fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

復活のディル









春先から庭の草取りをしている時に
無数の見知らぬ新芽

人参の新芽の様な可愛い葉っぱで
妙にオーラがあったので正体が分かるまで
育ててみようと取らずに放置していたら
なんとディルでした!


2年前にディルを植えたのだけど
強風で倒れてそのまま枯れてしまって
翌年に芽を出す事も無く
すっかり存在を忘れていたのだけど
なんと2年越しに発芽

まだまだ小さいけど生意気にもちゃんとディルの香り


美味しい白身魚のディルソテーの絵図らを想像して
早く大きくなるのを待ってます♪


あ〜、IKEAのディルチップス食べたい!

スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

蓄光マーブル









10月の個展は秘密のLabo

標本チックなモノを並べた小さなスペースをつくります
只今、その作品の為の資料集めの毎日

化石や骨や漂流物の写真を見ながら
形のイメージ創りをしています


マーブルコレクションの中の箱を眺めていたら
忘れていた小さなマーブルが出て来ました
これ1cm位の小さなマーブル玉

自然光の下では美しい深い藍色





11655592_944994905552621_1869656091_n.jpg



ブラックライトをあてると
妖しくグリーンに光ります


木星の様に縞模様も浮かび上がって
自然光のモノとは別モノ

同じモノでも見方を変えると別モノに見える様な
何かを作りたいな〜













ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

高原の夏!








久々に朝から快晴!
明け方から午前中は風が強くて
そのお陰か空気が澄み切って
絵に描いた様な高原の夏

八ヶ岳も南アルプスも富士山もくっきり!

お山の夏は短いから貴重な晴れ間を満喫




11653429_944323335619778_244260134_n.jpg




草原には牛もいっぱい

ハイシーズン前の適度な人出の週末
良い時期です♪





11652075_944278205624291_323230519_n.jpg




本気でダイエットしてるの〜?と
クレームが聞こえて来そうですが週末のお昼は良いんです


悠山房さんのランチ
牛挽肉の網脂包みポルトソース添え
もう〜、間違いない美味しさ

いろいろ美味しいお店はあるけど
いつお邪魔しても間違いの無いクオリティ

やっぱ悠山房さんのランチ最高♪




11354706_944285125623599_1258208680_n.jpg




超大粒のブルーベリーのタルト!

ダイエット中だからとお断りしたのですが
オーナーからのプレゼントと言われ
頂いちゃいました

夜ご飯無しと言い聞かせて完食

く〜、染みた!



来週からは制作に突入
頑張るぞ〜!!!!!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

羅漢果プリン








巷ではいろいろなダイエットがあって
私の周りでは糖質制限&脂質制限派が多数

私の場合糖質&脂質制限にこだわってはいないのだけど
1日の摂取カロリーを減らす事を第一に
なるべく甘いモノには手を出さないと決めて決行中


最近は慣れて来て空腹感は殆ど感じないのだけど
無性に甘いモノが食べたくなる事との戦い
週末の昼はOKにしてるのだけど
最近は甘いモノを食べた後に罪悪感


そんな私を察してPubのあきちゃんが
作ってくれた秀逸デザート!
カラメルをかけなければ
カロリーは限りなくゼロに近いんだって!!



11655262_943904655661646_1304760244_n.jpg



カラメルをかけなくても
しっかりした甘み
甘みは羅漢果を使っているのでかなりローカロリー

クリーミーで濃厚でこくがあって
本当に普通のプリン
むしろ普通のプリンよりも美味しい!

あきちゃん、天才〜!!
これ、お店のメニューにしたら喜ぶ女子は多いと思うな〜
少なくとも私は大喜び♪

甘味ストレスもすっきり解消して
あと1ヶ月本気で頑張る〜!!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

亀の子スポンジ









つい数日前facebookでYさんがシェアしてた
亀の子スポンジの記事を見て
欲しいな〜と思っていたら
今日、友達から送られて来た荷物の中にスポンジが!!!

「最近のお気に入りなの、使ってね」とメッセージ

思わず「うそっっ」と叫んでました

この亀の子スポンジ、あの束子で有名な亀の子束子が
発売した抗菌効果がめちゃくちゃ高いスポンジらしいのだけど
何と言ってもこのシンプル過ぎるくらいシンプルなデザイン

レトロカラーも可愛い♪

早速今日から使ってます
1番お気に入りの黄色から


ざっくりとしてて水切れがメチャクチャ良いです

固めだけど握りやすくて洗いやすい♪
流石、亀の子って感じです



Aちゃん、ありがとう〜!
しつこく愛用させて頂きます




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

素敵なプレゼント









今日は美術家の本杉琉さんと菊とPubで食事会♪

ずっと前からご飯をって言っていて
やっと実現しました


昨日の私のblogネタとfbでの彼の絵日記ネタを
組み合わせてこんなプレゼント

初めましてじゃないけど、ある意味初めまして
フィンランドのサルミャキそっくりの
スウェーデンのキャンディの入った
可愛い子瓶を頂きました





11650998_943000955752016_112201249_n.jpg




恥ずかしがりやで緊張してしまうと言う
本杉さんに無理矢理彼の絵本にサインをして貰ったら
スペルを間違えた!って
もう、お腹を抱えて笑わせて頂きました


おしゃべりであっという間に時間が過ぎて
本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました♪


今度はたこパーだね♪♪

本杉さん、ありがとう〜!!!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

茶色の小瓶










3cm位の小さな小瓶
まっきーから奪ってしまいました

茶色の小さな小瓶ってだけで上がるのに
なんとこれメッセージボトルなんだって!

開けて中を見て見たら
当り前だけどメッセージカードも小さい
ここに文字を書くのはちょっと大変そう
って事で何も書かずに飾って置きます♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

梅雨空








今日も警報が出る程の大雨と雷

チョット前まではカラカラだった庭の植物は
たっぷりの雨でぐんぐん成長中
また草刈りしなきゃ・・・


紫陽花の蕾みが咲き始め
家の紫陽花は咲き始めが1番好き
咲いてしまうと普通に青紫1色になってしまうのだけど
咲き始めは柔らかいグリーンの
いろいろなニュアンスが美しい♪




11651280_940785255973586_524702789_n.jpg



今、1番お気に入りの多肉くん
名前は判らないけど
この子もぐんぐん成長中




11541271_940785275973584_2115617462_n.jpg





雨上がりは露がキラキラ♪










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

SOFT PALET D'OR









ピンボケになっちゃったけど
噂の高級ソフトクリームSOFT PALET D'ORを
頂いて参りました〜

ショコラティエの三枝俊介氏がOPENさせたショコラ工房
ARTISAN PALET D'ORの清里限定メニュー




11652095_940697969315648_1935986347_n.jpg





メニューは3種類
選べない女の私は2種類楽しめる
ランデヴーをチョイス

濃厚だけど後味が良くて
チョットシャリシャリ感が残る口溶けの良いソフトクリーム

白いクリームなのにカカオの風味が不思議!

チョコのソフトってあまり得意じゃないけど
これはかなり好き!
次回はノアールを食べてみたい♪




11652266_940698055982306_773104241_n.jpg




前回お邪魔した時は真冬な上に
バレンタインデーだったので
商品も殆ど売り切れで無かったのだけど
今回は美しいチョコがいっぱい

思わずショーケースに貼り付いて見いってしまいました





11652181_940698032648975_1597333139_n.jpg




生ケーキもあったので今回はこの中から3種類
プレミアムチーズケーキ、シュープリーズ
そして濃厚ショコラのアルチョコラータを頂いて
Mitsueさん家に強引に押し掛けて
美味しいコーヒーと頂きました

シュープリーズはかなり好き♪


シーズンオフの今がねらい目のお店です♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

恵比寿でアート









昨日のお江戸入りの目的は展覧会2つ

1つ目はG/P GALLERYで開催中の
大谷臣史写真展
現在はオランダを拠点に活躍中の写真家

彼とは私が信楽のスタジオに居た時知り合って
当時彼はスタジオスタッフで陶芸家として
活躍してたのだけどその後写真に転身


その頃からモノクロのスナップは美しくて
私も個展のDM写真を撮ってもらったりしてました


怒られちゃうかも知れないけど
彼の写真を見ていると
デビッド・リンチの映画を思い出しちゃう
その場にある空気も温度も音も埃までも切り取った様な
凛とした作品です

今、その瞬間の写真でもどこかノスタルジックで
懐かしい感じ


来週にはトークショーもあるので興味のある方は是非♪

大谷臣史 Shinji Otani
Mexican Train

2015. 6.12 [Fri]-7.8 [We]
●Talk event: 2015. 6.27 [Sat] 16:00-18:00







11350068_940258829359562_1615569503_n.jpg




もう1つは空箱(ソラノハコ)で開催中の
今井和世さんの「蝶の物語」と
MELLOW GLASSさんの「ねむれる図鑑」

写真はMELLOW GLASSさんの1輪指し

彼女の作品は大好きで
標本好きの私の心を鷲掴んでくれる
世界観も何所か好きなラインが一緒で
自分で表現出来ない部分を
見事に形にしてるアーティストです

昔諦めたガラス熱を上げてくれる美しい作品





11418373_940792962639482_300913538_n.jpg



今井和世さんの作品
今回は蝶の物語だったので
亡くなった人が蝶の姿に形を変えてって
話をしながら父の事も思い出しました

美しい言葉が蝶の形に姿を変えて
会場に舞っていました
これは是非会場で堪能してみて下さい


絵の写真が撮れなかったので
ゲットしたワイヤーワーク

クロスに自然と手が伸びてた♪



こちらの展示会は水曜日までですが
お近くの方は是非!

ねむれる森図鑑
タナカユミ(硝子)
2015.6.18thu - 6.24wed
12:00 - 19:00(最終日:17:00まで)/ 会期中無休
 
 蝶の物語
今井和世(絵)
2015.6.18thu - 6.24wed
12:00 - 19:00(最終日:17:00まで)/ 会期中無休













ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

サブリエ・ド・ヴェリエ




11420027_940277046024407_1046244987_n.jpg





日帰りでお江戸に弾丸スケジュールで行って来ました
恵比寿で友達の展示会2つの他に
どうしても行きたかったお店

名古屋から谷中に移転した
砂時計専門店のSablier de Verrierさん
名古屋の覚王山で17年、そして去年東京の谷中に

谷中銀座、土曜日って事もあって大賑わい




11124204_940278396024272_1103272391_n.jpg



お店は名古屋の時に比べたらこぢんまりしてるのだけど
とても居心地の良い狭さ
お茶も飲めるのだけど席は3席のみ
でもゆっくりまったり出来ます




11541289_940278979357547_2082020726_n.jpg




店内にはとっても素敵な砂時計がいっぱい

砂時計って絶対必要なモノじゃないけど
欲しくなる優雅な時計
砂が落ちていくのを見てるのは飽きない

サブリエさんの砂時計は全て職人さんの手作り品
とても美しく正確な時計




11638093_940278412690937_1369813404_n.jpg



例えば旅先や思い入れのある砂を持っている人は
オリジナルの砂入り砂時計も作って貰えます





11291997_940282716023840_51177599_n.jpg




只今イラストレーターの
茶畑和也さんと伊藤ちづるさんの
みつばちの作品展開催中で
スペシャルメニューの
はちみつフレンチトーストを頂きました♪


お店も素敵だけど何より店主のごんちゃんは魅力的な女性

久しぶりにゆっくり話が出来て楽しかった〜
谷中でのミラクル話を聞いていたら
ここで私もミラクルな再会に遭遇
思わず鳥肌がたってしまった


ほんの数時間のお江戸
本当に楽しくてミラクルで行って良かった!!


素敵な展示会の紹介は明日♪
















ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今シーズン初ズッキーニ









6月に入ってからちらほら登場し始めたズッキーニ

1本150円ってのはお山では高値
でもやっぱ食べたくて買っちゃった♪




11271170_939841909401254_1247179901_n.jpg




具沢山ズッキーニのポタージュ

ズッキーニ本当に美味しい♪♪






11301529_939840612734717_1154238648_n.jpg




スープを仕込んでいたらRさんから
ふとっちょ胡瓜とズッキーニのお裾分け

胡瓜食べたいな〜って思ってたとこだったので
小躍りしてしまいました

瑞々しい胡瓜、堪能しました
R子さんありがとうございました!



夏野菜のシーズン到来です♪♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

島とうがらし










W邸の南の島のお土産

島とうがらしって、ずんぐりして可愛い
小さいけど辛さはしっかり

独自の生態系を確立した自信を感じます





11421422_938909306161181_1897905826_n.jpg




どうせなら、こーれーぐーすを作りたかったけど
家には泡盛が無い

なのでオイルに着けました♪


明日位から使えるかな〜

他にもパッションフルーツとシークワーサーも
頂いたので頂くのが楽しみ〜!





11352224_938489236203188_81062595_n.jpg




ダイエットには大敵だけど
絶対拒否出来なかった〜っっ!

1日3枚って決めたのに
1日でなくなりました

めっちゃ美味しかった♪



Akikoさん、ありがとう〜!!!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

直筆 post card








友達がfbでシェアしていた
画家の柳哲也さんのタイムライン

そこには素敵なpost cardの通販のお知らせ


なんとパステル画の直筆です!

全5種類全ての絵が琴線に響いて早速ゲット♪


作家さんからのメッセージで
「定着剤を使っていないので郵送には不向きです」

郵送しません、すべて額装させて頂きます♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

にゃんとも可愛い♪









まっきーから頂いた可愛いモノ!

お山暮らしは乾燥との戦い
夏でも嬉しいハンドクリーム♪

私が本気ダイエットを始めたので
あえて美味しいモノを避けてくれた気遣いの1品


可愛い猫柄のハンドクリーム
成分見なくてもこの猫の絵だけで効く気がする〜



まっきー、いつもありがとう♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

クーガー毛100%









羊毛作家のKさんが紡いでくれたクーガーの毛糸!

ふわふわで本当に毛糸です


私もクーガーの毛でミニミニクーガー人形を
作った事があるけど
こんな立派な毛糸が出来るなら
マフラーとか出来そう〜





11297636_931618083556970_322066945_n.jpg




以前、カオルさんから貰った
ゴミもアートにをコンセプトの
テディベアの形のゴミ袋POPET

去年からクーガーの毛を集めてて
クーガーのテディベアを作っているのだけど
これがいっぱいになったら
クーガー毛糸にしてもらおっかな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

一人暮らしなんですけど・・・









どすっぴんのまま宅急便を出しにコンビニへ

毎度の事なんだけどすっぴんで人に会いたくないな〜と
思っていると久しぶりの人にかなりの確率で会ってしまう


で、今日も爽やかファーマーのI君に遭遇

チョットお喋りしてまたね〜と別れたら
駐車場まで追っかけて来て
「レタス要りません?」
欲しいと言ったら近くの畑までと誘導され
ど〜んと1箱・・・

リーフレタスとサニーレタスが6玉



欲しいと言ったけどどうしよう〜

って事で2玉は頂いて残りをPubで引き取ってもらいました
(すっぴんで店内に入れなかったけど)
ごんちゃん、ありがとう〜!


作っている人を知っていると野菜を無駄に出来ないのだけど
流石にこの量は1人では消費出来ません(^^;)





11121046_937233459662099_1635426653_n.jpg




ニンニクも貰っちゃった♪









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

海街diary









公開初日に見て来ました、海街diary

私はこの原作の漫画が大好きで
日常の淡々とした中にはっとさせられる
台詞がいっぱいで吉田秋生の作品の中でもお気に入り


是枝監督はこれをどうやってまとめるのだろうと
興味津々だったのだけど良くも悪くも
まさに是枝ワールドでした

原作とはチョット別モノ

最初キャスティングが発表された時は
う〜んって思ったけど全く違和感がなかったのは驚き

ただ、大竹しのぶと樹木希林の2大女優は別次元
流石、大女優!


鎌倉好きの私はもっと鎌倉感を味わいたかったな〜




11303629_936818566370255_2071809016_n.jpg




上映前に若鮨で夕飯
最近ストイックなダイエット生活の私は
弾けてしまいました
危うく上映時間に間に合わないとこだった


貝づくしのお寿司堪能しました
駆け込みで食べたバイ貝の煮付け、美味しかった♪












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ニョキニョキ多肉










お気に入りの多肉くん
勝手に横に増殖するものだと思って育てていたら・・・




11292756_936176869767758_1622603739_n.jpg




春先からどんどん縦に成長

こんな事になってしまいました

調べたら多肉くんには直射日光が大事らしくて
室内の明るい所では光を求めて縦伸びしちゃうらしいです





11275509_936181879767257_524372347_n.jpg




もう1個のお気に入りドーゼ入りの多肉くんも
こんなにわさわさ




11419929_936184653100313_44984538_n.jpg



で、今日小淵沢の道の駅でゲットした
多肉くんに植え替えました

伸びちゃった子達は
別の鉢に植えて屋外へ


この子達も定期的に日光浴させなくては♪















ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

さよならのあとで











お客様から1冊の本が送られてきました
blogで父の訃報を知ってからずっと送るかどうか悩んだ上で
散骨の記事を読んで送る事を決めてくれたのだそう


なんて美しい本だろうってのが第一印象

シンプルで柔らかい手触り
とても素敵な装丁に心惹かれページをめくると


死はなんでもないものです

私はただ

隣の部屋にそっと移っただけ



静かに涙がこぼれました
悲しいって感情ではなく安堵のような
背中をそっと撫でられて深呼吸出来た様な



1編の詩が1頁に1行
語りかける様に綴られてます

父の顔と声を思い出しながらじっくり読みました
父からの手紙の様に





11420048_932363276815784_1099502126_n-1.jpg




この詩の作者は英国教会の神学者で哲学者でもある
ヘンリー・スコット・ホランドと言う方で
各国で多くの人に共有されてる作品で
海外の故人を偲ぶ場で朗読されているそう

セントポール大聖堂ではメッセージカードとして
購入出来るらしいです


英語の原文も美しいけど
この本の編集が文字の処方箋になって沁みわたりました



Rさん、本当に素敵な贈り物ありがとうございました
ずっと大切にします!








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ベリーベリー♪





11253814_934781306573981_578510696_n.jpg





本格的な梅雨を前に
kisakiガーデンはベリー天国

今年はワイルドストロベリーが豊作
って,食べないけど

実は小さくなっちゃったけど赤い実が
いっぱい生っているのは可愛い
久々に1粒食べてみたけど思ったよりずっと甘かった!





11280411_933447006707411_953239781_n.jpg




木イチゴはすごく立派でガラス細工の様な美しさ


砂糖水みたいな甘さ
酸味がまるで無いのがチョット気持ち悪い





11297928_934782376573874_1221301518_n.jpg




瀕死のレッドカラント、房すぐりも
何とか少しだけ実をつけてくれました

多分、根っ子が上がって来ているのが
弱っている原因なので思い切って植え替えしようかな





11419746_934782229907222_2103283473_n.jpg




毎年鈴生りのグースベリー
このビー玉みたいな実が大好き!




11421563_934782506573861_1074385003_n.jpg




ジューンベリーも豊作
今年は実が大きいけど既に鳥の為のレストランと化してます



後はブラックベリーが熟したら
ベリーベリーな季節は終了です♪

















ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

SKOGEN









リゾナーレ内のshopが森の中の素敵なロケーションで
リニューアルオープンしたSKOGEN
北欧ヴィンテージshopです

プレオープンにお邪魔する予定が
延び延びになってやっと伺えました


入り口には大きなたんぽぽの綿毛のライティング
綿毛から溢れた光が彩るのはたんぽぽの形の影




11414719_932288956823216_686154429_n.jpg




古いプチホテルを改装したので
各部屋をショールームスタイルで
素敵な家具を楽しめます


このソファーセット欲しい〜!





11303618_932287373490041_1033905694_n.jpg





美しいデザインの家具やファブリックのお部屋は
どの部屋も居心地が良くて
窓から見える森の中の景色は
本当に北欧の何所かのお宅にお邪魔した様な雰囲気♪





11289948_932285753490203_1342950275_n.jpg




食器もカトラリーも雑貨も
全て欲しくなっちゃう

大人が存分に楽しめる素敵なお店

素敵なワークショップも定期的に開催中


6月中は北欧ヴィンテージクロス展も楽しめます♪











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お祝い菓子




11123980_932876056764506_1785694253_n.jpg




お宮参りのお菓子が届いた

今年は悲しい事もお祝いも目白押し


新しい命の誕生は本当に喜ばしい事です♪




11303460_932876483431130_526763868_n.jpg





おちごさんって名前の
可愛い紅白の和三盆のお菓子が添えられていた






11304541_932876616764450_1090525569_n.jpg




中を開けて見たら
お稚児さんと同じ様に赤い点が付いてた!

あまりの可愛さに笑ってしまった

お稚児さん参りって
黒の麻呂眉みたいな点を書くとこと
赤い点をおでこに1個書くとこがあるけど
地域によって違うのかな?
ネットで調べても良く判らなかった


東海地方は赤い点が多いみたいです








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

散骨








昨日が父の49日でした

35日の時に法要を済ませたのですが
最近は35日法要もポピュラーですと
住職さんの話を聞きながらも
なんだか私はしっくり来なくて
大卒希望だったのに中卒で終わらされたみたいな


で、自分の中では49日が過ぎてから
父の遺骨を散骨しようと決めてました

散骨と言っても全骨ではなくてひと欠片

名古屋の一般的な収骨は全骨収骨ではなくて決められた部分収骨
骨壺の中から骨を抜き取るのは
なんだか身体の1部をもぎ取られる様な感じで
嫌だったのだけど、収骨されなくて
残った骨の中からなら良いかなと思って
火葬場の方にお願いして残りの骨から1欠片を貰いました

散骨に関しては現段階では決まった届け出や法令は
決まっていないらしく各市町村で届け出が必要な場合があるそう
ただ、原形を留めていると死体遺棄になるらしいので
粉末に近いくらい細かくしなくてはいけないらしいです


場所は伏せますが私のお気に入りスポット
煮詰まると出かけるその場所は
八ヶ岳も南アルプスも富士山も望めるところです

おそらくは一般の人が足を踏み入れる場所ではないので
山に散骨と聞いて気分を害された方も
どうか多めに見て下さい


1つセレモニーが終わる度に心が軽くなってるのを実感









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ムール貝!









ほんの2日前のblogでムール貝が気軽に買えたら
って書いてfacebookにアップしたら
お山生活を豊かにしてくれてるまさにスーパーな
ひまわり市場の社長が速攻で仕入れてくれた♪

で、お店に並んでいたのはが宮島産の最高ムール貝
もちろん、活けムール貝です


早速今日は白ワイン蒸し!
食べたかったムール貝堪能〜

facebookってすごい!
八ヶ岳ってすごい!!
ひまわり市場ってすごい!!!
那和さん、本当にありがとうございました

ひまわり市場はスパイスの品揃えは国内2位で
1位は新宿伊勢丹なんだって〜

お山に来たら是非とも立ち寄って欲しいお店
お土産もバッチリ揃います




11289776_932328050152640_1794357317_n.jpg




ちっちゃいムール貝発見!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

私の場所!









午後から雨でかなり肌寒い八ヶ岳

ストーブ点けちゃいました



こんな長毛の毛皮をまとっているくせに
クーガーさん大喜び

私がちょっと特等席を離れた隙に
しっかりストーブ前の場所を占有

ここは私の場所とばかりに
伸びる、伸びる
暖かいのが好き!と全身で訴えてます


先週は暑い日が続いてラグを夏仕様に変えたのにな〜




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

面白フェイスパック









Mitsueさんから頂いたフェイスパック♪
これ、やってみたかったんだよね〜

パックしながらアニマルに変身


って事でやってみました〜

仮装以外の写真の載らないポラ日和でのレアショット
(って、仮装みたいなモノじゃん)




11325536_929657587086353_596710604_n.jpg





まずはタイガー
リンクルケアのマスクです




11356208_930123503706428_147144911_n.jpg




こちらはパンダ
ホワイトニング効果のパック

パンダって言うよりは妖しいピエロ
バッドマンに出て来たジョーカーみたい




11303474_930690236983088_1639759524_n.jpg



最後は京劇マスク
ブライトニング効果のパックだそうです


もう少し色が濃かったら本物の京劇っぽくなるのにね



楽しみながら綺麗になれる(?)素敵なお土産

Mitsueさん、ありがとね〜!
メッチャ堪能させて頂きました♪♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

缶つまレストラン









私は無類の貝好き♪
King of foods は生ガキなんですが
アレルギーでドクターストップ

余命宣告されたら死ぬまで生ガキを食べ続けると
心に決めております

で、カキは食べられないので普段は
アサリや蛤を食べて貝欲を満たしているのですが
時々無性に食べたくなるのがムール貝
ただ、お山にはムール貝を売っているお店が無い
そんなとこに友達が教えてくれた
缶つまレストラン
種類も沢山あって最近の缶詰はクオリティが
かなり上がっているらしく早速これをゲット

お高いものは2,000円位するモノもありました


ダイレクトに食べると味がかなり濃いのだけど
軽くソテーしてサラダに乗せたら
缶臭さも飛んで美味!

ムール貝熱が高まった時の非常食には十分使える


でもやっぱり生のムール貝が手軽に買えると良いな〜♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ハラコの財布









grantさんから今日届きました〜!

オーダーしていたのだけど
こんなに早く届けて頂けると思っていなかったので
めっちゃ嬉しい♪♪♪


以前から小銭とお札がチョット入るサイズの
財布が欲しくて先日のマルシェで
grantさんが作っていたと聞き
作品は売れちゃって無かったのだけど
写真を見せてもらって即オーダー♪


実物はサイズも質感も想像以上に良くて
もう〜、超お気に入り!!!


Kyokoさん、本当にありがとう〜
大切にします♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

クリスマスローズ









知恵子さんから頂いたクリスマスローズ!

前から欲しかったのだけど
なんとなく出会いが無かったお花


面白いのがプレートに
父と母の表記があるの〜
血統書みたいなモノ?

別のプレートには両親の写真入り
で、咲くであろうクリスマスローズの写真も♪


白のクリスマスローズが咲く予定です、楽しみ!



知恵子さん、ありがとう〜♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード