fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

ランチのはしご









オープン前から話題になっていたDill eat lifeさんに
やっとお邪魔しました
料理研究家の山戸ユカさんのお店

玄米菜食が中心ですがお肉も
パスタもありました

センス良く配置された店内

本日は自家製フォカッチャと
チキンとブロッコリーのクリームシチューの
セットを頂きました



デザートはやっぱこの季節
さつま芋だったので本日はパス




img20131130_203147.jpg




もう1件気になっているcafeがあったので
行こうと思ったら本日はお休み

どこかでお茶をと思ったのだけど
最近あきちゃんの蕎麦の記録を楽しんでいたので
どうしてもお蕎麦が食べたくて
デザートはお蕎麦に(笑)

まだ新蕎麦食べてなかったし
蕎麦とケーキだったらカロリー一緒くらいだし
お昼はヘルシーランチだったしと
いろいろ言い訳を並べて月舍さんで
ざるそば頂いちゃいました

月舍さんのお蕎麦やっぱ美味しい♪



スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

TOLOTカレンダー!









あきちゃんが教えてくれたサイトTOLOT
ワンコインで作れるカレンダーが届きました!


このサービスはスマホ対応してなくて
私のPCではブラウザがサポート対象外で
あきちゃんに写真を送ってオーダーしてもらいました

出来上がって来たカレンダーは
期待を遥かに上回る出来!
紙質も良いし、解像度の低い写真だったけど
プリントも良い感じ
めっちゃ気に入りました!

クーガーカレンダー早く使いたいな〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ブロッコリーのポタージュ









大家さんから大量の野菜を頂いた

白菜3株、蕪10個、大根8本、ヤーコン2本
そして超巨大ブロッコリー

とても有難いのだけど1人で食べられる量じゃないので
いろいろな人に貰って頂きました


巨大ブロッコリー、大きいけど柔らかくて美味しかった
冷凍するにも量が多すぎるので
困った時のポタージュに♪
太い茎部分はサイコロに切って具材にして
濃厚なポタージュの完成

蕪のポタージュも今の季節美味しいから
ブロッコリーを食べ切ったら蕪のポタージュだ!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

健康を祝して




img20131127_204903.jpg




モヤモヤから解放されてやっぱGUINNESS!

いつまでも美味しくGUINNESSが飲みたいもんね
いろいろ考える事が出来た1ヶ月だったと
今だから言える現金な私


大好きな人達との日常を大事にしたいから
みんな〜、やっぱ日々元気に暮らせる様に
最低限の健康管理はしようね!!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

内視鏡検査









かれこれ1ヶ月前
バイト先の健康診断の結果が返って来て
封筒に中に1枚の紙
「大腸がん陽性 要至急検査」

まじか〜っっっっ!!!

賞味期限呪縛・・・何か食べていて
賞味期限切れを知った時点でお腹が痛くなると言う
メンタルの弱い私は
この大腸がん陽性って活字を見た瞬間から
身体中のあちこちが痛くなって
テンションだだ下がり

妄想が暴走してクーガーの事や
これからの仕事の事や生活の場の事や
考え過ぎてここ1ヶ月はクタクタに疲れました


で、今日その検査の日
人生初の大腸内視鏡検査
ポリープが見つかった場合その場で切除して
その後は1日入院して頂きますので
入院の準備をして来て下さいと言われ
万が一を考えクーガーの事をあきちゃんに頼み
いざ検査へ!


結果から言うと何の問題も無く陰性
先生に大丈夫ですね、問題無しですと言われた時に
思わず「まぢでっっ?」と言ってしまった


いろいろ不安のある検査だったけど
胃カメラより全然楽
キツかったのは検査前に飲まなきゃいけない下剤2L

いざ検査が始まったら自分の腸内の映像に
興味津々で先生に質問の嵐

ただね〜・・・、先生がめっちゃ爽やかな
若いイケメンだった事がショック
センシティブな検査だけにイケメンの先生って・・・






img20131126_214731.jpg




私が検査を受けた病院は今年の春に全面建て替えられて
めちゃくちゃ綺麗な病院になってました

院内のあちこちにアート作品が飾ってあって
検査で何の問題も無いと判った途端
飾られてるオブジェを見ながら
「私のたまごの作品のがずっと良いじゃん」
などと高飛車な事を思っていた
実は小心者の私でした


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

シレトコドーナッツ









私は全く知らなかったのだけど
最近メディアで話題になってる焼き菓子らしい

まっきーから北海道に行った訳じゃないけどと頂いた♪





img20131125_211815.jpg





1個づつ箱に個装されていて可愛い

北海道ミルク・かぼちゃ・ココアの3種を
頂いたのだけど他にもいろいろな
種類があるんだって





img20131125_211613.jpg




焼きドーナッツの穴の中に
熊がっっっ!!!

ひゃ〜、これは熊好きやパンダ好きには
たまらないだろうな〜

ちゃんと熊の形は独立した小さなドーナッツ
穴から外すと小さな熊の顔です

北海道ミルクを頂いてみたら
ま〜、優しいハチミツの味
見た目から想像する味より遥かに美味しいです

そうそう、例に寄って季節のフレーバーはかぼちゃ
可愛い頂き物なのでちゃんとかぼちゃにも
チャレンジするさ〜っっ


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

タルトタタン









待ち望んでいた悠山房さんのタルトタタンが始まった!

今週はランチにはお邪魔出来なかったので
菊に頼んでテイクアウトをお願いしちゃった♪


今年もやっぱ美味しい〜!
リンゴ嫌いな私が大好きになった逸品

もう〜、毎日でも食べたい!


乾燥した今の季節
美味しいだけじゃなくて喉越しも良いんだよね〜
身体に沁みわたる美味しいデザートです



チョットお皿が小さかったな〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

紅葉も終わりかな〜





img20131123_221056.jpg




ここ最近冷え込みが厳しかったのに
今日は穏やかな気温の1日

もうお山の上は紅葉も終わりです

空気が澄んできているので1日中絶景

標高1500mから見る夕方の富士山

この季節の山は本当に綺麗




img20131123_222913.jpg





清里の萌木の村にはクリスマス用の
トナカイが出現してました
まだディスプレイの途中なのだと思うのだけど
広場のど真中にトナカイ


今、萌木の村は大規模に改修中なので
今年はどんなクリスマスディスプレイになるのか
チョット楽しみ

お街と違ってクリスマスの雰囲気を味わえる
数少ないスポットだもんね〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

完成!










タンポポの綿毛入り樹脂作品完成!!
スワロフスキーと蓄光材を使って
こんな仕上がりになりました〜

細かな気泡が息づいてる感を
醸し出してるでしょ?





131122-3.jpg





ちなみに1番最初に作ったのがこれ

気泡が抜けなくて
これはこれで綺麗だけど
綿毛が全く見えない

失敗作、山の様にあります






131122-1.jpg




余った樹脂でスワロフスキーのビーズを
閉じ込めました


上の余白部分には普通にビーズを入れたので
降るとチャラチャラと音がします






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

まだまだ樹脂と格闘









手こずった気泡との格闘も終息
ただいま綿毛のペンダントヘッド
順調に育ってます

育ってるってのも変だけど
とにかく毎日少しづつ層を重ねて制作中

モタモタして樹脂が固まって
空気が上手く抜けなかったモノにあえて
空気を練り込んで石を埋め込んでみたら
チョット可愛いのが出来ました

ソーダの様な水中の泡の様な




img20131121_210729.jpg




取り敢えずペンダントに仕立ててみました


綿毛は明日には完成する予定♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

可愛いエルダーソーダ









菊に貰ったエルダーソーダ
ボトルが可愛くて開けたくない〜

これ、確か紬山荘でも出してたメーカー


寒くなってくるとエルダー&ジンジャーの組み合わせが
私にとっての必須アイテム
喉に優しくて身体も温まって美味しい♪




img20131120_223433.jpg





このエルダー、表示シールの裏に
小さなエルダーフラワーのイラストが印刷してある

私は細かいとこまでこだわった
デザインの仕事にとにかく弱い!

まだ飲んでないけど
絶対美味しい気がする、このソーダ♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ムーミンの小皿









先日上京した菊が私にお土産を買おうとしたら
「kisakiのお土産ならあるある」と
Kiyoが (Halloweenでのグラマラスなドラッグ・クィーン)
菊に持たせてくれたモノ

ムーミンと言うか
ミーとスナフキンの染付け小皿
めっちゃ可愛い♪

サブキャラ好きの心をくすぐったのは
これだけじゃなくて・・・




img20131119_214542.jpg



なんと裏にはこれまた大好きなスティンキー!!



Kiyo、ありがとう〜♪
早速使ってま〜す


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

妖しいアトリエ









まだまだ樹脂を使った作品を制作中

最初は気泡が抜けないのと
手際の悪さで樹脂が固まって
なかなか思い通りにならず凹んでましたが
チョットコツを掴んで楽しくなって来ました


蛍光の素材を使っているので
アトリエの電気を消した途端
妖しい光が浮かび上がります




img20131118_212016.jpg




妖しい青や緑にうっとり

発光が弱くなるまで真っ暗なアトリエで
この光を見てる私が1番妖しいかも



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

木村二郎と空間




20131117_144841.jpg



Gallery traxで開催中の二郎さんの作品展

20年前に二郎さんが作ったtrax
その空間に佇む二郎さんの作品は
当然かも知れないけど、どの企画展よりも
1番traxの空間で自然に存在してました

今回は未公開のドローイングや
生前の二郎さんの映像も流れていて
20年前初めてtraxを訪れた空気感がリアルに甦りました




20131117_144331.jpg




美しい線と美しい色
二郎さんが描き綴ったドローイング
二郎さんの頭の中に浮かんだいろいろなモノが
このドローイングの中に溢れていて
思わず「綺麗・・・」と呟いてしまった





20131117_140545.jpg





畑口和功氏が撮り直してプリントしたという
生前の二郎さんの写真がまた素敵

映像には看板犬テトの子犬だった様子も映っていて
確実に流れた時間に現実に引き戻された





20131117_140416.jpg




二郎さんを知っている人も知らない人も
多くの人に見て貰いたい展示会です

未だに色褪せる事無く存在し続ける
彼の作品を彼が作った空間で堪能して下さい


20th anniversary
木村二郎と空間
2013.11.9-12.1
Gallery trax


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

鳥取土産









美味しいモノ友達のRさんが
先月、出雲大社と鳥取に旅行に行って
買って来てくれたのがこれ

彼女は旅行に行くといつも地の美味しいモノを
チョイスしてお土産にくれる人で
こういったキャラクターモノは絶対に買わない人

でも境港の水木ロードに行って
妖怪達を目にしてこれはkisakiさんに買わなくては!
と、思ったらしい。
妖怪=Halloweenだったらしい

私が大喜びしたのは言うまでもないのだけど
彼女がこれをチョイスして買った事に感動〜
絶対この手のモノに手を出すキャラじゃ無い人なんで




img20131116_211752.jpg




目玉おやじの金太郎飴

めっちゃ嬉しい〜♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ミスドビッツ









今、ミスドで1番お気に入りメニュー♪

お山ではファストフードは貴重品
ミスドだって車で小1時間走らないとありません

手土産でミスドやケンタ貰うとメッチャあがります♪♪


で、丁度1週間前に小1時間かかるショッピングモールの
ミスドに行ったら取り扱いしておりませんって・・・
マジで〜っっっ、落胆して帰って来たのだけど
今日、菊が同じ店に行ったら売ってたらしい
どういうこと〜?

って事で菊が買って来てくれました〜
この中ではチュロとチョコポンデがお気に入り
D-POPよりはチョット大きくて
でも1口サイズのいろいろフレーバーって
本当に嬉し楽しって感じ♪♪♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

樹脂遊び








樹脂を使ってタンポポの綿毛の
ペンダントヘッドを作ってます

樹脂を扱うのが初めてでまだまだ試行錯誤中

スワロフスキーのビーズを入れたら
透明度が高くて見えなくなってしまった
色付きのビーズにしよっかな〜




131114-1.jpg




蓄光剤とビーズを組み合わせて
小さな小瓶も仕込んでみました

これは暗くなるとぼんやり光るモノ

私のピアスになる予定

雪景色を作りたかったのに
光ると海っぽい
もっと青白く光る様にすれば月明かりに浮かぶ
雪原みたいな色になるかな〜



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ベスト・ポジション









今日も冷え込み厳しい八ヶ岳
この猫饅頭はベストポジションを陣取るクーガーさん


まだクーガー用ホットカーペットを
お預けにしてるので
ストーブに点火と同時に動きません





img20131113_214707.jpg




ここは私の場所!!


・・・だそうです


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

スヌード出動♪









一気に冬の空気に包まれた八ヶ岳

朝は20cm級の一面の霜柱
夜は初雪!
車で林の中を走っていてヘッドライトに映る
キラキラと落葉松シャワー
綺麗だな〜と走っていたら林を抜けてもまだキラキラ

えっ?樹無いじゃん!と車を停めて
外に出たら雪!!!!!
ひゃ〜、嬉しいけど早過ぎ
まだ心の準備と言うか冬支度が終わってない

木曜日くらいまでは寒い日が続きそう
なのでスヌード出動!
去年買って出番の無かった子を明日からはドヤ顔で巻くもんね〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

世渡り上手なレニー









久々にお山入りしたMitsueさんとレニー
約1ヶ月ぶりの再会に
お仕事してるMitsueさんを他所に私はレニーと
遊んでいたのだけど、久々に会ったレニーは
妙に甘え上手になっていた♪

おやつ持ってないって〜





img20131111_222405.jpg




私に飽きたレニーはカオルさんに向って握手攻撃

妙に人間っぽく見えるな〜



そして何回でも握手というかお手
ほっといたら何百回とやっていそう

久々の再会をレニーも喜んでくれていると信じよう!
決しておやつ目当てじゃないよね・・・



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

まだまだ紅葉









急に冷え込んで来て周りの山々も冠雪
もう紅葉も終わりかと思っていたのですが
まだまだ秋景色いっぱいです

所用で清里まで行く途中
どこもかしこも美しい黄金色
ついついよそ見運転になりがちで危なかった〜




img20131110_160600.jpg




清里、どんどん新しい家や建物が増えていて
春には新しい店がOPENするのかな〜


美しい景色の中本当に気になる電線

どこで写真を撮っても絶対入る電線
何とかならないのかな〜




img20131110_160435.jpg



黄金色の景色で目が楽しんだら
美味しいクロワッサンが食べたくて
コンプレ堂さんにてゲット♪
午後にお邪魔したのでもう無いと思っていた
大好きなパタータのオリーブが買えてラッキー

紅葉の景色も良いけど
やっぱ食欲の秋かな〜♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

サンキャッチャー









好きなアイテムではあるのだけど
なんとなく出会いが無くて
持っていなかったサンキャッチャー

お客様からプレゼントで頂きました
room9でサンキャッチャーの話になって
あまりデコラティブなデザインが好きじゃないって
話をしていたら届いたのがこれ

全てがボールカットのスワロフスキーで
キャンディみたいに可愛くて美しい

ただ残念な事に家の窓ガラスは直射日光の差し込む
クリアなガラスが無い事に
これを頂いて判りました
みんな磨りガラスだったりモザイクガラス

なので窓辺に飾って太陽の光の反射を自然に楽しむ事は
寒い季節は味わえないけど
暖かい季節には自分の部屋に光のシャワーを
呼び込むことができるかな〜




20131109_003950.jpg



サンキャッチャー越しに撮ったクーガー
チョット不機嫌顔のクーガーさんが
万華鏡状態





20131109_004154.jpg




奈良さんのポスターは綺麗に撮れた♪










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

うざいオレンジ









日本では公式放映は無いものの
私の大好物ショートアニメのANNOYING ORANGE

オレンジが喋り倒して
それをウザがっている果物や食べ物が
主婦にナイフを突き立てられる
ホラー仕立てのショートアニメ
B級感満載で笑えます
私はオレンジと食パンがお気に入り♪
棒で延ばされ型に詰められ焼かれて切られて・・・





写真のオレンジも喋るんです
7種類の台詞を喋るのだけど
良い具合にウザイです
他にも洋梨やリンゴやマシュマロもあって
全部揃えたらかなりうるさいと思う

ちなみにオレンジだけは4種類あって
選べない女の私は危うく4種類買うとこだったけど
なんとか踏みとどまりました(笑)



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

新しいラグ









今日もお山は寒いです
今まで使っていたラグがヘタって来たので
新しいラグを購入♪
以前はモスグリーンの芝生風だったのだけど
今回はベージュよりの茶色
部屋が明るくなりました

問題はクーガーさん
クーガーさんは布モノの好みが激しいので
気に入ってくれるかどうか・・・
フリースとか大嫌いだし


まずは品定めの一歩





img20131107_210918.jpg





ふーん、肌さわりもまぁまぁでなかなか良いんじゃない?






img20131107_211251.jpg





今回のラグはクーガーさんのお眼鏡にかなったみたい
5分後にはこんな感じでゴロゴロ


毛玉だらけにならない様にお掃除させて頂きます







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

美味しいお裾分け








Pubのあきちゃんが作ったキッシュ
薫製したサーモンとキノコがたっぷり入った秋の味覚キッシュ

あまりに美しかったので
ローズマリーとピンクペッパーを飾ってみました

オーブンで焼き直してサクサクを頂きました


レギュラーメニューにはならないかも知れないけど
これスペシャルメニューにならないかな〜

あきちゃん、豚汁に引き続きご馳走様でした!!




img20131106_211337.jpg




そして棚ぼた的に頂いてしまった
辺銀食堂さんのラー油!!
これ大好きなラー油で何度かお取り寄せもしたモノ

久々に手に入って嬉しい〜

寒くなって来たので鍋のお供には最高
K子さんありがとうございました♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

3度目の冬支度









植物の育てられないと思っていた私が
お庭仕事をして、植物を育てちゃって
鉢植えは駄目なんだよ〜と言いながら
苔鉢はいっぱい育ってる
でも観葉植物は本当に育てられなくて〜と
言っていたのに3度目の冬支度のウンベラータ


友達に小さな鉢で貰って
夏の間は庭に地植えして
秋になったら鉢に移して越冬

出来ない出来ないと言いながら出来てるじゃん

去年より半月くらい遅くなってしまって
チョット葉っぱの色が悪くなっちゃったけど
綺麗に拭いてあげたら少し見栄えが良くなった

頑張って今年も越冬してね

しかし、市販の植木鉢ってなかなか良いのが無いな〜


今度の窯で大きなウンベラータ鉢作ってあげよ♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

顔つけちゃった




img20131104_173909.jpg




先日風のマルシェでゲットした
フェルトのがまぐち
見れば見る程顔が欲しくなって付けちゃった

作家さん的には不本意だと思うのだけど
フワフワと丸いフォルムが可愛くて
おまけにがまぐちの金具が
もう、口にしか見えない!!

小さなボタンをクローゼットをひっくり返して探しました




img20131104_173836.jpg




デッドストックやガラスボタンは
持っているのだけど普通に小さな4穴と2穴の
ボタンなんて無いよな〜と思いながら
ブラウスやシャツの予備ボタンを集めたら
結構良いサイズが集まりました


ちびボタン、集めちゃいそうだな〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

吊り下げパンダ









日進木箱商会のめぐちゃんが
FBでアップしてた覚王山アパートで行われる
チャリティ展の記事に食い付いた!

イラストレーターのはせがわゆうじさんの作品が
写真に何点か写っていた中に胸キュンな1枚!

吊り下げられたパンダのイラスト
可愛いっっ!!
チャリティ展で原画を3,000円!!!

速攻でめぐちゃんに連絡して
頼み込んでフラゲしました

そのイラストが今日届き小躍り中
やっぱめちゃくちゃ可愛い!!


このイラスト飾るフレーム探そっっ!!


めぐちゃん、本当に本当にありがとう〜!!!!!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

風のマルシェVol.5










昨日から始まった風のマルシェにお邪魔しました
今年もIGELKOTTさんでの開催

毎年素敵ですが今年もますますパワーアップ

写真のリース、今も欲しくて悩んでいます
グリーンリースのワークショップが
開催されていて自分でも素敵なリースが作れるのだけど
この紫陽花とユーカリの色のコントラストが
ドストライク!!

このシルバーグリーン、本当に美しい〜





img20131102_200854.jpg




素敵なBagやフェルト小物やアクセサリーや
美味しい焼き菓子やパン
食べちゃいたい様な手作り石鹸やら
魅力的なモノ満載

今回はリフレッシュルームのマッサージサロンも出店
ametrineさんとnanaflorさん
タイミング良く予約出来たので
オイルトリートメントを受けて来ました

ベッドに横になっての至福の30分
マルシェの間は贅沢なマッサージが2,500円で受けられます
これ、男性の方も本当にお勧め!!

しゃべってないと寝落ちしそうな気持ち良さ♪
特性ブレンドのアロマオイルの香りが沁み渡ります




img20131102_201648.jpg




可愛いまんまるのがまぐちをゲット!
ちょっとピグモンみたい
一目惚れでずっと手に持って店内散策していて
お会計をする時にはポカポカに
温まっていて笑われました


目を付けていたBagがタッチの差で売れてしまい残念!

フォカッチャとスパイシートマトバジルのパンをゲット




img20131102_200758.jpg




家に帰ったらクーガーが良い香りに反応して
ずっと私の後を付いて歩いていました〜


マルシェは11月4日まで
紅葉を楽しみながらお出かけ下さいませ♪


看板犬のトビも大人しく(?)ホストしています


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

カピバララーメン









以前紹介したキリンラーメンの姉妹品
カピバララーメンをまっきーから頂いた

カピパラだと思っていたら
学名ではカビバラが正式名称だった事に驚き

このエコバッグが可愛い〜





img20131031_222940.jpg




他にもアザラシとカレイもありました

ちなみにペンギンラーメンってのが
サンシャイン水族館限定で売ってるらしいです







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード