fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

DMが出来ました♪










来月から始まる展示会のDMが出来ました!
陶の2人展を五町田にある
ギャラリー traxで開催です

大好きで大尊敬する木村二郎さんとエツコさんが作ったギャラリー
陶器を始めた頃から憧れだったギャラリーです

お話を頂いた時メチャクチャ嬉しかったけど
すごいプレッシャー!
でもこの緊張感がかなり好き(Mか?)

只今修羅場ってますが良い展示に出来ると思ってます


中込律子さんも今回初めて一緒にやらせて頂くのですが
とても素敵な作品です!
同じ好きラインっていうか同じ琴線が
いっぱいあって私も楽しみ!

来週DM発送します♪




DSC09283.jpg




最終日にはClosing Partyもあります
皆様、是非お越し下さいませ♪




中込律子/斎藤由妃子
2012.8.18(土)〜9.9(日)
金土日月 11:00〜17:00
Closing Party 9月9日(日)15:00〜 ¥1,500円 要予約

ギャラリーtrax
北杜市高根町五町田1245
080-5028-4915




スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小さなたまご











今回は中身が見える小さなたまごを創ってます

こうやって手の上に乗っけてると
種の様に見えてくる


種のようなたまごからは
何が育つのでしょう♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

蚊遣り




120729-2.jpg




以前、room6で出品して
完売してしまった蚊遣りをまた創りました
ただ、3個だけ


やっぱこれ創ってる時楽しいわ〜
前回のモノより窓の切り方が細かくなってます

来月の展示会に出品します





120729-1.jpg




たまごのヒビも良い感じ♪

このヒビに見入ってしまって
手が止まっちゃうんだよね〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

SHIRO









一見、明石焼のようなこれ
ビアードパパの季節限定の
白いシュークリーム「SHIRO」

Mitsueさんから貰ったのだけど
ビアードパパってその場でクリームを詰めてくれる
お店なので最初はシュー皮とクリームが
別に袋に入っているのかと思った!

それくらいタプタプの柔らかいシュークリーム

モチモチの新食感で生地がもっちり伸びるの!
これ、病み付きになる〜


人って疲れたりストレスが溜まると
柔らかい食べ物を欲するらしいのだけど
これ、疲れてなくても毎日食べたい〜

ポンデ好きは絶対好きな逸品だと思うな〜

クリームも濃厚だけど爽やかな
まさに夏デザート♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

刺さってる!





DSC09261.jpg





kisakiガーデンで根性のある種発見!

けっして柔らかい土壌では無いのに刺さってる!

雨の日に刺さったのかな?


ちなみにこの根性アル種は藤の花

このままどうなるか温かく見守ります♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ボタンみたいなキャンディ









昨日頂いたキャンディがPOPで可愛い!
チェコのガラスボタンみたい

海外のお菓子って味はともかく
ヴィジュアルは本当にカラフル♪


ちなみにこのキャンディは
チョコクリーム入りで美味しゅうございます


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

アイスランドのお土産





DSC09269.jpg




Yさんからアイスランドのお土産を頂きました!

彼女はマニアックなとこへ行ってます
イスラエルにポーランドに
今回はアイスランド&グリーンランド

アイスランドって子供の頃
名前の美しさにひかれていたけど
実際は北極圏である事と
ビョークぐらいしか知らない〜

寒いかと思いきや気温30℃だったらしいです




DSC09270.jpg




大好きなトロールの人形も頂いた♪
うつむいてると分からないけど・・・





DSC09271.jpg




こんなにリアルなお顔立ち

好みだわ〜


あ〜、今年のHalloweenどうしよう



Yさん本当にありがとうございました♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

アマガエル




DSC09263.jpg




カエラーじゃないけど
アマガエルは好き♪

小さくて美しくて可愛い

今日はふきの葉っぱの上にいるアマガエルに遭遇

只今kisakiガーデンでは
いろいろな木の葉っぱに
アマガエルが出没中


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

漢方五味子茶





120722-2.jpg




なんて読むかは分からないけど
これ韓国土産の健康茶
日本ではあまり見ないビニールパック

韓国ではかなり有名な
東洋医学医院と漢方薬のお店なんだって〜
予約無しでは入れないらしいけど
友達はお茶だけ買いに来ました!といって
これをゲットしたらしい

赤みがかったお茶の色なんだけど
甘酸っぱくて不思議な香りと味だけど美味しい!
パッケージには房すぐりみたいな
真っ赤な木の実の写真
ビタミンの含有量が多いらしい

これとは別のお店の同じお茶を頂いたのだけど
それもリッキドを薄めるタイプで
シャンプーのサンプルみたい

紫外線の強いお山なのでビタミンたっぷり取らなきゃね〜



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

韓国のお土産









今日は朝から差入天国
焼き菓子にパンに桃に胡瓜!
本当に私はお山の友達皆に養ってもらってる
じんわり幸せを噛みしめてます

凹んでる場合じゃないっっ
って事で今日は制作捗りました♪
やっとエンジンがかかってきた〜
(遅いけど・・・)


そんな中美味しいモノ友達のRさんから
韓国のお土産を頂いた♪
女子力アップのお茶とコスメセット

コスメセットに不思議な亀のスティックが入っていて
「何これ?リンパマッサージ用?」と聞いたら
これは普通にブックマーカーでした


こんなビューティセットを頂いて
綺麗になっちゃったら、みんなに気付いてもらえないかも〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

可愛いメレンゲ









Mitsue さんから嬉しい差し入れ♪

めっちゃ可愛いメレンゲ菓子
可愛いだけじゃなくて美味しかった!

バニラとチョコとフランボワーズ(多分)
グリーンだけ味が分からなかったけど
しっかりそれぞれの味がついてて
中がチョット半生っていうか
しっとりしていて濃厚な甘さ

コーヒーとの相性が最高♪

ここ最近チョットやさぐれていたのだけど
すっかりアップしました

Sigeoさん&Mitsueさん本当にありがとう〜
そして今日は付き合ってくれて重ねてありがとう
良いリフレッシュが出来ました!!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

たまごのランプ










久々に仕込んでます
以前はキャンドルスタンドとして
創っていたのですが
ギャラリーによっては火気厳禁なとこもあったので
暫しお蔵入りにしてたのだけど
LEDのキャンドル型のライトを入れて
創る事にしました

創ってる時にはキャンドルを入れてみて
あかリの具合を試しながら穴をあけています


チョット目みたいで不気味でしょ〜♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

心太









なんでこれでところてんって読むんだろ?


寒天類ってあまり得意じゃないのに
毎年暑い日に無性に食べたくなります

叔父が名古屋の大須って下町の銭湯の前で
お好み焼き屋さんを営業しててすごく賑わってました

メインはお好み焼きと焼きそばとみたらし団子だけど
サイドメニューがあって
夏はかき氷とところてんで冬はおでん

このところてんが子供の頃大好きで
木の桶の中で冷たい水の中に板状のところてんが
冷やされていて良く食べさせてもらった
子供は1本で大人は2本
大人が羨ましかった〜

叔父の店は三杯酢に胡麻をたっぷりかけて出してたのだけど
ところてんって各県で味付けがかなり違うんだよね
以前、東京で食べてからし醤油がかかってて驚いた!

これは名古屋だけらしいのだけど
ところてんは1本のお箸で食べるものでした
これも何でだろう?



今日も胡麻をたっぷりかけて頂きました
叔父の店のところてんを思い出しながら

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マジ暑いっすよ





qoo0718JPG.jpg




昨日今日とお山もすっかり夏日


クーガーさん、伸びてます

暑くなるとフローリングで暫しクールダウンして
お気に入りのクッションに戻って来るんだけど
すっかりバテ顔
クッションに保冷剤を仕込んでみたけど
直接的な冷気は彼女の好みでは無いらしい


短いお山の夏だからね、1ヶ月もしたら涼しくなるって


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

フレンチランチ




DSC09245.jpg




お山はイタリアンは多いけど
フレンチレストランは少ないよねって話から
カオルさんとあきちゃんと完全予約制の
フレンチレストランル・コック・ルージュに行って来ました


珍しくiphoneを忘れて写真が撮れなかった
あきちゃんのために本日は全メニューの写真をアップ

前菜は3種盛り




DSC09246.jpg



中でもこれ美味しかった!
ほっき貝のガトー仕立て
見た目も美しくて夏らしいお料理




DSC09250.jpg




スープは朝撮りとうもろこしの冷製





DSC09252.jpg




メインは国産豚のマスタードソースのポワレ





DSC09253.jpg




デザートの盛り合わせ




DSC09255.jpg




このパンナコッタ桃のグラニテ添が美味しかった!!
本物の桃より桃って感じのシャーベット
暑かったからまた格別
3種盛りじゃなくてこれがいっぱい食べたかった〜



ご褒美ランチと称して行ったけど
まだご褒美が貰えるほど捗ってないんだな


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

プルーンの実










kisakiガーデンには2本のプルーンの樹があって
毎年たわわに実がなるのだけど
収穫が出来ないまま落ちてしまう

鳥が突いてるのもあるのだけど
どうやら実が成り過ぎてるみたい

この樹を植えた翌年には
本当に美味しいプルーンが沢山取れたのにな〜


ちゃんと間引いてあげると良いらしいのだけど
簡単には間引けないサイズに育っちゃってる





pru2.jpg




まるでオリーブみたいに美しい実なのに
残念だな〜



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

記憶に残る・・・




tyou2.jpg




本を読んでいても
映画を見ていても心に残るシーンがある

日常の生活シーンにもそんな1コマがあって
なるべく鮮明に記憶に留めておきたいって
いつも思っているのだけど
誰かの記憶に鮮烈に残る作品が創る事が出来たら
そんなに素敵な事はない

奇をてらって力み過ぎたものじゃなくて
静かだけど存在感のあるモノ



写真は鎌倉のギャラリーで見た木彫作品
作家名は分からないのだけど
天井に近い小さなスペースに置かれていたのに
とても心惹かれた

誰かの記憶にチョットでも引っ掛かる様なモノが
1つでも出来る様に私は土をこね続ける!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

メロメロ









クーガーが寝ぼけている時に頭を撫でると
こんな風に腕にしがみついてきます

もう〜、メロメロ

先日Panさんのblogに
「昨日より今日の方が愛おしい記録更新中」
ってフレーズがあって本当にそうだよな〜と
毎日思いながらクーガーの寝込みを襲ってる私


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

レタスと胡瓜のナムル風









レタス天国のkisaki邸
生のレタスを消費するには限界があって
そんな時のお助けメニュー

胡瓜を胡麻油でしんなりするまで炒めて
塩こしょうとコンソメで味をつけたら
レタスを投入後さっと炒めて胡麻で和えます

熱々も良いけど冷めても美味しい
暑い日には最適のメニューです


これだとチョット固い芯の部分や
外側の固い葉っぱも全て美味しく食べられます



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

巨大胡瓜と迷彩レタス








「kisakiさんの好きそうなレタス持って来たよ」
とZUKIさんがやって来た

私の好きそうって何と尋ねたら
なんと迷彩柄のレタスなんだって
一見、痛んでる様に見えるらしく
あまり評判が良くないって話しなんだけど
確かに迷彩柄って言われたら可愛いじゃん

そしてこのレタス縦長に成熟するんだって
それが私の作るたまごみたいらしい

見た目とは裏腹に柔らかくて甘いレタス
そして毎年定番の巨大胡瓜!
今年の初物は30cmと40cmでした〜




DSC09228.jpg




サニーレタスも頂いた

最近あきちゃんに教えてもらって
もっぱらマイブームの野菜50℃洗い

50℃のお湯をかけた途端に
まるで食品サンプルみたいに
美しい色になってパリッってするんだよね〜

本当に不思議!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

スイカヨーグルト?



DSC09224.jpg




夏気分に騙されて
興味半分、怖いもの見たさ半分で
買ってしまいました・・・

昔、何かのテレビで加工して美味しくない
果物の1位がスイカだったような

そしてヨーグルトか~




DSC09225.jpg



中はこんな感じ
こんにゃくで作った種ってのが
いっぱい入ってました

味は・・・すいかっていうかヨーグルト

食べてみて暫く経つと
ものすご~く遠くでチラッとだけ
すいかの頭が見えた・・・みたいな


夏季限定・・・、だよね~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

夏景色




sum2012.jpg





梅雨の晴れ間、見事な夏景色
草原のあまりの美しさに毎日みとれちゃいます

ゴルフ場じゃないからね~、ここ



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

本日はもも










またまた嬉しいお裾分け♪
卵殻モザイク画の彩ちゃんから桃を頂きました


今年の初物!
桃は私のKing of foods なので大喜び
桃の良い香りが部屋中に充満していて
ただいま桃のアロマテラピー中

暫くはこの香りを楽しみたいのだけど
桃は今が食べ頃らしいので
それは早々に頂かなくてはね~

って事で冷蔵庫にあっけなく
移動させられてしまった桃君達

お風呂上がりに頂きます!!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

デッドストック









鎌倉へ行った時にpatroneさんって
素敵な ヴィンテージ家具と雑貨の店に行きまして
デッドストックの小さなスプーンとフォークを
仕入れて来ました

本当はこのまんまるスプーンが
気に入ったのだけど在庫が無かった~


これ、もともとは柄の部分を付けて
作られる途中のデッドストック

8月の展示会用にこれを使って
ピンチョスピックの様な
小さなフォークを作ります


どんなヘッドを付けようかな~

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

房すぐり










赤い実とギザギザ葉っぱの可愛い房すぐり

雨上がりの庭でキラキラ光っていて
葉っぱと実のバランスが美しかった
小さな枝を小瓶に入れて部屋に持ち帰った

50℃のお湯で湯上げしてみたのだけど
永く持つと良いな~


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

豆猫出動










来週末から始まるgallery Y's oneでの
企画展に参加のためまたまた豆猫君達に
ご足労願う事にしました

お題が「陶の動物展」なので・・・




DSC09187.jpg




他にはチョット和のスタイルの蓋物
ここにも豆猫






DSC09188.jpg




ハリー君の蓋物も作ってみました♪


加古川近くの皆様、是非ご高覧下さい


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

見落としてた!





DSC09177.jpg




只今、IGELKOTTさんでは
プラハからやって来た
可愛いモノ達でいっぱいなのですが
私はしつこくしつこく吟味して
可愛い紙モノを何点かゲットしたのだけど
先日お邪魔した時に切手箱の中に
こんな可愛い子を見つけ思わず絶叫!

すっかり見落としてました
良かった他所へ嫁いでなくて・・・


思いっきり笑ってる子猫の切手ゲット!




DSC09178.jpg



まだ見落としてるかもと真剣に見直して
他にも連れて帰りました

今回はチョット南国を思わせる
明るい色の切手を選びました

お山も暑くなって来たからかな~♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

本日はすもも









スタジオ・トミューのトムさんから早朝「すももいらない?」と電話が

いるいる~と返事をして
夕方お店に行く途中
会いたかった人々、3組と偶然に出会った
しかも小1時間の間に♪

わざわざ電話やメールをする感じじゃないけど
チョットした話をしたかった人達に次々と


こんな不思議な日がたまにあるんだよね~


トムさんから頂いたすももは
樹に成ったまま完熟期を向かえたものらしく
とっても良い香りでいっぱい!
もらってすぐにかぶり付きたくて
我慢してたのだけど無農薬と聞き
シャツでキュッキュッと拭いてパクリ!

あ・・・甘い!!
本当にびっくりするくらい甘かった!

またまた幸せなお裾分けな1日でした


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

本日はさくらんぼ










今日は菊からさくらんぼのお裾分け

特玉のハネものらしいのだけど
美しくて甘いさくらんぼ
このままピアスにしたいくらい


お山暮らしはお裾分け文化が普通に根付いてる
(私は本当に頂きっぱなしなんだけど)
お街で暮らしてた時はお裾分けってより
手土産文化のが当たり前だった気がする
それはそれで素敵なんだけど
やや自己満足的なとこがあったのも否めない

お裾分けが当たり前だと
自然と周りの人達への想いと感謝が募ってく
これってチョット良いよね♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

グリーンアフロ










ZUKIさんからいろいろレタスのお裾分け!
これも夏の風物詩だな~

私の周りは野菜作りの達人が
いっぱい居てかなり贅沢な
お野菜お裾分け頂き生活

ZUKIさんがくれたのはレタス3種
袋から出したら野菜カゴが見えない位大きくなった!

立派だけど葉っぱは柔らかくて
夏日の今日にほてった身体をクールダウンしてくれる
美味しいグリーンサラダが1品増えた♪





DSC09174.jpg




今日はツナ缶のおまけ付き

って事でツナグリーンサラダを頂きました♪


ZUKIさん、本当に美味しかった!
ありがとね~


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード