fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

O次郎も溶けかけてる







父の体調が悪い中
母が歯の治療で一泊入院することになり
白内障で殆ど目が見えない両親の愛犬
O次郎と併せてトリプル介護の帰省中の名古屋


想像はしてたけど酷暑です



O次郎も溶けかけてる











目が真っ白だね、Oちゃん



でも可愛い♪



まだまだ元気で居てね



スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

濃厚な1日








今日は1日思いっきり遊ぼうと菊とお出かけ
まずは小海高原美術館で開催中の岩合さんの写真展
ネコライオンを見に♪

FBで皆が絶賛してたけど評判通り素晴らしい写真展
ゴマちゃんを亡くした菊には辛いかなと思ったけど
2人とも最初から最後までず〜っと笑顔
猫,可愛過ぎ!
野性味溢れる猫の写真にやられました
漁師町の猫に会いたくなった〜

その後はゴンちゃんから聞いていた
小海リエックスゴルフ場のレストランへランチ
シャトレーゼケーキのバイキングを堪能しました
にしても、平日のゴルフ場の平均年齢の高い事!!
異常に黒光りした伯父様がいっぱい

皆お元気です



10573338_762952277090219_1137940924_n.jpg



その後は県立美術館で開催中の
本杉さんのミレーの家を見に行きました

ダンボールで作られたミレーの家素晴らしい!!

このままこの家に住み着きたいくらい
居心地の良いスペース





10574726_762953617090085_750583417_n.jpg



同時開催中のミレーに親しむワークショップ

いろいろな材料が用意された部屋でミレーの絵に出てくる
草原を再現するプログラムに参加
発泡スチロールの梱包剤を使って
私達も小さなヒツジを作って来ました




10567531_762981377087309_857703969_n.jpg




奇妙なヒツジの完成

ちなみに左が私で右のが菊


ブサ可愛い出来に大満足♪




10589612_762988420419938_1111327559_n.jpg




甲府はメチャクチャ暑かったけど
銀杏の実が鈴生り

着実に暑い中、秋の準備をしているイチョウの木



この後、ジブリのアニメ「思い出のマーニー」を鑑賞


この映画はかなり好きずきが別れると思うけど
私の好みでは全く無かった、残念
つくづく宮崎駿氏は凄い人だったんだな〜と思います


ハードな1日だったけどやり切った!

明日からは地獄の暑さの名古屋です




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ドイツのお土産








Kさんから頂いたドイツのお土産

HARIBOは大好きなスマーフ♪
スマーフ好きなんだけど実はアニメは見た事無いの
鮮やかな色が夏っぽい

HARIBOのグミって一体何種類くらいあるんだろ〜

大好きなヌテラ!
これ食べちゃうと大瓶買いたくなっちゃうから危険!!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HARAMURA菜園








先週の月曜日に夏風邪をひき
なかなか体調が本調子にならない

新しく貰って来た薬を飲んでもすっきりしない

昨日も何となくしっくりしなかったのだけど
寝込むと本当に寝付きそうだったので
意地でも出かける事に

はたと気が付いたのだけど
肉食べて無いじゃん!
風邪をひいてから何となく口も不味くて
全く肉を食べてなかった!
これじゃない?体調悪いの!!

って事でもし肉が食べられなくても
ビュッフェスタイルで好きなモノが食べられるHARAMURA菜園

今までハイシーズンはオールビュッフェだったのに
今シーズンは通常通りメインを選んで
サイドメニューはビュッフェのまま
シェフ、すごい!!

シンプルで美しい盛り付け
無駄を削ぎ落とした日本画の様なハンバーグ





10569863_761298027255644_1811383630_n.jpg





大好きなパーナ貝のオーブン焼きを
今回もいっぱい頂きました

どこが具合悪いんだ?ってくらい


夏野菜が豊富で美しくて
今の時期はビュッフェでもかなり贅沢なメニュー
おススメです♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

純(じゅん)








恵風舍さんの山さんと恵子さんとこの
純も旅立ってしまいました

最近訃報続きで悲しい
人間も歳を取ってるのだから当り前だよね

北の国からが好きな山さん家の家族は
犬の純と猫の正吉と蛍

純は17歳でした
すごく元気で去年も大きな手術にも耐えて
まだまだ長生きすると思っていたのに
普通に散歩してた夜に具合が悪くなって3日後に
亡くなってしまったそうです
白髪は出てたけど身体も大きくて言われなかったら
17歳なんて絶対見えない元気な子だったのに

純は子犬の時に車で連れて来られて捨てられたらしくて
山さんの車の下で震えてたとこを保護した子
車が走り去るのが大嫌いで
私が恵風舍さんでお世話になってた時
よく現場に一緒に来ていたのだけど
私が山さんのトラックに乗って買い出しに行こうとすると
山さんが一緒に居ても必死になってトラックを
追いかけて来た事がよくあって
何度か買い物にも一緒に連れて行ったっけ

優しくて素直な子で恵風舍さんの仕事を辞めて
会う頻度が減ってもちゃんと私の事は憶えていてくれて
会う度に大歓迎してくれた純


山さんが買った焼きそばパンを盗んで
犬小屋の下に穴を掘って隠してた事があって
私が純の小屋の近くに行ったら
盗られる!と思ったのか、すごい勢いで走って来て
掘り返して食べてた
その姿が必死で可愛くて皆で大笑い

山さんや恵子さんとも焼きそばパンの思い出は
最高だよねと会う度に話してたのに


純、もっと一緒に居たかったね
今度会う時は焼きそばパンいっぱい持って行くからね!









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

牛熊ゆかた祭り








今日はIrish Pub Bull&Bearのイベント
牛熊ゆかた祭りでした♪

最初は浴衣姿はスタッフだけで
このまま終了かと思いきや
続々と浴衣美人や浴衣イケメンがやって来ました
店内に浴衣姿って夏っぽくて良い♪


今日の私の中の1番は
柴ワンコのはるちゃん!!

お手製の豆絞り浴衣が可愛い!!
流石に和犬だけあって
ばっちり決まってます





10559320_760953973956716_1481579488_n.jpg




帯も可愛いでしょう〜

しかも浴衣が気に入ってるらしく
かなりおすましモード





10566437_761003463951767_1501640188_n.jpg




楽しみにしていた和スィーツ!!
きな子プリンに抹茶白玉に小豆にアイス♪

今日はお疲れGUINNESS要らないから
スィーツ大盛りをお願いして頂きました〜


美味しかった〜、けどやっぱ適量って大事(^^;)



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

クーガーの兄弟











写真の探し物をしていて
mixi日記を見ていたら懐かしい写真を発見
これはポラ日和で残しておきたくて
今日のポラネタ


このクーガー、3歳の頃
やっぱ若い!!




30837682_31.jpg




で、このゴールド長毛の猫が
クーガーの兄弟のそら豆

クーガーと全く同じ時に産まれた子です
残念ながらもうお星様になってしまったのだけど
1度だけこの頃に会わせた事があって


そらちゃんは他にも沢山の猫と暮らしていたので
クーガーを見ても知らん顔だったけど
クーガーは敵意剥き出しで
シャーシャー怒ってた、兄弟なのに


赤ちゃんの頃はクーガーが1番小さかったのに
そらちゃんと会わせた時は
体重も態度も遥かにクーガーのが大きかった


懐かしいな〜、そらちゃん









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ゴマちゃん









菊ん家のゴマちゃんが今日の夕方旅立ちました

ずっと具合は悪かったのだけど
こんなに突然お別れが来るとは思っていなかった

何度も奇跡の復活をしてたゴマちゃん
今回もきっと元気になると思っていたのだけど
逝ってしまいました
こんな事ならもう1回会っておくべきだったな・・・

8年間闘病生活、3年前には病院の先生に駄目ですって
言われてたのに、その後体重も倍増して
どこから見ても病気猫に見えない位元気になったゴマちゃん

ちょうど、この写真が復活後かな

正確な年齢は分からないけど
菊の家に来てからは12年でした




140724-2.jpg




夕方連絡をもらって菊の家に行ったら
冷たくなったゴマちゃん

目が開いちゃってたのだけど、その目が綺麗で
ゴマ、ご飯!って言ったら
いつもみたいにニャンって起きて来そう

ゴマちゃん、本当に頑張った!

なくなる3日前からはずっと菊が一緒に居られた
今日は朝からずっと菊が傍に居て
ゴマちゃん、ず〜っと菊に何か話してたんだって
食べられなかったご飯も今日は食べたって
良かったね、ゴマちゃん



菊とゴマちゃんのお墓を作った
最後に菊が優しくゴマちゃんにKISSしてあげた


ゴマちゃん、お腹空いたってもう1回戻って来ないかな

虹の橋のたもとで待っててねと言いたいとこだけど
食い意地の張ったゴマちゃんは
美味しいモノに夢中で菊や私の事なんて待っててくれないな、多分





10567516_759833384068775_1983251589_n.jpg




ここんとこ、ずっと菊はゴマちゃんのお世話で
すっかりご機嫌ナナメだったトロちゃん

ゴマが居なくなって寂しいのかと思いきや
菊を独り占め出来る喜びでいっぱい

常に私達の真ん中をキープして
可愛いアピール




10559153_759845260734254_467872165_n.jpg




2人でゴマの話をずっとしていたら
とうとう怒って後を向いてしまったけど
耳だけはこっちを向いてる


トロ姐さんに救われてる菊と私
トロはまだまだ元気で居てね!!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

夏風邪










何年ぶりかに夏風邪をひいた

がっつり熱発



やっと38℃を切った
明日は絶対社会復帰してやる〜!!!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

杏も大好き♪








King of fruitsの桃に隠れてますが
実は杏も大好き

杏って市場に出回る時期がとても短いので
なかなか生食出来る機会が少ないのと
当たりハズレが激しいのでもっぱら
毎年コンポートにして楽しんでいるのですが
今年はうっかり杏をゲットし損ねてしまった


しまった〜と思ってたタイミングで
Rokoさんから頂いた杏のジャム!
果肉感もたっぷりでこのまま頂いても最高に美味しい♪

酸味具合がめっちゃ好み

私があまりにもきゃーきゃー喜んだものだから
2瓶目も頂いちゃいました

大切に頂こう〜♪


Rokoさん、ありがとうございました!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お山の夏










昨日の不安定な天気から一転
今日は爽やかな夏日
湿度も無くて爽やかで本当に気持ち良い!


夏野菜の定番キラキラトマト
今年も変わらず美味しい!!




10438707_758255877559859_1536348488_n.jpg




W邸からは夏野菜のお裾分け
立派なインゲンが美味しそう


午前中に予期せぬ発送に追われバタバタしたけど
午後は友達とのんびり

夕方にはヒグラシの声を聞きながら
出来立てのスモークを頂き冷たいワイン

絵に描いた様な休日の午後堪能しました♪




10551741_758256077559839_1405446857_n.jpg




W邸から頂いた野菜の袋に入っていた
妖怪けむり・・・?
Halloween好きだから?


これ、まだ売ってるんだね〜





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

標本風ボタニカル









Yokoさんから頂いた瓶詰めの植物
標本風に設えられたグリーンがドストライク!

可愛い〜、見てて飽きない


すっかりこの植物の名前を忘れちゃったのだけど
多肉の種類らしい

このまま育てるのは厳しいかな〜


数日は標本風ボタニカルを楽しみたいと思います



Yokoさん、本当にありがとう!!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

乙嫁がたり









本屋大賞の候補になったり
書店員が選ぶ1冊で上位になっていて
チョット前から気になっていた漫画
友達が貸してくれて堪能中

少数民族の話に弱い私
フィクションだけど歴史に忠実に書かれているらしい

噂通り模様の書込みの細かさに驚き
動物の躍動感も凄い


19世紀の中央アジアの民族の女性の暮らしが
書かれているのだけど、その家ごとの
細かい刺繍の模様へのこだわりや
娘の嫁入り衣装を子供が産まれたときから
作っている母親の話など興味深い

私、この時代に生きていたら
お針子上手くなったかなとか妄想しながら楽しんでます


作者の別作品「エマ」は19世紀末イギリスの
ヴィクトリア時代を舞台に上流階級の暮らしを
メイド目線で描いてると聞き
それも読んでみたい!

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

very berry blueberry









菊ん家のブルーベリーが豊作で
大量のブルーベリーを頂いた♪

ポイポイ食べても全く減らない


甘いのや酸っぱいのがいろいろ




10566526_756612111057569_929884951_n.jpg




今日はブルーベリーラッシー


大量投入で贅沢な逸品♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ひんやり最高!










今週に入って急に暑い日が続いたので
畳ラグの出動

その途端、この有様

「あ〜ひんやり最高!」byクーガー


恍惚の表情で畳の感触を楽しんだ後・・・





10551938_756021414449972_528883143_n.jpg




寝落ち・・・







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

猫の毛の不思議








クーガーさんはチンチラシルバーのmix

白い毛の中にグレーの毛や黒の毛が
混ざっているのだけど
いつもサマーカットした後は
真っ白な毛なのに伸びてくると
途中から毛の色が変わってくる

中には半分白で半分黒の毛も沢山ある


先日まで白かった尻尾に
今は1本の黒いストライプ
尻尾の毛も根元は白いのだけど上の方は黒と
伸びてくる途中で色が変わっていくみたい


本当に不思議です





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

その後のコキア








コキアの生け垣の野望を抱いていましたが
あっという間に雑草にやられていたので
先日3時間かけて救出作戦

周りの雑草を根っこから排除


もともと栄養の全く無い土壌と
数度の上替えで育ちの悪いコキア君

ご近所のコキアはみんなモリゾーの様に
ふさふさで可愛いのに家の子は
ちいさいウニみたい

モリゾーならぬウニボーです




10524944_755006944551419_295478642_n.jpg




今年は何とか種を付けてもらって
来年は目指せモリゾー!!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

多肉鉢









多肉植物専用の植木鉢

鉢だけで飾っても全く用途が伝わらないので
ちゃんと多肉植物を植えて
ただいまIGELKOTTさんで扱って頂いてます

根付くか心配してた品種も
ちゃんと成長中





10525081_753253518060095_195549844_n.jpg




このクロス型は鉢も植物もお気に入り♪

半透明な多肉くんはプラスチックの様な不思議な質感

赤色と黄緑色のコントラストも好き
この子達は八ヶ岳の極寒の冬の中でも
外で育っていた丈夫な品種




10551745_753255674726546_370605420_n.jpg



5種類の多肉くんが逞しく育ってるタイプもあります


今年のroomでは階段付きの多肉鉢を
制作する予定です


写真のタイプはIGELKOTTさんで是非ご高覧下さいね♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

久々のレニー









レニーが天に召されてから約2ヶ月半

久々に会えました♪

Mitsueさんが写真でプリントしてくれてくれました

すっかり写真はデジタルなカテゴリーになりつつある生活の中で
紙媒体で手にするとやっぱ良いな〜、写真て


優しいレニーの顔を見ると
こちらも優しい気持ちになる





10543751_753971257988321_1432841481_n-1.jpg




一緒に頂いたピンナップセットで
早速壁に飾ってみる



Mitsueさん、ありがとう!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

夏の悠山房ランチ









夏の研修休み明けで営業再開の悠山房さん
OPENを心待ちしにしていたので
1番乗りでお邪魔しました〜♪


再開後最初のランチは正式名称定かじゃ無いけど
・チキンのココナッツカレー煮込み
・ポークカツレツボロニア風キタアカリマッシュポテト添え
・真鯛のポワレラタトゥーユ仕立て
(違っていたらごめんなさい)

で、カレーと悩んでカツレツをチョイス

やっぱ200%間違いなしの美味しさで大満足




10543229_753229414729172_1269106478_n.jpg




デザートも杏のタルトやプディングがあったのだけど
このキラキラしたベリーのタルトのオーラには
全く抗えず全員即決でタルトに決定


今日はお店でゆっくり女子トークに花を咲かせました
コーヒー3杯も飲んじゃったっっ




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

台風一過の後の夕焼け









心配していた台風8号の影響も殆ど無く
無事に迎えた朝は台風一過の良い天気

ここ暫くずっと梅雨空だったお山に
久々の抜ける様な青い空

そんな日の夕方に見事な夕焼けと黄金の光
荘厳な景色を暫し堪能




10529639_752809711437809_1376763187_n.jpg




美しい夕焼けも久々

湿度が高くて気温も高くて日中は
爽やかさの欠片もなかったけど
夕方からは気温も下がって過ごしやすい

今週はいろいろバタバタしていたので
今晩はゆっくり過ごそう〜♪





10531132_752866208098826_934561129_n.jpg




夕飯の後にラッシーを作って飲んでいたら
ヨーグルト大好きクーガーから矢の様な催促

「私にも飲ませなさいよ〜!」


満足げにラッシーを飲んでいるクーガーの
笑えるブサイク顔

サマーカットにしてからバランスが悪くて
何をしてても笑える家のお嬢様です



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

濃霧の森









お山は明日の朝にかけて台風が接近するとか
嵐の前の静けさか今はまだ静かです

気温が高いからか何度と無く
今日は霧が発生
濃霧に包まれたいつもの景色が幻想的




10529536_751987164853397_639828060_n.jpg




お山の景色はどんな季節も
どんな天気も好きだけど
濃霧の森も大好きな景色の1つ

濃厚な湿度で自分が水棲生物になったのではと
勘違いしてしまう





10518891_751986201520160_609038161_n.jpg




先が見えない道ってドキドキするよね〜












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

きな粉餅









買っては見たものの使う機会を逸して
早く食べなきゃとプレッシャーを感じる
食材や調味料が貯まっていく

その中の1つがきな粉
それでも冬の間はホットミルクに入れたり
パンケーキの生地に混ぜたり消化出来ていたのだけど
新品のきな粉を前にして考える

そこで作ってみたのがきな粉餅
ハチミツときな粉を混ぜてお団子にして
周りにきな粉を振りかけて完成と言う超シンプル菓子

駄菓子屋さんで売ってるきな粉棒ってやつですね
実は食べた事ないのだけど

周りのきな粉には塩を混ぜて甘塩っぱ系で

これがシンプルで美味しかった
当り前だけどきな粉の風味存分
使ったきな粉が[色ものきな粉」って言う
赤大豆で作ったモノだったので
普通のきな粉とはチョット違う風味

濃い緑茶と一緒に頂きました

冷した方が美味しいかなと冷してみたけど
固くなっただけで温め直したら
やっぱ香りが全然違う

ほんのり温めた方が断然美味しかったです

またきな粉が余ったら作ろう〜♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

美し過ぎて・・・




img20140707_203640.jpg




新しいチューブペンダントを作っていて
スワロフスキーのチョット大きめのビーズを
使ってみたら光の乱反射が美し過ぎて制作中断


これも綿毛か種を入れようと思っていたのだけど
なんかチョット違う

このままで完成させたいくらいに美しいグラデ


あと1層ビーズを埋めて
あとは固めずにビーズ粒を入れて
キラキラ動くバージョンにしようかな〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今シーズン初胡瓜









夏野菜シーズン到来の八ヶ岳

そしてあっと言う間に大きくなる胡瓜の季節


規格外の種パンパンの胡瓜が好きな私に
毎年届くBIG胡瓜
今年初の大物がやって来ました

写真だと適合サイズに見えるかも知れないけど
全てが巨大な野菜たち
バジルなんて笑える位大きな葉っぱです
保存用に乾燥バジルにしようとレンジにかけたら
半分以上焦げちゃった

そして今年の初物胡瓜はジューシーで
柔らかくてチョット青い香りが
初夏を感じさせてくれます♪

ZUKIさんありがとね〜♪♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

鉱物ペンダントその後









先日紹介した鉱物ペンダント

チューブの形からコルクじゃないなと
キャップを探しこんな形になりました

そうなるとコットンコードじゃイメージじゃなくなり
黒の革紐かチェーンのが良いな〜って事で
またパーツ探し

なかなか完成しないな〜




img20140706_211941.jpg



たんぽぽの綿毛ペンダントの瓶が
割れてしまったモノ
綺麗な綿毛が捨てられず
ガラスを砕いて中の樹脂部分だけ取り出し
ピアスに加工しました


樹脂だけだと軽くてピアス向き♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今年の初物♪









今日友達から頂いた桃

私は今年の初物です

小さめだけどめっちゃ良い香り


1年ぶりの再会をじっくり味わう♪
く〜、やっぱ桃大好き!!

お山の楽しい季節到来です♪♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お福碗









友達の旅の様子をfacebookで見ていたら
旅先のお茶屋さんで福があります様にと
お多福の汲みだし碗で出されたお茶碗を見て驚いた!

陶器の学校を卒業して1年くらい働いた
和陶器の卸商で扱っていた商品で
私がサンプルで絵付けをしていたお椀

その会社で取り扱っていた商品の中でお気に入りの商品で
実は1個貰って今でも使ってる汲みだし碗

形が若干デフォルメされて顔も現代風の
若いお福になっていたけど
生地の色や色指定は変わってなくて
まだ売られている商品だった事がチョット嬉しかった


私が書いてたお福は地味な顔立ち
対で火男って名前のひょっとこ碗もあったんだよね


じつはこれ、今でも謎なのだけど
口がどちらなんだろう?と
絵付けをしてた時から思っていた
私は真ん中の赤い色の入った線が口で
その下の小さな線はあごだと思っていたのだけど
同僚は私があごだと思っていた小さな線が
口じゃないかと言ってたんだよね〜

幼顔にも見えるし、年配の顔にも見えるし
可愛いお多福さんです




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

キリン草




10524464_747459888639458_2089128456_n.jpg




バイト先の建物を撤去したプチ荒野に
いろいろな種が飛んで来て
新たな生態系が構築されつつあるのだけど
その中に突然モコモコ出現した黄色い花

みんなまん丸に育ってかなり可愛い


なんだこれは?

会社の人がユーフォリビアと言う植物だと教えてくれた
早速調べたら2,000種類くらいある植物
ただ、いくら画像検索しても同じ花が出て来なくて
よくよく調べたらキリン草という花だと分かりました




10529577_747460598639387_1177400719_n.jpg




黄色い花はあまり好きじゃないのだけど
なんとも可愛い星形の花




10526615_747460355306078_347303430_n.jpg




葉っぱは多肉っぽくてこれまた可愛い

とても丈夫な常緑の宿根草で
どんな痩せた土地でも育って
最近では屋上緑化計画や街路樹の下に植えたりとかで
お街ではとかく重宝してる花らしい

バイト先に垣根代わりに植えられてる場所があって
その種が飛んで来て只今荒れ地に増殖中





10524964_747459861972794_2053723751_n.jpg





本当に砂漠に咲いてる植物みたい

これは我が家の雑草対策に使えそう
繁殖力を考えてチョット躊躇してるけど
やっぱ連れて帰ろうかな〜




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ほんのきもち









先日GREEN GUMを贈ったYukoさんから
「ほんのきもち」と書かれたプレゼントが届く!

中にはクーガーのチェキと
PET EMERGENCY CARDと小さな箱

PET EMERGENCY CARDは万が一私に何かあったら
クーガーを助けてくれる連絡先を書いて
携帯しておくものなんだって
確かにあると心強い!

こちらには吉塚家と菊の連絡先を書いておくので
よろしくお願いします!





img20140702_214759.jpg




で、小さな箱の中身はシャチハタ!

なんとクーガーがっっ!!!
めちゃくちゃ嬉しい〜♪

これから領収書や納品書にはこのシャチハタを使います!


ってか、無駄にハンコ押しまくっちゃうね♪♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード