fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

個展終了しました









ホテルコロシアム・イン蓼科での個展終了しました
1ヶ月の会期中、作家不在にも関わらず
沢山の方にご来場頂きまして本当に心より感謝致します


今回は会場の難しさもあったのですが
私のやってみたかった壁面作品中心の展示で
制作中は全く自信が無かったのですが
とても好評を頂きとても嬉しく思っています

次回は恒例のroomです
9回目・・・、9年目のroomです

今回は菊とのコラボで紙と陶器の展示です
楽しみにしていて下さい♪




スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

カンボジアの胡椒




img20130730.jpg




あきちゃんのお母様から
お裾分けして頂いた胡椒

かつてカンボジアの胡椒って世界一だったんだって
度重なる内戦で生産量は激減したんだけど
いま、昔ながらの農法で復活させているらしい
完全オーガニックの無農薬胡椒
柑橘系のフルーティな香りがするんだって〜


まだ食べてないけどこの胡椒を
じっくり味わう為に肉にするか魚にするか
真剣に悩んでいる私
両方食べれば良いじゃんって思うでしょ?

でも最初に味わう素材って重要なんだよね〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

うぶだし市










てんつくりんのうぶだし市でゲットしたガラス瓶

円筒形のガラスの花器が欲しいと思っていて
思わずゲット!!
高さは40cm弱で1000mlの刻みが入ってるので
メスシリンダーとして使われていた古い医療道具かな〜?

店内にはいろいろな骨董品がずらり

陶器や糸巻きや欲しいモノがいっぱい


そしてとてもお値打ち!
掘り出し物発見のチャンスです





20130729-1.jpg





そして小さな薬瓶とコップをゲット!

これ4点全部で1,500円です
どれがいくらか知りたい方は
てんつくりんに直接行ってご覧下さい


ガラス製のシェードも可愛かったな〜

うぶだし市ってネーミングも良いよね!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

標本風たまご










小さな小瓶に入った標本風のたまご

お馴染みの定番作品ですが
京都に沢山出かけて行きました


京都市内にありますギャラリー十宜屋さん
京都方面の方は是非お立ち寄りくださいませ


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

美しいコラボ




20130727.jpg





小淵沢のGALERIE A BIENTOTさんで開催中の
竹内さんと水野さんの展示会にお邪魔しました

今年も素敵な作品が沢山ありました!

相変わらず、とことん遊び心溢れる
細かい仕事は溜め息モノです


8/26まで金・土・日・月OPEN



鳥かご素敵だったな〜




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ぞろ目










今日家に帰りついたら、こんなん出ました〜

ラッキー7論者じゃないけど
なんだか良い事ありそうな






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

いわさきちひろ









最近はまったく遠ざかっていたけど
高校生の頃大好きだった、いわさきちひろ

記念切手を見つけて思わずゲット

最近80円切手ってほとんど使わないのに
素敵な切手が多くてどんどんたまってる


これは春に発売されたものみたい




img20130725-1.jpg




この絵を模写した事があって懐かしい〜


絵本が最初の出会いだった彼女の作品
水彩の楽しさを知ったのは
彼女の作品に出会ってからだったな〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

あと1週間










蓼科のホテルコロシアムイン蓼科で開催中の個展
残す所あと1週間となりました

今回はネットでの告知をメインに
お知らせしていたのにも関わらず
多くの方のご来場に感謝です




130724-1.jpg




ただいまニッコウキスゲが見頃真っ盛りだそうで
お山に来て蓼科方面にドライブの際は
是非お立ち寄り下さい





130724-3.jpg





近くの長門牧場のソフトクリームが
美味しかったとiseちゃんから情報を貰ったので
搬出の日は私も高原の夏を堪能しようと思ってます

あっ、美味しいジェラートの店も茅野市にあるって
なかさんが言ってたっけ♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

家政婦は見た!









今日のクーガーさんは何故かずっとこんな感じ

キッチンに居ても部屋に居てもアトリエに居ても
何故か顔半分で私の事を見張っている


どこで家政婦スイッチが入ったんだか・・・



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ベリーたっぷりタルト










菊乃さんからのお裾分け♪
悠山房さんのベリーのタルトとアプリコットのタルト

キラッキラのたっぷりベリーのタルトは
悠山房さんのデザートの中でも
私のベスト3に入るお菓子

夏の営業が始まってから
まだランチに行けてないから早く行かなきゃ!!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

たまごの花器









納品と所用で清里の萌木の村にあるてんつくりんさんへ


私の作品も置いて頂いてるのですが
たまごの花器にグリーンを生けて
ディスプレイしてくれてありました

自分で言うのも何ですが
このたまごの花器はグリーンが入ると
本当に趣が変わります
自分の陶器の肌質と植物の組み合わせが
たまらなく好きなんです


てんつくりんさんには素敵な作品がいっぱい
来週には「うぶだし市」なる骨董市もあるらしいので
お山にお越しの際は是非お立ち寄り下さい♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小さなズッキーニ










これ、ゼファーって名前のツートンのズッキーニ
お山では普通に売ってるのだけど
こんな小さなモノは初めて
これ15cnくらいの大きさです

最初は間引き?って思ってたのだけど
この品種、本当はこのくらいの大きさが1番美味しいのだとか
生食も出来るらしい

東京では高値で出始めてるらしいのです

食べてみたら不思議な食感
何かに似てるな〜、初タケノコの穂先みたいにギュッとしてます
生でかじったらチョット皮のエグミが気になったけど


お山の夏野菜は種類が多くて安くて最高です♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

アブラチャンの実









春先に可愛い黄色の小花を咲かせるアブラチャン

ダンコウバイとそっくりで人気の樹


そのアブラチャンの実が只今鈴生り中
まるでプラスチックで作った
人口のオーナメントみたい
そのままアクセサリーに使えそうな感じ

この実から油が取れるのが名前の由来みたいです





20130719.jpg




割ってみると透明なゼリー状の果肉
食べられそうだけど残念ながら食用ではないらしい


何か良い利用法がありそうだよね〜




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

らむねのまめ









今週に入ってからまるでお盆明けの様な涼しいお山
夜なんて肌寒いくらい

今日も湿度の無い爽やかな風が吹いてます


そんな爽やかな夕方、爽やかな風をしょって
ZUKIさんがキュウリを届けてくれたんだけど
キュウリと一緒に頂いたのが豆菓子のラムネ味!

まるでフェルトのボンボンの様な可愛い絵面
袋を開けてみると本当にラムネの香り
味はもっとラムネ!!

すご〜く軽い豆菓子にラムネよりラムネっぽい
フワフワパウダー
これもれっきとした涼菓です


ZUKIさん、素敵なお中元ありがとう〜♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

とげぬき地蔵尊 御影











日曜日にがっつり庭の手入れをして
その時に小さな刺が指先に刺さったまま

針で突ついて何とか取り出したものの
まだ痛みが取れなくて何か残ってるのかな〜
と、思い出したのがこれ!

とげぬき地蔵のお札、御影

随分前に友達に貰ったのだけど
これは刺の刺さった箇所に乗せて
刺が抜ける様にお地蔵様にお願いした後
お札を水で飲むと刺が抜けるらしい

もちろん、飲みませんが・・・


けど、これ貰ったとき確か5枚入りだったのだけど
今日みたら4枚

もしかして私、飲んだ事あるのかな〜

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

もも・モモ・桃〜!!!!!









やって来ました嬉しい季節♪
私のKing of fruits の桃〜

先日Pubのあきちゃんに冷えた甘い桃を
頂いたのが今年の初物

今日はバイト先の新人君に立派な桃を頂きました

「山梨県の後輩が送って来てくれて食べきれないんで・・・」って
なんて素敵な後輩君!
私は小躍りしちゃいました

早速冷やしてお風呂上がりに頂きました
美味しかった〜

これ、写真じゃ分からないけど
めちゃくちゃ大きな立派な桃


これから桃天国な日々が始まるぜ〜!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

美味しいお土産








まんまるネットバッグのItalistさんが
八ヶ岳に遊びに来てくれて
そのお土産で頂いた美味しいお土産!

岐阜での展示会にも来てくれて
八ヶ岳のPubで飲もうねって約束を果たしに来てくれました

そのとき頂いた美味しいお土産とムーミンカード♪
このトマトソース、大好きなモノだったので嬉しい!!

暑い日にそのままガスパチョにして頂きたいと
今からワクワクしています

とても楽しい時間でした
真美さん&ななこ〜
次回は私がガイドをするので絶対また遊びに来てね〜!!


そしてItalistさんのバッグはIGELKOTTさんで販売中です♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

二人静香




130714-2.jpg





今日は朝からクーガーにやぶかれた網戸の
残りの修理と放置されてジャングルの様になっていた
庭の草取りとメンテ

久々の本気労働で身体中が痛いっっ!

雑草に埋もれてたけど
山野草好きの方には人気の二人静香が
ちゃんと育ってました

数年前に突然家の庭に現れて
ちょっとづつ増えてます




130714-1.jpg




根元には小さな二人静香が3株育ってた!

小さいのに生意気にも
ちゃん〜と葉っぱが4枚で
二人静香オーラを放ってます♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

箱が好き!!










猫は段ボール箱が大好き
これは多分どの猫も共通だと思うけど
入ったり乗ったりとにかく箱1個でテンションMAX


今日はチョット大きな荷物が届いて
私が宅配便の受領のサインをしてる間にこの有様


中身を出すのはもう少しほとぼりが冷めてからだな〜


今日の写真、チョットスマホのフレームで遊んでみました


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

しろくまラーメン




20130712




すっかり有名になった円山動物園プロデュースの
しろくまらーめん
私も好きで時々カルディで買っていたのだけど
ウェルシアでピンクの醤油味も登場して売ってました♪


ピンクはまだ食べた事無いけど
もう少し暑さが落ち着いたら
夏野菜たっぷり入れて食べてみよ♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

くそ暑いのに・・・









甘えモードのクーガーさん

多分長毛の本人が相当に暑いはずなのに
何故か膝の上に乗って来て甘えて来る


あ・・・暑い・・・


今日は何故か片目を隠してポージング

可愛いっっ!!・・・・けどやっぱ暑いっす



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

くわのみシャワー









宇野邸に完成した能舞台
川の上に貼り出したデッキです

みんなでここでのパーティを楽しみにしてるのですが
頭上に超巨大な桑の木があって
すごい量の実が降り注いでます


桑の実・・・、マルベリーです
実が小さくて生食向きではないかな〜


Mitsueさんがシートをかけてありますが
(ブルーシートじゃ無いとこがまたカッコ良い!)
写真で見ると虫がたかってるみたいでしょ?






130709-1.jpg




良い具合にドライになってます

鳥が食べてる様子も無いのだけど不味いのかな



見上げると気が遠くなりそうな量の実がまだまだいっぱい

もう暫くはデッキでパーティはお預けかな〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

危なかった〜










最近家の庭には他所の猫がよく来る

野良っぽい子や半野良っぽい子や・・・
今日は首輪を付けた美しい子がやってきた


猫を見てクーガーさんの興奮はMAXで
超戦闘モード

今日の猫もチョットだけ喧嘩っぱやそうで
身体をかがめてクーガーが怒り心頭の窓に近づいた!

もう次の瞬間にはクーガーが叫び声と供に
網戸に向って飛び出した

寸前で私が捕まえたのだけど
身体の3分の2は外に出てました


で、この無惨な網戸・・・
週末は網戸修理しなきゃ〜





130709-3.jpg




このくそ暑い中、窓が半分しか開けられないなんて
トホホだよ・・・、クーガーさん




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ステンレスサイホン





130708-2.jpg




これ、自宅で手軽に炭酸水が作れるサイホン
宇野夫妻からとあるお仕事の報酬で頂いちゃいました!

こんな良いモノを頂く程働いてないのだけど
これメチャクチャ欲しかったモノだから
図々しくも狂喜乱舞して頂いちゃいました♪

宇野邸で別のタイプのサイホンを見て
初めて存在を知ったのだけど
見た瞬間から一目惚れ!
お手軽にソーダが作れて、しかも出来立てが飲めちゃう

作り方によって微炭酸から強炭酸まで簡単に
その場で作れちゃうの〜





130708-3.jpg




小さな炭酸のボンベを使うのだけど
実弾みたいな重厚さ
実弾、見た事無いけど

作ってる時も楽しい〜





130708-1.jpg




で、これが作り立てのソーダ!

サイホンのまま冷蔵出来るので
気が抜ける事も無く翌日も美味しい炭酸でした


今日はキンキンに冷えた白ワインを割って
スプリッツァーで頂きます♪

Shigeoさん&Mitsueさん本当にありがとう〜
今週も様子を見て伺うね〜!!!!!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ライフ










会期終了ギリギリになっちゃいましたが
甲府の古春堂画廊さんで開催中のライフ
お邪魔して来ました♪

今回は3人の女性作家による
陶×グラフィック×服

とても面白い空間になってました

写真は中込律子さん、小澤優美さん、
保坂芙美子さんの3人のコラボ作品






130707-1.jpg




小澤優美さんの仮縫い中のワンピが欲しかった!
この仮縫い中の布を裁った感じや
いろいろな印がついた状態がカッコ良くて
このまま着たい!
以前も仮縫い中のシャツがとても素敵だった♪





130707-3.jpg




りっちゃんの作品をゲット!
彼女もクラックマニア♪
私とりっちゃんでは全く違う技法でクラックを創ってます

美しいひび割れです
骨の様な石の様な不思議なマットな質感も大好き



明日までとあと1日ですがお近くの方は是非!!


今日は暑かったから作家さんも大変だったと思うけど
みんなあと1日頑張って!!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ミニクーパー









友達のMitsueさんの新しい愛車のミニ君がやって来た!

もう〜可愛いしカッチョ良い!
初めてミニをじっくり見たのだけど
内装も細部まで良く出来てる!
ミニにこだわる人の気持ちが良く判りました

オーナーから取り上げて今日はミニ君を堪能しました

走りも最高です♪
八ヶ岳の景色にもぴったり!
自分が運転しながら走ってる姿を見れないのが悔しかった!
タンクローリーが前走らないかな〜等と言いながらドライブ


やっぱ自分の好きな車って良いね!!
私も早くJeepに乗りたい!!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ズッキーニの季節









夏野菜の美味しい季節!
お山での代表格のズッキーニ

お街では高級品のズッキーニが
新鮮で安く買えちゃう
いや、むしろもう少しすると頂き物でやって来る
贅沢な環境です

今年の初ズッキーニ
3種のズッキーニを買ってみました♪





130705-1.jpg




で、今年初のズッキーニのポタージュ!

夏になるとほぼ毎日食べてます
温かくても美味しいけど冷製も最高

あ〜、夏なんだな〜♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

スマホケース









スマホを変えるとケースが必須
今回はこのケースをゲット♪

ハロウィンモノで探してたのだけど
琴線に響きそうで惜しいものばかり
で、見つけたのがこちら
チョット水野純子っぽいイラストが気に入りました


これナイトメアってタイトル何だって〜

そろそろハロウィンの仮装考えなきゃ・・・

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ムーミングッズ









またまた頂いちゃいました、ムーミングッズ
Mitsueさんからのプレゼント♪

可愛いメモ、その名も「Deng On」・・・伝言
四角い部分にメモしたら2つ折りにしてPCのキーボドの
隙間に差し込むとムーミンやミーがPCの上でスタンディング

早速使ってます、可愛い〜っっ!




130703-1.jpg




一緒に貰ったのがミーのハンカチ
子供の頃、ムーミンの原作は読んでたはずなのに
知らなかった・・・、ミーって35人兄弟なんだって
スナフキンと腹違いの兄弟ってだけでも驚きなのに


うじゃうじゃのミー
ドストライクです!

Mitsueさん、メッチャ嬉しかった!ありがとう♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

鹿の角のオブジェ










本日から始まりましたコロシアムイン・蓼科での個展

展示品の中の1点を紹介

今回のフレーム作品の中の新作の1つが
鹿の角のオブジェ

照明で濃い影が出来てしまい写真では伝わり難いですが
鹿の角をモチーフの小さなオブジェ


本当は漂流物シリーズとして
もっと沢山創りたかったのですが
それはroomで展示出来たら良いなと画策中





130702-1.jpg




こんな形をしています



不思議な佇まいがお気に入り♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード