fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

秘密兵器だと思ったのに!










カツオドリ端切れで作りたいモノが決まって
手縫いじゃ厳しいな〜とネット検索中
画期的なものを見つけ早速ゲット


ホッチキスよりちょっとだけ大きめな
ハンディミシン!

直線縫いならいける!!







20160630_203611.jpg





これが全く使えない・・・

真っ直ぐ縫えなくて返し縫いもできないから
あっという間にほどける
何度もチャレンジしたけどこれなら
手縫いのがマシだなと諦めました


けど手縫いで縫い始めたら
生地の端がどんどんほつれてきて
これまたギブアップ


結局カツオドリくんはそのまま放置


すっかりモチベーションが下がりました






20160630_175030.jpg





今日の富士山は水彩画みたいな
グラデーションで美しかった〜


こんな着物の柄、ありそうだよね






スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

カラフルさに惹かれて




20160629_223217.jpg




あまりのカラフルさに惹かれて買った靴下

これ、300円均一のお店のモノ



なので、この靴下も1足300円
もっといろいろな種類があって選べない女の私は
危うく、とんでもない量を買いそうになったけど
とりあえずは4足でまとめました







20160629_223240.jpg





Halloween柄もあったのでゲット


家に帰ってパッケージから出してみたら
笑えるくらい2次元裁断っていうか
靴下の形の紙を2枚張り合わせた様な
ぺったんこの靴下


これってちゃんと履けるのかな〜



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

リトルリトルブッダ









菊から貰った超可愛い鎌倉のお土産!

以前から気になっていた鎌倉にある
こけしとマトリョーシカの専門店のKOKE-SHKA(コケーシカ)

100%ORANGEの描く大仏の包装紙とタグだけで
倒れそうなくらい可愛いのだけど
中身がもっと可愛い!!





20160628_200706.jpg
 




リトルリトルブッダっていう小さなマトリョーシカ

鎌倉の大仏の極小マト
これまた小さな蓋つきの小箱に入っていて
中から小さな風船の絵がついたマトが出てきて
思わずきゃーっっ!

が、これだけでは終わらないブッダマト

この本体の風船と中に入っている小さなマトの
風船の色で占いになっている






20160628_200809.jpg





菊の家で見た時は赤と黄色だねと占いの紙を覗き込むと
「お金と愛情が両方入るッ」

よっしゃーっっとガッツポーズを決めていたのだけど
家に帰って見直したら・・・

これは黄色じゃなくて白では?

で、占いは・・・
「おめでたい夢を見るでしょう」

はい、確かにさっきまで邪なおめでたい気分満載でした



微妙に当たったリトルリトルブッダ占い恐るべし!











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

久々のMoku









菊ん家のMokuに久しぶりに会いました♪


3月の初めに菊の家族になってから
なかなか距離を縮められなかったMoku

最近はすっかり菊には慣れて
夜も一緒に寝てるらしい
未だに気分次第では逃げ出すらしいけど
私と菊が話してるとヤキモチか、ずっと鳴いてる






20160627_191741.jpg




なので菊以外の人間はまだまだハードル高し

気にはなるらしくチョット離れたところから監視




菊に抱かれてても緊張で尻尾は丸まって耳はペタンコ
この写真はたまたま撮れた普通ショット





20160627_191612.jpg





無理やり抱っこしてみたけど
顔を埋めて逃げる隙を伺い中〜


この後、猛ダッシュで逃げて行きました



気長に仲良くなれるのを待つぞ〜、Moku!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

わさわさ・・・









5月のファーマーズマーケットで買った
多肉くん「子持ち蓮華草」
買った時は小さな株、4個だったのに
あっという間に大きくなって
ランナーが伸び放題でわっさわさ


伸びたランナーを別の鉢に挿したら
それもどんどん成長して、根付き率100%
あまり沢山だとチョット気持ち悪い

さて、どうしようかな〜











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

カツオドリ









IGELKOTTさんで大人気のカツオドリ

先日、見てたらやっぱり可愛くて
カツオドリ柄のカットクロスを買いました

どうしようか今も思案中


額装して飾るのも良いのだけど
やっぱ可愛い子は連れて歩きたい

切り取って白Tに縫いつけようかとか
スマホ用の小さなポシェットにしようかとか
アイピローにしようかとか・・・


手縫いでできる範囲で思案中




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

怒ってます!









1週間ほど前、クーさんの首の後ろ側に
ポチッと小さなできもの
触ると痒いのか爪で引っかこうとする

引っかき傷かな〜と暫く様子を見てたのだけど
治る気配がなかったので本日病院へ


幸い、ニキビみたいなもので
皮脂腺が化膿したのか抗生剤をもらって
無事に帰ってきました
猫は年齢とともに皮膚病の8割が癌の可能性があるなんて
聞いてしまったものだから
心配でしょうがなかったけど大丈夫でした


相変わらず激怒りのクーガーさん

帰ってきてからもお怒りモード
こんな目力の顔で訴えてます


無事で良かったんだから機嫌なおしなよ〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

レオンという名の紫陽花









買ったときは白くてピンクの縁取りの花で
それがブルーに変わって秋にはグリーンに
なると説明書きが付いていた

秋を待たずしてグリーンに変わりつつあるのだけど
これって花が終わって枯れつつあるだけでは?



好みの色だけど・・・、微妙〜



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

いや〜っっっ!!!!









お山の家に住み始めて15年目
先ほど玄関に出没した巨大蜘蛛!

足を広げると8cm以上はある蜘蛛がっっっ
久々に大絶叫で固まる



このままにして行方不明になるのも怖い!
かといって仕留めるのももっと怖い!!
頭は高速回転で対策を考える

万が一、クーガーが見つけたら
絶対餌食になるし、その後顔を舐められるのも嫌


って事で、殺しちゃいけない蜘蛛とは
分かっていながらも残念ながら御昇天頂きました


こんな大きな蜘蛛が家の中に出たのは初めて

芥川龍之介の蜘蛛の糸を思い出しながら
まだ心臓がバクバクしてます







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

いろどりトマト




20160619_104734.jpg




大好きないろどりトマトが
あちらこちらに並ぶようになって来て
嬉しい夏野菜の季節本番!



キラキラで甘いトマトはテーブルの上に
常設されてもあっという間に完食

庭に植えたトマトも多分明日第1号の収穫が出来そう!








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

フィンランドからのポストカード









先日アップしたフィンランドのお土産をくれた
由可さんから今日はカードが届きました
そのカードに貼られていた切手が
200%ドストライク!!

ちょっと不気味なムーミンパパ
ティム・バートン仕立てな感じ
もう1つのキャラクターはスティンキーかな






20160620_193937.jpg




フィンランドのムーミン博物館の中の
ポストに手紙を投函するとムーミンの消印を
押して届けてくれるというサービスなんだって


カードはしっかりニョロニョロ


すっかり彼女をニョロニョロ呪縛にかけてしまったようです





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

父の日




20160619_062108.jpg




父の日の今日は私の父の月命日

人で賑わう前に父に会いに行ってきました
今日は不安定な天気だったけど
早朝はなんとか晴れ間も見えるお天気





20160619_061454.jpg





早起きが苦手な私だけど今日はパッキリ
5:00に目が覚めた!
父もスタンバッてたのかも





20160619_061355.jpg




晩年、父がお気に入りだったのは
コンビニのコーヒー
帰省するたびにコンビニのコーヒーは美味しいと
絶賛してて入院中によく買いに行かされた


お砂糖は2本でフレッシュ1つ

父の吸っていた煙草は廃盤になって
LARKに銘柄変更されてた
Lenaさんで買った小さな紅花を添えて♪






20160619_063147.jpg




近くでは沢山の牛が放牧中


折角なので牧場方面に散歩
間近で牛を見てみた







20160619_063113.jpg





で、逆に牛にガン見される



朝のひんやり空気の中
父に思いを巡らせてたのだけど
時折聞こえる牛の鼻息が
父の寝息に聞こえてめっちゃ笑えた


全くおセンチにはなれなかった父の日♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

くだもの大福










くろ玉で有名な澤田屋さん
本店のリニューアルで限定販売されたくだもの大福

わ〜、ゴージャス!とfbで見ながらも
甲府まで行けないと思っていたら
サプライズでJunさん&Naokoさんから
プレゼントされ狂喜乱舞!!

まん丸の大きな大福、キラキラです




20160618_171822.jpg





断面を美しく出来なかったけど
もちもち柔らかな求肥の中に
フワフワ生クリームと4種のフルーツ

いちご、八朔、バナナ、ブルーベリー

もっと酸っぱいのかと思いきや
絶妙の甘さと酸味のバランスでびっくり!

赤ちゃんのほっぺみたいな柔らかい巨大大福を
あっという間に完食〜




20160618_181712.jpg




今日はネオが1人でお出かけ
Junさん&Naokoさんを独り占めで超ご機嫌さん

歌って遊んで甘えてました♪


Junさん&Naokoさん、貴重なスィーツご馳走様でした!
めっちゃ美味しかった〜♪♪♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

フィンランドの山盛りお土産









フィンランドへ旅行に行った由可さんから
ニョロニョロ好きの私のために山盛りのお土産!

フィンランドではやっぱムーミンが1番人気で
ニョロニョロはなかなか見つからなくて
大変だったらしい

そんな中で沢山のニョロニョロ!






20160617_184254.jpg




ムーミンのフレーバーティー
アソートで色々な種類があって1箱に4種類
あきちゃんとシェアして8種類のアソートに♪







20160617_183859.jpg




マリメッコのアウトレットコーナーで買ったという
可愛い端布もいただきました

これ、量り売りなんだって〜
で、端布って量じゃなくてかなり大きいもの
カーテンが作れそう








20160617_213934.jpg




で、何気に嬉しかったのが
おそらくは世界中で評判の悪いサルミアッキ

私はサルミアッキ大好物
フィンランド人の友達にもサルミアッキを気に入る
日本人なんて初めて!と驚かれたけど
大好きな友達との思い出の味



山の様なお土産に恐縮!
由加さん、本当に沢山ありがとう〜!
教会写真もしっかりインプットしました♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

アロマティカス








yokoさんから頂いたミントの香りの
多肉くん、アロマティカス


たまごの鉢に植えたらワサワサ成長中

たまごから葉っぱがいっぱい出てると
生命力を一層感じます


やっぱたまごと植物の組み合わせ好きだ〜!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

猫吸い










おそらくはポラ日和では初の素顔写真
分かりにくく加工はしてますが


時々クーガーと一緒に写真は撮っているのだけど
今日は最高にゴロゴロ言ってて
思わずチューってしたつもりが
明らかに吸ってる絵面になってしまった


リアル猫吸いな1枚






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

baby ズッキーニ









庭にに植えたズッキーニにちっちゃなズッキーニが!!
まだ4〜5cmの大きさだけど
生意気につやつやズッキーニ

ただ、我が家の庭は果樹や花は育つけど
野菜には向いてない土壌のようで
以前もズッキーニがうどんこ病で全滅

折角babyズッキーニが育ち始めてるけど
また葉っぱにうどんこ病の気配が・・・





20160611_183327.jpg




エゴマも葉っぱの色が良くない気がするな〜






20160611_183411.jpg





プチトマトは今のとこ元気です

来年は土壌改良して小さな畑作ろっかな〜♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

南の島のお土産









西表島のお土産を頂きました♪

めっちゃゆるい山猫!!
可愛い〜、み〜ぱいゆ〜ってどういう意味だろ


ハイビスカスのお茶も嬉しい〜!
髪の色同様、赤い飲み物大好き!
トマトジュースは飲めないけどビタミンたっぷりの
赤い飲み物は細胞に染み込む妄想感覚がある私


この季節アイスも美味しいよね♪





20160613_205502.jpg





そして驚きのロイズ!
西表島にもあるんだ〜!!

で、南の島っぽくパッションフルーツと
シークワーサーの生チョコ

チョコレート感は無いけどトロピカル感は200%




H邸&W邸の皆様
本当にいつもありがとうございます!



今月は北と南のお土産を頂いて
なんだか日本縦断した気分に浸ってます




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

そば粉ガレット









リゾナーレのピーマン通りにある
marche aux vinsのそば粉ガレット

以前からず〜っと気になっていてお邪魔しました

私はチキンのローストのガレットをオーダー
野菜とこんがりローストのチキンに卵が乗って
食べるのが難しかったけどそば粉の香りと
こんがりローストのチキンの美味しい1皿


これ、1皿じゃちょっとお腹はいっぱいにならないけど
アラカルトも充実してました

サラダやトリッパやピザやパスタ





20160612_184502.jpg






ちょっと前にオンエアされてた
マツコの番組のオムライス特集を最近録画で見たものだから
オムライスもオーダー
焼いた卵で包んだ懐かしのケッチャップ味の
オーソドックスなオムライス


こちらもボリュームはないので
この1品じゃ私は足りない〜


軽くご飯を食べたい時にはお勧めです♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お山の甘味









洋スィーツも好きだけど
圧倒的に和スィーツ好きの私

今日は無性にあんこが食べたくなり
和倉珈琲さんへ

ここで困った事に選べない女の私が・・・

あんこもきな粉も食べたい!




20160611_132805.jpg




で、やってしまいました2個注文

きな粉白玉と白玉あんみつ




違法では無いけど不適切












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ジェラートマイスター










今日はお山も夏日で暑かった〜!


最近の私のご褒美はジェラートマイスターのこの2種類

マンゴーとピスタチオ
シリーズの中ではまったり系のアイスクリームっぽい
ジェラートなんだけどお気に入りです



でもやっぱ1番好きなのは酸っぱいシチリアレモン♪

最近、近所のスーパーに入荷されて
種類も増えてきたのでついつい大人買い


やばいわ〜、これ





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

雨が嬉しい植物たち









ここ数日はすっきりしない天気のお山

土砂降りってほどではなく
雨も降ったり止んだり

庭の植物はこの時期ひと雨毎に緑が濃くなって
私の大好きな房スグリ、レッドカラントも色づいてきました

この緑から赤に変わるグラデーションの色が大好き!


この色のままガラス瓶に閉じ込めたい





20160607_175812.jpg





グースベリーもビー玉感が増してます

可愛い〜♪






20160607_174410.jpg





今の季節、あちらこちらで
金色の小麦畑、リアルナウシカです

真っ青な空と金色の小麦畑は
それはもう別格で美しいけど
薄曇りの日にもぼんやり黄金色に輝いてる
小麦畑も素敵です





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

北海道のお土産









バイト先の上司が北海道へ出張に
行くというのでお土産をリクエスト

北海道限定発売の海洋堂と老舗お菓子屋さんのコラボ
「北海道ランド」
北の動物フィギュアが欲しくてリクエスト

クリオネかフクロウが欲しかったのだけど
開けるまで分からない選べない方式
タラバガニとカラフトマス以外なら良いやと
開けてみたら・・・




20160608_125136.jpg




クリオネ〜!!!!


上司が運を持っていたか、私の執念か
第一希望を見事ゲット♪





20160608_125432.jpg




もう1つのリクエストが
北海道銘菓の「タイムズスクエア」の
円山動物園コラボパッケージ

顔モノにとことん弱い私です


しろくまラーメンも有名だけど
このコラボ商品は売り上げの一部が動物園への
寄付金になるそうです






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

カルトナージュのカードケース




20160607_211844.jpg




Mitsueさんが作ってくれたカードケース

私が通帳の磁気をダメにするって話をしたら
作ってプレゼントしてくれました♪
長財布くらいの大きさだけど
通帳がバッチリ収納できます






20160607_211913.jpg






カードケースのポケットもいっぱいで
いつのまにかたまっていくカードの収納にバッチリ♪


悲しいかな今の所沢山の診察券が
収まりました





20160607_211941.jpg





全景はこんな柄です、大好きな赤色で一目惚れ♪

Mitsueさんの家には素敵な
カルトナージュの作品がいっぱい
私はやったことないけど
Mitsueさん家にあるいろいろな作品を見ると
やってみたくなります



Mitsueさん、ありがとう〜!
早速愛用中♪♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ハリネズミクッキー









今日はIGELKOTTさんの
7歳のお誕生日、OPEN7周年の日です

先日、7周年記念のノベルティで頂いた
可愛いハリネズミクッキー
いろいろな表情やカラーの子がいたのだけど
このイケメンハリネズミと目があって
我が家にいますが、毎日私に食べられるのではと
ちょっと怯えてます



今日、FMで言ってたけど2016年の風水での
ラッキーアイテムがハリネズミなんだって
今年はIGELKOTTさんに行けば運気が上がるかも


カオルさん、7周年おめでとうございます!
これからもよろしくお願いしま〜す








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

草の島 鳥の国









小淵沢のGALERIE A BIENTOTさんで開催中の
今井和世さんの個展「草の島 鳥の国」にお邪魔しました


見るたびに進化する彼女の作品

八ヶ岳の景色とデンマークの景色を
コラージュするように描かれた
絵画や版画は優しく美しく儚げ






20160604_151332.jpg






今回は木工の鳥も進化してました







20160604_151918.jpg





私はすぐりの実ようなワイヤーワークを連れ帰りました


まるで細いペンで書いたドローイングの様で
お気に入り♪




6月26日までの金土日月開廊しています





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

久保田一竹美術館





20160604_114045.jpg




本日は河口湖にある久保田一竹美術館

恥ずかしながら全く知らなかった世界
久保田一竹氏の事も全く存じ上げなく
辻が花染めの事も知らなかった


この美術館、ミシュランガイドにも3星で掲載されていて
海外からのお客様に大人気なのだとか



入り口はインドの寺院から移築した
門がそのまま使われ
広大な敷地に驚くほどすごい建物とお庭

驚きの連続の美術館でした




20160604_094633.jpg





庭のあちこちに川や滝や池があって
大きな木もいっぱい

京都の有名な庭師の方が
壮大な時間をかけて作り上げたのだとか





20160604_111613.jpg





ミュージアムショップと小さなギャラリー

その建物はまるでガウディの建物みたい
不思議な美しい空間





20160604_110704.jpg





門も敷地内にいっぱい点在してます
今日は雲がかかって見えなかったけど
この広場の隙間からは巨大な富士山も望めます





20160604_111554.jpg




一竹氏の作品が展示されている本館

残念ながら作品の撮影は出来なかったのだけど
彼のライフワークで未完の連作の宇宙の中の
光響と題された作品群が展示中

シベリア抑留時代に見た夕日をモチーフにした
迫力のある朱の作品が見事でした





20160604_102403.jpg




氏が生前応接に使っていた部屋が
そのまま茶房になっていて
目線が池の水面、滝と木々に囲まれた中庭が
日本画のような美しさ




20160604_110124.jpg





隅々までが絵になる景色

今は新緑が美しい季節だけど
秋や冬もとても美しいとお思う



久保田一竹氏は戦争で抑留されていた時期もあって
本格的に個人で活動をされたのは
60歳過ぎてからなのだとか
あの細い作品をその年から作り続けたなんて


建物も作品も久保田氏の生き方も
何もかも驚きで美しくて
迫力のある空間でした



Mitsueさん、誘ってくれて本当にありがとう〜!
すごく楽しい濃い時間でした!!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

景色が変わる









ここ最近のお山の伐採のスピードが怖い

小淵沢の道の駅も林が無くなって
景色が変わってしまった


こんな風に一山単位での伐採も珍しくなくて
時々道を間違えたのかと思ってしまうほど

この写真は4月に撮ったある場所なんだけど
今は全く何も無くなっちゃった

好きな場所の景色が変わっていくのは
本当に寂しい
伐採のスピードが尋常じゃないと思っているのは
きっと私だけじゃないはず






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

仲見世亭冬扇









本日はお山の奥のcafe antibesでの落語会へ

仲見世亭冬扇による古典「雑排」


落語通の方はえっ、誰?と思われることでしょう
実はantibesの眞理子さんのご主人
今年から落語を習っていて本日お披露目落語会なのでした


ここ数ヶ月、プロより練習したとのご本人談

冬扇さんはなんとも涼しげなイケメン
優しい声色は毒気のないタイプの優しい落語
抑揚も滑らかで聴き心地の良い楽しいお話でした


人が何かを始めるのに遅いって事は
本当にないなと改めて思った1日

秋には次回作の落語会があるとの事で今から楽しみ!








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ゆずの黒文字









バイト先の人に柚子胡椒を頂いた
今回もとても香り高い美味しい柚子胡椒だったのだけど
なんと、おまけ付き
それがチョット面白くて
「ゆずの黒文字」

小さな枝の加工品なのだけど
これ、ゆずの木のトゲを利用して作っているらしい
最初は枝を削っているのかなと思っていたら
細い部分は削り出したのではなくて
トゲを利用しているのだとか

黒文字としては小さなモノだけど
トゲとしてはかなり大きくて
このトゲと格闘しながらゆずは収穫されるんだな〜





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード