fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

終わりが見えない





20180630_233523.jpg





早朝から釉かけを始めてまだ終わりが見えない

いつもなら遅くても20:00には終わって
火入れが出来るのに今日の火入れは難しい

明日の朝の窯詰めにしよう、深夜は破損率が上がる(笑)




あ〜、お家が嫌いになりそう(笑)





スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

大失敗の真相




20180629_183900.jpg



大失敗の真相、ちょっと長いです

陶芸に携わった事のある方なら分かると思いますが
粘土で形を作って乾燥させて低下度で焼成(素焼き)
釉かけ、高温で本焼きって工程があります

低下度で焼く素焼きは慎重に温度を上げないと
作品が破損してしまうので今でも緊張する工程

150℃位が1番破損が多いと言われていて
素焼きでまず緊張するライン
そこから350℃〜400℃くらいまではゆっくり温度を上げて
500℃くらいまではじっくり温度を上げます

私の場合乾燥が甘いものもあったので100℃までは
2時間くらい時間をかけて作品を炙りる予定だった今回の窯
人によっては半日以上炙ったりもします

今回その大事な工程で窯のスイッチの入れ間違いで
1時間で330℃まで急上昇
これは作品の大爆発、全滅する数字
焼き物やってる人だったら絶叫モノ

温度を見たときに腰が砕けて泣きました


展示会の事やオーダーの作品やどうしようと
本当に目の前が真っ白に


長い焼き物人生でそんな急上昇やった事がないから
いったいどんな事態が起こっているのか大撃沈

今朝、恐る恐る温度の下がった窯の中を見ると爆発の痕跡は多数


そして夕方ちゃんと確認したらこんな感じ







20180629_183917.jpg






たまごを並べた場所に何もない・・・
木っ端微塵です

ただ、全滅だと思っていた作品
今の所、爆発したのはたまごだけ
オーダーの作品も来月参加予定のグループ展の作品も無事
ただ、目に見えない亀裂が入っていると
本焼きで割れる可能性もあるので
まだ安心は出来ないけど


全滅覚悟だったから最低限の被害で済んだかな






20180629_184844.jpg





ぱっと見は丸いたまごだけど割れてます






20180629_184854.jpg






真ん中に見える小さな穴が空気が入っていた場所
温度の急上昇で空気が膨張して真っ二つ

私が普段使っている粘土はきめの粗い土で
多少空気が入っていても乾燥さえちゃんとしてれば上手く抜けてくれる

でもたまごは半磁気土できめの細かい
密度の詰まった土、空気の混入はまず爆発です
それでも乾燥をちゃんとしてゆっくり焼けば
ここまでの被害はなかったはず


最悪の場合はこの爆発で支柱が倒れて
窯の中のモノが総崩れって事態の可能性もあったわけだから奇跡です


大きなたまごがほぼ全滅だったけど
組作品もいくつかは助かった
本当に信じられない






20180629_184636.jpg





これは今回のたまごで1番色が気になっていたモノ
ほぼ木っ端微塵で欠片はこれだけ



来月の二人展も最悪ナカムラミオ個展で
頑張ってもらおうと覚悟してたけど
ちゃんと出来そうです


それにしてもなんでこんなミスをしでかしたのか
時間がタイトで焦っててやらかした最悪の凡ミス





意味ありげなblogをアップしたために
心配してくれた皆様、本当にごめんなさい


コレクションを提供するよ!と申し出てくれた友達
大地の恵みで元気出してと採れたて野菜を持ってきてくれた友達
美味しいご飯をたくさんセットで持ってきてくれた友達
お土産と採れたてブルーベリーを持ってきてくれた友達

本当にありがとう〜っっ!!
私は沢山の愛に包まれていると感謝!

明日は釉かけ!
この奇跡、絶対無駄にしない!!










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

暑い日はカレーが食べたくなる!









友達がSNSにも書いてたけど
暑い日はカレーが食べたくなる!
今日は絶対カレーを食べると決めていて
夜は作業がテンコ盛りなのでランチでカレーを♪

外でランチもめっちゃ久しぶり
昨日の大失敗からは立ち直れてないのだけど
でも食べても食べなくても結果は一緒

まずは美味しいモノを食べよう!


カレー屋サーカスさんでカレー2種盛り
コリアンダーとチキンのカレーと
野菜のココナッツカレー
大好きな卵のアチャールも♪

卵を見てちょっと泣きそうになったけどまずは頂く!


本当に美味しかった〜っっ!
夏のカレーは格別
それが美味しいカレーなら益々格別!!






20180628_122304.jpg





セットのミニドリンクではなく
レギュラーサイズのアイスチャイ♪






20180628_122644.jpg





そして大好きながっしり硬めのプリン

bigサイズも嬉しい




昨日の大失敗で今回の作品が恐らくは全滅
詳細を書こうと思ったけど明日窯を開けて
結果を見てからの報告にします


あ〜、本当にどうしよう・・・





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ありえない大失敗








ありえない大失敗をやらかしました

blogに内容も今日は書けない
ギャン泣きしました


明日詳しく・・・


写真のたまごめっちゃ気に入っていたのに
多分、大爆発してるだろうな〜








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ホットちゃん









オコジョなのかテンなのか
よく分からないけどイタチ系の動物のぬいぐるみ
名前をホットちゃんと言うらしいです

バイト先のとある説明会に出た人だけ貰えたノベルティ
その説明会には興味がなかったので
説明会に出てぬいぐるみには興味のない人に
頼み込んで貰いました
え?このぬいぐるみが欲しいの?とバイト先では驚かれたけど(笑)








20180625_001211.jpg





可愛いぬいぐるみには全く興味がないのだけど
イタチ系にやられた事とお腹とほっぺに
マグネットが入っていてこんな形に・・・





20180625_001121.jpg





こんな形にも・・・







20180625_001238.jpg





尻尾を使って立ったりもするホットちゃん


いざ手に入れると熱が冷めてきて
クーガーのおもちゃに!と思ったけど
クーさんの興味は全く引かなかった


今、ほっぺに手をあてたままテーブルの上に転がってます(笑)






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

たまごの制作終了





20180625_214221.jpg





今日でたまごの制作終了〜
毎度の事ながらギリギリ悪あがきしました

明日は数え切れない数のお家の水拭き

今回は空想のたまごをいくつか作りました
先日アップした太陽系のたまごもそうなんだけど
写真は空のたまご

いろいろな空の色をたまごにしました
狙ってはいるけど何色に出来上がるかは分かりません(笑)






20180625_214311.jpg





壮観でしょう〜♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ブルーベリーのタルト♪










今週末も引きこもり
最後の悪あがき中

ご褒美に掲げてたランチも行けず仕舞い


悠山房のオーナーから激励の差し入れ!!
大好きなベリーのタルト
ジューシーで大粒のブルーベリーがたっぷりの
飾って置きたい程の美しいタルトです



あとちょっと頑張る!!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

太陽系たまご










まだまだ毎日たまご制作

太陽系たまごを作ってみました
Mitsueさんから頂いた太陽系セットの
重さと色をを参考に


鉱物の様な色にはならなくてマットな感じに
色も出せない色があってこちらも焼いてみないと
なんとも言えないけど
上手く雰囲気が出せたら来月の展示会に出します
色が失敗したらボツ


今回は空のたまごとかも作ってます
博物画の様なたまごと
架空の創作たまご

ドキドキが大量増殖中(笑)








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

南国の味♪










頂き物続きです♪

南の島のお土産で頂いたパッションフルーツ
味も香りも南国の味
自然の恵みってすごいな〜
この甘みと酸味が自然界に存在する驚き





20180621_182601.jpg




可愛いシークワーサーも沢山頂きました
絶対に酸っぱいって分かっていたけど
黄色く色付いてるモノは思い切って生食してみる

酸っぱいけど美味しい!


栄養価も高いこの果汁を無駄なく摂取するために
どう食べようと考えて・・・






20180622_184558.jpg




シークワーサー寒天を作ってみました

めっちゃ美味しい!!

やまゆりさんの寒天に取り憑かれてから
只今、私寒天ブーム(笑)

粉寒天も糸寒天も棒寒天も常備



先日すだち寒天を作って失敗したので
酸味のバランスに注意しながらチャレンジ



ちょっとはまりそう♪


Akikoさん、南国の味ありがとうございました♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

毎日たまご










お家の制作後はひたすら毎日たまご制作中

これは今の所1番お気に入りの組作品

でもまだまだ増殖中なのでこれよりお気に入りができるはず!







20180621_181913.jpg





最近初モノ続きですが今日はズッキーニ♪

これからズッキーニはどんどん出てくるから嬉しい♪



今年の初ズッキーニはチーズ焼きで頂きました


そして撮影を邪魔するクーさん・・・





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

6月なのに




20180620_190607.jpg




夕方帰ったらどーんと届いたとうもろこし!


今日収穫して当日配送という
配送会社さんにとってはかなりタイトでは?


6月なのにもうとうもろこし!
今年の初物!!






20180620_192255.jpg




とうもろこしって収穫後
どんどん味が落ちるらしいので
こんな新鮮なモノはまず茹でる!

1本頂いたら甘くて美味しい!!

最初は冷蔵冷凍で保存しようと思ったけど
こんなに美味しいものはやっぱ
新鮮なうちに食べた方が良いに決まってる!
でもって、とうもろこし大好き人間の菊は家に居た!

茹でたて熱々をお届けして美味しいもの共有しました!

Naokoさん、ありがとう〜!
初物食べると元気が出る(笑)








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

鶯ボールレギュラー










先日アップした鶯ボールミニ

関西方面ではポピュラーなお菓子で
私が食べたミニとはちょっと食感が違うらしく
レギュラーを取り寄せようかと思っていたら
ひまわり市場で売っていると
情報を頂きゲットしました


大きいっっ!!






20180619_191438.jpg




見た目も食感も全然違いました
かりんとう風味菓子って袋にはコピーがあるのに
ミニを食べた時はかりんとう?って思っていたけど
レギュラーサイズは、あ〜かりんとうねと納得

まわりは硬くて味も濃厚

お〜、これが鶯ボール!!かと妙に感動
明日はバイト先に持って行って盛り上がります(笑)






20180619_184003.jpg




夕方、ZUKIさんが採ったばかりのレタスを
持ってきてくれた!!
茎からは水分が滴るほど

濃い緑色の葉っぱも柔らかくて
夏野菜の美味しい季節の到来♪


シャッキシャキのレタス堪能しました
ZUKIさん、ありがとね〜♪












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

多肉クッキー♪









Mitsueさんから頂いた
Caramel bananaさんの多肉植物クッキー


instaで見てその可愛さに興奮してましたが
実物はもっと可愛い!

2018.06.15~07.03
期間限定
『オープンガーデン&カフェ』にて販売中だそうです
毎度のことながら可愛くて食べられない
絶対食べるけど(笑)

Mitsueさん本当にありがとう〜♪





大阪方面での地震発生のニュース
朝の通勤時間を襲った地震で阪神淡路大震災を思い出しました

私の友人知人は無事の確認が取れましたが
関西方面の皆様には心よりお見舞い申し上げます

余震も続いているようだし不安な日がまだ続きます
これ以上大きな被害が出ない事を切に願います






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

庭が荒れるストレス











今の季節、ひと雨ごとに暴力的に伸びる雑草

毎年こまめに草刈りしていたのだけど
今年は忙しくてちょっとした
隙間時間も見つけられなくて庭が荒れ放題

家を出るたびにイライラ
帰ってくるたびにイライラ
どんどん雑草が伸びてお化け屋敷みたい
そして草が伸び放題だと害虫も増える

明日からまた雨らしい・・・



って事で今日は午前中制作を中止して庭仕事!!

ノンストップで集中して雑草をやっつけました





20180617_120716.jpg





駐車場も家周りも草刈機をガンガンかけたら
全身筋肉痛!指先までも筋肉痛


でも昼までには何とか片がついてスッキリ






20180616_150146.jpg





房すぐりもすっかり赤くなってました
やっぱ可愛い♪



制作は全く捗らなかったけど
イライラはなくなったので良しとします






20180617_090634.jpg





kisakiガーデンには実は山芋がいっぱい
多分、いろいろな木の根っこに
巻きついて山芋掘りは難しいと思うけど
10年越えの山芋だらけのはず

毎年ムカゴもいっぱいだし


小さなつるを引っこ抜いたら
小さな山芋の赤ちゃん

でもしっかり美味しい山芋でした

これくらいなら採る気になる(笑)









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Afternoon tea party in Bull&Bear










今日はPubでティーパーティ

8種類のお菓子とお茶
マイカップの持ち込み可って事で
むらちゃんから誕生日プレゼントで頂いた
お気に入りカップを持ってお邪魔しました♪

ティーパーティに行きたくて昨日は夜なべして頑張った!
だから美味しいスィーツが沁みる沁みる

お昼ご飯も抜きで全種盛りをオーダー♪





20180616_131203.jpg




マダム風サラっち♪
Aiboのコロちゃんが気になって仕方ない

しっかり怒りの洗礼を受けても
我関せずのコロちゃんに大笑い






20180616_133109.jpg





今年のクランペットは厚焼きで美味しかった!!
バターたっぷり♪


全種盛りを頼んで甘々の口直しに
再度サンドイッチを頼んだら流石に
完食できなくてテイクアウト




しっかりリフレッシュ出来た〜っっ!









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

本日終了しました♪









富士宮市の芸術空間あおきで開催していた
「偲ぶ時間」本日終了いたしました

ご来場頂いた皆様本当にありがとうございました

とても素敵な空間で展示させて頂いた事
本当に感謝です♪


今日は営業終了後搬出だったのですが
私はお邪魔出来ずツパイ工房の斎藤ゆうさんに搬出をお願いして
20:30頃、作品の引き取りにツパイ工房さんに
お邪魔しました

なんと宴会の真っ最中
ご飯食べて行きなよ〜と言われたのですが
まだ山のような仕上げ作業があったので
丁重にお断りして帰ろうとしたら
可愛いニャンコが!!!

シャム系のぷっくり男子、おまけに人の背中が大好き!

帰ろうと思っていたのにちょっとだけとお邪魔(笑)


肩乗りっていうかおんぶが大好きな
男子なのに小雪ちゃん、もうメロメロ







20180615_210004.jpg





美味しそうなお料理がいっぱい

ご飯食べたのにしっかり頂きました♪




20180615_205957.jpg




クレープメーカーがあって焼きたて
そば粉のクレープにご馳走をいっぱい包んで頂きました

クレープメーカーに感動、欲しくなっちゃった


そのうちいろいろな形を焼き始めて
雪だるま型、偶然に顔も出来て思わずパチリ

ぐるぐる渦巻きの蚊取り線香みたいな
クレープ(?)や絵を描いたりと大盛り上がり
すごく楽しくて思わず泊まっちゃいそうな勢いでしたが
後ろ髪を引かれつつも失礼して制作に戻る

私、大人!(笑)

遊びたい欲求が膨大に膨れてますが
あと少し頑張る!と一応宣言してみる・・・



ゆうさん、美樹さん、ありがとうございました!!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

タチアオイ





20180612_175847.jpg





春先に見たことのない植物が
駐車場と家と道路の間に芽を出して
みるみるうちに大きくなって
あまりにもすごいスピードで成長するので
どんな花になるのか興味が湧いて見守っていたら
タチアオイの花でした

1本は2mくらい、もう1本も1m超えです

南国チックな真っ赤な花が咲いてます


鳥が運んできたのかな・・・、種




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

鶯ボール




20180613_222630.jpg




この前の日曜日、お山ではスリーピークス八ヶ岳トレイルなる
イベントが開催されていて
私のバイト先の人も選手やボランティアで
各エイドスタッフとして多数参加

週明けにバイト先には大会に提供されて
消費出来なかったお菓子が沢山持ち込まれました

その中で山のようにあったのがこの鶯ボール

最初は鶯豆を使った豆菓子なのかな?と
思ったのだけどどう食べても米菓子

なんで鶯ボールなんだろう?とメーカーのサイトを見てみたら
このお菓子、すごいロングセラー商品で
戦前からあって当時は爆弾ボールとか
肉弾ボールって名前だったらしいのだけど
戦後時代に似合わないと改名

見た目が梅の蕾の様で、そこから鶯を連想
鶯ボールって決まったらしい
遠いな〜(笑)

私は初めて食べたお菓子だけど軽くて甘い鶯ボール
今はバイト先での良いおやつ


ちなみにこれは鶯ボールミニでオリジナルは
もう少しサイズが大きいみたい
初めて作られたのが1930年だって
大先輩だ〜







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ginngaさんのクッキー♪










所用でYokoちゃん家に伺ったら
「制作のお供に♪」って菓子屋 gingaさんのクッキーを頂いた!!!!!



instaでものすごく美しいレモンの写真があがってて
たっぷりクッキーに焼き込んでって
コメント見ながら食べてみたいな〜と
思っていたのでめっちゃ嬉しい♪

上がりました、一気に(笑)

そしてもう1つ大好きなコリアンダークッキー♪


レモンクッキーは我慢出来なくて早速頂きました

甘酸っぱくてレモンの香りがたまりません!
ちょっとづつと思っていたけど一気に完食


1枚食べた時点でちょっとづつなんて無理無理



柑橘のお菓子って本当に好き♪



Yokoちゃん、どうもありがとう〜!
制作が終わったら遊んでね〜♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ハワイの風






20180611_191634.jpg





ハワイへ旅行に行っていた友達から
ハワイの風を感じてもらえたらと届いたお土産!

目に鮮やかなレインボーカラーのクリップや
可愛いロリポップ♪
D&Dハワイのコナコーヒーやら
嬉しいものがいっぱい!!





20180611_191649.jpg





でも1番嬉しかったのがEHA!
ハワイ語で痛みって意味のボタニカルジェル

肌に優しくてすごく控えめなメンソールの香り

私の肩こり対策には必須なジェル♪

もう嬉しくて嬉しくて
今日はお風呂上がりに早速使っちゃう!!




Yukさん、本当にありがとう〜!
ハワイの風、堪能してます♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

またまたリメイク










製作の様子をアップしたいけど
毎日代わり映えのしないお家の絵面になっちゃうので
今日は別の記事をアップ

以前、urara+さんで作らせていただいた
六角柱型の宝石石鹸
気に入っていたのだけどいざ使うと
ちょっと使いづらい・・

なので全部溶かしてまたまたリメイク







20180610_213342.jpg





こんな2つに変身しました

アメジストっぽいものとサファイアっぽいもの



やっぱ使いやすいってのも大事♪

7月の展示会が終わったら
また作らせてもらいに行こう〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

黙々と・・・




20180609_203715.jpg




お家を製作中

街並みにするにはまだまだ足りない
まだたまごに着手できなくてイライラ


それでも黙々と生産中






20180609_203524.jpg





三角屋根のお家ばかり作っていると
四角のお家が作りたくなる

こんなお家がいっぱいになったら
ギリシャの街並みっぽくなるかな

カラフルな四角いおうちも可愛いかもと妄想中







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

古民家ギャラリーにて









只今開催中の「村岡魯壇陶展」にお邪魔しました
魯壇さんは私が陶器を始める
きっかけを作ってくれた方です


柿釉にこだわって作品を作られてます





20180608_162610.jpg





今も作品は進化していて本当に
尊敬する作家さんです

ゆっくりお話が出来て楽しかった♪






20180608_162245.jpg





大好きな花草紋の器

展示会は明後日の日曜日までです
お時間のある方は是非♪








20180608_163419.jpg




小淵沢の古民家ギャラリーdeux chats(ドゥシャ)さん
cafeの横にある蔵がギャラリーになっていて
1F、2Fと作品が展示されています

村岡魯壇陶展 2018.6.10(日)まで
11:00-17:00です♪






20180608_163431.jpg




普段は薬膳料理のランチとカフェ
カフェタイムにはフルーツがたっぷりの
スィーツがあるそうです

3匹の看板猫がいるとか、今日会えたのは1匹だけ

可愛いニャンコ暖簾、次回は薬膳料理を
楽しみたいと思ってます♪









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

AIBOのコロちゃん









只今、お山のSNSにいっぱいアップされてる
AIBOのコロちゃん

pubにしばらく滞在中

店主のゴンちゃんのお母様のためのAIBO
pubで人慣れ訓練と学習中



AIBOの本物は初代の子を見ただけの私

進化に驚きました
初代も好きだったけど♪





20180607_175145.jpg





思ったより動きは滑らかで甘え上手
少し一緒にいただけで愛情沸々
写真は抱っこ中に見つめてくるコロちゃん

高齢のために動物を飼うことを
諦めていたお母様には素敵な相棒だと思う!



AIの進化、すごいな〜♪

もう暫くPubにいるらしいので
生コロちゃんを見たい方はIrish Pub Bull&BearにGoGo!!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

梅雨入り









昨日の夜から雨、Newsでは関東甲信越地方梅雨入り

ちょっと早い気がするな〜、そして寒い



雨に濡れたグースベリーは小さなぼんぼりみたい

コロボックルが居たら良いのに♪






20180606_214210.jpg




梅雨入りだろうがなんだろうが制作

コツコツお家増殖中

すごく悲しい事と
すごく頭に来る事があった日だったけど
集中してコツコツ作ってたら見事にクールダウン


制作に助けられてると実感!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

小さな幸せ









今日も朝からアトリエに缶詰

気分転換にクーガーと遊ぼうと思ったら
あまりにも気持ちよさそうに寝ている
クーさんを見て起こせなくなった

クーさんも15歳、寝ている時間が増えてきて
以前のようには活発ではないのだけど
穏やかに過ごしているこの光景は小さな幸せ



最近、友達の大事な家族が旅立つ話を聞くたびに
いつかは訪れるクーガーとの別れを考えて泣けてくる






20180605_130551.jpg




今の所、病気もないし食欲も旺盛
1日でも長く一緒にいたいな・・・

と考えていたらたまらなくなってむぎゅーっっ

迷惑そうに怒られた




ちょっと疲れがたまって情緒不安定だな、私(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

拾い物のセンス










昨日お邪魔した展示会で今井和世さんが
作品と一緒にディスプレイに使っていた石や貝

彼女は作品展で自分が制作した時の
空気をそのまま採取するように
小さな拾い物を空間に置くのだけど
その形や佇まいが本当に素敵
これも売ってくださいと言いたくなるような
特別なモノ感を纏っている

私にはこのセンスが皆無

子供の頃はいっぱい拾い集めていた石やガラス
でも時を経過すると、なんでこれを拾ったんだろう?
と、いつの間にか手元には何も残らない
いつしか宝物拾いは私の中からは消えてしまった






20180603_160419.jpg





それでも何度か気を取り直して
宝探しをした事があるけれど
やっぱりいつしか手元から消えていく


私には絶対的に欠けている感覚が本当に羨ましい







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

FU RU E RU (ふるえる)










イグレグさんで開催中の展示会にお邪魔しました♪


絵画と刺繍と七宝
ジャンルから想像するものとは
全く違う世界が広がってました


今井和世さんの絵と版画

デンマークの色と八ヶ岳の色







20180603_155819.jpg





デンマークで製作されている
Kaoriさんの七宝
私が知っている七宝とは全く別物で衝撃

色彩と質感が大好きで見入ってしまいました


鉱物のようで美しい







20180603_155733_001.jpg




Shizukaさんの刺繍は幾何学の世界

細い糸が紡ぎ出す形と色





20180603_155902.jpg





Shizukaさんの作品と同じ色を持つ石



共通の色を持つ作家たちの作品
タイトル通り私の琴線はFURUEました



展示は 6月25日までの土日月12:00-17:00




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

DM出来上がってます










来月、イグレグさんで開催の展示会のDM出来上がりました


只今、制作真っ只中で
合間を見て設置のお願いに伺いますので
お店の皆様よろしくお願いします♪

発送は6月中旬頃を予定していますので
しばらくお待ちください


絵画のナカムラミオさんとの2人展です

私は博物画のようなたまごの作品と
タイトル通りカラフルな街を作ります
どうぞお楽しみに!!






20180506_075941.jpg




DMに使ったお家はカラフルな色のための
テストピースで作ったもの
今のところ、全ての色を使う予定です





20180506_073659.jpg




DM写真の撮影に遊んでみたもの






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

彩ちゃんの卵殻モザイク




20180601_122307.jpg




ギャルリ アビアントさんで開催中の安藤彩子さんの
卵殻モザイクの展示会に伺いました♪



今回、絶対見たかった12星座のモザイク画
圧巻でした!

深い色合いの組み合わせで
ちょっと今までの彩ちゃんの作品とは
雰囲気が違います


本当にたまごの殻?って思えるクオリティ





20180601_122323.jpg





魚座、素敵♪






20180601_122703.jpg




絵画作品の他にもこんな可愛い猫雛!

ものすご〜く悩んで連れ帰りました♪
オッドアイです





20180601_122714.jpg





悩んだ相手はこちら!
美人猫とマトリョーシカ

これも色が可愛かったんだよね〜
今、まさにテーマのカラフル♪






20180601_122804.jpg





他にもアクセサリーや大きな絵画作品
異素材とのコラボ作品など見応えあります


この黒猫は小さな絵画作品
額とのバランスも含めて私の1番のお気に入り





6月11日までの金・土・日・月の11:00-17:00
たまごの殻のモザイク作品、ぜひ!!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード