sora et ATELIER

いつもお邪魔してる美容院が
予約が取れなくて以前から気になっていた美容院へ♪
sora et ATEKIERさん
通りから見ると可愛いカフェの様なお店
店内で目を引くのがターコイズブルーの美しい扉
小さなモザイク状のステンドグラスがはまってます

フレンチポップな雰囲気のインテリアも可愛い
アロマメニューも充実していて
店内は良い香りが漂ってます
シャンプーやカラーリングも
オーガニックに拘った薬剤が充実している様です
パーマがかかり難い私は毎度美容院に行くと
4時間コースなのだけど全然苦痛じゃなかった
心地よい時間でした

かなり細かいオーダーを出したのですが
イメージ通りに仕上げて頂いて気に入りました
今回はチョット短めにくるくるくせ毛風に♪
1週間後にはきっちり赤色も入れます♪♪


bistro bugaboo (ビストロ バガブー)さん

小淵沢駅の東側に新しくOPENした
フレンチビストロバガブーさんにお邪魔して来ました
こじんまりと可愛いお店
オーナー夫妻もとても爽やかで
丁寧な対応で素敵
最初に出て来た名前は忘れちゃったけど
塩味のプチシュー、これだけでもザラザラ食べたい感じ
今日は写真多いです♪

シャルキュトリーの盛り合わせ
時期によって内容が変わるみたいだけど
ベーコンやハムなどの盛り合わせ
多分2人前で800円
今日は3人だったので1,200円で作ってくれて
このボリュームは大満足
もう〜ワインが飲みたかった〜!!
今度は絶対ドライバー付で伺いたい

リヨン風サラダ、自家製ベーコンと
大きな鳥レバーがゴロゴロ
温玉が乗っていてボリュームあります
少食の人ならこの1皿でもOKかも
私達は肉食女子3人だったのでもちろんメインは別で♪

豚のロースト焦がしバターソース
お肉が柔らかくて脂が甘くて
私はやっぱり肉が好き!

仔羊のロースト、こちらも柔らかくて
本当に美味しくて骨まわりの争奪戦
付け合わせも丁寧に作られてます

牛スネ肉のブルゴーニュ風
赤ワイン煮でなめらかなマッシュポテト添え
ホロホロ柔らかで今日頂いた
豚、羊、牛、全て気に入りました♪
自家製のパンも美味しかった〜

デザートは今日は4種類
クレームブリュレと

タルトフィーヌ、温かいアップルパイに
バニラアイス添え
これ、私達の中では1番人気♪

ブランマンジュとイチゴのコンフィ
もう1種類はキンカンとムース・オ・ショコラでした
本当に大満足で、夜気軽に行けるビストロは嬉しい〜♪


不思議ねこ Moku

久々のMoku、避妊手術も無事終わり
人間不信になったらと言う心配をよそに
手術前と全く様子の変わらないMoku
菊にはかなり警戒心は無くなり
無理矢理抱っこをしても
ゴロゴロ言ってます
私の事はまだまだ認めるわけにはいかないらしい

Mokuは本当に不思議ねこで
1歳未満って話らしいけど若さが無いと言うか
菊の家に来てからはとにかく大人しい
譲渡会場では大音量で鳴いていたのに
おもちゃにも全く反応を示さないし
抱き上げても怯えるとか怒るとか感情は示さず
ただただ脱力
薬は飲めないかな〜と思いきや
全く気にせずエサにふりかけても
バリバリ食べちゃうらしい
Mokuは他にも猫が居た方が元気になるタイプかもね〜と
菊と話しててもう少し落ち着いたら
新たな家族も迎えるかも
活発さは無いけど、手術の時に
いろいろ気になる所をチェックしてもらって
健康には問題が無いらしくて良かった
あまりの大人しさに病院では大評判だったらしい
ちなみにクーガーさんはワースト2らしいけど


わらび餅

先日名古屋に行った時に
大阪方面で期間限定仕事中の弟から
母と叔母と私に誕生日プレゼント
抹茶のバームクーヘン、京漬け物の詰め合わせと
このわらび餅の中から好きなのをと言われ
迷わずわらび餅をゲット
峯嵐堂ってお店のわらび餅
平安四神って東西南北を司る神様デザインの
妙に絢爛豪華なセット

真空パックされた寒天みたいなパッケージだったので
期待せずに頂いたらめっちゃ美味しい!
プルプルでのどごし滑らか
別添のきな粉が香ばしくて
嬉しい期待はずれ♪
にしても私、先日のういろうに引き続きわらび餅
相当なでんぷん摂取量〜、ヤバし!


ういろう

名古屋の有名お菓子のういろう
1度はお土産とかで頂いた事があると思うのですが
私は名古屋のういろうが苦手
山口県の蕨粉を使ったういろうを初めて食べた時に
名古屋も蕨粉のういろうにすれば良いのに!
と真剣に思ったもの
が、名古屋にもめちゃくちゃ美味しいういろうがあります
米粉のういろうだけど有名メーカーのものとは別モノ!
年末に帰省すると大須の中公設市場という
市場の中の近藤フルーツさんと言うお店で
売っていて毎年必ず買っていたのに
その中公設市場が閉店してしまい買えなくなってしまったので
先日、このういろうを作っている
名古屋市の中川区にある「かわ瀬」さんへ買いに行きました
ご家族で経営されてる小さな和菓子屋さん
便利の良い場所にある訳じゃないのに
朝からお客様が途切れる事無く来る人気店
お饅頭やカステラがまんべんなく売れていて
どれもとても美味しそう
私はこのういろうしか買った事が無いけど
今度は他の和菓子も買ってみよう〜♪
ういろうが苦手な方にも是非1度は食べて頂きたい絶品です♪


今年のホワイトデー

素敵なモノを頂いちゃいました♪
デメルのチョコは間違いないのですが
もう1つ、猫の目ロリポップ!
これ、先日アップしたプラネットロリポップと
同じメーカーが発売してるもの!
プラネットシリーズより
完成度が高いかも〜♪

猫の目って言うより爬虫類の目だな〜と
思っていたら、メーカーでは
恐竜の目として発売してるものだとか
48種類もあるらしい
Shigeoさん、バースデイに引き続き
素敵なロリポップ&大好きなチョコありがとう〜
ベースが白の方が眼球としてはリアルで
これは完成度高いね〜♪


納骨

来月は父の1周忌
あっという間の1年でした
父と離れたく無いと言う母の気持ちが落ち着くまでと
納骨が出来ないままだったのですが
本日納骨をすませました
賛否両論いろいろあると思いますが
生前の父との話し合いもあって
我が家はお墓は作らず
お寺に永代供養をおねがいする形に決めてました
ずっとお付き合いのあるお寺は
自宅から遠い場所にあって、車の運転が出来ない母が
簡単にはいけない場所
それと父が亡くなってからのお寺との付き合いの中で
ちょっと不信感が募ってしまった事
あとは母の気持ちが落ち着くまでと
ずっと納骨出来ないままだったのです

母がいつでも父に会いに行ける所を探していて
本日名古屋東別院に納骨しました
父の実家のそばでいろいろ思い出のある場所
行事がとても多い場所なので
賑やかな事が好きだった父にきっと喜んでもらえる
本日も御坊縁日「一如さん」で賑わっていました
家族でお別れ勤行のお経をあげて頂き
穏やかな1日になりました

全国的にも早い桜並木を
父の遺骨と一緒にお花見して見送りました
1つづつセレモニーを終えるごとに
気持ちにしっかり区切りがつきます
お父さん、本当にありがとう!


5年も経ったのに

3.11から今日で5年
5年前の今日、私は喘息&風邪で寝込んでた時の大地震
その後、数時間の停電で情報はSNSでチェック
って不安な1日を過ごしたっけ
あきちゃんから貰ったこのキャンドルで灯りを取ってたな~
もう、5年も経つのに
未だに仮設住宅で暮らしている人々が沢山居る
仮設じゃないじゃん
オリンピックも楽しみだし経済効果をあげるのには
良いのかも知れないけど
オリンピックの予算がすぐ取れるのに
被災した人を助ける予算が出ない事は全く解せない
無駄な高速道路を作るお金を地方に回せるのなら
その全てを東北に使えば良いのに
国会議事堂を原発の隣に建てて
国会議員は福島で会議すれば良いじゃんっていつも思ってる
毎年この時期だけ特番を組んでる
メディアにもモヤモヤするのは私だけじゃないと思うな


話しかけるって大事

クーガーがまだ子猫だった頃
鞠の様に転がって全身で甘えて来て
可愛くて可愛くて毎日がクーガーLOVEな日
生後半年くらいの時に避妊手術
手術後麻酔から覚醒しつつあるクーガーを
迎えに行ったら余程怖い思いをしたのか
すっかり人間不信になってしまったクーガー
私を見て威嚇しながら逃げ回る
ご飯をあげても食べないし日々家庭内別居
悲しくて悲しくて何とかクーガーとスキンシップを
計ろうとしたけど200%拒絶
そんな時にSさんから言われたのは
とにかく毎日大好きとか可愛いとかクーガーに話しかけてって
自分は誰よりもクーガーが大切で愛しいと伝えなさいと
そう言われても話しかけて
逃げるクーガーを見て、私は意気消沈
でも毎日ひたすらクーガーに話しかけていたら
1週間位した頃クーガーの顔付が変わって
逃げなくなって、その後暫くしたら
また以前の様に甘えて来てくれた
動物に人間の言葉が通じるわけじゃないけど
敵意が無くて安心な相手だって事はきっと
声のトーンか音のバイブレーションからか
動物にも確実に伝わるんじゃないかと信じてる
菊はMokuがやって来た時から
ずっとMokuに優しく話しかけてる
その愛情は必ずMokuに伝わって
Mokuにとっても大事なKikuの存在を
認識出来る日は絶対に近いはず!!


KikuとMoku

本日、菊の新しい家族を迎えに
八田のJマートで開催されていた
猫譲渡会にお邪魔しました♪
ボランティア活動をされている
Ishihara夫妻も駆けつけてくれて沢山の猫達とご対面
可愛い子がいっぱい居て菊も3匹の猫で
迷っていたのだけどあっという間に
次々と里親さんが決まってしまい
気になっていた3匹の内の
錆び猫のこの子が菊の家族に決定♪

生後10ヶ月位と聞いたけど多分1歳くらいかな
1度出産もしている成猫です
人も猫も沢山居る会場で
パニクる事も無く堂々としてた錆びちゃん
スモーキーカラーの煙モクモクから
命名「Moku」

写真じゃ判り難いけど綺麗な
ミルクティ色の錆び猫です
トロやゴマとは全く別のタイプの子が良かった
って菊は言ってたけどMokuのパッキリカラーの
模様はトロちゃんの面影もあり
鳴声はゴマちゃんに似てて
パッと見は2匹とは違うけど
チョットづつ2匹の面影を引き継いでくれる猫

成猫でいきなり環境が変わったMoku
今は物陰に隠れてしまって
全く姿を見せてくれないらしいけど
威嚇する事も無く暴れる事も無いので
すぐに馴染んでくれると思ってます
今は菊の片思いって言ってるけど
すぐにラブラブになれるよ、きっと
これから菊と楽しい思い出いっぱい作ってね〜!!
Junさん、Naokoさん、本当に今日はありがとうございました!!


クーガーPubに行く♪

本日はクーガーを連れてPubへ
Ishihara家のにゃんこ達と1度ご対面させたくて
クーさんは人にも猫にも慣れていないから
とにかく威嚇しまくりの大激怒の大興奮
Ishihara家の良い子達と違って
マナーがなってません
同い年のメイちゃんは
唸りまくってるクーガーさんを見ても
全く動じない、流石〜

誰が怒ってても人がワサワサ居ようが
マイペースのメイちゃん、師匠は別格
クーさんもメイさんと仲良く出来れば良かったのだけど

サラちゃんはとても怖い思いをしたらしく
クーガーが来てからは全くリラックス出来ず
ビクビクピリピリ
ごめんね〜

クーガーはPubにいる間中
私にも唸る怒るの激怒モード
帰る時も車の中でずっと唸ってたけど
家に入ったら急に甘えモード
カロリーを消費したのか取り憑かれた様に
ご飯食べてました
猫cafeに化してた本日のPub
クーガーに会ってくれた皆様、感じ悪くてごめんなさい!

