八面体蛍石

毎度お馴染みのきらら舎さんから
ずっと欲しかった八面体蛍石が届きました
美しくて暫し時間を忘れて見入ってしまいました
私は蛍石って八面体の結晶だと思っていて
ポロポロと八面体に割れるんだと思っていたら
結晶の層に沿って割っていくそうです
職人技で割り方が下手だと美しい八面体にならなくて
へなちょこ八面体になってしまうらしい
産地によって色が違って
今回はイリノイ州とニューメキシコ産の蛍石
青いのがニューメキシコ産です
蛍石って言うだけあって紫外線に反応して
ほんのり光る子があるのだけど
数は少なくて希少品
私のコレクションには残念ながら光る子はいません

小さくて美しい蛍石を
これまたお気に入りの極小秤量瓶に詰めてみた♪
可愛くてキュンキュンしちゃってます、私


村岡魯檀 陶展

Traxで開催中の村岡魯檀陶展にお邪魔しました
魯檀さんはTraxのOPEN時に個展をされて
今回はTraxの20年の節目に改めての個展
魯檀さんは間接的にではあるけど
私が陶器を初めて八ヶ岳に移住を決意した
きっかけに大きく関わっている方
移住時にも家を探してくれたり大変お世話になっています

38年間作り続けている柿釉は
洗練されて熟成されて凄みをましています
触ると暖かくて独特の質感
漆の様な美しさもあって存在感を放っています

ずっと欲しかった文様入りの作品
ころりとした丸いフォルムに一目惚れして
汲みだし碗を頂きました
9月8までの金・土・日・月開催中です
是非、ご高覧下さい


今年は雑技団

GALERIE A BIENTOで開催中の
竹内さんと水野さんの展示会
今年は雑技団がテーマでサーカスが行われてます
演目なんかも掲示してあって凝った展示

パーテーションで使っていたこの扉素敵だった〜
扉の向こうは不思議な世界
お客様が壊れた鍵穴から撮られた写真が
会場にあったのですがとても素敵!

この展示台も作品でとっても素敵で
全部欲しかった〜
1番気に入ったものは売約済み

きっと明日に備えて今も雑技団メンバーは
練習しているかも
9月1日(月)まで金土日月開催中です


小玉すいか

昨日は荒れに荒れた庭のメンテナンス
夏は暴力的に伸びる雑草との戦い
チョット目を離すとあっという間に侵略されます
時間も無かったのでずるして草刈り機出動
お陰で今日は全身筋肉痛
庭の手入れをしてると必ずご近所の方から差し入れ
昨日は大量の野菜に嬉しい悲鳴なんだけど
流石にキャパ超えであきちゃんに助けてもらいました
茄子とカボチャは苦手だし〜
私はトマトとキュウリとオクラとすいかを頂きました♪
このスイカがソフトボールくらいの小玉すいか
1人暮らしには嬉しいサイズ
実は小玉すいかって食べた事無くて
正直、味に期待は全くしてなかったのだけど
これが嬉しい予想の裏切りで
メッチャクチャ美味しかった!!!!!
瑞々しくて甘くて何より薄い皮!
こんなに皮が薄いすいかは初めて
ゴミが少なくて嬉しい〜♪
こんなに美味しいすいかが出来るなら
すいかの栽培もチョットやってみたくなるけど
きっとまた頂けるから私は手を出すの止めときます


エルダーフラワー石鹸

我が家のエルダーフラワーを使って
Urara+さんが石鹸を作ってくれました
お花のお礼にと出来上がった石鹸を頂いた♪♪
綺麗なグリーンとブルーのベースに
エルダーフラワーをイメージした
白い色が散らしてあって
本物のエルダーのドライフラワーが入ってます
涼しげな可愛い石鹸
シミやソバカス予防効果があるとか
早く使いたいっっ!
Urara+さん素敵な作品ありがとうございました!
来年も是非エルダー石鹸作ってね♪


大事なアイテム

お盆はIrish Pub Bull&Bearの助っ人バイト中
どこのバイトやお手伝いでも
私には自分のモチベーションをあげる為の
自分ルールのドレスコードがあって
ユニフォームと言うか衣装は大事なアイテム何だけど
アクセサリーも必須アイテム
アイテムがあるだけでモチベーションだけでなく
仕事のクオリティも格段にあがります
(あくまでも自己評価だけど)
Pubバイトで必ず付けてるアクセサリーは
以前貰ったノベルティを自分で加工してアクセにしたもの
これをお客様が気付いてくれて
褒められたりしたら200%あがります(笑)


日航機墜落事故

ニュースで今日が日航機墜落事故から
29年も経った事を知った
当時の事を生々しくはっきり憶えてる
29年前の今日、入り浸っていた店で飲んでいた時に
ニュース速報が入ったと思ったら
次々と特番に切り替わってどこの局でも
ニュース番組に変わった
時間が経つにつれて大変な事故だった事を知り
何日かしてから知人が亡くなった事を知った
私の知人はあるコンペで賞を取り
その表彰式に出る為に上京し帰りの飛行機が事故にあった
その人とは会った事は無くて当時手紙の
やり取りだけだったのだけどショックで悲しくて
私が持っていたその人の作品と手紙を遺族の方に送った
存命だったらきっと世に出て活躍されていたと思う
記憶は薄れて普段はすっかり忘れているその人の事を
毎年今日だけは思い出す
都合の良い自分にチョットだけ自己嫌悪に陥りながら
黙祷


ポテトサラダ

「kisakiさんポテサラ好き?」
と、あきちゃんに聞かれ回答に躊躇した
結論から言うと好きなんだけど
好きなポテサラの幅が私はとてもせまい
基本、自分が作ったモノしか殆ど食べないメニュー
ポテトサラダって実にいろいろなバリエーションがあって
多分それぞれの好みも本当に多様だと思う
ジャガイモ好きの人はそれこそお芋だけの
マッシュポテト的なモノとか大好きだと思うのだけど
私はマヨネーズも苦手なのでジャガイモとマヨネーズだけ
の組み合せは完全にアウト
マヨネーズの量が多過ぎて軟らか過ぎるモノも苦手
必須条件として粗潰しのジャガイモに
たまご,キュウリ、玉ねぎが入っていて
ハーブソルトと黒胡椒が効いてマヨネーズは少量
あきちゃんから戴いたポテサラは私の必須条件に
更にグレード高く、ドライトマトやベーコンや
レッドオニオンも入っていて具沢山で
私が作るものより遥かに美味しかった♪
自分の好みだとセーブが効かなくて食べ過ぎちゃうって事もあって
なるべく口にしないようにしてる唯一のメニューかも
あきちゃん、美味しくて美しいポテサラご馳走様でした♪


LAGERHAUS

チョット前に雑誌やテレビで
フライングタイガーコペンハーゲンに続いて
スェーデンの雑貨ブランドが日本出店ってのを見て
記憶に残っていたLAGERHAUS
リーズナブルな可愛い雑貨やファブリック
日本ではアピタとタイアップでアピタ店内に
出店がされています
たまたま名古屋に帰省した時
母親の運転手で出かけたアピタで見つけて
思わずテンションあがったはずだったのだけど
全く盛り上がってなかったのとお店の展開が
非常にまずくて全然目立ってないの
普通にアピタの中の生活雑貨の陳列に馴染んでしまって
お客様も素通り・・・
可愛い商品なのに勿体ないっっ
品揃えも少なかったのだけど食器や布は
かなり可愛いのに霞んじゃってるの〜
もっと魅せるディスプレイとショップ展開すれば良いのに
OPENセールになっていたのでBowlをゲットしました
可愛いのに本当に勿体ないな〜

