fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

ご馳走になりました♪









2ヶ月くらい前に高速バス乗り場で
名刺入れを拾いました
警察に届けて書類やら何やらってのが面倒で
匿名で名刺の住所に郵送したのだけど
名刺入れの持ち主がお世話になってる
お友達夫妻の知り合いだった事が判明

狭い田舎暮らしなのでいつかは繋がると思っていたのですが
めっちゃ身近に知人がいたわけで

そんなこんなで本日はディナーをご馳走になりました

あっという間に食べちゃって前菜の写真しか
撮れなかったけど




10966629_864910963561016_16931744_n.jpg



夕飯までご馳走になった上に
帰りにはプレゼントまで頂いちゃっいました

北海道の桜の樹のバターナイフ

なんでも味が変わるらしいです、これを使うと


バターでもなんでもこのバターナイフを使うと
味が明らかに美味しくなるそうです


近々検証してみます








スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

食べ納め









明日はIrish pub Bull&Bearの今期最終営業日
2月は全休になります

毎年、Pub常連さんにとっては
明日が年末みたいに「良い、お年を〜」
なんて挨拶が交わされたりもします


明日は夕飯を食べに伺えないので
大好きなPubカレーの食べ納めに行って来ました

1ヶ月は食べられないのでじっくりゆっくり味わいました



3月のOPENを楽しみにしながら冬の日々を過ごすのも
お山生活の恒例行事

ゴンちゃん&あきちゃん、しっかり充電して来てね〜!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

自由が丘グラノーラ










お客様から頂いたグラノーラ
ジュノエスクベーグルっていう
ベーグル専門店のオリジナルグラノーラ


寒いのですっかりグラノーラ消費が
落ちていましたが香ばしくて
我慢出来ずに夕食後のデザートでチョットだけ味見

ほんのり甘くてロースト具合も絶妙!

明日の朝ご飯でたっぷり頂こう♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

届いた!!!










先日アップしたガラスが届きました♪

ころんとしたガラスの玉
嬉しくてなんだか愛おしい

セーターの上から出来る様に
早速長めのペンダントに


暖かくなったら太めの革紐でチョーカーに換えよ♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ブラウニー










Pubのあきちゃんが作るブラウニー
甘めでふんわり系で美味しいのです
コーヒーとの相性が最高♪

カロリーは高いらしいけど
やっぱ美味しいモノはカロリーが高いよね


2月から全休のPubなので
今週中はブラウニーが楽しめると思います
正確にはラズベリーチョコブラウニー




10947551_862759610442818_198420548_n.jpg




個装されていたのでチョットお礼に使いたくて
テイクアウトしました

1個100円です





10949759_862760770442702_410077321_n.jpg




ラッピングにフワフワの毛糸!

まふらさんの純毛かと思う位
まふらカラー♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

気泡がいっぱい





10949717_861704377215008_1360053909_n.jpg






昨日に引き続きFleur Mariさんでの体験の話


お花のペンダントとは別の体験もやらせて頂きました
こちらは透明な氷の様なガラスに気泡がいっぱい♪
気泡マニアとしては見逃せない

こちらは昨日のインサイドアウトとは
別の技法のバーナーワーク
お値段も1,000円で時間も20分くらい
その日に持ち帰れるのも魅力


まん丸の球体のピアスが作りたかったのだけど
トロトロに溶けたガラスを球体に整えるのは
素人には全然無理でティアラ型に
しかも同じ大きさが作れなくて
もっとやりたかったけど
取り敢えずはピアス分2個でフィニッシュ

小さい方が希望の大きさだったのだけど
1個目に作った方がチョット大きくなってしまった


アトリエには小さなチェストの取手が
このティアラ型のガラスが使われていて素敵でした
持ち帰ったその日にピアスにして
今日から使ってます

小さなしずくをいっぱい作って
細いシルバーのチェーンにつけたペンダントとか
素敵だろうな〜と次回の野望に燃えてます






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ガラスの中に咲く華




10949977_861679690550810_642973162_n.jpg




八ヶ岳で大ブームを巻き起こしていたガラスの体験

笛吹市にあるFleur Mari
ガラス作家の稲山貴栄さんが主宰する工房

こちらでインサイドアウトって技法で
作品を作らせてもらいました

今日はMitsueさんと菊と3人でお邪魔して皆で集中
時間があっという間ですごく楽しかった!

以前からバーナーワークは本腰入れて
やりたいと思っていたので
どっぷりはまりそうです





10934170_861642400554539_1407551044_n.jpg





制作行程は彼女のサイトで動画でも紹介しているので
そちらを見て頂くと判りやすいです

ポロシリケイトって耐熱硬質ガラスを
2,000℃のバーナーで熱して作品を作ります





10941690_861643357221110_190178005_n.jpg



自分でチョイスした色のガラスの花びらが
お花に変わっていく所

難しい技法だけど先生がしっかり
フォローしてくれて形にしてくれるので
あっ、失敗って思っても
ちゃんと花びらに変化します




10947633_861659240552855_760548588_n.jpg



私の作品はこれ
気泡マニアの私は気泡が入ったガラスを使って
かなりイメージ通りに出来上がったので嬉しい♪

除冷が終わった所を撮影させて頂いて
再度強度を持たせる為に焼成したら完成

来週には手元に作品が届く予定です

今日は2種類の体験をやらせて頂いたのだけど
続きはまた明日


貴栄さん、本当に貴重な体験ありがとうございました!
また絶対チャレンジしに行きますのでよろしくお願いします!!








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

挙手









寒い季節の気温を敏感に感じるのは
多分、人より動物

今日は暖かい1日だったので
本日のクーガーさんは片手を上げてまったり中


寒い日は丸まっていて暑い日は全身伸びきってるけど
チョットだけ暖かい日は身体のⅠ部分だけ伸びてる


本日は挙手






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

カラフル!









IGELKOTTさんで見つけた可愛い糸
フェルトの小さなドットが等間隔に配置されたモノ


布を織る時にこの糸を
好きなとこに織り込むとドットの模様が
出来上がるというものらしい

選べない女の上量を把握出来ない私は
適当にオーダーしたら1玉が結構な量になったけど
可愛くていろいろ使おうとウキウキ♪





10754959_860818303970282_1059569169_n.jpg




糸の色を布と合わせるとカラフルなドット模様に♪




10944814_860818397303606_1425338917_n.jpg




布を織ったりは出来ないけど
紙に貼ってもメチャクチャ可愛くて
今年の寒中見舞いに使わせて頂いた♪


寒い季節ってお針子が出来ない私でも
糸や布や毛糸を買いたくなっちゃうんだよね〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

決定♪









先日アップしたムーミンタグ

あの後、最高に可愛い組み合せを発見!


polkanikoのyokoさんmadeのバッグ!

オリーブグリーンとムーミンタグのグリーンが絶妙で
ボーダーラインも雰囲気にぴったり
yokoさんの作品なのでタグを点けても良いかお伺い

「ムーミンとコラボ出来るなんて光栄です♪」
と心の広いお返事が〜

って事でこのbagはお気に入りから溺愛に昇格

yokoさん、快諾してくれてありがとう〜♪

って事であきちゃん、近々Bag持って行くから付けてね♪♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

素敵なお礼状










彫刻家の上田亜矢子さんから届いた
寒中見舞い&お礼状

写真ではチョット判り難いかもしれないけど
冬の樹に細かい雪が深々と降り続いている様な
素敵な版画


孤高の樹の様にもにも見えるけど
大好きなクラックにも見える

これは額装しなくては!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

肉球ベア









facebookでシェアされていた猫の肉球テディベア

あきちゃんが梵天の肉球でアップした
テディベアはピンクの可愛い肉球で瑞々しいBabyベア!
梵天ベアを見て一度は諦めた
クーガーベアにチャレンジ!
長毛ベアも変わり種で面白いかもとアップしました

イエティベア by クーガー

カオルさんがアップしてたトビの肉球ベアも
丸形ベアで可愛かった
犬の肉球もちゃんとテディベアになるんだね〜

写真を撮るのは楽だったけど
スマホのソフトで顔を書くのが大変だった!
指先太っっ!、みたいな




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ムーミンタグ









カオルさんから頂いたムーミンとミーのタグ

貰ってからず〜っと何に付けようと思案中
最初はトレーナーやセーターに
縫い付けようと思ったのだけど
冬が終わったらお目にかかれなくなっちゃう

Bagに付けようか、靴下に付けようか

カオルさんも考えあぐねて
そのままになってたって言ってたけど
確かに決まらない




取り敢えずムーミンはBagに縫い付けようかな〜
って、お針子しなきゃいけないじゃん!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

早くも2代目









先日ゲットした小さな外気温計
大きさもフォルムもお気に入りで
毎日朝の外気温チェックが日課になっていたのだけど
昨日の朝、こつ然と姿を消していた!

風で飛んだのかと思い捜索をしたのだけど見つかない

そもそもが風で飛ぶ様なモノじゃないので謎
シール接着部分だけを残して本体は行方不明


すっかり日課になっている気温チェック
初代の事は諦めて2代目を迎えるべくIGELKOTTさんへ
無事にゲットして明日からまた外気温チェックが出来ます♪



にしても・・・、何処へ?







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

中田医院 中国医学研究所









ここは保険適用で漢方を処方してくれる病院

私の周りでもファンが多く通っている方の多い病院


以前からずっと何かあったら行こうと思っていながらも
どうしても病院に行こうって思う時は
熱発や激痛で緊急性を要する場合が多く
近くの病院に駆け込んでいて
今回初めて伺いました


チョット連日の特殊作業で肩こりがひどくて
背中から肩甲骨から首やら
もうどこが痛いのか分からない状態
もしかして肩こりではなく風邪なのか?
と思う程微熱もあって
今回こそ中田医院!

病院は木のぬくもり漂う一見飲食店の様なつくり
中に入ると漢方の薬棚が並んでいて
すごく広くて綺麗で暖かい病院
髭の優しそうな先生が丁寧に問診してくれて
人生初の針を打ちました、1本100円って


針って効くのかな〜と半信半疑
これが驚きの即効性!
打った直後からおやっ?と思ったのだけど
約2時間後にはひどかった右側が軽くなって
未処置の左側のが凝ってるんじゃないの?って感じ

針を打った時に先生が背中が乾燥してるから入浴剤も出すねと
言われてもらって来た入浴剤がこれまたすごくて
いつもと同じ入浴時間なのに身体がポカポカ
お湯も柔らかくて温泉に入ったみたい
漢方にメッチャはまりそうです


最後に先生が
「処方される薬の説明にはあれこれに効くとは
明記してないけれど、必ず治るから僕を信じて!」
と言われて何か言霊パワーを感じた
「僕を信じて!」ってドラマの中の台詞みたいだけど
力強く言われると「はい、信じます!」って
答えたくなっちゃうよね(笑)






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

リアル招き猫









宇野邸の愛犬レオンが入院中
去勢手術がチョット大変な事になってしまい
当初の予定より大きな手術になってしまったらしい

入院中のレオンの事を思いながら
健康体のクーガーさんにむぎゅ〜っ!

寝惚けながらご機嫌で何かを招いている

リアル招き猫
「レオン早く帰っておいで」




10937673_856884231030356_148345872_n.jpg




からの、変なポーズ!













ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今年初の積雪









明るい内に写真を撮りたかったのに
すっかり暗くなってしまいました

ユキヤナギの木に雪が積もって
本物のユキヤナギ

重たいベシャ雪で積雪予想30cmだったのに
1番積もった時でも15cmくらい
今は5cm位になってしまいました

去年の記録的な大雪があってから
大好きな雪に対してもチョット構えてしまう

明日は3月上旬の気温らしいので
あっという間に溶けちゃうだろうな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

あんず飴









昨日の飴の話の続きです

あんず飴が美味しかったと書いたら
駄菓子屋さんで売ってるとメールを貰ったのですが
違うのですよ〜、駄菓子屋さんで売ってる
あんず棒とかあんず飴じゃなくて、これ!


広島県の前原製菓って飴屋さんのモノなのですが
ネットで検索してもお店の住所は出て来ても
オンラインショップの類いは無し


綺麗なオレンジ色のこの飴
酸味具合が程良くてまさに甘酸っぱいって味

セロハンを捻った個包装にもやられちゃう



松本の飴市で販売されていたのだから
きっと松本のどこかのお店に売ってるのかな〜


このあんず飴、私の捜索リストに追加です



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

あめ市









毎年1月に松本で開催される「あめ市」
私は行った事が無いのだけど
去年もまっきーからお土産で可愛い飴を頂いた♪


今年は塩飴、ひき飴って技法で作られた
軽くてサクサクパリパリの飴

後からしっかり塩味で程良い甘塩っぱいさが
後味が良くて美味しい



屋台も沢山出て賑わってるみたいで
来年は行ってみようかな〜♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

可愛い布










IGELKOTTさんのセールでゲットした布♪
たまごの柄の布はセールではなかったのだけど
去年からず〜っと欲しかった布


お針子も出来ないくせに可愛い布は欲しくなっちゃう


縫う以外にいろいろと何に使うか
考えるだけで楽しくて妄想中





10933309_855259021192877_109186240_n.jpg




水玉の布だけは見た時から用途が決まっていて
明り取り用の窓に貼った♪


この窓は紅葉の模様のガラスがはまっていて
レトロな可愛いガラスなのだけど
中途半端な和の雰囲気がず〜っと嫌で
ガラスを外して和紙を貼って
中にライトを入れようとか考えながらも
そのままになっていた場所


いきなりフレンチポップな雰囲気になって
超お気に入り!!!!!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

おもに









近所にOPENした韓国総菜の「おもに」さん
ずっと気になっていてやっと伺いました


食べたいモノがいっぱいだったけど
今日は出汁巻と総菜3種盛りと小さなお試しキムチをゲット
3種盛りは鳥からの甘辛煮とチヂミとのり巻き

韓国のり巻きは韓国海苔の塩気と
胡麻の香りが良くて優しい味




10922071_854608177924628_1799288240_n.jpg



大好きなチャンジャも今度は買ってみよう〜♪




10928005_854608147924631_1542367854_n.jpg




テイクアウト出来る総菜屋さんは嬉しいな〜



お弁当も注文で作って貰えるみたいなので
いろいろ試してみたい♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

シークレット・セール









fbのみで緊急告知させて頂き
今日から3日間の予定していたセール
完売のため本日で終了致しました

ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!
年末に急に古い作品で山積みになって使えなかったアトリエも
無事に機能出来る事になってまた制作に励みます


怒濤の1日でしたが楽しかったです


今日はテイクアウトのランチも楽しみました
サニーサイド・カフェさんのサンドウィッチ

なんと500円でちゃんとランチパックに
食べやすい様に個別包装
フライドポテトが別添えで
おしぼりもセットされて500円

具沢山で美味しく頂きました♪




10904709_854155417969904_935172890_n.jpg




1日イーゲルコットさんにお邪魔していたので
トビともいっぱい遊んだ!!


遊び疲れたまったりトビの足が可愛かった!!
何故か片足を曲げて伸びてる図
可愛過ぎるっっ!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

スズメバチの巣?









これ作ったの多分14〜15年前

作った事も忘れていた花器
直径30cm位の大きなもの

昔の作品は稚拙なものばかりだけど
作りたいって気持ちが強くてパワーがある

今は自然と使いやすいとか重なりやすいとか
用途の機能を重視しちゃってるけど
懐かしい作品を見てやきものを始めたばかりの頃の
キラキラに触れてチョット身が引き締まりました


初心忘れべからずってヤツです




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

寒いな〜










過ごしやすかった気温の名古屋を
思い出してるかの様なクーガーさん

ぺったりとホットカーペットに
前身をくっつけて惚けてる姿を見ると
もっと暖かな快適なグッズは無いか
ネットサーフィンしてしまう私


友達には猫専用こたつを勧められたけど
ヴィジュアル的にアウト〜!


セーターとか着せちゃう?





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

古代米のお餅





10877812_852785774773535_567192077_n.jpg




宮坂ファームさんの古代米のお餅を
Mitsueさんから頂いた!

年末年始にfbで上がっていた皆のTLを見ながら
欲しいな〜と思っていたので嬉しい!

お餅は大好きで毎日でも食べたいのだけど
太るのであえて口にしない様にしてる食品
でも古代米ならヘルシーな気がする!

何部突きなのか分からないけど
お米の食感が残っているのに
もっちりとして美味しい!

やばいな〜、これは絶対リピートしちゃう



Mitsueさんどうもありがとう〜!!!!!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

リトマス試験紙











名古屋帰省時に化学系雑貨屋さんで見つけて
思わず買ってしまったリトマス試験紙

私が子供の頃理科の実験で使ってたものと
全く変わらず再会した事に
忘れていたチョット忌まわしい過去

小学生の時、理科の授業でこの小さな
不思議な箱に心奪われ
先生に欲しいと懇願したのだけど
「あなた1人にあげたら皆にあげなきゃいけないから駄目」
と言われ購入先を聞いても分からない
学校指定の文具屋さんに行っても売ってなくて
親に言っても当然分からず
日増しに募る思いの末
赤と青の小さな箱を理科室からこっそり持ち出してしまった


あのリトマス試験紙はどうしたんだろう?
多分、見つかるのが怖くて机の奥に仕舞い込んで
どこかにいってしまったのだろうけど
小さな赤と青の箱を見た瞬間に
思い出した小学生の時の記憶



今更だけど・・・、先生ごめんなさい








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

にぎり福干支バージョン









鎌倉の本覚寺のにぎり福

今年はその干支バージョンを菊から頂きました♪

もう〜、ゆるさにノックアウト!


羊には到底見えない謎の生き物

しかも1番賑わうお正月に、菊が見た時は
5個しか無かったらしい
人気で売り切れたわけじゃなくて作れなかっとか




10899683_849644868420959_1887981669_n.jpg




隙間を見つけて無理矢理書き込んでる文字も好き!


2015年もゆるかわに萌えちゃいそう♪











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

母の最近のお気に入り









名古屋から帰る日、明るい内に着きたかったので
午前中には名古屋を出発しようとしていたら
母がどうしても最近のお気に入りの喫茶店に
一緒に行きたいというので
名古屋人定番のモーニングを食べに行く事に

モーニングと言っても既に昼近かったのだけど


元町珈琲と言う名前から
てっきり横浜か神戸のお店かと思いきや
岐阜が本店で店舗は東海地区が中心


ホテルのラウンジを思わせる様な広いお店

3日の日だったのでおせちに飽きた
親戚中で来店してるグループで店内は超満員




10904135_849025915149521_938789902_n.jpg





モーニングメニューはこんな感じ

他にもケーキやフレンチトーストが人気らしい





10887971_849030308482415_315401718_n.jpg





飲み物だけだとトーストとゆでたまごが
無料で付くのだけど、+120円で
ベーコンとミニサラダとミニデザート

サラダと言っても揚げ物の添え物の様な
キャベツの千切りで私的にはアウト何だけど
母は小鉢がいっぱいで大喜び
パンもトースト、マフィン、クロワッサンから
チョイス出来るのが母は気に入っているらしい




10912946_849028525149260_399302471_n.jpg




名古屋の喫茶店に入ったら
絶対チェックしたい小倉トーストもオーダー

生クリームは要らないな〜


厚切りトーストは美味しいパンで
バターはたっぷりだったので80点ってところ

テーブルのスペースを贅沢にレイアウトしてるので
ゆったりくつろげてマダム達に人気ってのは頷ける


名古屋の喫茶店文化は確実にと進化中







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ただいま!









本日お山に帰りました〜

まずは氏神さまへお参り
キンと冷えた空気を感じてホッとしました

やっぱお山の空気はメチャクチャ冷たくて
冷たいのだけど清々しくて気持ち良い




10884971_849123601806419_1058820494_n.jpg




手水舍は完全に凍り付いていて
使い物にはならないのだけど
厚く凍ったお水は何だか神秘的





10904200_849123355139777_1380864494_n.jpg




小さな御御渡りも出来てました




10872390_849123628473083_415825558_n.jpg



氷に閉じ込められた無数の気泡が
不思議な色合いで
和服のデザインの様




10913648_849195788465867_590235971_n.jpg





そして1年の始まりに欠かせないのは
Pubの宇宙一美味しいGUINNESS





10893529_849197381799041_1069104703_n.jpg




モモクロのお陰でご馳走になっちゃった
ボンレスハム!
すご〜く美味しかった!!!!!
これ、定番メニューにならないかな〜♪


これで本当に私の2015年のスタートです!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

名古屋 唐揚げ天国








確かに名古屋って昔から鳥料理店は多い
名古屋コーチンもあるし
味噌煮込みの基本は鶏肉だし

にしても、唐揚げ屋多過ぎ!

ありとあらゆる所に
食べ歩き用唐揚げテイクアウト店が
出来ててびっくりっっ!



10899689_846028142115965_1404039181_n.jpg




どの店もお正月という事もあって
長蛇の列




10888016_846028492115930_1099606631_n.jpg



どの店もグランプリ受賞

どんだけあるんだグランプリって感じ




10887970_846036742115105_2139420424_n.jpg




他にも写真に撮りきれなかった
お店がいっぱい

スーパーの中にも唐揚げ屋さんだらけ




10912874_848363325215780_1369502890_n.jpg



って話を母にしたら
私が作る唐揚げが1番美味しいと言い
食べたいとも言っていないのに
唐揚げを作りおせちの残りと一緒に並べた


母の言う通りめっちゃ美味しい唐揚げだったけど
量が多過ぎ・・・






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード