美味しいバゲット

今日はバゲットが食べたくて
朝からコンプレ堂に行くぞと決めてた!
バゲットだけのつもりが
美味しそうなパンがいっぱいで
沢山買っちゃった~
フォカッチャ(名前は違った)みたいな
パンはドストライクで
昼間から冷えた白ワインが飲みたくなっちゃった
制作があったので我慢したけど
オリーブと香り付けのローズマリーと
岩塩がぱらりと・・・美味しくないわけ無いじゃん!!

ヤバイ悪魔のパンがこれ!
あんdeきなこみたいなネーミングだったと思うけど
ふわふわ揚げパンに粒あんが入ってて
まわりにきな粉がたっぷり~
美味しいのだけど間違いなく高カロリー!!
案の定、激美味でした
はまりそうで怖いっっ
お気に入りだったミルクフランスは
当分の間お休みらしい・・・、残念!
スポンサーサイト


シャチハタのお着替え

コトリのNちゃんの口車に乗せられ
・・・いえいえ、見事な営業トークに魅了され
ゲットしたシャチハタ用の着せ替えグッズ
なんでもこれシャチハタの大ヒット商品なんだって~
BODYとキャップ部分の着せ替えパーツがあって
それぞれ組み合わせて
自分のお気に入りにすると言うもの
私はフレンチPOPなパーツをゲットしました
確かに今まで地味でつまらなかった
シャチハタがキュートになって
愛着が沸いちゃいます
ちなみにBODYにはクリップも付いていて
意外とこれが便利だったりします
Nちゃんじゃないけど
「やるじゃん、シャチハタさん!」


コトリ

鎌倉で友達が何人かで共同経営してるお店
コトリにお邪魔しました♪
とても素敵な品揃えで欲しいものだらけ!
写真はオリジナルのレターセットや
荷札やポチ袋
すごく凝ってます

上質な紙に糸で縫い込み
めちゃくちゃ可愛い!
鎌倉方面の方、是非お立ち寄り下さい♪


ガラスボタン

昨日の紙モノと一緒に
IGELKOTTさんでゲットしたガラスボタン
チェコのガラスボタンが大好きで
いつかはガラスボタンの工房を尋ねてみたい
今回は江戸切り子を彷彿させる様な
大正デザインっぽいボタンをチョイス
東欧のボタンなのに
妙に日本っぽいレトロな感じ
お針子が出来ないのにボタンが好き!
・・・何か問題でも?


紙モノが大好き!

IGELKOTTのカオルさんが
プラハから可愛いモノを
いっぱい持って帰って来てくれました♪
蚤の市で見つけたと言うボタンや雑貨
カードや古い本!
本に至ってはデザインが洗練されていて
挿絵1つも凝っていてお洒落!
遊び心満載で時間を忘れて見いっちゃいます
そしてそしてまた可愛い切手が~
小さな絵画の様な色使いにこれまた
チョイスに没頭!
本当に綺麗な切手

そして4コママンガの様なマッチラベル!
紙質もいいのです、これ!
イラストも東欧っぽい
残念な事に書かれている文章がさっぱり分からない


ポンちゃん

8月に展示会予定のgallery traxの
看板犬の1匹のポンちゃん
イケメンチワワ君です
小首をかしげてみたり
目を細めてくつろいでいたり
何より甘え上手なポンちゃんにメロメロ~
クーガーより遥かに軽かった!!


ペンション ウォーミングアップ

小淵沢にある老舗ペンションのウォーミングアップさん
昨日、ご注文の品を納品にお邪魔しました
最近土日にスローカフェをOPENされたそうです
初めて伺ったのですがお庭の美しい事!
美しく手入れされて全ての植物が
活き活きしてました♪

広いデッキ部分に流線型のベンチが
作られてた素敵なガーデンカフェ
のんびり時間を気にせずくつろいで欲しいそうです
近所の猫もこのカフェがお気に入りで
我が物顔でくつろいでるって
もちろん、ワンちゃんも一緒OKだそうです

ギボウシもいろいろな種類が植わっていて
本当にいろいろな種類の植物があって素敵
ランチのメニューにも気になるものが!
トルコライスって書いてあったので
内容を聞いたら大人のお子様ランチなんだって
なんでもカレーやフライものやポテサラが
ドーンと一皿に乗ったモノを
トルコライスって言うらしい
私は頂いてないけどかなりのボリュームらしいので
お山のお食事が物足りない男性陣に好評らしいですよ


激美味キッシュ!

菊の東京土産のメイン!
dominique saibronのキッシュ
メチャクチャ美味しかったっっ!
これ、今まで食べたテイクアウトキッシュの中で
一番美味しかったかも
1日経ってから頂いたのに
クロワッサン生地はパリッパリで
バターの香りが芳香で卵のバランスも
塩気も素晴らしい!
ボリュームもあって1個で大満足
これ、カフェで食べてみたい~
ソロモン流で紹介された事もあるお店だったらしく
ほぼ女性客で超満員だったらしい
他のパンもとっても美味しそう
本当に東京って美味しいモノだらけだね♪


Tea forte

数ヶ月前に彩ちゃんから頂いたまま
そのまま飲まずに取ってあった不思議な紅茶
長めのピラミッド型のティーバッグで
カップに立ててお茶を抽出するそうで・・・
頂いたお茶は紅茶ハーブティーってジャンルで
White Ginger Pear とJasmine Green
昨日の夜はチョット肌寒くてGingerに惹かれて飲んでみたら
梨の甘さと生姜が不思議な味
ちょっと甜茶に似た感じなんだけど
甜茶ほど嫌な甘さが残らず飲みやすい
葉っぱの形のティーバッグが何とも可愛いっっ
サイトを見てたら全部飲んでみたくなっちゃった
紅茶のカクテルって美味しいと思うな~
詳しくはTea forteをご覧下さいませ


ポーランドのお土産

Yさんに頂いたポーランドのお土産
ポーランドって名前は知っててもその知識はほぼ皆無
アウシュビッツとポーランド生まれの
Basiaくらいしか思いつかない~
頂いたのはお菓子とピンクのお塩!
塩フェチの私には嬉しいお土産
早速サラダにでも・・・と思ったらバスソルトでした
あぶないっっ
もちろん、バスソルトも大好きなので堪能させて頂きます♪
カラフルなキャンディが可愛い
このバスソルト、桜でんぶに見えるのは私だけ?
Yさん、お土産話もゆっくり聞かせてね♪


キッチンオハナ

ハワイ語で家族をオハナって言うそうで
高根町にOPENした地元の野菜を使っての
マクロビランチのお店
おひさまプレートって言う
1日20食限定のランチプレートを頂きました♪
詳しくはオーナーのblogキッチンオハナをどうぞ

実は今まで、マクロビって美味しいと思った事ないんですよ
素材の味を生かしてとか全粒粉だらけで
口中の水分が取られそうなモサモサ系で
でもこちらのランチは美味しかった~
丁寧に作られていて
味もしっかりしていてソースも凝っていて
ボリュームもあって大満足
マクロビの見方が変わりました
ただ、これだけのモノを自分で作ろうと思ったら大変
なので私はやっぱ外で頂く事に徹します

デザートもしっかり頂く!
こちらは小豆入り抹茶のパウンドケーキ青豆ムース添え
他にもパンナコッタや杏仁豆腐がありました
そうそう、女性陣には嬉しいプチ情報
オーナーシェフは身長190cmの若いイケメンです!


雫の中に

小淵沢のGALERIE A BIENTOTで開催中の
今井ちゃんこと今井和代さんの個展
「雫の中に」にお邪魔して来ました
彼女の作品は本当に植物から色を
貰ってるんじゃないかと思う程
透明感のある優しい色がいっぱい
冬の間デンマークの学校に行っていた彼女の作品には
今までの透明感に深みが加わって
本当に素敵だった!!
山の色に海の色が加わった様な・・・
絵画に版画にガラスに金工

詩と組合わさった版画作品も・・・

めちゃ可愛い金工の動物も・・・

水たまりにはった氷の様なガラス作品も・・・
どれを見ても今井ちゃんの色
当たり前なんだけど素敵な事
7月2日まで開催されてます
今の季節にぴったりの素敵な展示会ですので
皆様も是非お出かけ下さい♪


無事に納品

先日ポラ日和で紹介したナイフ&フォークレスト
本日無事に納品になりました♪
オーナー夫妻も気に入ってくれて一安心!
並べるとお家の向こうに道がある感じ

実際にお店で使っているカトラリーを並べてみました♪
ふらここ食堂さんに行かれた際には
お料理と一緒に小さなお家も
お楽しみ下さいね~


和飲グラス

今週末の9日から加古川のgallery Y's oneさんで
呑むためのうつわ展が始まります
今回私は定番のビアグラスや片口と一緒に
ワイングラスを出品してます
ワインはやっぱグラスが1番なのだけど
チョット彩りを添える様な
陶器のワイングラスも良いかなと久々に創りました♪
ワインは勿論、日本酒やノンアルコールを
呑むのにも良いんじゃないかなと
9日にはトークショーもある様なので
お近くの方は是非!
gallery Y's one(ギャラリー ワイズワン)
〒675-0031
兵庫県加古川市加古川町北在家728-3
tel/fax 079-424-7766


離乳食セット

友達の出産祝いに作った離乳食セットの
評判が事の他良くて商品にしました♪
今回は白マットの釉薬のラインナップも加えて

乳鉢と乳棒とスプーンの3点セット
お値段は1セット5,000円になります

乳鉢の裏には
Welcome little one !
(ようこそおちびちゃん)
乳棒の裏には
Little Angel
(ちっちゃな天使)
と入ってます
近々、清里のCafe&Zakka てんつくりんに納品予定
是非お店でご覧ください♪


咲いた!

我が家のエルダーフラワーに蕾みが!!
小さな株を貰って3年かな~?
1.5m程に成長したエルダーフラワーに
やっと花芽が付きました♪
今の所、1房しか確認出来てないのだけどメッチャ嬉しい!!
まだ自家製コーデュアルは仕込めないけど
来年は作れるかも♪
今年もI邸に花摘みに行こうかな~
花摘みだって・・・、キャラじゃないな~

