美味しいランチ♪

今日は絵に描いたような真夏日のお山
涼しい日が続いていたので突然の猛暑に
面食らっていたけどお山では短い夏なので
これもちゃんと堪能しなくては
そして今日は久々の美味しいランチ!
半月前から予約を入れて楽しみにしていた
クイ クッチーナ イタリアーナさん
本当に美して美味しくて感動モノ
今日のお楽しみの1皿は
桃と生ハムとコンソメのジュレ

大好きな前菜盛り合わせはアートの様な美しさ
ビーツのソースが効いてた〜

からすみと白魚のパスタ

シシトウとパルメジャーノのボロネーゼ

今日のメインはみんなバラバラ
私は富士桜ポークの肩ロースのソテー
ぶるんぶるんのお肉〜!
デザートも口直しのジェラートも自家製のパンも
本当に美味しかった!
明日からは8月!
お山のハイシーズンに突入です♪
スポンサーサイト


ORCA

古い友人はその昔、私がORCA(シャチ)に
取り憑かれていた事を知っているのだけど
小学生の時に見た映画「ORCA」の影響
ジョーズとかの動物パニック映画と一緒くたにされているけど
実はとても深い映画
当時、小学生の私はその映画で人間がとにかく悪者で
家族を奪われて人間に復讐するORCAに
どっぷりと感情移入してORCA熱は高まる一方
中学生の時に習いたての全くのデタラメの英語で
カナダのORCAラボに働かせてくださいって
手紙をを出したりする程ORCA狂い
実物のORCAが見たくてカナダにも行き
写真集やらグッズやら相当なコレクション
ORCAの事が書きたかったわけじゃないけど
今朝、朝の情報番組で70年代の映画の
カサンドラクロスが紹介されていて
元ネタは全く聞いてなかったのだけど
そのカサンドラクロスの主役のリチャード・ハリス
なんとORCAの主役の復讐される船長だった!
もっと驚いたことにハリーポッターの1、2作目の
校長ランブルドアだった!!
若い頃のリチャード・ハリスの映像を見たら
無性にORCAが見たくなったのだけど
残念な事に私はビデオしか持ってなくて見られない〜
ノルウェイの小さな漁村が舞台なんだけど
殆ど曇り空しか映らない閉鎖的な村の感じや
漁師が着ているフィッシャーマンズセーターの
デザインや素敵な色が断片的に
次々と思い出されて今日は1日ORCAの事を考えてた
DVD買っちゃおうかな〜


エルダーフラワー石鹸2016

毎年頂くUrara+さんのエルダーフラワー石鹸
Kisaki邸のエルダーフラワーを使って頂いてるので
石鹸が出来上がると毎年お礼にと
プレゼントしてくれます
毎年デザインが変わっていつも楽しみ
今年は「teardrop(涙のしずく)」だって♪
urara+さん家のエルダーフラワーも
順調に育っているらしいので
自家製エルダーフラワー石鹸が
出来上がるのももうすぐだね!


夏のアクセサリー

本日は清里のてんつくりんさんへ納品
雨上がりの清里はam10:30の時点で15℃
寒いっっ、7月なのに
それでも3連休の初日、早くから賑わってました
寒くても気分はしっかり夏
店内のガラスのアクセサリーに目が止まる
雫のようなネックレス

虹を封じ込めたようなガラスの食器
美しい♪

樹脂とシルバーだけどガラスのようなキラキラ透明感
双葉が並んだ可愛いネックレス
どれも手作りの1点モノ
自分プレゼントを買いたかったけど
まだ自分プレゼントがもらえるだけの
仕事をしていないのでお預けです
他にも素敵なジュエリーがいっぱい
清里方面にお越しの際は是非チェックしてみて下さい♪


本日はアリス

選挙を済ませて制作して本日は
アリスインワンダーランド〜時間の旅〜へ
ストーリーはともかく映像は
やっぱり素晴らしくて
映像だけでもどれだけの時間を費やしたんだろうと
本当にため息ものの美しさと迫力
ティム・バートンやっぱ大好き!!!!!
ヘレナ・ボナム=カーター相変わらずの怪演
今週はいろいろ事件が起こって
ご近所トラブルで消沈してたけど
良い気分転換になりました
明日からまた頑張って制作するぞ〜!!!


焼き鳥晩餐

本日は可愛いにゃんずで有名なIshihara家に
お誘い頂き中央市にある人気焼き鳥店砂土美さんへ
すごく小さなお店なのだけど
老若男女から家族連れと超満員の店内
あっという間に人気串は売り切れちゃうらしく
Naokoさんが予め予約をしてくれて
いろいろな焼き串堪能しました♪

サイドメニューのだし巻き
ふわふわで出汁が効いててチョット甘め
棒のままくれっっ!ってくらい美味しかった♪

ささみのわさび串と梅肉串
今日は涼しかったけど食欲減退の暑い日に
いくらでも食べられそうなさっぱり串
塩加減も絶妙でささみも柔らかくて美味しい!

決してお洒落じゃないけど美味しいモノだらけ
量も半端なくてコスパ凄いです
焼き串の大半は100円
このサラダも写真だとお皿に見えると思うけど
洗面器みたいな鉢に入ってます
蒸し鶏入りの野菜サラダ

最後の締めにお茶漬けが美味しいと言われたのだけど
たっぷり頂き超満腹
最後にIshihara家も食べた事のないと言う
新メニューのめんたいマヨ
焼き鳥屋さんでちゃんと焼き鳥を頂くって
何年ぶりだろう〜?
久々の焼き鳥にテンション上がりました
猫話も盛り上がり楽しい晩餐
Junさん&Naokoさん、美味しくて本当に楽しかった!
今度はたこパー&Mokuの夕べで♪


名古屋土産

バイト先の若者から名古屋出張のお土産を頂いた
キヨスクとかに売っている箱菓子だったのだけど
クッキーにプリントされたイラストで結構盛り上がった
味噌煮込みうどんにエビフライに手羽先に天むす
この天むすの絵が名古屋にあまり詳しくない人は
ウサギだと思ったらしい
確かに可愛いウサギに見えます
手羽先が地味だとか味噌煮込みじゃなくて
ひつまぶしなんじゃないかとか
ちなみにこの写真以外にも後4種類あって
名古屋城としゃちほこ、小倉トースト
あと1種類は忘れちゃった

情報提供量として別枠で頂いた「しるこサンド」
なんと発売50周年だって
名古屋に住んでた時は1回も食べた事なかったけど
お山に来てからはよく頂く
牛乳との相性最高です
ロングセラー商品って愛される理由が
ちゃんとあるんだな〜


ケーキ祭り

昨晩、Pubへ行こうと思ってたら
あきちゃんから凄いのを頂いた!とメッセージ
その凄いのがこのメロンのケーキ!
メロン半分がそのまま器になった
なんともゴージャスなケーキ
甲府のslow lifeさんのケーキ
ポラ日和でもお馴染みの可愛いニャンコオーナーの
JunさんからPubへのプレゼント
Junさん夫妻から噂には聞いてた丸ごとメロンのケーキ
大迫力です!
これ、中身が気になるでしょ〜

中身はプリンとスポンジと生クリーム
あきちゃんが緊張しながら美しくカット

そして同じ日にバースデーケーキの持ち込み
柴犬はるちゃんのオーナー
大橋さんのお誕生日で奥様が
美しいフレジェのバースデーケーキをプレゼント
こちらもキラッキラの美しいケーキ!
みんなで楽しく美味しく頂きました♪

美しいケーキで盛り上がってる様子を
見守るはるちゃんが1番大人!

