シーズン到来♪

大好きなレストランの悠山房さんの営業が
今日からスタート!!
早速お邪魔しました♪
オーナーと熱いハグを交わしOPENのご挨拶
大きなテーブルには某有名美人陶芸家の作品に
ダンコウバイが生けられてました♪
素敵!!

蛤のドリアと悩んで悩んで
やっぱ大好きなチキンのハーブバター包み揚げ
さっくりとしたチキンのフライから
ハーブバターがトロトロに♪
プチベールや根菜や小蕪の素揚げも
美しくて美味しい!!
やっぱ悠山房さんのお料理は裏切りません♪
写真はないけどほうれん草のポタージュも♪♪

デザートにはイチゴのタルト!
こちらも安定の絶品デザート

毎年、OPENの時だけ振舞われる生チョコも
滑らかでコーヒーに合うプチガトー
今年も悠山房さんの美味しいお料理をご褒美に
制作頑張る〜っっ!!
新しいスタッフのTちゃんも
初々しくて悠山房さんにぴったりの空気感
私は遠い昔に無くしてしまった可愛い女子オーラ満載です
スポンサーサイト


クーガーの肖像画その2

昨日に引き続きクーガーの肖像画♪
instaでペットの肖像画を描いてくださる
coricci_drawingさんが描いてくれたクーガーです
今日届いた2枚♪
暖かい部屋でごろごろしてるクーさん

そしてもう1枚はゲスト猫のNeoも一緒に
クーに威嚇されて耳ペタンコでビビっているNeo
polkanikoさんでゲットした
ボーダーズの写真、これ超お気に入りだったので
絵にしてもらいました♪
これはJunさんが撮ってくれた写真なのだけど
Junさんの写真の構図が絵にするには
かなり難しかったらしいです
この2匹のはB5サイズ
もうすぐ原画が届きます♪
楽しみ〜♪♪


クーガーの肖像画

instaでペットの肖像画を描いてくださる
coricci_drawingさん
友達がみんな自分家のわんこを
描いて貰ってアップしてて
キャンペーンもやっていたので
私も締め切りギリギリにお願いして
本日クーガーの肖像画がアップされました♪
めっちゃ嬉しい〜!!

元写真はこれ、美しい雰囲気重視で
描いてくれたのが上の肖像画

もう1枚が目ぢからクーガー!
写真に負けない目ぢからです!!

元写真はこれ♪
あと、2枚お願いしてるのだけど
もう楽しみで仕方ない!!
こんな素敵な肖像画がとてもリーズナブルな
価格で描いて貰えちゃうのです
138cm×100cmのポストカードより
ちょっと小さいサイズで1枚2,000円です
他にも大きなサイズのオーダーも可
大きなサイズのお値段は直接お問い合わせください
まずはinstaでフォローしてオーダー依頼を♪
↓こちらがinstaページ
coricci_drawing
只今、最低3ヶ月待ちだそうです
ちょっと気長に待てば素敵な肖像画が届きますよ〜!
ちなみにcoricci_drawingさんのページには
圧倒的にワンコが多いのですが
猫のオーダーが少なくてしょぼくれてたと
メッセージをくれました(笑)


春ランチ♪

3日前に降った今シーズン1番の大雪も
あっという間に溶けて
ほんのり肌寒いけどやっぱ春
今シーズン初のロ・スコヤットロさんランチ♪
前菜も春の香りの盛り合わせ

フォカッチャも桜のフォカッチャ
まだお山では桜の気配はないけど
桜の良い香り、丸い形も可愛い♪

パスタはカルボナーラ
メニューにはしらすのカルボナーラだったのだけど
しらす抜きでお願いしたら
パンチェッタゴロゴロで作ってくれました
濃厚で食べたかった味!!

ドルチェの盛り合わせはいちごづくし
甘酸っぱいいちごのパンナコッタ美味しかった〜♪
来週からは大好きな悠山房さんの営業もスタート!!
大好きなチキンのハーブバター包み揚げからの
スタートと聞き今からチキンを楽しみにしてるのだけど
蛤のドリアだったらどうしよう〜と妄想中(笑)


アンナチュロス

毎週金曜日に放送していたTBSのドラマアンナチュラル
先週で終わってしまってすっかりアンナチュロス
録画してあったモノをBGVでエンドレスで
流していてすっかりセリフまで覚えてしまった
法医学モノ、好き〜(科捜研の女は見た事無いけど)
昔、フジテレビで放送してた「きらきらひかる」も
セリフ覚えるほど見倒した(笑)
アンナチュはキャストも良かったし脚本も良かったし
米津玄師の主題歌の「Lemon」も良かった!
米津氏はデビュー前から気になっていて
アルバムも買おうかどうか迷っていたのだけど
シングル発売された「Lemon」のジャケットの絵に
めっちゃやられて買っちゃいました
この絵も米津氏作
色合いが本当に好き、額装するつもりで買ったCD
あまり考えずポチったらたまたま初回限定版で
10曲分の映像DVDのおまけ付きでした
ラッキー♪
これからゆっくり鑑賞します


予想外の大雪

4月にだってお山雪が降るし
雪予報が出てても春の雪は問題なしと
思っていたら、予想外の本気雪!
今シーズンで1番の降雪量かも
これだけ降るとやっぱお出かけしたい!

焼きたてパンの写真にやられてコンプレ堂さんへ♪
雪景色の中、焼きたてパンを買いに行くなんて
絵本の世界じゃん〜♪
肝心の雪景色のお店の写真は撮り忘れちゃったけど
店内はパンの良い香り!!
久々にお邪魔したのでいっぱい買っちゃった♪♪

苦手だったリンゴが悠山房さんのタルトタタンのお陰で
かなり克服出来てきた今日この頃
以前だったら絶対に手を出さなかった
リンゴのデニッシュをゲット
丸ごとリンゴが入ってるの?って思っちゃうくらい
まん丸で可愛いデニッシュ!
ヴィジュアルだけで衝動買いしてしまったのだけど絶品でした!!
サクサクデニッシュとしっとりリンゴ
やっぱコンプレ堂さんのデニッシュ生地って最高!!

コンプレ堂さんからの帰り道
急な坂道で滑りまくって
やっぱ2駆での勾配道は危険だな〜と反省しつつも
雪景色とGUINNESSは止められない
お昼にパンをいっぱい頂いたのでPub飯はソーダブレッド抜きで
人参とひよこ豆のスープ、めっちゃ美味しかった!!

まさかの河口湖経由でPub入りしていた
Ishihara家に驚きながらも
大好きなぞいぞい(Neo)に会えて幸せ!!
楽しい雪の日♪


engawa cafe さん

朝からなんだかバタバタ
荷物の発送やらDM撮影の作品の搬入やら来客やら
クーガーの病院やら
これも春だからかな〜(笑)
おやつタイムを 狙ってengawa cafeさんへ
相変わらずの人気店、ランチタイムの終盤でも超満員

今日はどんぶりの搬入に伺いました
作者の意に反して人気のクロスのどんぶり
容量チェックをして納品になりました♪
お店で見かけたら是非使い心地を聞かせてください

看板ヤギの花ちゃんとモロッコが立て続けて
亡くなってヤギの小豆1頭になってしまって
寂しいな〜と思っていたら
どこからともなくニャンコの鳴き声!
こんな可愛い子が家族になってました
クリスマスに家族になったから名前はノエル
生後半年の子ニャンコです

ちっちゃくて軽くて甘えん坊
外に出ては、すぐに入れてとニャンニャン催促
ルミちゃん家のユキちゃんの子猫時代みたい♪
子猫、可愛いな〜
間違いなくこれから看板猫


春の富士山

雪が少なくなってきて富士山も春っぽくなっていたのに
一昨日の雪でまた冬の富士山に逆戻り
でも周りの景色は確実に春の景色
まだ数回雪は降ると思うけど
少しづつ富士山の雪は消えていくんだな〜
先日、日帰りで名古屋に行った時に
往復の高速の移動中
よく喋ってよく笑って休憩もなしでノンストップ
名古屋に着いた時に喋り過ぎで喉が渇いて
まず真っ先に行ったのがコンビニ
いったい何をそんなに話してたんだろうって
帰りの車の中で二人で振り返ってみたけど
テレビの話やくだらないよもやま話半分
お互い共通の知人のプライドの高い料理人の残念な話
・・・女子は悪口で盛り上がる(笑)
まっ、悪口じゃないんだけどね〜
でもいっぱい喋って笑うって事は
メンタルの大事なサプリメントだと実感した
やっぱ美味しいもの食べていっぱい笑えば
人間丸くなるよね♪


衝撃的なパンケーキ

食べ歩きメインの大須巡り
でもコーヒーと甘いものはお店に入ろうと
行ってみたかったパンケーキ屋さんへ
衝撃の不味さでした(笑)
お店の名前は控えますが有名店
時間限定で食べられるふわふわスフレ系の
パンケーキが有名みたい
それ以外にもデザート系からおかず系まで
いろいろな定番メニュー
写真を見るとパンケーキ好きの人はわかると思うのだけど
冷めてちょっとペタンコになってる感がわかる?
そう、これ焼きたてが運ばれてきたはずなのに
冷たかったのっっ、明らかに焼いていっぱい積んであるような感じ?
でも、普通に運ばれてくるまでには時間が
かかってって、なんでこんな事に?
衝撃のパンケーキでテンション駄々下がりだった私達を
あげてくれたのが昨日のどら焼きでした(笑)

有名な激安スーパーがあって
いつもは入るのに躊躇するくらい混んでるのだけど
流石に平日の午後はすんなり入れる感じ
ちゃんと良いお肉がこんなお値段、1kgだよ〜(笑)
全然買うつもりはなかったのに
私も菊も何故かしっかりお肉を買うという
なんで名古屋まで来て肉買って帰る?と
ツッコミ合いながらも赤味噌を買ってお土産(笑)

で、今日は赤だしで豚汁♪
美味しかった〜、久々の赤みそ豚汁!!


弾丸名古屋日帰り旅

今日は7:30にお山を出発してIKEAメインの
名古屋弾丸日帰り旅行
菊と二人でしゃべり倒してたら
あっという間に名古屋に着き
IKEAの前に名古屋B級グルメ食べ歩きを
熱望していた菊のリクエストで大須へ
その前に無理を言って東別院へ父のお参りに
付き合ってもらってのスタート
食べました!めいっぱい!!
詳しい報告はまた後日
でも今日の1番の収穫は行きたかった
どら焼き専門店のとらまるさん
この可愛いレトロ看板の下には
美味しそうなどら焼きがいっぱい♪

テイクアウトのどら焼きはほぼ完売状態で
ほんの少ししか残っていなかったのだけど
カフェで焼きたてどら焼きを頂きました
本当に美味しかった!!!
頂いたのはあんバター♪
生地がすご〜く美味しくて二人で感動!!

見た目も美しくてあんは最高に美味しくて
店主も爽やかなイケメンで
この店に入る5分前にはパンケーキを食べてたのに
そのパンケーキがとても残念で
テンション駄々下がりだった私達
迷うことなくこちらでお茶をし直して一気に上がりました♪
この後、何故か肉と赤味噌を買い
販促グッズを仕入れに行き7月の個展の打ち合わせで
未生さんに会ってIKEAに行き閉店ギリギリまで満喫
名古屋は暖かかった(名古屋の人は寒いって言ってたけど)から
上着も持たずに行ったのに帰ってきたらお山は雪
高速は速度規制でスピードは出せず23:30に
お山に無事に着きました
濃厚な1日だったけど最高に楽しかった!!
菊、未生さん、真由夏ちゃん
今日は本当にありがとう〜♪


気に入りすぎて

先日、urara+さんでの3回目の
宝石石鹸のワークショップに参加
我儘を言って好きなように作らせていただいてます
今回はメインに秘密の石鹸を作って
追加料金で材料を分けてもらって
石柱型の水晶風の石鹸を作らせてもらって
最後の最後に余った材料で作った石鹸が
気に入りすぎて手放せなくなってしまいました
マラカイトのような深い青緑
新しく入ったシルバーの粉やブラウンの粉も使って
固まらないうちに数種類の色を混ぜたら
たまらない出来上がりに!!
やっぱ宝石石鹸ヤバイです

角度を変えると色が変わる♪

毎日眺めてほくそ笑んでます
病気ですね
菊にもあまりに沢山の石鹸に笑われた
切り出したモノを持ち帰って再作成したものがまた素敵で(笑)

