ケーキプレートとフリーカップ

清里の萌木の村の中にあるCafe&Zakkaてんつくりんさん
cafeスペースで私の器とお皿で
ケーキセットを出して頂いてます
今回はクロスのシリーズです
てんつくりんさんのお菓子も
とても美味しくて昨日は
チーズケーキバーと抹茶とあずきのケーキでした
昨日もお店にお邪魔してる時
雪が降ってて、暖かいコーヒーを飲みながらの
雪景色はまた格別♪
皆様も是非堪能して来て下さい♪


スープ屋さん

歩いて行ける距離に
テイクアウト農家レストランnicomi831さんが
オープンしていた事を週末八ヶ岳人の
皆様に教えて頂き行って来ました♪
本当に近くでびっくり!!
冬野菜のタイカレースープと
白菜と生ハムのクリームスープを購入
他にもイタリアントマトおむすびと
薫製たまごも買ったのだけど
急な訪問の手土産に化けてしまいました
野菜がゴロゴロたっぷり入っていて
マイルドなスープ、美味しい♪

うっかりしていたら
見落としそうな小さなお店
朝、7:00からOPENしてるとか・・・
これ、寒い冬の時期には有難い人
結構多いんじゃないかな~?

オーナーは無類のバーボン好きらしくて
ご自宅にはこんなラベルコレクション!
すっかりプライベート酒場が出来上がってました♪


ラムのラグーソース

2月は全休になってしまうPubに
毎日でもGUINNESSを飲みに行きたいのに
雪も降ってない無駄な寒さ厳しい今日この頃
すっかり根性無しになってる私は
夜のお出かけが出来なくてモヤモヤしてたのだけど
今日は菊のお父様とデートでPubにお邪魔しました
本日のパスタがラムのラグーソース!
大好物なんです、これ♪
ラム肉のこくのあるソースが美味い!
危うく1人で完食しそうになってしまった
冬はラムが美味い!


ミニミニ調味料

3年連続で私の誕生日を間違えてる友達が
今年もめでたく1ヶ月間違えて
プレゼントを贈ってきてくれました
メインに添えられてたものが
めっちゃ可愛い調味料のストラップ!
これ、中身は本物です
味の素とGABANのブラックペッパー
メインのプレゼントより嬉しい~
味の素って普段使った事ないので
これで噂のたまごかけご飯with味の素に
チャレンジしてみようと思います
たまごかけご飯に味の素をかけて食べると
人生観変わるくらい美味しいらしい
GABANのミニ、写真よりかなりいけてます♪


ちくわ

練り物ってあまり得意じゃなくて
ちくわとかはんぺんとかって
自分から積極的に食べる事が皆無に近いかも
もちろん、友達の家やお店で出されたら戴くけど
深夜食堂を読んでいると
懐かしい食べ物や心くすぐるB級グルメが
いっぱい出て来てついつい食べたくなっちゃう
で、このちくわに胡瓜を入れたモノ
これ子供の頃、よくお弁当のおかずに入ってて
(チーズバージョンと交互に)
父の晩酌のつまみにも夏になると毎日登場してたもの
苦手な一品だったのに無性に食べたくなって
作ってみたら・・・、普通に美味しかった
多分、30年降り位に食べたかも・・・
そして八ヶ岳に越してから
初めてちくわを買いました(笑)
買った事の無い食材って意外と多いかもな~、私


タルトとプリン

新年お茶会の招待を頂き手土産用を買いに
タルト工房 Alowetteさんへ再び♪
本日はベリー類タルトのオンパレード
丁度、お店に伺った時に
お誕生日用のフルーツタルトが出来上がっていて
値段を聞いたら1,200円?、安いっっ!
直径は15cm位の小さめのホールだったのだけど
フルーツがどっさり乗って美しい事!!
次回、私も誰かのお誕生日にはお願いしちゃお♪

で、折角伺ったので手土産とは別に
自分用にシュークリームとプリンを購入
このプリンが子供の頃食べた
たまごの味がしっかりしたカスタードプリン!
昔のプリンよりずっと滑らかで
舌触りは上品なんだけど
優しいカスタードプリンの味は
大好きだったプリン・ア・ラ・モードの味と
ヴィジュアルをリアルに思い出させてくれました♪
只今の旬のタルトはさつま芋のタルトでした
可愛くキューブにカットされた
さつま芋がどっさりでしたよ~


地味なのに・・・

これ、超お勧めなんっすよ~と
青森のお土産を頂いた
何とも地味なオーソドックスな見た目と
ナッツアレルギーのある私は
お礼を言いながらもビミョウ~と思っていた
幸いアレルギーの出ないピスタチオの
お煎餅だったので嬉しいと言うより
ホッとした私の顔色を見逃さず
くれた主は「非常食とかにしないで下さいね、美味いっすから」
と念押しして来た
なるほど、これは真剣に取り組まなくては・・・
小山せんべい店と言う老舗のお煎餅
サイトを見ると皆様も1度は似た様な
モノを食べた事があると思うのだけど
商品ラインナップを見て私の期待感は薄れるばかり
あまり好きなお菓子じゃないかも・・・と

それでも意を決して1枚頂いてみたら
!!!!!美味い!!!!
見事に想像の味を裏切ってくれました
このピスタチオのおせんべい!!!
生地がほんのり甘くて見た目よりかなり薄焼き!
おせんべいの裏側の写真も載せたのだけど
ピスタチオの沈み込んだ焼き目から判る様に
おせんべいは薄めで香ばしいピスタチオが絶妙!
残念ながらネットでのお取り寄せが出来ないので
これは次回のお土産に絶対リクエストさせて頂こうと
おせんべいを頬張りながら心に決めた私なのでした♪


福玉

以前も紹介した福玉を今年も頂きました♪
毎年同じだと思っていたら
少しづつ内容が違っていて
今年は干支の辰の飴と辰のクリップが!
このパッケージと同じデザインの
紅白の鈴しるこが何ともレトロで可愛い
お年賀のお菓子としては本当に最高に可愛いです、福玉!
今年の豊島屋は鳩グッズの福袋も
発売されていたらしいですよ~♪


ベビーカステラ

帰省中、5歳の甥っ子にメロメロだった私
初詣に一緒に行って露店に2人で
テンションマックス!
甥っ子がベビーカステラが大好きと聞き
参道に入った1件めで即購入
そこのベビーカステラは焼き立てじゃなくて
既に焼いて袋詰めされたモノ
甥っ子曰く、「焼き立てが美味しいよね」
その言葉に瞬時に反応して伯母馬鹿全開の私は
焼き立てを出してる2件めの店を見つけ
そこで再度リベンジ買い!
甥っ子の喜ぶ顔を見て
もう1袋買ってあげる!!と言った私に甥っ子が
「ゆっこちゃん、もう良いよこれだけあれば充分だからね」
と5歳児に諭され、我に返る
思わず甥っ子をむぎゅっと抱きしめ
「他に欲しいもの無いの?」と聞いたら
「ゆっこちゃんと一緒に居られるから何もいらない」
なんなの~、この5歳児!!
あ~、甥っ子に会いたい!
超伯母馬鹿な私です♪

