mountain*mountain

昨日もチラッと書いた只今お山で話題沸騰中のお店
mountain*mountainさんでランチを頂きました
本格的なアジアンエスニックが充実してると聞き
お邪魔するのを楽しみにしていたお店
行く前はトムヤムヌードルと
タイカレーで悩んでいたのだけど
限定メニューのミニフォーとそぼろご飯のセットをオーダー
フォーは丁寧に仕込まれた美しいスープ
思ったより上品なお味

セットのそぼろご飯は絶品で
ず〜っと食べていたい感じ
フライドオニオンが効いていて
丼で下さいって思わず言っちゃいそうな

セットドリンクでいろいろなビネガードリンクを
楽しめるのだけど、友達がオーダーした
ジンジャーソーダが爽やかで美味しかった〜!
これは自分でも仕込みたくなっちゃう
生姜がたっぷりで身体を冷しがちな
夏にも嬉しいメニュー
ますます他のメニューも全部制覇したい♪
スポンサーサイト


お山の中のイギリス

先日、ご近所にある素晴らしい
イングリッシュガーデン見学会が行われていて
良いな〜と思っていたら急遽Pubのゴンちゃんが
週末組の見学会をセッティングしてくれて
お邪魔して来ました
ご夫婦2人で10年かけて作られたお庭は
ここが日本とは思えない別世界
次元が違い過ぎて参考にするとかじゃなくて
もう溜め息モノ
アミューズメントでした

もうどこもかしこもプロ仕事
個人がコツコツって信じられない仕上がり
いろいろなとこにある扉も可愛くて
ここで映画やドラマの撮影も出来そう

お庭には川も流れて橋もあって
敷地の広さにも圧倒されました
沢山植えられてる植物も樹も良い具合に繁って
本当にお庭ってのは育って行くものなんだな〜と
改めて感動しました
いろいろな種類のバラが綺麗に咲いていて
バラ好きの人にはたまらないだろうな〜
石を割る作業も自分でされてて
石もイギリスのコッツウォールズから
取り寄せてるそう
ここに使われてる石やレンガだけでも
きっと立派な家が建つ
暫し別世界で楽しい時間を堪能〜
ゴンちゃん、ありがとう!!

その後は噂のmountain*mountainさんへ♪
今日のスペシャルメニュー
ミニフォーとそぼろご飯のセットを頂きました
セットドリンクにいろいろなビネガーソーダが
チョイス出来てお料理とともに全てチャレンジしたいメニュー♪
私はミックスベリーのビネガーソーダを頂きました
赤い飲み物は私にパワーをくれます♪
今度は絶対カレーを食べる!!!!


たんぽぽの綿毛

こんなに可愛い綿毛ですがお山では嫌われモノ
私も作品作りの為に収集する事はあるけど
庭に出現したら速やかに回収
たんぽぽは成長も早くて増殖力も強力
チョット目を離すとあっという間に庭を占領されちゃう
私の住んでいる所は地元民の集落
移住者の多い所では無くて
ご近所付き合いという程の付き合いは
無いのだけどたまに立ち話なんかもします
今日、たまたまご近所さんと話をしたら
どうも別のご近所さんの悪口
あまり仲が良くない事は知っていたけど
最近の根源はこの綿毛らしい
畑をやってるAさんはとにかく朝から晩まで雑草取り
Aさんの畑の隣にはBさんの庭があって敷地も広いので
どうしても目の届かないとこはたんぽぽ天国
その綿毛がAさんの畑に飛んできて
たんぽぽ駆除に苛ついているらしい
笑って聞いていたけどこれは遠回しに
あなたも気を付けてねって事?と思い
Aさんと別れた後はたんぽぽチェックをして
ついでにBさんとこのたんぽぽもチョットだけ退治しました
夏に向けてたんぽぽは増々増殖力を
パワーアップするから私も朝夕の
たんぽぽパトロールを強化して
Aさんの逆鱗に触れない様にしなくては


Y's yard

先日も紹介したY's yardさんが
昨日長久手市にOPENしました♪
昨日はオープニングイベントがいろいろ
行われていたのですが私は伺えなくて
本日お邪魔しました
先日はまだ施工途中だったのだけど
フェンスも完成した素敵なお店が堂々完成

ディフェンダーが収まったアトリエガレージもカッコ良い!!

玄起さんの鉄のフェンスも完成して
プールに水も入って
S字のレンガもカッコ良い♪
わんちゃん連れもOKだそうです

螺旋階段の下には薪ストーブ
秋冬にも居心地良いんだろうな〜♪

八ヶ岳でも人気のサラダガーデンも
沢山並んでました
美しくて美味しい鉢植え
土日月が営業日で美味しい紅茶と
こだわり雑貨と人気のホットドッグと
そして八ヶ岳の作家の作品も楽しめます
お近くの方は是非行ってみて下さいね


初風太

今週末搬入予定の作品を預けに
鉄の造形作家上野玄起さんのお宅へ
上野家の風太くんに初めて会えると
テンションが上がってしまい
しのぶさんに抱かれた風太に奇声を発して
走りよったら風太は完全パニック
しのぶさんを引っ掻いて逃げ出そうと必死
完全に怖がられてしまい全く姿を見せてくれなくなった風太
でも帰る頃には落ち着いて
ちょっとづづ姿を見せてくれて
最後はお見送りしてくれました
驚かせてごめんね〜
美しいサバトラのイケメン

片肘ついてくつろいでる様が可愛い〜
これ、風太のお母さんもやるそうです


いぶし銀

数ヶ月前、テレビでレコーディングダイエットで
一世風靡した岡田氏が絶品お勧め揚げ餅って紹介してて
それをマツコデラックスが
本当に美味しそうに食べてて
わ〜、取り寄せよって思っていたのだけど
全国ネットで放送後、製造元には注文が殺到して
あっという間に販売中止
amazonで個人出品者が販売してたのは
400円位の商品が1袋2,000円
んなもん、買えるか〜っっと諦めていたのだけど
そろそろほとぼりも冷めた頃だなと
検索してみたらあっさりスーパーのサイトで買えました
「これを食べたら他のおかきやあられじゃ
満足出来ない!」と岡田氏は豪語してたけど
う〜ん、そうでもないかな
美味しいけどこれじゃなきゃって程ではありませんでした
わたしはひまわり市場でうってる
名前忘れちゃったけど1口サイズの揚げ餅のが断然好き♪


ロイヤルミルクティラスク

Shigeoさんに頂いたロイヤルミルクティラスク
NASUのラスク屋さんってとこのラスクで
以前頂いた時にあまりにも好みの味で
取り寄せようと思ったらオンラインショップには
無い季節限定品だったのでがっかりしてたら
また買って来てくれました〜!
これって、軽い脅しだっのかな(笑)
私のミルクティ嫌いを吹き飛ばしてくれた
ヤツレンのロイヤルミルクティーフロートが
そのままラスクになった様(若干ベルガモット強め)
そのヤツレン、今シーズン早速ロイヤルミルクティーフロートを
食べに行ったら去年より味が薄くなってた〜
配合が変わっちゃったのかな
ヤツレンの紅茶、ヤツレンで煮出して作ってるって意見と
業務用紅茶を使ってると意見が分かれてたのだけど
直接お店に聞いてみました!
紅茶は業務用だそうです
メーカーまでは教えてもらえなかったけど
希釈するタイプの某メーカーではないかと
カルディに売ってるみたいなので今度試してみよ〜
ただあれはやっぱりポッポ牛乳と
ソフトクリームが加わっての絶妙な美味しさなんだよね
Shigeoさん、ラスクご馳走様でした!!


おにがわらさん

お山では有名なお好み焼き&鉄板焼きのおにがわらさん
リニューアルOPENしたという事で
本日のランチでお邪魔しました♪
私は前のお店の時はお邪魔する機会を逸していて
伺った事は無いのですが
リニューアル後はとても明るい素敵なお店
ZUKIさんがリニューアルを手がけてて
施工の様子をfbで見ていてOPENを楽しみにしてました
ランチメニューは広島風と関西風のお好み焼きの2種類が
ドリンク付きで頂けます
写真は関西風のかき混ぜのお好み焼き♪

またやっちゃった、撮る前に食べちゃったってやつ
こちらは広島風の焼きそば入りのお好み焼き
どちらもふっくら美味しいお好み焼き♪

単品で頼んだ半熟たまごの豚ペい焼き
美味しかった〜
他にも食べたいメニューがいっぱい♪
デザート餡巻きは今日は頂かなかったけど
次回はチャレンジしなきゃ♪


風のマルシェVol.8

テラス蓼科で開催中の風のマルシェにお邪魔しました
本当は私も参加するはずだったのに
父の事があってドタキャンする形になってしまって
本当に皆様にご迷惑をかけてすみませんでした
会場に行ったら参加者の皆様から
暖かい言葉をかけて頂いて
涙腺がゆるんでしまいました
Atelier MARさんで
今年は悲しい事が続いた母へ
母の日プレゼントのお花をお願いしました
センスの良い素敵な色合いのお花ギフトがいっぱい!

母の為に作って頂いたギフトBOX
キャトルセゾンさんのお菓子とセットの素敵なBOX
この状態でお水をあげなくても
1週間位は楽しめるんだって♪

父とO次郎にサプライズで頂いたお花
危うく号泣しそうだった(笑)
ekoさん本当にありがとう〜
マルシェは明日まで開催中
明日はお天気も良くなりそうだし
皆様もドライブがてらお出かけ下さい♪


排骨飯(パイコーはん)

本日のランチはスパティオ小淵沢 龍淵さんの
新メニューの排骨飯(パイコーはん)
本来ならスペアリブの様な骨付き肉を
揚げたものが乗っかったご飯らしいのだけど
長野県名物の山賊揚げを乗せたアレンジメニュー
びっくりする量で全く完食で来ませんでした〜
特製炒飯の上にカレー味の山賊揚げが乗って
スパイシーなあんかけ
写真で見ると大きさが分からないかも知れないけど
洗面器みたいな大きな器なんです、これ
3人くらいで食べても良いんじゃないかってくらい
男の人でも完食は厳しいと思うな〜
セットメニューもあったけど
単品ですら半分も食べられなかった
食べきる自信のある方、是非チャレンジしてみて


初めて見た!

名古屋に帰ってた時に見つけたグレープフルーツの木!
グレープフルーツがなってるの初めて見ました
すごく大きな樹に間引いて育てたと思われる
巨大なグレープフルーツが数個なってました
店頭で見かけるグレープフルーツより
ふたまわりくらい大きい立派な実
花芽もまだ残っていて
花芽の形は本当にぶどうの房みたいでした
あんなに立派な実がなるなら育ててみたいけど
八ヶ岳じゃ無理だよね〜

実家の近所で見つけた気になる店
シャビーシックのギリギリライン
扉に「インターホンが壊れています、
御用の方は声をかけて下さい」って貼り紙
磨りガラスからうっすら見える店内は
微妙にがらくたが積み上げてある感が満載で
扉を開ける勇気がなかった(笑)
ネットで検索してみたら最近の記事は無かったけど
掘り出し物が見つかりそうなお店
今度帰ったら行ってみよっっ


帰りました♪

約半月の名古屋滞在を終えて本日お山に帰って来ました
父の為に本当に多くのお心のこもった
お悔やみをいただきましてありがとうございました
心よりお礼申し上げます
父の急変を聞きお山を出た夜は
霜が降りる寒い夜だったのに
帰って来たら季節はすっかり初夏の様で
チョット浦島な気分です
庭の雑草が驚く程成長してて
早速タンポポと格闘しました

帰って来て早々に交換のタイミングを
逸していたタイヤをASオートさんに交換してもらいました
GWの高速道路をスタッドレスで走ってて
恥ずかしかった〜
W邸の薪置き場にセキレイが巣を作っていて
ヒナがいっぱい!
何匹居るか良く判らないけど
ポヨポヨの産毛だらけのヒナが不審者に固まってました
日常に戻ってしまったら
ますます父の死は実感出来なくなっちゃいました
名古屋生活を事の他満喫してたクーガーさんは
不満げな顔で家中の散策を終えてふて寝中


sweets三昧

今日は父が大好きだった
綺麗どころの姪っ子姉妹が弔問に来てくれました
私にとっては従姉妹、年齢はず〜っと下だけど(笑)
またまた美味しい手土産を頂いちゃいました
パッケージも可愛い〜
偶然だけどお家デザイン♪
名古屋のお隣の春日井市ってとこで
人気のお店だとか

もう〜、見るからに美味しそうなロールケーキ
今時のクリームメインのロールじゃなくて
ちゃんとスポンジメインのロールケーキ♪
肌理の細かい甘さ控えめなフワフワロールでした

大好きなバームクーヘンも頂いちゃった♪
これはチョット賞味期限があったので
私がお山に持ち帰っちゃう
瞳&恵、本当にありがとう〜♪
毎日弔問客が絶えない父のお陰で
美味しいsweets三昧で
私はやつれてもいなければ
1gも痩せてません、残念!
約半月の滞在で概ねの諸手続きが済み
母のこれからの生活に支障が無いように整ったので
私は明日お山に帰りま〜す
名古屋滞在中、お世話になった皆様に心から感謝!!
GWのまっ直中に移動なんて無謀な事初体験
渋滞、しないと良いな〜


美味しい晩餐

名古屋滞在2週間越え
八ヶ岳に移住してからこんなに家を空けた事も
名古屋に滞在した事も無く
でも長い様であっという間の時間
今日は友達と夜のお街へ食事に行きました
初めてのちゃんとした外食〜!
新栄にあるフレンチビストロ「シェトト」さんへ
このお店はフランス人のトトさんがOPENした
ビストロで今はトトさんは居ないのだけど
トトさんが居たときよりクオリティは
上がってる人気のビストロだそうです
写真はニース風サラダ

これの前に前菜盛り合わせがあったのだけど
例に寄って撮る前に食べちゃった
1皿のボリュームがすごくて
美しくて美味しくて感激
写真はラクレットチーズとトリュフのスフレ
これ、トリュフの香りが素晴らしくて絶品!
でもボリュームもすごくて
3人で完食出来なくて悔しかった〜!

お肉料理も頂きました♪
本当はトト豚のローストってのが食べたかったのだけど
人気メニューで完売
ビーフのランプ肉のローストを頂きました
お肉は柔らかくて香草が効いてて美味しいかったけど
付け合わせの焼き野菜が絶品でした♪

デザートまで行く余裕がお腹に無くて
店を移動してお茶に
TRUNK COFEE BARってお店に
北欧スタイルの素敵カフェでした
お街ってやっぱお店が多くて素敵〜
祐子さん、むらちゃん
今日は付き合ってくれて本当にありがとう〜!!


Y‘s倶楽部

お山でもお馴染みの紅茶の小淵沢ラティスさん
そのオーナーの大人のこだわりショップの
Y’s倶楽部さんが今月リニューアルオープンします
愛知万博の会場後のモリコロパークの近くです
本日施工中の現場にお邪魔しました
かなり大きな建物で目立ちます

1F部分の外壁ブロックは
イギリスの古城で使われていたブロックをスライスしたもの
ガレージではオーナーの愛車を並べて
アトリエガレージになるそう

カフェあり、事務所あり、ガーデンパーティに
バーベキューなど大人がじっくり楽しむ場所になるそう
壁紙も照明もとても素敵です

アイアンの手すりや門がとても素敵で
こちらは八ヶ岳でも有名な上野玄起さんの作品

洗面台もこじんまりとセンス良く仕上がって
持って帰りたいくらい素敵なスペース
オープニングイベントの企画展に
私も出品させて頂きます
名古屋方面の皆様、要チェックのお店ですよ〜♪

