fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

極小なお家









極小なお家はオーダー品なので
roomやお店に並ぶ事も無いので写真だけでも


写真だとどれくらい小さいか分からないと思うので・・・





10721160_794318153953631_982354068_n.jpg





定規を置いてみました〜

どんなに小さくても普通のお家と
制作行程は全く一緒

目がしょぼしょぼです






スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

バチがあたる!









昨日は菊からも悠山房さんのキッシュ
無花果のタルト、パンの差し入れ

無花果のタルトは昨日食べちゃったのだけど
キッシュは本日のディナーに♪
と、思っていたら・・・





10714866_793846790667434_925693504_n.jpg




コストコに行ったあきちゃんから
美味しいモノのお裾分け!

パエリアにローストチキンにシュリンプカクテル!



ひゃ〜、盆と正月が一緒に来たって感じ?
こんなに沢山の美味しいモノを頂いてバチが当たる



明日の朝食とランチとに分けて全て頂きます♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

強力助っ人!









今日も早朝からチマチマ作業
roomの作品はほぼ終わっているのだけど
オーダー品が終わらない
その中でも以前小間物商会で作っていた
トナカイが重く心にのしかかっていて
一向に作り始められない

犬が作れなかった様に不得意な形ってのがあって
トナカイもその1つ
昨晩1個作ってみて挫折

そんな時にあきちゃんからメール
「何かお手伝い出来る?」
もう〜、天使のメールに見えました
あきちゃんも小間物商会で一緒に作っていたので
即返信、「ある!!」

で、あきちゃんが登場してくれて
悩みのタネだったトナカイの制作終了
私はオーダー品に専念出来たし
いつも1人で悶々と作っていたけど
チマチマ作業はお喋りしながらだと
圧倒的に効率が良くてサクサク完成して行く♪




1079682_793237410728372_352895433_n.jpg




手伝ってくれるだけでもめちゃくちゃ
有難いのにご飯の差し入れまで!!!!!

お切込みと味たま
根菜がたっぷりで朝からろくなもの食べてなかったから
優しい味が染みる〜

夕方には菊も差し入れを持って来てくれた


私は本当に皆様に助けられて
支えられてるな〜と痛感

本当に幸せモノです、皆様本当に本当にありがとう!!



あきちゃん、今日は本当にありがとうございました!
麻子さん、トナカイ納品出来るからね〜♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小さな落とし物









昨日、車に乗ろうとしたら
運転席側の窓ガラスに小さな小さな鳥の羽根

こんな小さな羽根は初めて見た
いったいどんな鳥のどこの羽根だろう〜


産毛って感じでは無くて
ちゃんと固い筋も付いている

ちょっと嬉しくなって小瓶に入れて
コレクション棚へ


小さ過ぎて気が付かないだけで
本当はいっぱい落ちてるのかもね



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今日は送別会










今日はバイト先の同僚の送別会
久々の外ご飯&アルコールで楽しかった〜

同じ部署の若者のシンバル君
面白語録をいっぱい残してくれて
ペらい若者でしたが人間がとても良くて
居なくなっちゃうのは寂しいけど
彼のやりたい事の為には必要な転職

新しい職場で真価を発揮してくれると思います
なので心から応援

がんばれ〜!!

楽しく美味しい宴でした


例に寄って撮る前に食べちゃって
写せたのが刺身盛り
決してナマモノがOKになったわけじゃありません





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今回のお気に入り♪









これが一体何かはroom10で確かめて下さい


焼き上がりが楽しみ♪




今日は大切な友達にとって大事な日でした
1日中気持ちがザワザワしてたのだけど
嬉しい知らせにホッとしました

早くみんなで会いたい!!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

イスラエル土産









バイト先の人がイスラエルに出張
熱烈にリクエストしたチョコレートがこれ

イスラエルってチョコがとても美味しいと聞き
この牛のマークのチョコはイスラエルの人が
デイリーに食べてるチョコなんだって

で、リクエストしたらやっぱスーパーには
こればっかだったらしい

まだ食べてないけど楽しみ♪
去年表参道ヒルズにOPENした
MAX BRENNERもイスラエルだよね

そしてお約束の死海の石鹸


こんな不穏な情勢だから
さぞかし厳戒態勢なのかと思いきや
首都のエルサレムでは全くその話題も出なければ
空港も普通で、まるで他所の国の話みたいなんだって
そして誰も話題にもしないらしい

う〜んって感じだけど皆無事に帰って来て良かった♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お家のカップ











今回は制作予定に入ってなかった
お家のフリーカップ

何人かのお問い合わせを頂き作りました


今回は2軒のお家や煙突付きのお家が
チョットだけあります



週末からがっつり4日間完全引き蘢り
途中出かけた郵便局でばったり会ったKさんと
ぶどうを買いに行ったよってけしの
スタッフの人としか話してない
あっ、今日宅配便が来たっけ





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

アイスクリーム専用のspoon



10704990_790259701026143_1846538142_n.jpg





連日引き蘢りの日々
毎日美味しいモノを食べに行く事ばかり考えてます


Mitsueさんから激励の差し入れ
窯小屋にそっと置いて行ってくれました

可愛いアイスクリームのカップに入っていたのは
アイスクリーム専用のspoon
アルミで出来た小さなspoonは
熱伝導率の高さを使った優れもの

手に持ったその体温が伝わって
カチカチのアイスを程良く溶かしながら
すくえるってモノ♪





967809_790260597692720_890221598_n.jpg




早速、カチカチのハーゲンダッツを
買って来て食べてみました♪

驚く程すんなりアイスにspoonが入ります

滑らかに磨き上げられたspoonの口当たりも
とても良くて贅沢な気分

Mitsueさん、ありがとう〜





10705377_789628057755974_749338208_n.jpg




アイスと一緒に頂いた悠山房の焼き菓子と
あらまさんのプリン♪


修羅場だというのに全く痩せませ〜ん




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ヒメスズメバチ









今日、朝からロクロを引いていたら
突然アトリエにスズメバチ!

メチャクチャ驚いてアトリエから退散

もう頭の中はパニック!

どこから入った?
アトリエに巣が?
業者さんに連絡する?
この足の踏み場も無いアトリエに業者さんが入る?
どうする?どうする?どうする〜?

一旦落ち着き、まずは蜂退治
蜂ジェットで取り敢えず仕留める

蜂が飛んで来た方向を考えて家の裏に回ってみると
床下の通気口から蜂が出たり入ったり活発に活動中

困ったな〜と思ってネットで検索してみたら
ヒメスズメバチって種類で床下や
人目につかない軒下に巣を作るらしい
普通のスズメバチより巣の規模も小さくて
出入りに差し支えが無ければ
放っておいても大丈夫と沢山出てた

なのでこのまま放置に決定

排気口の写真を撮ろうとしていたら
ブンブン匹数が増えて来て明らかに警戒中
耳元を霞めて飛んで来た蜂も居たので早々に退散


後はアトリエに入って来ない様に願うばかリ!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

てびねってみた









紐作りとかてびねりとか言われる陶芸の技法

粘土を紐の様に細長く伸ばして
それを積み上げて形を作る
昔の土器とかを作っていた技法です


やきものを始めたばかりの頃は
紐作りばかりで作品を作っていたのだけど
最近は全くやっていなかった作り方

チョット初心を思い出してやってみたけど
腕、なまってたっっ



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

パンプディング









毎度の事ながら展示会前の修羅場中

菊からパンプディングの差し入れ♪
悠山房さんの人気メニューです

いつもならそのままパクついちゃうのだけど
修羅場中だからこそ折角の美味しいデザート
ちゃんと盛り付けてコーヒーをじっくり時間をかけて
落としてデザートタイムを堪能しました

夕飯はメッチャいい加減だったけど


甘くて染みます
ゆっくり時間を楽しんだからこそ頑張れる!
と、自分に言い聞かせて制作に戻ります



このデザート、皆様は是非悠山房さんで楽しんで下さい♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ワイルドたまご









今作っているたまごはワイルド

チョット水分の少なめな土だったので
亀裂が濃くて大きい


こういうたまごを作っていると
怒ってるな〜、たまごと思って
普段よりいっそう優しく手をかけるのだけど
機嫌はなかなか直らない



割れちゃうかな〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

帰って来た猫





10660944_783275071724606_664196995_n.jpg





多分、2年位前の作品の猫の蓋物

ギャラリーから返品になったモノで
本来ならがっかりするとこなのだけど
久々の再会にチョット嬉しくなった♪


白いマットの釉薬の作品が納得の精度で
完成した頃の作品で質感がとても好き
一応、猫をメインで作ったのだけど
ロクロ目と釉薬の縞の感じが
木星みたいだな〜と思って気に入っていた作品



お里帰りした作品は我が家で働いてもらおうかな


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ちくわ




10656592_786733974712049_764795136_n.jpg




突然奇妙なネタですが・・・

私は練り物があまり好きじゃなくて
殆ど口にした事のない「ちくわ」

数年前にドラマでやってた深夜食堂を見てて
ちくわの穴にキュウリを入れたメニューの話を見て
無性に食べてみたくなって食べたのが最後


最近、近所のお店で気になってる「ちくわ」
見た目がデニッシュパンみたいで
何だかとても美味しそう
入荷数が少ないのか品切れになってる日も多くて
えっ?人気商品?と思ったら
もう気になって、気になって


で、ついに買ってみました
ちくわの相場が分からないので
高いのか安いのか3本で200円くらい


これが美味しかった!
チョット味が濃いめだけど歯ごたえが良くて
このままパクパク食べれちゃう


ふと思ったのだけどちくわって
一般的に家庭料理のメニューになるもの?
おでんの具くらいしか思い浮かばないけど
みんなどうやって食べてるんだろう〜?


と、気になった1日




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今回のカップ









room10に向けて修羅場中です


以前、あるお店のオーダー用に作って
没にしたコーヒーカップを
若干モデルチェンジして制作中

お家は1カ所なので
右利き用、左利き用で作ってます


全部サイズ違いのカップも間に合えば登場予定です






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

季節外れのすいか








風邪が悪化の一途を辿り
はちみつも梅も大根でも太刀打ち出来ず
自分の治癒能力も信じられなかったので病院へ

風邪の引き初めで自主的に病院に行ったのは
生まれて初めてかもしれない
お陰で寝込む事無く何とか修羅場を乗り切れそうです

で、病院の帰りに毎週末の日課のぶどうの買い出し
ビタミンいっぱい取らないと♪


ぶどうを買いに行って最後の小玉すいかもゲット
喉がメチャクチャ痛いので
すいかの水分と甘みが優しい〜

子供の頃、私の母はテーブルが汚れるのが嫌だったのか
すいかは種も全て取られたカットすいかにされて出されていた
半切りのすいかにかぶり付くのが夢だったのだけど
実際にやってみると服も顔もベタベタになって
後が大変、今になって母が全てカットしてた
気持ちがチョットだけわかる
私はそんな面倒な事出来ないけど


小玉すいかは三角チーズ切り(?)にして食してます



今シーズン最後のすいかを
すっかり秋の空気の中で頂きます♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

謎の矢印











家に来た事がある人は分かると思うのだけど
駐車場から玄関に向うとこにある
石のアプローチに謎の矢印

方向としては駐車場に向う方なんだけど
明らかにチョークで書かれたもの

気が付いたのは今日なんだけど
矢印の方向には窯小屋・・・
一体いつ、誰が、何の為に?とちょっと気持ち悪い





10668723_785866411465472_1723911979_n.jpg





クーガーさんは日向ぼっこ中
頭は日陰で下半身は暖かい場所

これって人間でいうとこの
こたつでうたた寝と一緒だよね〜

ハレーションをおこして身体半分が写ってなくて
まるで心霊写真みたいなクーガーさん





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お父さんストラップ










随分前の缶コーヒーBOSSの
ノベルティだったらしいお父さんストラップ

バイト先の偉い人部屋の窓辺に
ずっと置き去りにされてたらしくて
持ち主も不明だったので引き取っちゃいました

別にお父さんファンじゃないのだけど
顔モノが置き去りにされてると
ついつい救出しちゃいます





10668202_785551731496940_2097848104_n.jpg




BOSSジャン着てて吹き出し付き


今日からは私のバイト先のデスクの番人です♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ミニミニはちみつ








急に朝晩冷え込む様になって来て
喉が妙にいがらっぽい

季節の変わり目は危険
来月の展示会を前に絶対寝込むわけにはいかない!

先日菊からもらったはちみつ
専門店でいろいろな種類に目移りしたらしいのだけど
お店の人がなんだかんだと言っても
定番品が1番美味しいですよと勧めてくれて
シロツメクサのはちみつを頂きました

早速これではちみつ入りホットミルクで喉をケア

梅信仰とともにチョットだけはちみつ信仰も信じてます


よくあるマスタードなんかが入ってるボトルのミニミニ版
可愛い〜♪
シールも昭和感あふれる蜂柄

先日友達のblogにみなしごハッチやみつばちマーヤが出て来て
知らない人も多いってあったけどドンピシャ知ってます

で、この蜂のイラストはハッチのお母さんっぽい!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ドヤ顔美人




10660418_784684901583623_272639428_n.jpg




アトリエに籠っていると1番奥の部屋から
クーガーの鳴き声

文句がある時はアトリエの前で
鳴いているのになんで?
と思って部屋に行ってみると普通にクッションに寝ている


そして超ドヤ顔でゴロゴロ言いながら美人アピール

あの鳴き声は機嫌の良いクーガーさんが
歌でも歌っていたのかもしれない



すっかり長毛猫に戻りました♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Super moon と足早に秋





140909.jpg




今日は皆が月を見ている夜ですね

Super moon 地球にもっとも月が近づく夜
今晩は本当に明るい月明かり
今度のSuper moon は20年後だというので
やっぱ今日は月を何回も見ちゃう





10601322_784099701642143_63075844_n.jpg




そしてお山は朝晩、ぐっと冷え込んで来て
葉っぱもちょっと色づいてます

気の早いツタも綺麗に紅葉が始まってます


緑のツタも好きだけど
色のグラデーションの美しい紅葉のツタは格別




10699178_784100704975376_489669712_n.jpg





森の中はヨウシュヤマゴボウがいっぱい

これ、子供の頃のおままごとの定番品で
指も手も服も真っ赤にしてよく母に叱られました

毒性が強い植物ってのは大人になって知ったけど



小さな花の房の中に実が潜んでます
あと1週間もしたら葡萄の様な
ヨウシュヤマゴボウの完熟の実だらけになりそう

食べられたら良いのにね〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

リアルアイスの実









お盆過ぎた頃にぶどうが出始めて
巨大ぶどうを1パック冷凍して
残暑を乗り切ろうとリアルアイスの実に


ついつい食べそびれてまだ冷凍庫の中には
大量の冷凍ぶどう

夜はすっかり肌寒くなってしまって
全く消費出来ないで取り残されてます
今日は頑張って3粒食べたら
すっかり身体が冷えてしまいました


まだまだノルマに追われる日々




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

めっちゃ狩りモード









最近は寝てばかりのクーガーさん

遊ぼうと起こしても面倒臭そうに
チョットだけ遊んですぐ寝るモード


久々にクーガーの大好きなネズミのおもちゃの
チュータローを買ってあげたら突然狩りモード
まだスイッチが切れる事無く走り回ってます

エンリッチメントって大事だわ〜


そして私はまたネットで新たなチュータローをポチッとしている





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

OSTIA 八ヶ岳









写真はラリックの対のボールを組み合わせたランプ
あまりに美しかったので撮らせて頂きました

いとみ湖のから松通りにOPENしたギャラリー&cafe
OSTIAさん

ゴージャスな建物が作ってる時から気になっていて
ギャラリーと看板が出てたので寄って見ました


港区でアンティークジュエリーのお店を
やっていらしたオーナーが八ヶ岳に拠点を移されたとか
西洋アンティークを中心にいろいろな展示をされていくそうです





10668226_782608891791224_434049736_n.jpg




現在は入れ替えの直後で東洋アンティークや
アジアンな家具や雑貨が並んでいましたが
2階はジュエリーを中心にゴージャスな店内

壁紙もカーテンもウイリアム・モリス


ラリックが沢山ありました





10656235_782612071790906_406270957_n.jpg




通りを挟んでオーナーのご自宅がまたゴージャス

庭の片隅にある小さな小屋が可愛くて
聞いたらなんとモトスギさんが建てたとか!
コッツウォールズ好きのオーナーが
イメージを伝えて建てられたそうです


いずれはプライベートバーカウンターになるとか

パワフルなオーナーのこだわりが随所にある空間

お庭がとても素敵だったのだけど
オーナー曰く、紫陽花とバラの時期が1番素敵らしいです






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ツキヨノテガミ









今井ちゃんの個展の初日にお邪魔しました

DMに載ってた魚、やっぱ素敵でした!
実物はもっと色が深くて複雑で優しくて

ワイヤーの作品もすごく素敵





10656511_782090165176430_2069733791_n.jpg



すごく気に入った作品は残念ながら
既に売れてしまっていました

なので並べて写真撮らせてもらっちゃった



今井ちゃんの書くブルーグレーの色が大好き!





10660459_782091285176318_878772989_n.jpg




会場の入り口で向かえてくれた子

目を離した隙にぴょんぴょん跳ねていそう



今井和世 絵画展
小淵沢のGALERIE A BIENTOTさんにて

2014.9,5〜9.29の金土日月 OPEN



天気が悪い日が続くみたいだけど
そんな日ってギャラリー日和かも・・・

皆様も是非♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

めちゃくちゃツボ!




10653940_781707851881328_1292792726_n.jpg



こちらも菊の鎌倉土産

鎌倉にあるban rom sai
チェンマイ郊外にHIVに母子感染した孤児たちの生活施設として設立

鎌倉にはアンテナショップがあって
施設の子供たちの作品や自立した経営の為
デザイン性の高いタイの伝統の織物や工芸品が
いろいろなジャンルで売ってるんだって

ゆるかわなグッズもいっぱいで
今回菊がチョイスしてくれたマグネットが
もう〜最高♪

なんだ、このゆるゆるな顔モノは!


これも施設の子供が書いた絵をデザインして
他にもクッションや服なんかもあるらしい
可愛くて笑っちゃいます


ちなみにこれ、お母さん猫と子猫達だって





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ふわふわカスター♪









里帰りしてた菊から鎌倉カスターのお土産!

期間限定の緑茶味もあったのだけど
頂いたその場でパクリ

ふわふわで優しい味、鎌倉カスター大好き!!





10538410_781099591942154_1755749993_n.jpg




カスターのパッケージと同じ色合いの
マカロンも頂いた♪

コーヒーを入れて菊も一緒に食べよって言ったら
全く同じセットを買って来たらしい

ではでは、有難く独り占め♪
こんな時間なのでカスター1個で我慢

明日のおめざでたっぷり頂きま〜す





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

晴れた〜!









昨日雨を愚痴ったら本日は久々の晴れ!
不穏な雲はあるモノの
強い陽射しが1日中って何日ぶりだろう〜

陽射しは強いけど空気は秋


火サスの林も今日は気持ちの良い木漏れ日





10681889_780485432003570_1156918606_n.jpg




赤とんぼが飛び始めて秋だな〜と思っていたら
いきなり大きな赤とんぼじゃないとんぼがっっっ


虫嫌いだけどガラス越しだとじっくり観察しちゃう


とんぼってメカっぽいな〜





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

雨あめアメ




10617410_780016402050473_1355009129_n.jpg






いったい何日雨が降っているんだろうって位
すっきりしない八ヶ岳

くもり、雨、チョットだけ晴れ間、雨


お山の雨も大好きだけど
そろそろ快晴の空が見たい

火サスな雰囲気の林の中も好きなんだけどね〜





10656180_780081435377303_1646998005_n.jpg





そんな雨の中、きのこだけが元気にニョキニョキ
お山は年中きのこは生えてるけど
秋はやっぱり目につきます


これ、多分ムラサキシメジ
フレンチの高級食材ではあるけど
やっぱきのこは怖くて自分で採っては食べられない

そういえばポラ日和に自生してるきのこネタって初めてかも〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード