fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

打ち上げ♪









8月もあっという間に最終日

8月の週末はPubのバイトに入っていたので
月曜定休の本日、Pub家と打ち上げディナー

今年はあまり戦力にならなかったので
申し訳なかったけどご馳走になっちゃいました♪



但馬屋で焼き肉〜!
みんなでワイワイご飯は美味しい


ダイエットなんてすっかり忘れて
締めのラーメンまでがっつり頂きました♪


明日からはがっつり制作に突入です!


ゴンちゃん&あきちゃん、ご馳走様でした!




スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

案山子ファミリー









昨日、郷土資料館へ行く途中
田んぼに集まる人々が見えて
車が近づくにつれ、それが案山子だと分かった時
思わず「案山子かいっっ!」と
突っ込んでしまった程
完成度の高い案山子ファミリー


荷車を引いた馬も居たし
何故かみんな吹き出しを持っていて
台詞まであって笑ってしまった


道行く車はみんな徐行して見ていた



動物よけの効果より人寄せ効果のが高そう〜


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

桜茶









北杜市にある郷土資料館

こちらの来館者がセルフで飲めるお茶コーナーに
私の食器を使って頂いています
本日、追加で注文を頂き納品に伺ったら
普通のお茶とは別に桜茶

この桜茶がお山住民には馴染み深い
お花見スポットの谷戸城の桜を使って
資料館スタッフが手作りしているそう





11920514_977811942270917_1544249360_n.jpg




思わぬ桜との再会、早速頂きました♪


市販のものと違って塩気がマイルド
夏の終わりに過ぎ去った春の香りを楽しむって
チョット素敵だよね〜








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

くらづくり最中 福蔵









先日、名古屋から遊びに来てくれた敬子さんから
丁寧なお手紙とともにお礼として送られて来た最中

川越のくらづくり本舗さんの
お餅入り最中の福蔵

10月の個展の成功を願って福入りの
最中をチョイスしてくれたらしい
素敵♪





11950779_977443075641137_185294814_n.jpg





香ばしい香りがひろがる
かなりずっしりとした最中
あんこ星人の私は大喜び♪

疲れに効くわ〜、染みます

甘さ控えめだけどぎっしりあんこで
食べ応えありあり


敬子さん、本当にありがとうございました♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

久々のトロ










印刷物を取りに菊乃邸へ

すご〜く久しぶりにトロちゃんと再会




相変わらず特徴のあるパッチワーク模様の頭






11911222_976833992368712_1254419553_n.jpg




菊と話をしてる後でゴロゴロ転がりながら
可愛いでしょアピール

早く私の相手をしなさいよっっ!的な・・・






11938112_976833869035391_1630226964_n.jpg





今日、菊に聞いて驚いたのだけど
トロちゃん、御歳16歳

いろいろ病気はあるけど元気で
そんな歳には全く見えない!


ずっとずっと元気で猫又目指して、トロちゃん!!!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Ense(アンサ)










以前イーゲルコットのカオルさんに
教えてもらったBagとアクセサリーのお店のEnseさん

最初は会員登録時に貰えるおまけ目当てで
会員登録したのだけど
季節ごとに送られてくるカタログが
センスが良くて写真集を見てるみたい
そして毎回カタログに添えられている小さな皮小物
コースターだったり小さなコインケースだったり
Bagに使用されている皮を使った小物達は
そのまま素材見本として届くので
写真だけで見るより説得力があって欲しいものだらけ



今回は立派な秋カタログとパスケースが届きました
秋になるとキャメル色やブラウン系が欲しくなる〜


気になるBagの写真をじっくり観察中♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

さ…寒いっっ!









今日のお山は朝から冷たい雨

夕方には濃霧になって
気温が高いのかと思いきや外気温15℃


初冬じゃん!!!


本当はストーブを点けたいとこだけど
我慢してクーガーを抱き込む
そしてクーガーさんも甘えモード

概ね人様に対して感じ悪いクーさんですが
こんな日もたまにはあるんです




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

夏の終わりのアイコさん









名古屋から弾丸ツアー娘が来ていた日に
ZUKIさんから届いていたアイコさん

お友達にもと届けてくれたのに
入れ違いで彼女達は家路に着いてしまっていて
渡せなかったアイコさん

お山には心優しきファーマーがいっぱい
彼女達には映像だけで我慢して頂いて
私がありがた〜く頂きます♪
一美ちゃん、早織さん、敬子さん
本当は貴女達への差し入れだったのよ〜!


夏の終わりのアイコさんは
ぎゅっと詰まった濃厚なお味




ZUKIさん、本当にありがとうございました♪
あの日、すれ違ったの分かった?




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

水ようかん









昨日,八ヶ岳に遊びに来てくれた1人の
早織さんから頂いた「たねや」の水ようかん

そんな気を使わなくて良いのに〜と言う私に
「気なんて使ってないです、お金使っただけ」
大爆笑の上に気に入ったこのフレーズ
私も使わせて頂きます

彼女はシンガポール在住でわずかな日本帰省の間に
八ヶ岳まで遊びに来てくれました
シンガポールでの暮らしの話を
いろいろ聞かせて頂いて楽しかった♪


そして、水ようかん
あんこ星人の私には嬉しいお土産♪
随分涼しくなったお山でも
蒸し暑い時はまだまだあるので冷菓は嬉しい〜

1日1個と決めて有り難く頂きます


3個くらい軽く食べれそうだからヤバイわ〜



早織さん、ありがとね〜♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

日帰り弾丸ツアー









名古屋から友達が遊びに来てくれました

丁度お昼にお山について
そこから怒濤の観光

とにかく夏野菜や果物を買いたいってリクエスト
だったのでいろいろ回りました

悠山房でランチ、小淵沢道の駅でお買い物
イーゲルコットに行きジェラートを楽しみ
よってけしで桃やぶどうやプラムを購入
清里にて高級ソフトを堪能して
萌木の村を散策、あおぞら農園でトウモロコシ狩り
工房SPIRITのアトリエ見学、Pubで早めの夕ご飯でフィニッシュ!


もう〜濃厚な1日でした
最後はPubで食用ほおずきを狩ってた3人娘

綺麗な格好してサンダルでワシワシ
トウモロコシ畑に入って行く様は壮観でした
そして、みんな狩りモノがお好き♪


遠路遥々遊びに来てくれてありがとう〜
今度はもっとゆっくり遊びに来てね!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ドライマンゴー









ドライフルーツは苦手なのだけど
ドライマンゴーは好きなドライフルーツの1つ

先日、友達からドライマンゴーが送られて来て
「水やヨーグルトで戻すとフレッシュマンゴーになります、やってみてね!」
と、メッセージが添えられていたので
早速やってみました

最近テレビでも話題になっているらしいのだけど
水やヨーグルトに浸して戻すと
1晩でフレッシュマンゴーになるらしい

ヨーグルトも水もやってみたけど
う〜ん、ビミョウ
フレッシュにはかないません

ヨーグルトの方は缶詰の黄桃みたいで
水の方は歯ごたえの無いゼリーみたいでした

きっとひと味加えるレシピを使えばもう少し美味しいのかも



私はドライのままでいいや〜



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

真っ昼間の鹿




11911808_972672272784884_1795552313_n-1.jpg





バイト先の横には広い草原があって
電線も無いので大河や時代劇の撮影にも使われる
見晴らしの良い場所


久しぶりに昼間の鹿を見ました
もっと標高の高い所に行けば昼夜を問わず
鹿を目にする事はあるけど
この辺は夕暮れから夜が出没率が高い


暑さが治まって鹿も明るい草原を堪能してるのかな






11857680_969376879781090_1665117640_n.jpg




別の日には鳶か鷹か分からないけど
猛禽類が一定間隔で鎮座してて可愛かった〜

写真では3羽しか写ってないけど
実際には広い草原に20羽以上はいました




私もこの草原大好きだけど
動物達にも人気のスポットらしい






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

世界写真Day









今日は世界写真Dayだとテレビで言ってたけど
ネットにそれらしき事は全く出てない

なんでも昔は写真はごく一部の人しか撮る事が出来なくて
特許が制定されていたらしいのだけど
1839年8月19日にフランス政府が
その特許を買い取って写真は誰もが撮れる様になったとか


そんな記念日なら本日は
ここ最近撮った写真の中でのお気に入りをアップ

朝露をたたえた多肉くん


朝露に砂が映り込んで鉱物みたい


ギラ石入り水晶ってのがあるのだけどそれにそっくり




10822501_830744690310977_755052043_n.jpg




これがギラ石入り水晶

ジラライトって鉱物を内包した水晶
めちゃくちゃ小さいけど美しいのです









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

トマトジュース









実はトマトジュースが苦手
市販のトマトジュースは殆ど飲めないのだけど
フレッシュトマトで作った自家製トマトジュースに
只今ハマっています

今年の夏は暑かったのでこればかり飲んでました


お街ではトマトは高いお野菜らしいけど
お山では夏のハイシーズンに
甘くて美味しいトマトがお安く手に入っちゃうので
こんな贅沢を毎日楽しんでます


ジュースと言うより冷製スープのレシピっぽいけど
生トマト皮ごとに氷を適量入れて
塩少々、黒胡椒少々、お好みのハーブ少々
私はバジル、パセリ、オレガノ、タラゴン等の
ミックスシーズニングを入れてミキサーにかけて出来上がり
いつも小玉トマトを10個位入れて
作っているので腹持ちも良いのです



今日はZUKIさんから頂いた
夏の終わりのアイコさんとともにトマトづくし♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

クーガー帰る










7月の中旬から家庭内別居中だった
クーガーさんが私の部屋に帰って来た♪


お盆明けで朝から雨模様のお山は肌寒い1日


隣の涼しい和室に置いてあったケージから出て
定位置のクッションで気持ち良さそうに寝てます

思わず、むぎゅ〜っっ



猫って気温に敏感なんだな〜
たとえ、長毛でも




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

コリンキーのピクルス










お盆明けに風が変わるお山生活
今年は暑かったのでどうかなと思っていたけど
朝、風は変わってました
秋を感じるほんのり冷たい空気

夏も終わりだな〜



お山でよく見かける夏野菜のコリンキー
生食で食べるのが1番美味しいらしいのだけど
1玉買うと、なかなか消費出来なくて
自分では積極的に買っていなかった野菜なのだけど
昨日、pubのあきちゃんがピクルスにしてくれました

これがめっちゃ美味い!!
ポリポリとした歯触りと
もともと味の薄い野菜なのでビネガーとの馴染みもよくて
食べ始めると止まらない


1日くらいで浸かって食べ頃になるらしくて
1週間くらいで食べきってねと言われたけど
本日の味見で既に3分の1はなくなった

1種間は持たないな〜



今度は自分で作ってみよ♪
あきちゃん、ご馳走様でした!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小玉くん




11903545_970273226358122_1944517677_n.jpg




昨年食べてからすっかり気に入った小玉くん


量は適量だし、皮は薄くてゴミは少ないし♪
8月も中盤だというのに初スイカ


お盆なので父の大好きなスイカを買って
茄子や胡瓜の牛馬は無いけど
迎え火は父の大好きだった銘柄のタバコ


名古屋の実家の帰りにちょっとだけ寄ってねって気持ちで








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今年のエルダー石鹸











去年に引き続きUrara+さんの
エルダーフラワーの石鹸を頂きました♪

kisaki邸のエルダーフラワーを使って
作ってくれた石鹸
去年はツートンカラーで可愛い感じだったけど
今年はグラデの美しい大人シックな出来上がり



エルダーシロップも良いけど
自分家のお花で石鹸ってこれまた素敵




11874233_970009283051183_1617607236_n.jpg




アイスミントグリーンが美しい

清涼感あふれる色は今の季節にぴったり♪
ちょっと美味しそう



Urara+さん、素敵な石鹸ありがとう〜
自家製エルダーでの制作も楽しみだね!











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

知恵比べ?









家の玄関前に何度も張られる大きな蜘蛛の巣

夕方になるとせっせと巣を編んでいるのだけど
流石に玄関の前は迷惑で
ごめんねと謝りながら作られたばかりの巣を撤去
そんな攻防が何日も続いた本日
とうとう蜘蛛は私の手の届かない場所に
蜘蛛の巣を作ってました


自宅の遥か頭上にある電線を使って


でもどう見ても鳥の通り道
この巣もきっと毎日壊されちゃうんだろうな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ブラックベリージャム









今が旬のブラックベリー
チョット食べるのを躊躇するくらい
完熟したものは真っ黒
でも大きな実は甘くて美味しくて食べ応えあり


W邸の生け垣はかなり立派なブラックベリーフェンス
エイリアンと化した蔓が縦横無尽に伸びて
立派な実が鈴生り
私も時々つまみ食い♪


そのブラックベリーでShigeoさんがジャムを作ってくれました

ジャムって言うよりソースだよって言われたのだけど
すご〜く美しく裏ごしされて
確かに滑らかなフルーツソース
これ、お肉にかけたら美味しそう♪

取り敢えず、毎日のヨーグルトドリンクに入れて頂いています

甘酸っぱさが程良くて病み付き中〜



Shigeoさん、ご馳走様でした!
ベリー元のAkikoさん、ご馳走様でした♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

2015年初ぶどう♪




11843995_968302683221843_90781130_n.jpg




今年は桃のアレルギー疑惑もあって
例年の3分の1程の摂取量

桃を食べていないからいつもより
ぶどうが恋しい今日この頃
最近はサニールージュやデラウェアなどの
小粒系が出始めてはいたのだけど
なんと本日藤稔をゲット♪

今年の初ぶどう!
日記を見返すと毎年8月末頃から食べ始めているので
これは相当な早さ♪

1年ぶりの藤稔、美味しかった!!!!!

今年は桃の分まで、ぶどういっぱい食べよ〜♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

びわ蔵一家










先日ポラ日和で紹介したびわ蔵とびわ吉


その後もどんどん発芽して成長して
立派になって来たので
1本づつ鉢を分けて本日里子に出しました♪

1個だけバイト先で育てる事にして
後は皆でお持ち帰り



私は1番小さな白い鉢の子を連れ帰りました
名前はびわ吉



何とか寒い冬も越させて立派に育てるぞ〜!


実をならせる野望を持って(笑)






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

彫金と陶










今年もGALERIE A BIENTOTさんで開催中の
竹内さんと水野さんの展示会にお邪魔しました♪


今回も素敵な作品がいっぱい!

本当にお2人のノスタルジックな世界観大好きです




11854001_966771476708297_1887477509_n.jpg




これ、今回の作品で1番欲しかったモノ

魔女のアイテムをモチーフに作られたモノ
原石の石に鍵にBag

チョット予算オーバーで買えなかったけど
素敵だったな〜♪




11830345_966769513375160_1783890_n.jpg




フレーム作品も素敵でした


塔や月はペンダントヘッドです



8月いっぱいの金土日月OPENです


定番の植物や爬虫類や昆虫モチーフの作品も
沢山ありましたよ〜♪









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ERIKO MORITA




11846357_966710610047717_785356738_n.jpg





美しいケーキが届きました♪
ERIKO MORITAと言う
兵庫県明石にあるお菓子工房

彼女の名前がまんまお店の名前になっています



彼女は昔の職場の同僚
当時は仕事をしながらもお菓子創りの仕事をしたいと
いつもモヤモヤしてました
生真面目な性分から決して良い事ばかりじゃなかった
当時の職場で私のが先に辞めてしまい
その後フランスへ留学する為に会社を辞め
渡仏したとこまでは連絡を取っていたのですが
その後いつしか連絡を取る事もなくなり
時々、どうしてるかな〜?と彼女の事を思い出していたのですが
何と、明石でお店をOPENしてました!

すごく嬉しくて早速注文と思いつつも
タイミングを逸してなかなか注文出来ずにいたのですが
本日宝石の様な美しいケーキが届きました♪




11824080_966710723381039_725736661_n.jpg





今回注文のきっかけになったのがこちら
トロピカルって名前のこのムース
恐ろしい程の手間のかかるケーキらしくて
数が作れなくて店頭での予約注文だけだったのが
今回初めてお試しサイズのモノを少量作ったと
facebookに載っていたので早速オーダー

他にも何点か気になったものを注文しました




11868656_966710756714369_1810715637_n.jpg




ananのお取り寄せスィーツのグランプリを取ったと言う
ピスタチオ&チェリーのムース





11830741_966713816714063_888948860_n.jpg




こちらは紅茶で煮戻した無花果を使った焼き菓子
ケイク・オ・フィグ

実は彼女と働いていた時に誕生日のプレゼントで
焼いてくれた無花果のクグロフ
それが私にとっての人生初クグロフで
なおかつ苦手だった無花果を好きにさせてくれた逸品


今は当時よりグレードアップして
名前も変わって商品になってました

だから私の中でERIKO MORITAと言ったら
外せない焼き菓子だったので迷わずオーダー♪



気になるケーキのお味はパーフェクト!
どれも絶妙な甘さ、酸味、フルーツの味のバランスがよくて
普段、ムース系のケーキを食べない私ですが
全て大満足の味でした♪
試食に参加してくれた友達も大満足


皆様も是非、サイトを見てみて下さいね〜♪














ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

最高のとうもろこし









八ヶ岳 あおぞら農園さんのとうもろこしを頂きました!

ここ近年で最高の出来と言うだけあって
大きくて美しい〜!

早速お勧めの3分茹でで頂きました♪




11857627_966427990075979_1895593926_n.jpg




ぴっかぴかのキラキラ!
でもって、めっちゃくちゃ甘くてびっくり〜

デザートの様な甘さです


新鮮なうちは生でも食べられます


美味しいとうもろこしを堪能出来るのも短い夏の間だけ
お山に遊びに来る人は是非最高のとうもろこし
あおぞら農園さんで味わってね♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ゆるゆるガイコツ









先日菊から貰ったゆる〜い、ガイコツ

メキシコかな〜?



ブリキの薄い板に手作り感満載のペイント






11816037_965893760129402_198265670_n.jpg





裏もこんな感じ


毎日この薄い板にマジックで絵を描いてる人が居るんだよな〜

もう少し本気を出しても良いんじゃない?
















ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

まだ続いてます









クーガーさんのケージ生活

かれこれ2週間以上経ちますが
ず〜っとケージの中で過ごしてます


暑さが心配だったのでひんやりタオルに変えたら
ますますお気に入りの様子


覗くとゴロゴロ言ってるし
時々高いびきをかいて寝てます




11830207_964773786908066_1848224920_n.jpg




「撮ってんじゃないわよ〜」byクーガー


これだけ暑いと流石に私も一緒には寝られないけど
完全に家庭内別居状態でかなり寂しい生活です








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

太っちょキュウリ









本当に今年は暑過ぎる!
爽やかな夏は何処〜?って叫びたいくらい

何年も動かしてないエアコンをかけるのは怖いので
時々扇風機で乗り切ってます

こんな暑い日は体温を下げてくれるキュウリが美味い!
しかも種ぎっしりの太っちょキュウリは最高♪
種の部分だけスプーンですくって食べたいくらい

種が大きなキュウリが苦手な人が多いらしいので
太っちょキュウリ好き宣言してる私の所に
多方面から届きます♪
毎年嬉しいプレゼントだけどこの暑さの中
これはお宝でいっっ!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

招き顔










陶器の学校を卒業した後
招き猫の絵付けの仕事をしていた時期があって
これはその時絵付けた小さな招き猫

お伊勢横町とかで売ってます


単純な筆使いだけだけど
シンプルで気に入っていていくつか手元にあったのだけど
これが最後の1個





11823986_963409633711148_1997990616_n.jpg




海の寝顔が似てるんだな♪









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

バナナのパウンドケーキ









すご〜く,久しぶりの
キャトルセゾンさんのパウンドケーキ

Mitsueさんから頂いちゃった♪


キャトルセゾンさんのレモンのパウンドケーキは
ファンも多くて有名だけど
最近私はバナナのパウンドがお気に入り
程良い甘さでふんわり生地

バナナ嫌いの私だけど焼き菓子は好きです





11791744_963235903728521_1450631054_n.jpg




お誕生日ケーキでオーダーしたフルーツタルトも
1カット、ご相伴に預かりました♪


たっぷりフルーツが贅沢なタルト



Mitsueさんありがとう〜!
来週楽しみにしててね!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード