒づつ大切に頂かなくてはと
私も神妙な気持ちで頂きました♪

劇的にお茶の味とかじゃないのです
やっぱ、ベースはお砂糖のお菓子なので
甘いのだけど口に入れた直後にお茶の香りが広がって
甘みの奥に密かにお茶の味が控えてる感じ
これは確かに立派なお茶菓子で日本の伝統菓子です

限定販売の究極の金平糖シリーズの
日本酒の金平糖や梅酒の金平糖を是非食べてみたい!





DSC08540.jpg




まっきーがくれたお茶の金平糖は
個人的にお土産で頂いて
他にも皆にくれた金平糖詰め合わせの中からも
好きな味を1袋頂いちゃった♪♪♪

私は迷わず食べてみたかった
天然サイダーの金平糖をチョイス!

他にも桃や、りんご、巨砲や、みかんと
果物の金平糖がいっぱい
皆で味見しながら頂きました



綺麗な角と色でしょ~
見た目からはアイスキャンディーの
サイダー味を想像してたのだけど
もっともっと柔らかい味で
ふわっとサイダーの香りが広がって
すっかり冬の八ヶ岳の中で
あっという間に終わった夏をチョット思い出したりして・・・

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ウンベラータ



ウンベラータ





観葉植物の名前です

room7の時に友達から貰ったのですが
私はこの手の観葉植物が本当に育てられなくて
過去何度お見送りさせて頂いた事か・・・


ウンベラータは寒さに強くて
育てやすいからと言われたのだけど
でも冬は極寒だし~
地植えしたら駄目になるだろうなと思いながら
玄関の日当たりの良い所に置いておいたのだけど
最近葉っぱに元気が無い

とりあえずは部屋の中に引越しさせたけど
駄目になっちゃうかな~

と思っていたら可愛い葉っぱが2枚出てきて
がんばって育ち始めた!
育とうとしてる健気さにやられ
何とかこの子が春を迎えられるように
環境を整えてあげよっっ




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

にんじんのポタージュ




DSC08525.jpg




今週の初めにpubシェパーズパイが始まると聞き
すぐに行きたかったのに、今週は予定がタイト!
日曜日の窯焚きの間しかないっっ

今日は朝からシェパーズパイを食べに行く事を
小さなご褒美として朝から作業作業

無事、窯に火を入れて行って来ました

シェパーズパイは当然美味しかったのだけど
今日のスープが人参のポタージュタラゴン風味
このスープが染みた!
綺麗なオレンジ色で人参の
食感が残ってて濃厚な食べるスープ

冷えきった身体(窯場はメッチャ寒いのです)に優しかった~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

うじゃうじゃ





DSC08524.jpg




今回の窯にはスプーンヘッドを
頼まれて制作したので
細かいものがうじゃうじゃ


写真はハリネズミのスプーンヘッド

2cmくらいの小さなハリネズミです


明日はこの細かい子達を
釉かけ・・・、がんばろっっ



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お得なセット





DSC08519.jpg




彩ちゃんの展示会に行って
甲府に出たついでに1ヶ月前から
「美味しいナンとスパイシーなカレーが食べたい!」
って欲求を満たすべく
ギャラリーの人から勧められた
カレー屋さんに行きました

ただ・・・店の名前が分からない


石和駅の近くらしいのだけど


そこのカレーがめっちゃお値打ちで驚き!

3種のカレーとシシカバブ、ライス、サラダ、デザート
そして巨大ナンが付いて1,480円!!





DSC08522.jpg




珍しい丸い形のナン

個人的にはあごが疲れるくらい
もっちりとしたナンが好きなのだけど
このお店のはもっちり柔らか
チョット甘みのあるナンでした




DSC08523.jpg




ナンの写真だけだと巨大さが分からないでしょ?

こ~んな感じ♪



食べきれないとカレーとナンは
テイクアウトさせてくれました

カレーはお子様も大丈夫なように
このセットのモノはかなりマイルドでした


次回もし行けたら辛いのにチャレンジしよっっ


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

彩ちゃんの作品展




DSC08512.jpg





以前ポラ日和でも紹介した安藤彩子さんの
卵殻モザイク絵画展が甲府のBar Slowって
フェアトレードカフェで開催中

今回は絵本のワンシーンが作品になっていて
ものすごく素敵でした


彼女は色使いが本当に素敵で
今回の作品は暖色系の中間色が見事!

写真はシンデレラのワンシーン
壁の端っこに継母達に虐げられてるシンデレラが
そっと居ます






DSC08511.jpg




卵殻ってもっと世に出て良い
素敵な技法だと思うのだけど
意外と認知度が低い気がする

本当に素敵なモザイク画ですので
是非ご高覧くださいませ


小さなブローチの作品とかポストカードとか
クリアファイルの様な小物も販売されてます


会期は28日までです♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

離乳食用の器





DSC08509.jpg




今回は赤ちゃんの離乳食用の器として
乳棒と乳鉢のセットを作製中

オーダーで頂いてる2件を創っていたのだけど
結構問い合わせが多いので
春夏秋冬バージョンを試験的に創りました


本来なら誕生日と名前を入れて創ったほうが
良いのだけど特別仕様じゃなくても
それぞれの季節に生まれた赤ちゃんに
プレゼント出来ても良いかもと思って♪

最初は月別で創ろうと思ったけどあっけなく挫折
12個から4個の試作になりました(笑)

乳鉢には季節の柄と裏に
「Welcome little one !」の文字と
乳棒には「Little angel」の文字を入れてみました

写真は乾燥中の赤ちゃん型の乳棒
乳鉢は焼き上がったらアップします♪

ちなみにオーダー品とはセット内容も
仕様も若干違いま~す

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今期最後の・・・





DSC08505.jpg




悠山房さんのランチメニュー♪

昨日、バイト先の女子と忘年会ランチと
称して頂いてきました

これは地鶏のクリーム煮ジャガイモのパンケーキ添え





DSC08506.jpg




こちらは牛挽肉の網脂包み焼きの赤ワインソース

大好きなメニューで私はこちらを頂きました♪




DSC08504.jpg




お魚メニューが
真鯛のポワレ白ワインソース柚子風味

カリカリの皮とふっくらした白身と
柚子の香りが絶品!




今期の営業は12月25日まで
クリスマス期間は特別に
オードブルのメニューもあるとか


あきちゃーん!クリスマスランチ行かない?

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

岩塩アラカルト











最近すっかり塩ネタの更新が無かったので
うっかりカテゴリーを見過ごすとこだった(笑)

Rさんのお姉さまから頂いた可愛いお塩セット


多分お弁当や持ち歩きようなのか
小さなプラボトルに入ってて
チョットこのチープさも可愛い♪

殆どが私のコレクションとかぶってるんだけど
白ご飯塩ってのは無かった

これって多分ごま塩だよね・・・


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ざくろの一輪挿し




zakuro.jpg





只今年内最後の修羅場中

私の作品の中の密かな人気商品
ざくろの一輪挿し
今までに500個位作ったものなのですが
すっかり飽きてここ2年位
全く創ってなかったモノ


久々にリクエストを頂き今回作りました

久々に創ったら楽しかった♪
自分でもびっくりするくらい
手が憶えていてサクサク進みました(笑)


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

じゃがいもの3色ニョッキ








本日のランチ!

買った事をすっかり忘れてたニョッキ!


マッシュルームのクリームソースと合わせて頂きました♪


はい、ソースもインスタントですが何か?


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

荒巻鮭





syake





今朝起きたらうっすら積雪♪

近所のスーパーには巨大な荒巻鮭
今日は寒いし風もあるし
最高の寒干し日和



師走なんだな~



改めて見ると鮭の顔は相当に怖い

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ジンジャーマン










昔、ジンジャークッキーってとっても苦手で
クリスマスの時期に頂いたクッキーを
食べないまま賞味期限を切らせて
しまった事が何度もある

いつ頃からか大好物になり
可愛くデコレーションされたクッキーを
暫く楽しみ事も無く
バリバリと食べてしまう昨今

ジンジャーマンのクッキーを初めてもらったのが
大好物になったきっかけかもな~なんて
ジンジャーマンのボタンを見ながら考えてました


小間物商会で販売していたジンジャーマンボタン
売れ残った子をセールでさばく気にもなれず
とってあります(笑)


これ、三つボタンの上手に使って
縫い付けた後も可愛いのだけど
プレゼントのリボンにつけても可愛いのです♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

X'masカード





DSC08471.jpg




miyuさんから届いたX'masカード♪

雪好きの私だから選んでくれたのか
クリスマスと言うより
季節のお便り感があって
力みすぎてない感じのカードが嬉しい!

そこにさり気なく添えられていた
ホットアイマスク、実は愛用品ですが
最近買ってなかったのでひざを叩いてしまいました
ナイスチョイス!


季節のお便りって、さり気に貰えるのも嬉しいけど
日常使い出来るリラクゼーションアイテムなんて
入ってるとじんわり愛情を感じます



私もさり気にこんな事が出来る様になりたいものです


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ロシアのハチミツ





DSC08468.jpg




ポラ日和でもお馴染みのミコさんから
ロシアのハチミツを頂いた!

彼女の妹さんが世田谷でpoco a pocoって
ハチミツの専門店を営業していて
出産を機に一度お店を閉める事になり
閉店セール時には素敵なグッズを沢山分けて頂いたのだけど
ロシアのハチミツを欲しいと
言っていた私の戯言をミコさんが憶えていてくれて
プレゼントしてくれました

希少なハチミツらしいのでじっくり味わいたいと思ってます

ホワイトリンデンってロシア産の
菩提樹のハチミツを買っておけば良かった~
ってゆーか、ロシアってハチミツのイメージが
あまりなかったのだけど
すごく美味しそうな不思議なハチミツがいっぱい

またお店を再開する事があれば絶対買っちゃおっっ

お店は閉店してしまったけど
可愛いサイトはまだ見れます
素敵なハチミツの紹介も見れますので
是非ご覧下さいませ♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

角っぽいモノ










たまごだけじゃなく
こんな角っぽいモノも試作中

写真だと大きく見えるかもしれないけど
3cm×5cmくらい


もう少し表面をツルツルした感じにしたいな~


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小さなたまご





DSC07992.jpg





来春予定のイベント用の試作品です

小さな1cmくらいの欠けたたまごの中に
ヴェネチアンガラスを溶かしたモノ

まだ全貌は書けませんが
仮想の物語の設定の中に出て来るアイテムの1つの予定


今回は青と緑で作りましたが
もっと色は増やす予定

なんかチョコボールみたいだけど(笑)

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

地酒のケーキ









内祝いで頂いたケーキ
奥様が青森出身で青森のお菓子やさんのモノ

そして名酒、喜久泉を使ったケーキだとか

この辺りでも酒蔵が作ってるこの手のケーキがあるけど
かなり印象が違って美味しかった

どっしりしてしっとりとした生地
もっと軽く食べれちゃうと思いきや
濃厚で食べ甲斐あり!
チョットお取り寄せしたい気分


若いご夫婦なのに内祝いってお返しを頂くと妙に感心してしまう
フランクになって良い部分だと思うけど
こういう事がちゃんと出来る人は
年齢関係なく素敵だと思うな


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

コスプレ?




DSC08465.jpg




一気に真冬の空気になって寒いっっ

元気になったクーガーさんは
これ見よがしに暖かい自分専用のホットカーペットで
寝息をたてて曝睡中


そんな心丸くなる筈の風景なのに
あまりに気持ち良さそうだと
ついつい悪戯心が・・・

で、無理矢理起こしてこんな事を


帽子と小さなポーチをぶら下げさせて
お出かけクーガー!


クーガーさんは帽子とかかぶせると
暫く固まっちゃうんだよね
この顔、かなり緊張してるんだけど可愛いっっ


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

ネットショップopenしました!

リンク

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード