お直し

お気に入りのショート丈のセーター
2シーズン前に肩の所がほつれてしまい
何とか自分で修復しようと試みたモノの
触れば触るだけどんどんほつれていく
すごくお気に入りのセーターで
直す事も出来ず捨てる事も出来ず
クローゼットに仕舞い込まれたままだったセーター
非常に迷惑なお願いと承知しながら
カオルさんに直せないか聞いてみたら
快諾してくれてセーターはイーゲルコットさんに入院
同色の毛糸を使うよりも全然違う色で
縫い目を目立たせてもらって良いからと
オレンジの毛糸を指定してお願いしたら
こんなに可愛くなって退院して来ました〜
カオルさんすごい!!

で、もっと素敵な「カオルの小技」がこれ!!
セーターの後にも小さなクロス!
もう〜、カオルさん最高!!!
図々しいお願いを快く引き受けて頂いた上に
こんなに可愛くなってお気に入りが帰って来て小躍り中♪
嬉しくて嬉しくて、2年ぶりのお気に入りを着てみたら・・・
あれ・・・?
昔はゆる〜く着れたセーターがぴちっと・・・
ちびT状態の悲しい現実
痩せる痩せる!ダイエットします!!
絶対また可愛く着るもん、このセーター!!!
スポンサーサイト


あきちゃんのイラスト

ニールぴょん家の猫がますます育ってるって話から
あきちゃんが描いたイラスト
こんな感じにふっくらとファッティな
成長具合らしい
このイラストがめっちゃ気に入って貰って来ちゃった♪
グッズ作りたい〜
そしてこのイラストみたいに育ってる
ニールぴょん家の猫にも会いたい〜!


また買っちゃった・・・

北欧のムック本
まんまと踊らされてます、私
毎度毎度同じ様な特集にも関わらず
ヴィンテージの食器やファブリックが載っていると
つい手が出てしまう・・・
今回、付録はどうでもよかったのだけど
これもまたリサ・ラーソン
そろそろ違うモノが良いな〜
ノルウェーのKUBBEモノとか
心待ちにしてるんだけど♪


たまごください

昨日の午前中、不思議な来客
関東からいらしたという男性が
「たまご売って下さい」と唐突に・・・
困惑した私に矢継ぎ早に説明をする男性
別荘客ではなく八ヶ岳が好きで
定期的に八ヶ岳に来ている方だとか
私の作品は何度か目にしていたらしいのだけど
先日私が不在時にSPIRITを訪ねてくれたらしく
その時に、庭に転がっている沢山のたまごを見て
それを買いに来てくれたというお客様
確かにkisakiガーデンには破損したたまごがゴロゴロ
苔むして行く風情が好きなんだけど
まだ冬枯れ中の現在の庭のたまごは寂しい感じなのに
そのお客様はそれが甚くお気に召したとか・・・
ただ庭に転がっているたまごは
基本的には売り物にならなかったモノばかりなので
なんとか丁重にお断りして
ちゃんとした作品のたまごを見て頂き
自分で育てて下さいと正規品(?)をお譲りした
屋外展示のたまごは夏の庭ではそれなりに絵になるのだけど
枯れ葉の中のたまごは地味で
時々人骨に間違えられたりするくらい寂しい絵面なのに
大変マニアックなお客様でした


ちょこっと・・・

手持ちのボーダーシャツの袖口に
小さなタグ風に縫い付けてみました
これ、カオルさんにもらった生地のカラーマーク
IGELKOTTさんで売ってるBagの
端切れとして出たカラーマークが可愛くて
いろいろなものに使いたいのだけど
まずはこんな風に♪
カオルさんの創ってるBagの布だから贅沢〜
お気に入りのシャツがもっとお気に入りになりました


京土産2弾3弾

まっきーから頂いた京土産は
昨日のチョコだけでは終わらない
こんな可愛いお麩を頂きました♪
和紙の袋に入っているから写真じゃ
良く判らないと思うけど
桜や梅のお花のお麩
お吸い物に入れても良いけど
素揚げにすると数秒で揚げせんべいになるらしい
多分、私はお吸い物派
これ小さい小箱で裏も表も可愛い千代紙が
貼られた手の凝ったもの
二條若狭屋の不老泉といい
私は小箱に弱い!

他にも可愛い和三盆
二人静香でも定番の紅白の丸い干菓子
まっきーは和テイストが大好きだから
京都に行く度に購買意欲が爆発するんだよね〜
で、私は毎度毎度ご相伴に預かってる幸せ者♪


雅なチョコ

先日飲んじゃ駄目って言われたお茶と楽しんでと
なんとも雅なチョコを頂きました
パッケージが凝っていて木の板にサンドされた
お抹茶チョコレート
ポツポツの付いた赤いゴムが可愛いけど何?
って思ったら・・・

こんな形状の輪ゴムでした
木とカメ?縁起物って事かな〜?と思っていたら
何と五重塔と京って言う字の形なんだって♪

京都の碁盤の目の街中の通りをデザインしたチョコ
薄くて1cm四方の升目が美しい
で、今まで食べた抹茶のお菓子の中でも
ダントツ抹茶!
抹茶好きの私でもチョットしか食べられない位濃い味
お抹茶が苦手の人は食べられないかも〜
サクサクの食感も不思議
悩みに悩んで煎茶と一緒に頂きました
飲んじゃ駄目と言われたけど
実は我慢出来なくてほうじ茶を1個だけ飲んじゃったんだよね〜


真夜中のポスト

都市伝説みたいなタイトルですが
昨晩、Pubから帰って来たら
ポストにプレゼント♪
なんとAkikoさんから誕生日プレゼント!!!!!
「遅くなってごめんなさい」ってメッセージカード
予期せぬサプライズに感激
大好きなルピシアの可愛いジャスミン茶
お花が咲く工芸茶です
オーガンジーの袋が春霞な感じで
春っぽいとても素敵なプレゼント

こんな可愛い三毛猫クッキーも♪
可愛くって食べられな〜いっっと思ったのは一瞬で
速攻1枚頂きました
Happy Birthdayのロリポップ添え
ロリポップ好きの私はこういうのメッチャ弱い!

只今、招福花って名前のストロベリーフィールド入りの
お茶を頂きながらポラ日和ってます
お茶の中で揺れているお花が美しい
Akikoさん、本当にありがとうございました♪


まだ飲んじゃ駄目

まっきーから京都の出張土産を頂く♪
メッチャ可愛いキューブ型の辻利の3種のお茶
この小さなサイコロ型のBOXにティーバックが
2個づつ入ってるの〜
ほうじ茶も玉露も煎茶も大好き!
頂いた瞬間からあのカップで飲もう〜と
妄想を膨らませていたら
「まだ飲まないで!」と釈注・・・
えっ?飲んじゃ駄目なの?と落胆した私に
まっきーが言うには
このお茶と一緒に味わって欲しい京都のお菓子を
別便で手配したからって
悲しいやら嬉しいやら待ち遠しいやら
深いお茶の味わいに匹敵する
お心遣いに感謝♪
あ〜、早く飲みたいっっ!
まずは、ほうじ茶かな〜


GOLDKENNのチョコレート

チョット前にMitsueさんから
「私の1おしチョコレート!」と言って
頂いたのがスイスのGOLDKENNのチョコレート
GOLDKENNと言ったら金塊を模した
ピカピカのチョコしか知らなかった私
文庫本とほぼ同じサイズの美しいパッケージ

中身は美しい葉巻型のチョコレート
CHOCOLATE CLUBって事は
やっぱシガークラブのパロディなのかな?
Mitsueさんのお勧めだけあって
美しいだけじゃなくて繊細でめちゃくちゃ美味しい!!
これはフレーバーも3種類あって
どれも大当たり!
取り寄せたい!と思ったのだけど
これは今、ANNAの機内販売でしか買えないんだって〜

スイスの国旗は大好きな正方形クロス♪
小さな赤い国旗がこのパッケージを際立たせてるな〜
またまた私の好きなチョコレートが増えました♪♪


好きな色

昨日HOQUBAさんでゲットした可愛いポット
赤、青とこのグリーンがあって
どれもみんな可愛かったけど
やっぱ私はこのグリーンが好き
私はブルーグリーンって言ってしまっているけど
このみどりって正式には何色なんだろう?
青磁色?色の表現て意外と難しい

同じく昨日お邪魔した甲府のPoulpe Sympaさんで開催中の
中込律子さんのBottleシリーズ
新作ピンクも素敵だったけど
私はやっぱこのブルーのシリーズが大好き
この中でもやっぱブルーグリーンに惹かれちゃいます
りっちゃんの展示会、4月21日までやっています


白州の素敵cafe

八ヶ岳女子の間で話題沸騰の
白州にOPENしたHOQUBAさんにお邪魔しました
東京で営業していたお店が白州に移転したそうです
センス良くリフォームされたお店は
こだわりの箇所がいっぱい!
普通にお水を出されただけで絵になる
カップの可愛さに思いっきり女子して来ました〜

今日は小さな小部屋のテーブルで頂いたのだけど
店内は明るくてとても気持ちの良い空間
このランプも美しい乳白色とグリーンの
美しい色合い・・・、アンティークかな〜
本当に素敵でした

メニューは森のカレープレートという
ベジタブルカレー
数種類の野菜カレーを選べます
店内には雑貨も販売
これは売り物ではなかったのだけど
梯子好きの私としては心奪われたディスプレイ
デザートもあるのですが今日は
店内で販売されている焼き菓子をチョイス
オートミールとココナッツのショートブレッドを頂きました
またまた写真撮る前に食べちゃったってヤツです

