fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

名古屋市科学館





20170531_101948.jpg




今回絶対行きたかったのが名古屋市科学館

いつも名古屋に帰省するのはお正月で
科学館はがっつり休館
リニューアルOPENしてからは
連日満員でプラネタリウムはなかなか見られない

かれこれリニューアルして6年
そろそろ見られるんじゃないかと
今回は平日に行ける大チャンス!

ってことで本日行ってきました〜♪
巨大な丸い建物は圧巻!!





20170531_111316.jpg





世界最大のプラネタリウムとしてギネス認定されてるとか

光学式・一球式のプラネタリウムは
小さなロボットみたい

ドームは大きくて映像も美しい
リクライニングもとても見やすくて
50分の上映中にはあちらこちらでいびきが(笑)





20170531_121555.jpg






子供の時に見ていたプラネタリウムは
科学館の中の展示室に設置されていました
全ての機能が再現できるように設置されていて
今でも投影イベントが行われるらしい

このプラネタリウムは昭和37年から
平成22年まで使われていたそう

子供の頃、プラネタリウムが大好きで
毎週見に行っていた私には
このプラネタリウムのが馴染み深い

懐かしくてちょっと感動〜





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Vousho Coffee Factory (某所Coffee Factory)









先日お邪魔したVousho Cofee Factoryさん
もう〜、ドストライクの素敵なお店でした

瀬戸の路地裏に迷い込んだらたどり着く不思議なお店

青い扉と青いポストが目印
店内への期待が膨らみます





20170528_133330.jpg






隅から隅までオーナーのこだわりが
行き届いた隠れ家というか秘密基地というか

店内に入った瞬間に外界から隔離されて
時間の流れが変わる感じ

好きなものだらけでついつい没頭させてくれる店内

住み着きたい空間でした





20170528_133354.jpg





永遠に写真を撮って載せたいくらい
どの場所も素敵に絵になります

小さいものコレクション
私の事を知ってる方はわかるでしょ〜
大好物です♪






20170528_133402.jpg







これも惹かれました、ターコイズに赤いクロス








20170528_133429.jpg





私はMacオタクじゃないので分からないけど
初期のMacがずらり、フレームの外にももっといっぱい


ギャラリーでの企画ラインナップも
私の琴線に触れるものばかり

coffeeも自家焙煎で店内は
なんとも香り高いcofeeの香りに満たされていて
幸せな気分になります


雨の日に訪れて潜んでいたい

オーナーのこだわりとセンスに脱帽です♪










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

母の入院、手術・・・えっ、退院?









今回の帰省は母の入院のため

母は数ヶ月前から鼓膜に穴が空いてたことが
4月の法事の時に判明

片耳にぽっかり穴が空いていて
聴力は無かったらしいのだけど
片耳はとてもよく聞こえていて
私も一緒にいて全く違和感を感じなかったほど

母も多少聞きづらくても加齢のせいだと思ってて
ずっと耳鼻科に通っていたのに何も言われなかったらしい

4月に耳の事より匂いが分からなくなって
弟が国立病院に連れて行って
鼓膜に穴が空いてることが判明

一体、普段通っていた耳鼻科は何を見ていたんだろう?




20170529_111917.jpg




で、鼓膜の再建手術をする事になりました
耳の軟骨を薄く切って鼓膜の代わりにするんだって
聴力は正常の70%ほどしか戻らないらしいけど
鼓膜に穴が空いていると水が入ったりした場合
感染症のリスクが高くなるので塞ぐ事に

生活に支障はないし痛いのは嫌と手術を拒んでた母
局麻で1時間半ほどの手術で入院も3泊4日

渋々入院に至りました

手術は今日無事に終了、手に右耳って書かれてた




20170529_132552.jpg





予定通り手術を終えて出てきた母
ものすご〜く痛かったらしくてめっちゃ凹んでた

血圧も体温も術後は全く異常なし
ただ、薬に影響なのか軟骨を触った影響か
目眩がひどくて気分は最悪らしく
しばらく寝るからと私も返された

寝たら目眩が取れるのかな〜と思いながら
家に帰ったら母からメールで明日退院になったらしい

え〜、大丈夫なの?って思ったけど
看護婦さんも本来は外来処置で済ませても
良い手術らしいけど顕微鏡を使うから
入院させてるって言ってたし・・・

そんなわけで母は明日退院です

ご心配を頂いた皆様、ありがとうございました!!



花粉症や風邪で鼻を強くかむと
鼓膜が破れるケースって意外と多いらしいので
皆様も気をつけてくださいね〜!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ナカムラミオ個展




20170528_134149.jpg




母の入院手術のための名古屋入りですが
空いた時間でかなり精力的に動いてます

で、絶対に行きたかった
ナカムラミオ個展「peace and quiet」


ミオさんは私が通っていた陶器の学校の
同期のSちゃんのご主人
20年以上前に会ったきりだったのですが
facebokで繋がって活躍を拝見してました

今回の個展の作品が本当に素敵で
絶対に生で見たかった!!



20170528_134021.jpg





会場は瀬戸市にあるVousho Coffee Factoryさん

このギャラリーがまた素敵なのですが
その話はまた明日♪

ミオさんの作品は2階の空間に
とても素敵に配置されてて
下から見上げると天窓のように
切り取られた空があるような美しい
ブルーの作品が目立ったのだけど
私は白ベースの胸キュン作品に釘付けでした





20170528_134257.jpg




風に舞う赤い花の様な作品が
欲しかったのですがすでに売約済み

このブランコの作品も素敵で
壁のシミが良い具合に作品と馴染んでて
ちょっと特別な空間に







20170528_134055.jpg





このお家の絵も素敵でした


ミオさんの個展は明日までなのですが
行けそうな方は是非♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

可愛いお花屋さん








何度も遊びに行っている街なのに
全く知らなかったお店
素敵な花屋さんのPEU.CONNUさん

1歩店内に入ると
西の魔女の舞台のようなお店





20170527_142157.jpg




大好きな苔珊瑚!

欲しかったけどお山じゃ無理かな〜



センス良く鉢植えに仕立てられた植物がいっぱい






20170527_142418.jpg





雑然と並べられた植木鉢が素敵♪







20170527_142241.jpg





小さなゴムの木

形を作られていて妙に魅力的

これもお山じゃ厳しいよね〜



切り花もシックな色合いのものがいっぱい


お山に帰る前にもう1回行っちゃお♪♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今日から名古屋入り










母の入院手術のため今から名古屋です

母は3泊4日入院の簡単な手術で
命に関わるような重篤な状態ではないのでご安心を
後日、詳しく書きますが鼓膜の再建手術です

なので今回は1週間ほどの滞在


バタバタと準備をしてあとは洗濯が終わるのを待ってます(笑)

1週間の荷物でも私より遥かにクーガーさんの荷物が多い!


IKEAバッグが大活躍
クーガーは、えっ?出かけるの?と
ただいま警戒モード
IKEAバッグを見ると遠出だと分かっているらしい



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

標本BOOK









倒れそうなくらい素敵な本が届きました♪

私がお世話になっているきらら舎さんの
主宰者さとうかよこさんの著作

今回、たまごの標本ページで協力させて頂いたのですが
協力とクレジットを入れてもらうのも
申し訳ないくらいの参加です

とにかく1冊標本の本

鉱物、植物、動物とまるで宝箱の様な本
標本の作り方や標本箱の作り方
ラベルの詳細まで盛りだくさん

私は一足お先に頂いちゃいましたが
5月末日発売です
Amazonでも予約開始しましたが
きらら舎さんでも発売します

送料はかかっちゃうけどその分おまけがつくそうです♪


詳細はこちら♪
きらら舎標本BOOK



20170525_202913.jpg





裏表紙もゾクゾクします
さとうかよこさん、通称SAYAさんは
元小学校の先生、文章もわかりやすく専門的な事も
しっかり記述されていて改めてなるほど〜って


写真は綺麗だし、もう宝物!!
ご興味のある方は是非ご覧下さい♪

私のたまごを期待して本を見ると
拍子抜けすると思うので
是非標本の魅力を堪能してくださいね♪♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

コツラヒスピタ










今年も私の溺愛植物の1つ
コツラヒスピタが可愛く咲き始めました♪

イラストみたいな線と丸の花
今回のマルシェではこの花をデザインした
コツラヒスピタの鉢なんてガーリーな器を作って
コツラヒスピタって何?って沢山聞かれました

和名は銀葉かげろう草
朝霧草のような針状のふわふわの葉っぱの間から
ひょろひょろと花が咲きます






20170524_184338.jpg





開花の時期は毎朝倍数で花が増えてるような勢い

ぽちっと小さなあかりが灯ってます




今週は私の大切な友人や知人が
相次いで3人も身体を壊して入院しました
本当に心配で心ここに在らずだった1週間

ふたりは退院が決まって本当に良かった!!!


みんなでいつまでも元気で楽しく暮らすために
皆様気をつけましょうね!
私も本気で痩せます、何か美味しいものに
かぶりついてる姿を目撃した方は
「豚になるよ!」と諭してください(笑)




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

目薬嫌だもん





20170523_204054.jpg




最近涙焼けがひどいクーガーさん

病院に行ったら先生が
「鼻ぺちゃの子は仕方ないんだよ」と・・・

クーガーは鼻ぺちゃじゃない!!
ちょっとイラっとしながらも目薬を処方してもらう

最近異常な食欲で体重もさぞかし
増えた事だろうと思ったら全く変わってなかった
重いと感じるのは私の筋力低下????


で、クーガーさん
目薬が嫌で部屋から逃走
玄関の前で黄昏れてます






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

オーダーしちゃった♪










本日届いた待ち望んでたピアス♪

風のマルシェに出店してたjolie saison29さん
毎回可愛い作品がいっぱい

今回私が一目惚れしたのが
このお花の様なピアス
ぷちっとピアスって名前です

私にはcrownにしか見えなくて
黄色やグレーのピアスを吟味してたのだけど
どうしても赤が良いな〜と訴え
オーダーで作ってもらいました♪

めっちゃ可愛い!!!!

明日は早速ぷちっとくん出勤






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

暑いってっっ!





20170521_184220.jpg





昨日今日とお山もいきなりの夏日

先週は肌寒い日もあったのに〜

クーさんも今日はバテてました
暑いって〜と言わんばかりのこの顔





20170521_184122.jpg





でも不思議なのは暑いはずなのに
寛ぐのはウールのマットの上

もっと涼しい場所あるじゃん!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

雑草との戦い









ピッカピカのラジエーターに変わって
車が退院しました♪

どうやって諏訪まで車を取りに行こうか
考えていたのだけど積車で運んでくれました

ボディも室内も綺麗に掃除されて

お山暮らしの皆様には分かると思うけど
ボンネットやトランクの隙間に入り込む枯葉
なかなか取りきれず悩みの種なんだけど
松葉の1本も無くきちんと取り除かれて感動〜

さぞかしディーラーさんは汚い車に驚いたはず





20170520_183651.jpg




来週は母の手術で名古屋に
行かなくてはいけないのでお庭の手入れ

いよいよ雑草との戦いのシーズンです

早速ブヨに襲われ念入りに虫除けスプレーと
UVカットスプレーをして黙々草取り
すっきり整ったkisakiガーデン♪

すぐりたちも実が付き始めてます




20170520_174851.jpg




越冬できなかったと諦めていたギボウシも
ぐんぐん成長中
毎日大きくなってる!!






20170520_175555.jpg





屋外で越冬した多肉くんも成長中

赤い葉っぱが小さな灯りに見える♪



来週は花のイベントがあるのに行けないな〜
新しい花を植えたくてウズウズ



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

オニオンピアス♪










風のマルシェの密かな楽しみは
自分へのご褒美の買い物♪

今回も戦利品がいっぱい!

BONDIRさんのジュエリーは
会期中気がつくとお店の前で選んでる私


今回、大好きなオニオンピアスを
またまたゲットしました
2015年の秋のマルシェで1個ゲットしてるのですが
今回はとても綺麗なクリスタルのピアス!

ほぼ同じデザインでも全然キラキラ感が違って
今日もピアス光ってるねと言われました

写真手前がクリスタル、奥のがグリーンアメジスト


両方とも超お気に入り♪








20170519_224538.jpg




アメリカンタイプのも買っちゃった♪


小さな石だけど存在感ありあり

ピアスは何個持っててもまた新しいのが欲しくなっちゃう♪















ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

びわ蔵里帰り




20170518_190149.jpg




冬の間、バイト先に避難していたびわ蔵

カッコウも鳴いたので里帰り
大きくなって根詰まりをして葉っぱが茶枯れを
起こしているので週末には植木鉢から
庭へ引っ越しです♪



只今、私をアシストしてくれてる宇野家の
カネマツ号と記念撮影
大きくなったでしょ♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

気づかない景色









普段車で生活をしていて殆ど歩かない私

先日アクシデントで目的地までの
テクテク散歩

車で走ってると全く気がつかない景色が
楽しくて楽しくてあっという間の時間
散歩は街が絶対楽しい♪

旅館やホテルの隙間に小さな神社
西日を浴びて雨上がりのひんやりとした
空気と湿度に神々しい一コマ


湖畔側からしか見たことのなかった片倉館

モッコウバラに囲まれたレトロな喫茶店

小さな老舗和菓子屋さん


もっとずっと歩いてみたかった

今度はお山でも駅前散策してみよ♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

あかね豆腐





20170515_194632.jpg




昨日テクテク散策の途中で見つけた和菓子屋さん

町の小さな和菓子屋さんに
吸い込まれるように入ったのは
「あかね豆腐あります」の文字

あかね豆腐ってなんだろうと思ったら
水羊羹のような餡の流し
葛粉などで固めた水羊羹とわらび餅の間のような
ぷるぷるの涼菓だそう

半透明の美しい紫がかったこし餡の色に
魅了され購入♪

てっきり諏訪地区だけの
特別なお菓子だと思ったら全国区

ネットで検索したらあかね豆腐の素まで売ってる!


餡子好きのくせにあかね豆腐ってモノ
全く知りませんでした

冷凍で買ったのでそのまま冷凍保存して
暑い日のお楽しみにしよう♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

最悪なんだけど最高なオフ









マルシェが終わって今日は1日お休み

絶対美味しいもの食べてリフレッシュ!と決めて
あきちゃんとチョットだけドライブ気分も
楽しみながら諏訪湖方面へお出かけ

まずは11:00頃にPubで知り合った
アーティストの個展を見に八ヶ岳倶楽部へ

展覧会拝見後、八ヶ岳倶楽部の駐車場で
チョット異臭を感じたのだけど
枕木のコールタールの匂いかな〜と気にせずに出発

高速に乗ってしばらくエアコンの効きが悪いのと
やっぱ変な匂いがするな〜と気にしていたら
エンジンの警告灯が点灯、その後回転数が不安定に

一旦SAに入ってボンネットを開けると
何やら緑色の液体が飛び散って異臭が・・・

これはまずいと諏訪湖インターはすぐ目の前だったので
そっと運転しながらオートバックスへ

見事にラジエーターがやれてて走行不能
ロードサービスに連絡して近くのディーラーへ入院
突然のトラブルで代車が無く途方に暮れていたら
たまたま友達が近くにいたのでピックアップして貰える事に!


だったらちゃんと遊ぼうとラストオーダーギリギリに
くらすわに飛び込んでランチタイム






20170515_165143.jpg





ピックアップまでに時間があったので
本日の訪問予定だったリビルディングセンター

普段歩かない私たちが徒歩でテクテク


車だと気がつかない景色を堪能したり
素敵な和菓子屋さんに寄れたりチョット遠足気分


ゆっくり店内も堪能♪





20170515_164931.jpg




店内の素敵なカフェでお茶を楽しんで
無事に友達とも合流


ピックアップしてもらった車の中でも
楽しいお喋りで盛り上がり
本当に今日はトラブルがあったのか?

本当に不幸中の幸いの塊のようなオフ

友達にいっぱい助けてもらった1日でした!!


あきちゃん、ニールさん、カイ君、Shigeoさん、Mitsueさん
本当に本当にありがとうございました!!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

風のマルシェVol.12終了しました!









微妙なお天気の中でしたが
3日間のマルシェ終了しました
ご来場頂いた皆様、スタッフの皆様
本当にありがとうございました!

本当に夢のようなあっという間の3日間
始まる前は修羅場だけど始まっちゃうと楽しくて
最終日はやっぱり寂しいです

いつも会ってる友達やマルシェの時にしか
会えない人と紡ぐ3日間は格別の時間

完売して無くなってしまった作品もあって
手に出来なかった皆様本当にごめんなさい!
今度の窯で必ず作るので暫しお待ち下さい


今度は秋のマルシェで会場も未定ですが
また皆様と会えるのを楽しみにしています!!

遠征組のスタッフの皆様気をつけて!
楽しい時間をありがとうございました!!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

感激のプレゼント









マルシェ2日目、本日も沢山のご来場
ありがとうございました!

生憎の天気で5月とは思えない寒さの会場でしたが
皆様の熱気で会場は暖かい空気に包まれていました♪


そして今日は感激のプレゼント!
毎回、マルシェにも個展にも八ヶ岳まで来てくださる
相模原の I子さんとご子息
Kisakiさんが好きそうだったからと
標本仕立てでちっちゃなウニの殻を頂きました


!!!!!!!きゃ〜っっっ!!!!
超ドストライクで思わず絶叫!!
小学生のKちゃんが拾ってくれてお母さんのI子さんが
クリーニングして仕上げしてくれたらしくて
もう〜っ、宝物!!









20170513_213905.jpg





びっくりするくらい小さいのです
そして美しい〜!!


I子さん、Kちゃん本当にありがとうございました!
大切にします♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マルシェ始まりました♪









マルシェ始まりました♪
OPENと同時にたくさんのお客様
賑わってました

今回のマルシェの会場内は
甘い香りに包まれてます
SUN.DAYS.FOODさんの3種類のクレープ

どれもとても美味しくて何個でも食べられそう

隣ではカフェ・アンティーブさんの香り高いコーヒー

ついつい、ブレイクが長くなります







20170512_223945.jpg





1日目を終えて帰って来たらマルシェVol.11でも
募集していたドンさんのWISHくんが届いてました!!


私は欲張って3枚お願いしたのだけど
まずは1枚が届きました

ちなみにお願い事は
沢山の猫に囲まれて暮らしたいです

他のも楽しみだな〜♪









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

風のマルシェVol.12











搬入も無事終了して
いよいよ明日からマルシェが始まります♪

会場のカントリーキッチンのあたりは
新緑とまだ桜も咲いてます

皆様のお越しを心よりお待ちしてます♪♪






20170511_121341.jpg





搬入会場にはpolkanikoさん家のニコも同伴

ちょっと猫っぽい可愛い子
私が搬入していたら食器の重なる
カチャカチャって音を聞いて
「ご飯?ご飯?」ってキラキラお目めで飛びついてきて
もう〜、胸キュン






20170511_150840.jpg





陽だまりが大好きなニコさん
スタッフのバタバタを余所に
まったりしてる良い子でした

ちょっとレンブランドの絵みたいだったからパチリ






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

搬入準備中










明日はいよいよ風のマルシェの搬入!

値段付けやら梱包やら最後の準備中



たまごの情報ばかりでしたが
他にもいろいろあります

今回作った丸い塔の様なお家
良い感じの緋色も出ました♪







20170510_185722.jpg





ガーリーな食器もあります
こちらはクロス柄のお皿、他にも
コツラヒスピダの器もあります





20170510_185446.jpg





バベルの塔風植木鉢ってSNSに載せてたら
友達からバベルの塔はもっと複雑って指摘を受けたので
バベル改め塔風の植木鉢

リトルベイビーを植え込んで看板娘に
なってもらおうと思ってます
ベイビーは非売品ですが♪






20170510_193858.jpg





20年以上の定番品、ざくろの1輪挿し




会場で皆様をお待ちしてます♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

彩々たまご










今回のたまごはどのような形で販売されるのですか?
と沢山のお問い合わせを頂いて驚いてます

今回は小箱バージョンと標本瓶バージョン


ずらっと並んだSPIRITの小箱
ふたを開けると・・・







20170508_232527.jpg





たまごと骨に見立てたカラタチの枝







20170508_234329.jpg





瓶入りはこんな感じ♪





20170508_234352.jpg





コルク瓶の中にたまごとカラタチ






20170509_185535.jpg





素焼きのたまごは8個セットで販売です







20170509_202705.jpg





でもってこんなモノも作ってみました♪



風のマルシェでお待ちしてます♪




[開催日]
5月12日(金)am10:00〜pm5:00
5月13日(土)am10:00〜pm5:00
5月14日(日)am10:00〜pm4:00
[開催場所]
八ヶ岳カントリーキッチン
長野県諏訪郡富士見町立沢 1-1436 
TEL 0266-66-3339







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

鹿横断中









今日は初夏のような八ヶ岳
ちょっと前まで寒かったのに今日は汗かいちゃいました


いきなり夏日に面食らったのは
人間だけでは無いようで今日は鹿をいっぱい見ました

これは鹿横断中を待ってたら
道路を渡りきった鹿が不審な車を監視中の様子

最後の1匹の子鹿が渡りきったら一斉に逃げて行きました







20170508_194942(0).jpg





そして、すご〜く久々のMokuさん

菊の家に行ったら今日はずっと近くで
何かを訴えてました

貴重なMokuさんの肉声を動画に収めたので
後ほどfbにアップします




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

GW最終日










GWはずっと引きこもって制作
深夜で罐焚きが終わってGWの最終日に
ちょっとだけリフレッシュのお出かけ

夢宇谷での中込律子さんの個展へ
最終日になってしまったけど
明日からも暫く展示は続くそうなので
見逃してしまっている方は是非

素敵なカップがいっぱい

新緑の景色を見ながらりっちゃんのカップで
カフェオレをゆっくり飲む
あ〜、至福の時間!





20170507_133311.jpg





夢宇谷の向かい側に可愛いお店が!!


tuneさんは染色の作家さんが営む
染めモノやアクセサリーや素敵な作品のお店

入り口にびんがた染の鯉のぼり
コットンと麻の2種類の鯉のぼりを
扱っているのだけどその色の美しいこと!




20170507_133203.jpg





自然光が優しい店内





20170507_133333.jpg





小さなお店は絵本に出てきそうな佇まい

店主のMiekoさんとマニアックな話で
盛り上がりました
キノコとか、ウミウシとか






20170507_132912.jpg




ドストライクだったのが清里の作家の
中村正さんの作品!
このヤギの作品に見入ってしまいました

布と樹脂と粘土を使っているとか
他にも美しい猫や鹿や動物が浮遊してました






20170507_140414.jpg





そして可愛い子を連れ帰りました

ゆるすぎる〜、ゆるいけど繊細
回文カルタも欲しかったけど今日はこの子


短い時間だったけどしっかりリフレッシュ!
帰ってからは作品作りの続き

あとはGUINNESSだな〜♪












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

晒しのカラタチ





20170506_192554.jpg





作品作りの材料に漂白した枝が欲しくて
自分で作っていたのだけど
時間はかかるは漂白剤の匂いが取れないわ
時間のかかる割に出来が良くない

って事で晒しのカラタチを仕入れました


理想的な形!!

ただ、棘が鋭いので今日は窯焚きしながら
棘の先を切っての仕込み

地味な作業だけど楽しい♪








20170506_192649.jpg





美しい形、骨の様な角の様な






20170506_202256.jpg






あきちゃんからちょっと前に頂いた甘夏

マーマレードにする時間がなくて
ヨーグルトと牛乳でジュースに♪

追熟されたのか程よい酸味



めっちゃ美味しくて
仁王立ちで腰に手を当てて一気飲み!
ビタミンが染みた〜!!!!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

猫がいっぱい










1月にご近所で子猫が生まれて
どうやら全部面倒を見ているようで
今年はうちの周りに猫が多いです

他にも出入り自由の近所の子が
うちの庭に出入りしていて
時々クーガーが怒っているけど
外の子は「何怒っとんじゃい」って感じで
知らん顔してくつろいだりして


最近喧嘩をしながらもいつも2匹で連んでいる
少々目つきの悪い猫達

この子は首輪付きなので飼い猫かな








20170505_131553.jpg





首輪の無いこの子はちょっと痩せてる
病気かな〜


この子達以外にも2匹
めっちゃ美猫が入ってくるのだけど
なかなか写真が撮れない

GWでうちの前は交通量も増えてるので
外猫達が心配な今日この頃








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ギボウシ





20170504_172827.jpg





昨年植えたギボウシ

暖かくなってきて友達の家では
どんどんギボウシの新芽が出始めていたのに
kisakiガーデンでは全く姿が見えず
越冬できなかったか〜と諦めていたら
昨年植えた2株とも新芽が出てました!







20170504_172935.jpg




宇野家のレオンと同じ名前の紫陽花も
新芽が出てきて無事越冬♪

ブルーデイジーだけが全滅
寒さに強いはずだったのに残念

ブルーデイジーはずっと花をつけてくれているので
今年も買って植えちゃお♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

吐きそうなほど











作りました、たまご

明日素焼きのため強制乾燥中




あ〜、暫く良いやたまご制作って
作りながら思っていたのに
気がつくと色の組み合わせをまた考えてる


とりあえず、今日は爆睡してやる!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

むかん









福岡で有名な剝かない冷凍みかん
友達から聞いたりテレビで見て食べてみたかったモノ

なんと、コンビニで売っていてゲット


小粒の美しいみかん
ちょっと寒かったけど早速食べて見る
ほとんど溶かさず食べたら冷たいだけで
味がよくわからなかったけど
お風呂の後に半解凍で食べたら酸味のある
昔ながらのみかんの味

夏だったらもっと美味しかったと思うけど
チョット季節が早すぎた感じ
夏に売っていたらリトライしてみよ♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

ネットショップopenしました!

リンク

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード