fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

ちまちま作業続く




20161031_215211.jpg




Halloweenの余韻に浸る間もなく
まだまだチマチマ作ってます

本当は今日でフィニッシュのはずだったけど
あと2日は続きそう



極小のお家の形に懲りすぎちゃって
大変な事になってしまった








20161031_215204.jpg





最初は2〜3段の階段だったのに
いつの間にかこんな事に・・・


このあとの行程を考えるとぞっとする






スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

フローティングゴースト










10月にPubでGUINNESSをオーダーするともらえた
フローティングゴースト
昨日のパーティではゴーストが登場

で、パーティ終了後大量に頂いた私

ピアスにしようと思って貰ったのだけど
実は簡単にゴースト部分が外れる構造


いっぱい並べて写真を加工したらゴーストも天使に見える?







20161030_215010.jpg





で、ピアスにもしたのだけど・・・






20161030_210704.jpg





鉛筆やボールペンにも
簡単に取り付けられるので用途は多様






20161030_213238.jpg





なんと猫の毛もキレイに取れます♪



というわけで、手渡しできる方で
欲しい人は差し上げます♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Halloween Party 2016










今年も盛り上がりました、Halloween!!

今年はクドカンの映画
TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬを見てから
鬼になる!!って決めてたけど
当日になってもHalloweenモードになれなくて
仮装も完成度低かったけど
やっぱりPubのHalloweenは最高に楽しかった!!

年々クオリティの上がる皆様
本当に素晴らしい!!







20161029_153143.jpg





地獄の鬼のつもりだったけど
KISSのジーン・シモンズみたくなってしまった







20161029_171712.jpg






今年はありもので仮装したので経費もほとんどかかってない

和紙で作った角とピンポン玉で作った数珠飾り



手作り感満載!
Aki賞を頂いちゃいました♪







20161029_224846.jpg





帰ってきて着替えて部屋の電気を消したら
ウィッグが光ってた!
忘れてたけどこれ蓄光だったんだ!


祭りの後の寂しさの1枚









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

フクロウとカツオドリ











干支は作ってないんですか?とよく聞かれる

作ってません
焼き物を始めた頃はいくつか作っていたけど
干支を作りだすと12支作らなきゃいけなくて
苦手な動物も入っているので止めました


牛とか作れないし




今回は干支じゃないけど来年の酉年にちなんで
カツオドリとフクロウ(これはミミズクだけど)を
マルシェ限定品で作ります
まだこの2つしか出来てなくて
いくつ作れるかわからないけど
各10匹を目標に



メンフクロウも作ろうかなと思ってます







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

イルフ童画館










先日お邪魔したイルフ童画館
岡谷市出身の武井武雄氏の作品を収蔵する美術館

武井氏の絵は児童書で見た事があったけど
作品をゆっくり見るのは初めて

童画家であり版画家であり童話作家であり造本作家

作品はどれも素晴らしくて
特に手作りで作っていた本の装丁が素晴らしい!

印刷技術も紙質もお手軽では無かった時代に
300冊、400冊と作られていた本
全く古くなくて寧ろ今見てもとてもクオリティの高い
素晴らしいデザインばかり

写真の本は銅版がそのままページに織り込まれている






20161025_112716.jpg





木版で刷っているページは
今も色褪せる事なく絶妙な色合い






20161025_112725.jpg




本の箱もすべて手作り
その行程を考えると倒れそうだけど
残されている蔵書を見る限り
とても楽しく作られていた気がする
武井氏の奥様はのり貼り作業で指が曲がってしまったらしい







20161025_113120.jpg





同時代の美術家が作っていた蔵書票

どれも素敵で今お店に並んでいても全く違和感がない
同じデザインで作られていたマッチ箱も可愛かった


昔は喫茶店がマッチを作っていて
母も私も集めていたのに
あの集めたマッチはどうしちゃったんだろう
きっと見直したら著名な作家の作品があったと思う
特に母が集めていたものは



ちなみにイルフ童画館のイルフってのは
古いを逆さから読むことで新しいを意味する
武井氏の造語だそうです






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

秋は芋栗かぼちゃ










昨日はお休みの1日だったけど天気は雨

紅葉ドライブも予定に入れてたのだけど
あっさり諦めて美味しいランチ


くらすわのレストランへ
遅めの時間だったけど平日なのに店内は超満員
20分ほど待ってのランチ


が、しかしこの時期は芋栗かぼちゃだらけ
どのメニューにも芋栗かぼちゃ

ワンプレートってメニューをチョイスして
肉も魚も楽しめる美しいプレートなんだけど
やはりここにもサツマイモ






20161025_135326.jpg





トレビスの裏側に羽根の様なサツマイモチップスに
サツマイモのスフォルマート
ほんの一口サイズなのにこれが濃厚に甘くて
不本意だったけど残念ながら残しちゃった






20161025_142439.jpg





デザートには葡萄のパフェがあったのでラッキー♪

多分、1番人気は写真奥のモンブランのロールケーキ





葡萄のパフェのジュレは濃厚でコーンフレークじゃなくて
エコルセみたいな薄いクレープ生地を焼いた
クッキーが砕いて入っていて
大満足の逸品でした、ちょっと寒かったけど














ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

オフの1日










今日は制作の事は1日忘れて1日遊ぶ!

やっと行けたイルフ動画館で開催中の
石黒亜矢子・ヒグチユウコ二人展 異界への誘い
へ♪


圧倒的な原画の迫力に大感動

ヒグチユウコさんの絵の世界の住人になりたかった


平日でほぼ貸切状態の会場で
何度も気に入った作品を堪能

帰りたくなかったな〜




真ん中の赤い合羽を着た猫が
菊ん家のMokuに似てて菊は絶叫しっぱなし








20161025_204337.jpg





帰ってからはふたりでHalloween の準備

Mokuも離れた場所でだけど逃げずに伸びなんてしてくれちゃって






20161025_203339.jpg





でもやっぱ抱っこは緊張〜


赤い雨合羽着せちゃう?










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

爬虫類付き










沢山仕込んだたまごの花器の中には
爬虫類付きも制作中

カエルとカメレオンとトカゲの予定


まずは不細工顔のカエル
花器と植木鉢の2種類です







20161024_184528.jpg





夜ご飯を食べに五五吉食堂に行ったら
月曜の夜だと言うのに予約でほぼ満席

スコヤットロでポルチーニのパスタ食べてきました


今日は寒いので温かい汁物が食べたかったのだけど
濃厚なクリームパスタは美味しくて沁みた〜!!











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

うい友





20161023_172808.jpg





うい友って何よって声が聞こえそう

ういろう友達です
先日のパン友に続いてのうい友


山口県のわらび粉で作ったういろうが好きというのは
ポラ日和でも何度も登場してますが
ふじけん家の久美ちゃんが
しっかりそれを覚えていてくれて
山口に行くと必ず買ってきてくれます


久美ちゃんも最近私がお気に入りの
名古屋のういろうを気に入ってくれたので
私も名古屋のういろうを久美ちゃんに♪

って事で、うい友







20161023_172923.jpg





今回は小さな一口ういろうも頂いちゃった♪


このサイズはダイエッターには嬉しい!
って、いつもいっぱい食べて意味ない事は
重々承知してます、はい









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

たまご仕込み中










久々に大量たまご花器仕込み中

朝から黙々と作って流石に疲れた〜!!!




腰が砕けそうなので本日は終了

明日から徐々にヒビ入れ作業です





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ドローンで空撮










バイト先でドローンでの空撮が行われました

遠くでドローンが飛んでいるのは
見たことがあったけど間近で見られるとワクワク

かなり大きなドローンがやってくると聞いていたのに
30cmくらいの小さなドローン

それでもみんなで窓にかぶりつき
(外に出て見るのは写真に写っちゃうから禁止でした)



飛び始めるとかなりのスピードで上昇するので
全然良い写真が撮れないっっ!


分かりにくいけど真ん中に浮いてる白いのがドローン










20161021_151133.jpg





14:00くらいだったので空の色もイマイチ
もっと真っ青な空だったら綺麗だったのに


ホバリングしてる時は微動だにしないドローン

知らずに見たらUFOって騒ぐ人絶対いそう








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

来週はHalloween









まだ全く気分が盛り上がらず
何の準備もしてないのに来週はHalloween

例年通り気分を盛り上げようとリゾナーレへ

今年は地味目のハロウィンディスプレイ
平日だったからかな


微妙な気分のまま歩いていたら
超好みのジャック・オー・ランタンを見つけて
ちょっと気分が盛り上がった♪
この子、うちの庭に欲しいわ〜






20161020_174952.jpg





プロジェクションマッピングも去年とは
変わっていたけどかなりのショートバージョン








20161020_174900.jpg





かぼちゃディスプレイも縮小されてて
ちょっと寂しいピーマン通り


Halloween当日までにはもう少し増えるのかな








20161020_175250.jpg






夜のホテルはHalloweenのBGM効果もあって
ホーンテッドマンションみたいで
なかなか良いです♪









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

パン友










5年前までひまわり市場には「クレッシェンド」って
パン屋さんが入ってて、私はクレッシェンドの
食パンの大ファンだった
ほぼ毎日朝食はクレッシェンドの食パン

ZUKIさんも同じくクレッシェンドのファンで
横浜に行ってしまった時は会うたびに
クレッシェンドのパンが食べたいね〜って言いあってて
いつしか美味しい食パンを見つけると
情報共有やパンのお土産を渡しあうパン友


そんなZUKIさんから今日も美味しいパンの差し入れ
青梅で最近お気に入りのパンらしい

全粒粉の食パンは頂いた時にまだフワフワで
我慢できずにそのまま1枚パクリ

ほんのり甘くてもっちり具合が超好み!!

明日が健康診断じゃなかったら
もっとパクついたけど今日は我慢


だって、何やら可愛い顔パンもあるし〜!!
これは絶対今日食べなきゃ美味しい瞬間逃しちゃうもんね






20161019_183137.jpg







目の部分のビスケットを食べたら
下にはまた目が!!!!






20161019_183302.jpg





白目だけじゃ不気味なのでチョコで目を付けてみる


目を付けてもこの後、パクリと食べちゃったんだけど






ZUKIさん、いつもありがとう〜!
私もまた美味しいパンをゲットして
差し入れに行くね〜♪










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

長毛猫にチャレンジ









前々から長毛猫の招き猫が作りたくて
何度か作ってはボツ
今回もまたまたチャレンジ
招き猫は挫折、とりあえずは座り猫

けど4個で挫折・・・



まだ完成までには程遠いけど上手く行ったら
風のマルシェに連れて行きます♪







20161018_224330.jpg





アトリエから部屋に戻ったら
今日は暖かいからクーガーさん
部屋のど真ん中で大の字


腰が砕けました
もちろん、この後はむぎゅ〜の刑






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

カヌレ









大好きな焼き菓子のカヌレ

最近は専門店も多くて色々なフレーバーも出てるけど
スタンダードなプレーンが1番好き


ほろ苦な外側と甘い内側の絶妙なバランス
小さめなサイズも♪



Mitsueさんから頂いたnoix de beurreのカヌレは
めっちゃ好みのカヌレ♪♪
バターたっぷりのフィナンシェも激美味です


トースターで温めてると
バターと甘い香りが漂って
なんとも幸せな気分になります

アロマオイルにバターもあれば良いのに





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

第2回冬扇さん落語会











6月に行われた仲見世亭冬扇さんの落語会の
第2回がCafe Antibesさんで開催されました

今回も2回公演、どちらも満席で大盛況



今回の演目は「猫と金魚」
古典落語の中の新作落語らしいです

涼しげイケメンの冬扇さん
涼やかな語り口調の中に
大声の寅さんが登場した時は思わずビクッとしてしまいました


今回も前回同様とても和やかで楽しい寄席でした♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

サーモンコロッケ始まりました!










お馴染みの悠山房さんで1番好きなメニュー
サーモンコロッケ始まりました!!!!!

早速お邪魔して今年も変わらず
クオリティの高いサーモンコロッケを
身体の隅々まで行き渡らせました


今日は揚げ物解禁♪






20161015_114933.jpg





サーモンコロッケと聞いて
お芋の中に鮭の切り身が入ってるだけと
思う方もいるかもしれませんが
ノルウェーサーモンのたたきで出来たコロッケ

新鮮なサーモンを丁寧に下ごしらえしてあるので
生臭さは全くなくて添えられてる自家製のタルタルソースが
また絶品でベストマッチなのです


サーモンコロッケは11月7日までのメニューです

予約された方が確実ですよ♪







20161015_120952.jpg







デザートは洋梨のクリームブリュレ♪


こちらも染み渡るスウィーツです!








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

表札のその後









先日紹介した表札のオーダー

ベースの写真だけをアップしたものだから
あれからどうなるの?とか
あの形で表札?
多方面から質問がいっぱい


と、いうわけで途中経過です
ってかもうほぼほぼ完成なのですが


別世帯が同居することになり既存の表札に
プラスする形でのご注文だったので
ベースの表札にL字で取り付ける形です

後はとにかくじっくり乾燥、焼成


名前の彫刻が1番緊張する〜っっ!


無地に見えるものは彫らずに釉薬で字を書きます





完成したらまたアップします♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

柚子胡椒オリーブオイル









バイト先の同僚が遅めの夏休みで
福岡に帰省していて頂いたお土産

いつも美味しい柚子胡椒を頂くのだけど
柚子胡椒関連の変わり種も頂く
以前はタバスコならぬユズスコ
ユズスコは香りが良くて私の中ではヒット


今日は柚子胡椒オリーブオイルを頂いた!
これはペペロンチーノの柚子胡椒版が作れるってことだよね♪

超楽しみ!すぐにでも頂きたいけど
来週の健康診断が終わるまではお預け
育っちゃうから








20161013_221208.jpg





お庭で取れたというスダチもおまけで頂いた♪
去年は鈴なりだったのに
今年は3個しか生らなかったらしくて
貴重な1個を頂いちゃいました

こんなに寒くなかったら
スダチ蕎麦にしたいとこだけど鍋かな〜


今日はストーブON
クーガーさん超ご機嫌






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

表札のオーダー










現在かかっている表札にプラスする形で
と、表札のオーダーを承りました

ただいまL字型の表札作ってます

写真は保険含めて3個分



板モノは変形が激しいので
実はとても緊張する作業
時間をかけて乾燥させて満遍なく同じように
水分を抜いていきます



問題は・・・、フォントだな〜







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

サプライズなお土産










先月、名古屋の祐子さんが
「日本nendo設計展 in TAIPEI / nendo : looking through the window」
を見に台湾へ行ってfbでレポートを
ワクワクしながら見てたのだけど
今日、予期せぬお土産が届いて大喜び!!


蜂蜜のビールと可愛いマステとハーブキャンディ








20161011_210743.jpg






このハーブキャンディ、八ヶ岳の友達から
台湾のお土産で頂いたものと同じ

このキャンディ、缶も可愛いし
個装の仕方がめっちゃ可愛くて
味も美味しくてすっかりお気に入りの逸品!


あまりに気に入って国内で買えないか
検索したらAmazonで売ってたのだけど
1缶、2,200円で諦めたもの

今回はプラムを頂きました!
めっちゃ嬉しい〜♪♪


祐子さん、ありがとう〜!!!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

まだまだ危険










庭にある柿の実が落ちていて
気づかずに踏んでしまうと大惨事になるので
毎朝拾うのがこの季節の日課


今朝いつもの様に柿を拾おうとしたら
スズメバチが!!!!


必死に柿の実に食らいついていたので
私には見向きもせず






20161010_150457.jpg






気をつけなきゃと他の柿に手を伸ばそうとしたら
さっきの蜂の倍の大きさのキイロスズメバチ!!!


キイロスズメバチは私を威嚇しまくり



まだまだ危険がいっぱい!
昼間に家に来る人は柿にも蜂にも気をつけて下さい










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

型作り










時間が無いというのに型作りにはまってしまい

石膏相手にコリコリと地味な作業に没頭中



雨続きで乾燥も進まずヤバイというのに
時間を忘れて粉まみれ
石膏を削っていると手が荒れてガサガサ

でもやめられなくて時間だけが無情にも過ぎていく



明日こそノルマを達成しなくては!!










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

奇妙なおもちゃ










100均で見つけた奇妙なたまご

ついつい卵型を見つけると買っちゃうのだけど
なんで?とは聞かないでください








20161008_201619.jpg





ぶよぶよ素材の水入りたまご
なぜか目玉入り






20161008_201633.jpg






こんな風にぷにゅっと・・・






20161008_201714.jpg





白いたまごも・・・






20161008_201749.jpg






ぷにゅっとすると黄身が!!!






Halloweenの小道具ではありません
どうするの?とか聞かないで・・・












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

まだまだ遠い











久々のMoku

菊とはすっかりラブラブ生活を送っているのだけど
他所者にはまだまだ心を開いてくれません



2階から監視・・・

菊が連れてこようとしても必死で逃げ回る



おもちゃを使っても全く近づいてくれない

そしてまた監視





気長に待つぜ、Moku!!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

第2弾!










皆様に貰って頂いた「幸せの黄色いノート」の
第2弾が届きました!


明日以降、前回置いて頂いたお店に
お願いにあがりますのでよろしくお願いします!!


今回は定規をデザイン化したストライプで
またまた可愛いノートです
もちろんTake freeなので
見かけた方は貰ってくださいね〜!!



ちなみにこのノート、第3弾まであるそうです♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

本日もバレリーナ





20161005_193156.jpg




クーさんは寝ている時も
起きている時も甘えてる時も
妙に足をピンっと伸ばしてることが多くて
バレリーナ風


今日はこんな風に足を揃えてピン!

でもイビキかいてるんだけど


今度トゥシューズを買ってあげようかな









20161005_193938.jpg






写真を撮ってると
「もう〜、いい加減にして・・・」
と、ばかりにアンニュイに遠い目











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

フェルトのりんご












岐阜のギャラリーgeccaさんからの荷物に
添えられていたフェルトのりんご

葉っぱは皮で出来た小さなりんご


Macの上に乗っけてみる♪






20161004_214307.jpg





3周年記念の缶バッジ
販売はしてなくてノベルティだけ
レアレア品だって〜


絵を描くように洋服を作るさちえ画伯デザイン

明るくて可愛くて幸せオーラ色のにゃんず


geccaオープン3周年おめでとうございます♪

キョウコちゃん&さっちゃんありがとう〜!!










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ミュシャ猫









Ishihara家から頂いたミュシャ風の猫!!

可愛い〜♪
先日ポラ日和に載っけたニャンコにそっくり〜!!



石鹸は使っても絵が消えないとか
勿体なくて使えないけど



Junさん&Naokoさん、ありがとう〜!
大切にします♪♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

新店ラッシュ♪









今年のお山は本当に新店ラッシュ
友達のfbにどんどん新しいお店の情報が
アップされていて嬉しい限り♪


今日は友達一押しのお店にお邪魔しました

SUN.DAYS.FOODさん
神戸からやってきたお好み焼き屋さん

セルフビルドのお洒落なお店



ランチはお山ではかなりコスパの良い1,000円が基本メニュー

写真は本日の前菜
カボチャのマリネと自家製鶏ハム






20161002_122207.jpg





ランチメニューはどれも食べてみたいものだらけ
単品メニューも充実してました






20161002_115657.jpg






私はまずスタンダードな豚玉!
ふわふわでボリューミーなお好み焼きが
キューブカットでお洒落に登場





20161002_120029.jpg





あきちゃんが頼んだ山芋焼き

女子のハートを鷲掴みの海老マヨ&アボガドです






20161002_122828.jpg




セットの飲み物もいちいちお洒落

OPENキッチンだったのでカウンターで
シェフの手さばきを堪能しながらのランチは贅沢





あっという間に満席ですでに人気店







20161002_123230.jpg





今日のデザートはティラミスと
チョコレートケーキとクリームチーズ添え

この時期に芋栗かぼちゃじゃなかったのが
私には感激のデザート♪




夜メニューで食べたいものもいっぱい



今年の八ヶ岳はお店がいっぱいで熱いです♪










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード