おはなちゃん?

五五吉食堂さんを縄張りにしている猫
推定年齢16歳のおばあちゃん猫
この子はご近所一体でお世話をしている外猫だとか
実はこの猫の飼い主かもしれない先で
私は昔バイトをしていました
ある日、忽然と姿を消して
長い間探したけど見つからなかったそう
その時の名前は「おはなちゃん」
とても人懐こい猫で人気者だったとか
そのお店でも「おはなちゃん」をモチーフにした
商品も作っていました
数年前、五五吉食堂さんの前のお店
サンディアカフェでこの白黒猫を見て写真を撮って
当時の飼い主かもしれないお宅で写真を見せたら
おはなちゃんに間違いない!!
ただ、そこで可愛がられているのなら
今引き戻すのも酷かもしれないとそのままに
そこからまたまた数年後の今
毛艶は悪くなっているけど
気持ち良さそうに寛いでいる
おはなちゃんかもしれない猫を見て
その長寿ぶりにも驚いたし何より本当に幸せそう
家猫も外猫もそれぞれの猫生があって
どちらが幸せかなんて判らないけど
幸せそうに時を過ごしている老猫を見ると
ちょっと嬉しくなってしまう
おはなちゃんじゃないかもしれないけど
おはなちゃんにはまだまだ長生きしてほしいな〜
スポンサーサイト


夏の打ち上げ♪

毎年、夏とGWのシーズンはpubの助っ人バイトに
で、本日は夏の打ち上げ!!
先日、ランチネタでポラ日和に載せた
五五吉食堂さんへ
偶然あおぞら農園チームと会って皆でワイワイ
夜のメニューは種類も豊富でワクワク
先日、友達が2品を頼んで1時間かかったと聞いていたので
ちょっとドキドキしてたのだけど
今日はかなりスピーディな対応でした
オーナーが出てきたら絶対にその1時間の理由を
聞きたかったのだけど今日はホールには
いらっしゃらなかったので聞けなかった〜!!
毎度の事ながら撮る前に食べちゃって
かなりのメニューを頂いたのだけど
写真はわずか、トホホです

トムヤムクンやアジアンポテトや
空芯菜の炒め物や豚肉のなんたらやら海老のなんたら
いろいろあったけどこれはプーパッポンカレー炒め
ソフトシェルとたまごのカレー炒め
マイルドで辛いのが苦手な人も大丈夫だと思われます

フォーもすごく良いお出汁!
今度はランチで1人前食べよう♪

ガパオライスも期待通りの味!
お腹がいっぱいであまり食べられなかったけど
これも次回1人前食べたい♪

お腹はいっぱいだけど甘いものはやっぱね
かなりボリュームのあるチェーも頂きました!
ただアイスクリームがタロイモのアイス
このタロイモの味が私の最も苦手とする味だったので
アイスはゴンちゃんに食べてもらう顛末
白玉とブラックタピオカと練乳で
これでもかっっってくらい甘かったけど
本気の甘さにすっかり大満足♪
アジアな夕を思いっきり満喫しました〜!
ゴンちゃん、あきちゃん本当にごちそうさまでした!!
来月のイベントは頑張る!!


SCRIGNOースクリーニョー

イタリア語で宝石箱の意味らしいです
風のマルシェでもお馴染みの人気ブランド
BONDIR & grant & polkaniko の3人展が
polkanikoさんで今日から3日間の開催です
もちろん大人気のYoko cafeも♪
今日明日は19:00までだったので遅がけにお邪魔して
メロンのショートケーキを頂きました♪
美しくて美味しい〜!
これ、1個で我慢した私を褒めて欲しい
BONDIRの朝美ちゃんにお願いがあってお邪魔したのに
肝心のお願いの品を忘れてトホホ
でも楽しく美味しい時間はしっかり堪能♪
忘れ物をしたお陰でまた伺わなきゃ〜♪♪
今度は桃のムースかな〜
open : am11:00~pm7:00
日曜日の最終日はpm5:00までです


facebookに誘われて♪

お昼にfacebookのタイムラインを見たら
あきちゃんが新しいお店の様子をアップ
丁度、お昼どうしようと思ってたとこで
場所はバイトさきのご近所
でもって美味しそうなアジアご飯!
もう行くしかないでしょっっって事で
お邪魔した五五吉食堂さん
あきちゃんの書き込みの数分後
すごいわ〜SNS♪
ランチメニューから私はグリーンカレーをチョイス

具沢山で濃厚でマイルドな辛さ
フォーと悩んだけど大満足

シンプルなサラダバーとスープがランチには付いてます
屋台の雰囲気満載で夜も遅くまでやっているので
お山暮らしにはありがたいお店
デイリーランチ店が増えて嬉しい♪

帰りに頂いたタイのキャンディ
選べなくて3つ貰ったのだけど
なんとタロイモ?
興味津々で頂いたけどミルクの後ろに
確かに不思議な芋感!
でもってグミキャンディっぽいソフトキャンディ
小さな衝撃味わえます


今日のマイブーム

最近は1日の大半寝ているクーガーさん
今日は朝から妙に活発
朝って言っても深夜・・・、AM3:30に起こされたし
二度寝して起きたらmatkarintの左織さんの
フクロウを抱えて寝てた
え〜っっ?
今まで特に興味を示さなかったのに
突然今日、スイッチが入ったらしい
そして今でも抱えてご機嫌なクーガーさん
破壊行動はしていないようなのでそのまま見守ってます
時々、母性スイッチが入るんだよねクーさん


鐘乳石?

カフェ・アンティーブさんの天井の片隅に
じっくりじっくり育っている謎の結晶
鍾乳石のように見える小さなつらら状のモノがあって
以前から収穫させてねとお願いしてて
今日、お店にお邪魔した時に収穫させて頂きました
残念ながら正体はわからないのですが
なんらかの結晶、見た目と構造は鍾乳石と
一緒だと思うのだけどものすご〜く脆いんです
3本育っていて1本は触ったら木っ端微塵に
残り2本を慎重に収穫
収穫したてはしっとり濡れていて美しい石そのもの
今は乾燥して写真よりマットな状態です
乾燥したらますます崩れそうだけど
私の鉱物コレクションに加えました
収穫せずに放置したらいつかは巨大な柱になるのかな♪


おかゆランチ

本日は美和さんのアテンドでおかゆランチ♪
バリ雑貨で有名なマハリクハウスさんでアジアンなおかゆ
ずらっと並ぶ美味しそうなものは
全ておかゆのトッピング

たっぷりのおかゆに自分の好きなモノを
好きなだけ入れて頂く♪

こんな感じ♪
食べながら何種類もあるトッピングを入れるから
味がくるくる変わって楽し美味しいおかゆ
ゆっくりみんなでお喋りしながら
ひんやりとした空気の中
デッキで楽しい時間♪

ロケーションも素晴らしくて
途中、霧が出たりもしたけど
それがまた幻想的!

ワン&ニャンも参加、素晴らしい集中力のツウ子
大人しくて聞き分けのいい美人さん

今日のIshihara家のホストはNeoぞう♪
最初はツウ子を意識してご機嫌斜めだったけど
その後は穏やか、流石だわ〜
クーガーには絶対できない芸当!
皆様、今日は本当に楽しい時間ありがとうございました!!


幸せの黄色いノート

友達のリューコウ君がデザイナーを務める
AD-BRAINさんが山梨予備校と
タイアップで作った受験生応援企画の
幸せの黄色いノート、TAKE FREEです
あまりに可愛かったのでお山でも配布したくて
無理言って大量に送ってもらいました♪
受験生応援だけど誰にでも使ってもらえる可愛いノート
明日から図書館を始め色々なお店に
お願いに行きますがどうしても欲しい!!って
手渡し可能な方は私まで連絡ください♪
Pubとイーゲルコットさんには絶対置いてもらう!
って事でゴンちゃん、あきちゃん、カオルさん宜しくお願いします♪
置いてあげても良いよってお店も
ぜひご連絡を〜♪


木彫りの熊

先日、友達がお山に遊びに来た時に
お邪魔した八ヶ岳高原ロッジ内にある
八ヶ岳高原ヒュッテ
徳川家の建物を山奥に移築して
GWと夏の間だけレストランとギャラリーとして
OPENしています
ここの階段の手すりに設置されている木彫りの熊
作った人の遊び心だと思っていたら
実はアイヌや北海道のお土産になるきっかけに
なったものだとか
色々な形の熊がいるけど
私はこの子が1番好き♪


ぶどうの季節♪

そろそろ葡萄の季節の始まり
早い品種からちらほら店頭に並び始めてて
私も初物をゲットしにJAのよってけしに
行ってみたものの、まだチョットお高い
それでも初めて見る品種を買ってみたけど
チョット糖度が足りない
もう少し我慢だなと思っていたら
Ishihara家からシャインマスカットのプレゼント!!
ひゃ〜、高級品!!
なんでも直接買いにいくお気に入りの
ぶどう農家さんで、ここのシャインマスカットは
大味にならないように小さく完熟させる
技術を持っているのだとか
小粒って言っても立派でめちゃくちゃ甘い!!
今年の初ものがシャインマスカットだなんて
贅沢なシーズンの始まり♪
Junさん&Naokoさん、本当にありがとう〜!!
普段は会えない時間のIshihara家との
お話も本当に楽しかった!!
たこ焼きも是非♪


meganeさん

お盆時期の休日、山の日
今回は野辺山方面に観光予定だったので
八ヶ岳高原ロッジのヒュッテに
夏だけOPENの赤坂離宮ランチを食べに行こうと
思っていたら予約不可とのこと
遠路遥々やってくる友達をランチ難民には出来ない!
ダメ元で清里のmeganeさんに連絡してみたら
予約が取れてラッキー!
パンのテイクアウトとモーニングは
お邪魔したけどランチは初めて♪
噂には聞いていたけど大ボリュームの美味しいランチ
私は粗挽きハンバーグとグリル野菜のプレートをオーダー
しっかり肉々しいハンバーグ!
夏野菜の危険なとこはナスがメインに往々にして出やすい
友達のズッキーニと無理やり交換してもらった〜

友達が食べた骨付山伏豚のローストも
脂が甘くてすごく美味しかった〜♪
本日のランチの中ではこれが1番好み

牛ほほ肉がごろりと入ったカレーも大迫力
カレーっていうよりシチューっぽくて
マイルドなカレー
肉好きとしては嬉しいラインナップだったけど
お魚が1品あるとお魚好きの人にも
きっと嬉しいのに

珍しくヴィシソワーズを頼んだら
なんとも美しい紫色
ジブリ映画に出てきそうなmeganeさんの建物の
中で食べてると自分が魔女になった気分
美味しく楽しいランチタイム満喫♪


麺祭り〜!

本日は名古屋方面から友達が遊びに来てくれました♪
みんな忙しい人達なので昨年同様
弾丸日帰りツアーです
名古屋方面ってのはみんな愛知県民なのだけど
拠点がシンガポールの人
拠点がタイの人と
ワールドワイドな弾丸ツアー
たまたま皆のスケジュールが合う日が1日だけあって
急遽お山入りしてくれたのです
で、ツアー内容をアップする前に
皆様が手土産で持って来てくれたのが麺!
もう〜、めっちゃ嬉しい手土産です
これは芝安って愛知県では有名な麺処
私も大好きなお店
懐かしくって今すぐにでも食べたい夏の涼麺♪

お馴染みの名古屋の台湾ラーメン
これはしっかりリクエストしちゃったもの♪
夏の暑い日に辛い麺、最高です

これもリクエストしたシンガポールの麺
ラクサとカレー拉麺♪
スーツケースのスペースをかなり占領しながら
お山にやってきました
もう〜、どれも食べるのが楽しみ♪
一美ちゃん、敬子さん、早織さん、
本当に遠路遥々来てくれてありがとう!!
沢山のお土産もありがとう〜!!
次回は是非、泊まりで♪


ちょっと怖い福助

久々に小淵沢のアウトレットへ
足袋で有名な福助
女性のストッキングでも有名ですが
そのアウトレット、靴下がお値打ちなのだけど
先日はユニクロで爆発的に売れた
ステテコが800円!
メンズのがダントツに可愛い種類がいっぱいで
私もシンプルなストライプ柄を1枚ゲット
店内には商品ではないのだけど
可愛い福助のディスプレイ商品がいっぱいだったのだけど
商品を入れてくれた袋にプリントされた
福助がちょっと怖い
これはこれでインパクトはあるけど
もう少し可愛い福助になったのでは・・・
ゲットしたステテコはかなりいい感じです
メンズの靴下はユニセックスなもので
200円というお値打ち品だったけど
サイズが大きくて断念
男子は掘り出し物ありますよ〜

