fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

オイルマーブル










久々にマーブルネタ

これはアンティークとまではいかないけど
チョットだけ古いアメリカの
マシーンメイドのオイルマーブル


水たまりに車のオイルが落ちると
不思議な色のグラデーションが水面に見えるでしょ?
まさに、あんな色のマーブル

角度を変えるとくるくる色が変わります
大きめのマーブルで直径4cmくらい



スマホのカメラで写真を撮ったら
カバーのナイトメアのジャックの顔が映り込んで
心霊写真みたいになっちゃいました


スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

空いろ









銀座の老舗の最中屋さん空也
息子さんが新しい和菓子のお店をOPENしたのがこの空いろ


写真は「つき/TUKI」っていうサンドクッキー
Mさんから頂きました♪

他にも「たいよう/TAIYO」っていうどら焼きや
「くも/KUMO」っていうお餅もあるらしい


和菓子なんだけどしっとりサンドクッキーは
ほんのり塩味が効いて甘さ際立つって感じ


緑茶で頂いたけど牛乳が飲みたくなるな~、これ

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

キャットミント




DSC09079.jpg




今年もキャットミントの季節になって
只今、kisakiガーデンのミントが
良い具合に咲いてきました♪

品種の違いで若干の開花時のタイムラグがありますが
今週末には咲きそろうかな~


早速、写真を撮ってくれてる人がいました

あ~、庭の手入れしなきゃ・・・

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

あきちゃんのマーマレード











なんかポーチドエッグみたいな写真になっちゃたけど・・・


あきちゃんがくれた
山口のワイルド夏みかんのマーマレード

私はマーマレードの苦味が大好きなので
あきちゃんの作るマーマレードが大好き♪
毎日ヨーグルトにかけて頂いてます

一緒に頂いた甘夏ピールも美味かった!
私が作った晩白柚のピールとは大違いっっ
オレンジピール、あまり得意じゃないのだけど
甘夏ピールは冷凍庫で凍る寸前に食べると
夏の最高のおやつ♪

ただ・・・、お山はまだ冷菓を楽しめるほどの
気候じゃないんだけどね~


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ナイフ&フォークレスト










ふらここ食堂さんから注文を頂いた
ナイフ&フォークレスト

頑張れば来週の窯に入るぞって事で
自分の首を見事に絞めましたが
なんとか形になりました~

チョット凝り過ぎたかも


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小さ卵の殻





DSC09081.jpg




駐車場に落ちていた小さな卵

羽化した後なのか何かに食べられちゃったか
分からないけど美しい形で残っていた殻


最初は自分で作ったたまごが
落ちているのかと思った

紙の様に軽くて儚げな小さな殻
チョット力を入れたら壊れそうで
そっと持ち帰る

これ2cmくらいの大きさです





DSC09085.jpg




極小Kisakiたまごと並べてみた

私のたまごも外に置いておいたら
天敵が持ち帰るか鳥が温めるかな


この卵と同じ様な割れ方をした
たまご花器があるのだけど
自然の形と酷似している事に
チョット嬉しくなった♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

気のない猫










アトリエに引きこもってて
部屋に戻ったら気持ち良さそうに
クーガーが昼寝中

遊ぼうよ~と絡んでみたら
めっちゃ気のない顔
「めんどくせ~な~、こいつ・・・」
って顔してるよね!!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ビアマグ





DSC_1125.jpg




今年は寒い日が続いたお山ですが
やっと初夏を感じる気温になって来ました~

陽射しが強くても風が爽やか!


って事で夏の呑む器
ビアマグいっぱい仕込んでます♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

藤の花










あまり気付かれないのだけど
kisakiガーデンにはかなり大きな藤の花があります

私が引っ越して来る前から
この家にあったモノ
ただ藤棚とかを作ってるわけじゃないので
いろいろな樹にエイリアンの様に
巻き付いて増殖中


何度かかなり大胆に伐採したのだけどすごい勢いで成長中

今年はプルーンの木が2本巻き込まれちゃった


今年の秋はチョット真面目にこの藤の花の剪定しなきゃ




DSC09054.jpg




藤の花ってちりめんっぽいな~

このまま舞妓さんが髪飾りに使いそう



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ビーフカツ











昨日はバイト先の送別会ランチ
毎度の悠山房さんに行ってビーフカツを頂きました

私はお肉は豚派、ビーフカツより
とんかつのが圧倒的に好きで
普段はビーフカツは滅多に食べないのだけど
たまに頂くと牛肉って肉の味がしっかりしてて美味しい!


老舗の洋食屋さんなんかに行くと
やっぱカツレツって食べたくなるもんね

悠山房さんのビーフカツは
お肉が柔らかくて肉の甘みもあって
衣もサクサクで毎度の事ながら本当に美味しかった♪


やっぱ美味しいモノ食べると上がる!!
・・・って送別会だったっけ

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

金冠日食





DSC09048.jpg




朝からどこのテレビでも金冠日食カウントダウン

私も無事に起きる事が出来観察出来ました
最初は広い場所に行って見ようと思っていたのだけど
グラス越しに見るから良いかと結局自宅で観察♪
日食グラスを買いそびれた菊が合流
2人で日食グラスに妙に感心したりして
金冠日食のリングが出現するのを心待ちに

案の定、日食の写真は上手く撮れずとっとと諦めました




DSC_1188.jpg




急遽作った針穴シートに感激っっ

本当に日食の形通りの光が出来てミニチュア太陽

これ不思議だね~と2人で盛り上がって
ふと振り向くと・・・・




DSC_1184.jpg



すごいっっ、木漏れ日が全部金冠日食型!!!!!

不思議な薄暗さと不思議な影
金冠日食も雲に遮られる事無く
ばっちり見る事が出来たのだけど
本当に日食リングの時間はあっという間

見れたらラッキーくらいだったのに
結構盛り上がって早朝の天体ショーを堪能しました♪





DSC_1182.jpg




木漏れ日写真のおまけ

これは太陽が欠けてる途中の木漏れ日




DSC_1185.jpg



これは日食リングの時の木漏れ日♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

日食グラス








とりあえずAmazonで
1番安い日食グラスをゲット
不適切品ではなかったのでひとまず安心

天気が微妙そうで折角の天体ショーも
見られないかも知れないけど
それよりも問題は起きれるかってとこだな~


実にちゃちな日食グラスなんだけど
サイドのゆるいイラストが気に入った♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

トライアルキッド









愛用してる化粧品の1つがファンケル

基礎化粧品のお気に入りメーカーが
何種類かあって肌が怠けない様に
定期的にラインナップをローテンションして使ってます


そのファンケルが成分&パッケージリニューアルして
トライアルキッドが届きました♪

すっきりしたデザインで良い感じ♪


これ使うの楽しみ!って気持ちが
普段のお手入れには大事なエッセンスらしいですよ♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

おばけの森









ニールぴょん家のペットシッターを
していた時に散歩の途中で見つけた暴れた木の林
う~ん、ゴースト絵本に出て来そうなグニャグニャ具合





DSC_1155_2.jpg




色加工してみました♪
ティム・バートンの映画に出て来そうでしょ~

く~、Halloweenっぽくて高まる~♪♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マムシグサ









お山を歩いているとよく見かける「マムシグサ」
蛇が鎌首を持ち上げたような姿で
根っこや葉っぱに毒があるので
まさにこの名前がついたと思うのだけど
私はこのマムシグサがとっても好き


グリーンから紫の色のグラデーションや
美しい流線型のストライプに魅了されます

本当に自然の創造物って素晴らしい




DSC_1161.jpg




マムシになる前の若い子を発見

これなんて茎から葉っぱから
鳥肌立つくらい美しい螺旋がいっぱい


結構マムシグサをモチーフに
作品を創っている作家さんって多いんだよね~

ガラスとかテキスタイルとか

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

犬の散歩









本日もニールぴょん家のシッター

ニールぴょんの愛犬BIBIの散歩をさせていて
ふと思ったのだけど犬の散歩って
皆何分くらいさせるんだろ?

私は犬を飼った事が無いのだけど
帰省した時に実家の愛犬O次郎(小型犬)を散歩させる時は
もう、O次郎のルーティンが決まっていて
きっちり10分程のルートを歩かされる
それ以上はO次郎が歩かない
私が他の道に行こうとしても
ガンとして動かない


BIBIはこっちに行こうと言うと
素直にどこでも歩いてワガママは言わない
あまり嬉しそうなので頑張って散歩するものの
普段歩かない私は15分でギブアップ

今回、ニールぴょん家のシッターは
何人かで分担していて多分、散歩時間もバラバラ
きっとみんなもっと長く散歩させてあげてるんだろうな~


BIBI、根性無しでごめん!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

悠山房さんのイチゴジャム





DSC09039.jpg




お山暮らしをしていると
近所に手作りジャム屋さんがあり
みんなが普通にジャムを作っていて
時には自分でも作ったりして
美味しいジャムには本当に事欠かない

先日ランチでお邪魔した悠山房さんに
出来立てジャムが並んでいて
噂には聞いていたけど食べた事のなかった
幻のジャムを購入♪





DSC09037.jpg




ジャムと言うよりはコンポート
イチゴの形そのままゴロゴロ

酸味が絶妙でしっかり生のイチゴのような味!

最近、この贅沢イチゴを
アイスミルクに入れて飲むのにはまってます

牛乳嫌いな私がすごい勢いで
牛乳を消費しちゃってます



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ペットシッター~ニールぴょん邸~









本日はニールぴょん家のシッター♪

猫2匹と犬が1匹
家主不在なのでみんなが大歓迎してくれた!!

ニールぴょんの指示書は
英語と変な日本語でさっぱり分からず
あきちゃんから詳しく内容の引き継ぎを受けて
任務はばっちり終了♪


白い子は相変わらず美しい!!




DSC_1150.jpg




黒い子はじっとしてくれなくて
写真が撮れず・・・




kitten.jpg




こんなに小さくて可愛い子達だったんだよ~



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ブルーフェスキュー増殖中!




DSC09022.jpg




日に日に緑が濃くなる今日この頃

kisakiガーデンも緑が生い茂って来ました♪


私のお気に入りの1つがブルーフェスキュー
写真の中のウニみたいなのがそれです

このシルバーグリーンが大好きで
可愛い花が咲くわけでもないのだけど
宿根草で寒さにも乾燥にも強いので
どんなに天候の荒れる年でも元気に
このシルバーグリーンで楽しませてくれます

今年は珍しくフェスキューが増殖中!
似た様なイネ科の雑草に紛れながら
頼りなげに小さな毛玉が育ってます



DSC09023.jpg




いくつかの根付いた子は植え替えして
ポジションを決めたけど
小さすぎる子は雑草にやられない様に
植木鉢に移植して育ててます


こんなちびっ子でも欲しいという方
株分けしますよ~♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

豚耳!





DSC09032.jpg




本日知った衝撃のワンちゃん用おやつ!

1人でお山入りしているMitsueさんと
ランチの後、お宅にお邪魔して
愛犬レニーさんと遊ばせてもらった♪

その時教えてもらった豚耳
え?豚耳って本当に豚耳?
ミミガーみたいなモノ?
矢継ぎ早に質問する私の目の前に出された巨大な耳!!!!!

レニーさんは大好物で、もうお目めキラキラ





DSC09033.jpg




本当に豚耳だ~!
上の写真で見ても分かるけど大きいの、これ

ロットによって固さが違うらしいけど
これはかなり固くて分厚い

衝撃的なのは豚鼻もあるんだって


確かに良質のコラーゲンだよね~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マーブルペン





DSC09030.jpg






昨日のパスタと一緒に頂いた色鉛筆
いろいろな色が混ざったちょっと太目の
がっしりとした鉛筆で
バルセロナ土産だそうです


さらさらと画用紙を塗ってみるとこんな感じ

芯の見た目よりも沢山の色が出てきて
チョット楽しい♪♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Farfalle giallo rosse




DSC09024.jpg




イタリア語で赤黄色の蝶
まさにそのまんまのパスタを頂きました♪
KANちゃんの新婚旅行土産!
ヨーロッパ周遊だって、良いな~

赤色は多分トマトだろうけど
黄色はなんだろ?

パスタ主食の私としては
ご飯食べ終わった直後なのに
もうこのパスタが食べたいっっ!


可愛いパスタ、KANちゃん本当にありがとう~
今度ゆっくりお土産話聞かせてね♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

冷やしういろう










先日弟がお山に遊びに来た時に
笑いを取る為だけの
変なご当地土産のオンパレード

その中で名古屋の老舗「青柳ういろう」の
冷やしういろうってのがあって
これは季節限定の真面目なお土産と言われた

真面目なお土産ってなんだよ


可愛い着物の柄の様な巾着型のういろう




DSC09018.jpg




よくある固いモチモチういろうではなくて
プルプルのわらび餅風のういろう

和三盆と黒糖の味のセットで
冷やして食べたら意外と美味しくてびっくり~


山口県のういろうを食べてから
名古屋のういろうに全く興味が無くなっていたけど
これはまた食べたいと思っちゃった
暑い夏に


普通の羊羹みたいな大きさのういろうは
量が多過ぎるけどこれは適量を
1個づつ食べられるから良いね♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ウコギのおむすび








あきちゃんからウコギのおにぎりを頂いた!

お山はこの季節、おいしい山菜がいっぱい


竹の皮のBOXに入った可愛いおにぎり
おにぎりって言うよりおむすびって
言いたくなっちゃう♪
日本昔ばなしだったらこれもって旅に出なきゃだね


ウコギって初めて食べたんだけど
ほろ苦くて美味しいっっ
ウコギエキスには疲労回復と
免疫力を高めるらしい
今日妙に元気だったのはこのウコギのおかげ?




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

アイアシェッケ










ドイツのドレスデン地方のチーズケーキだそうです

私は初めて知ったケーキ


ご近所で話題になっていた
ドイツ菓子のお店marronさん
やっと伺えました♪

そこで買ったこのアイアシェッケの美味しい事!

濃厚なベイクドなんだけど
妙に爽やかで、いくつもの層になっていて
食感がとても楽しくて美味しい
特に1番上のそぼろ状の生地が絶品!!

すっかり大ファンになりました





DSC_1085.jpg




お店のロゴとアンティーク風の
ライトのシンプルな美しさが素敵


他にも生菓子があって
お山暮らしにはとっても嬉しいお店!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Super Moon





DSC09004.jpg




昨晩は(正確には今日の正午)Super Moonだったらしく
皆様が素敵なお月様映像をアップしていました

私の愛機Cyber-shot君では
お月様映像を撮るのが難しくて
諦めていたのですが
たまたま奇跡の1枚が撮れたので
アップしちゃいます♪




DSC09008.jpg




そんな特別な月夜に
とっておきのバスタイム
ポラ日和でもお馴染みのmiyuさんが創った
月光浴をさせた石鹸を楽しみました♪

マンゴーバターとハチミツの石鹸なんだけど
この石鹸は仕上げに満月の月光浴をさせてあるそうで

ほんのり甘い香りとお月様パワーを満喫!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

鎌倉カスター カスタード味




DSC_1072.jpg




鎌倉在住のO夫妻が買って来てくれた
鎌倉カスター♪

超定番の絶対美味しいおやつデザート

私が鎌倉カスターが好きって呟いた事を
ずっと覚えていてくれて
その日限りが賞味期限なので
八ヶ岳に来る日に
奥様がわざわざ買いに行ってくれたそうで
泣けちゃいます


ふわふわの優しい甘さの生地が染みる~

疲れてる時に人って柔らかい食べ物を欲するらしいけど
私は365日いつでも欲してます


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

イチゴのコンポート入りクレームブリュレ





DSC09001.jpg




悠山房さんのデザートは全て制覇した!
と思っていたら昨日新しいデザートを頂きました♪

美味しいイチゴが入った時だけのデザートらしく
幻のクレームブリュレ


パリパリにキャラメリゼされた表面に
スプーンを入れると
ゴロゴロとイチゴが出て来るんですっっ

ブリュレもバニラの香りの
バランスが秀一
本当に美味しい初夏のデザート!!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

サングリアのグアバ










名古屋の人なら誰もが知ってるグアバジュース
超ロングセラー商品

私も名古屋人として存在は知っていたものの
飲むのは小学生の頃以来

パッケージはかなり変わってるな~

ハワイや南国というよりは
私は沖縄をイメージしちゃうけど

飲み物の色は乳白色で
ライチの実の様な色なんだけど
とにかくメチャクチャ甘い!!!!


顔の無い女の人の絵ってチョット不気味

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マツケンカレー










噂のマツケンカレーを貰った!
笑えるけどマツケンは一体何処に向ってるんだろ


販売元、名古屋だったとは・・・

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード