セカンドオピニオン

クーガーの目が見えてないな〜と思い始めてから
病院でいろいろな目薬を処方してもらっても
あまり改善されることはなく
今日は休みを取ってセカンドオピニオンへ
なんとなく直感でリンパ腫じゃないかなって
思っていたのだけど今の所
その可能性は低く一般検査を一通りしてもらったら
年相応に腎機能低下が発見されただけ
専門医を紹介すると言われたけど
横浜でこの季節長距離の移動は悩みどころ
年齢的なことも大いにありそうなので
暫く様子を見ることにしました
病院で大暴れしてケージに入った途端爆睡のクーさん

目が見づらくても家で生活している分には
ご飯もトイレも問題なくご機嫌で
寛いでいる姿を見るとストレスのかかる検査は
もう良いかなって思っちゃう
新しいフードが昨日届いたとこで
腎臓ケア食に変えた方が良いと言われ
サンプルを何種類も出されて
不味いからあまり食べないかもと言われたのに
ペロリと完食のクーさん
新しいフードは諦めて新たに発注

壁を私だと思って壁に向かって
ゴロゴロ甘えてる姿を見ると切ないけど
クーさんが穏やかに過ごせるなら
それが1番だもんね♪
病院で出会った女性は24歳の飼い猫のための
薬を貰いに来てた
腎不全も腎機能障害も腫瘍も乗り越えて
先週は熱中症になって危なかったのに
命の危機を乗り越えて10月には25歳になるそう
まだまだ大丈夫よ!と励まされた
クーさん、頑張ろう!!
スポンサーサイト


21世紀の縄文人展

今日は午前中に北杜市考古資料館で開催中の
21世紀の縄文人展にお邪魔しました
今年で10回目、10年続いている企画展です

いろいろなジャンルの作家さんが
それぞれの縄文への思いを作品で表現しています
会期も長いのでお時間のある方は是非♪

数年ぶりに常設の土器も拝見しました
常設展も少しづつ展示内容が変わっていて
贅沢な空間に興味深い出土品がいっぱい!
今日は子供達の勾玉作りのワークショップもあって
大にぎわいでした
そして私はやっぱ土偶にクギ付け(笑)
本日もColorfulにたくさんのご来場ありがとうございました!!
今日は画家のナカムラミオさんも在廊して
とても賑やかで楽しい時間を過ごせました
明日はいよいよ最終日です
私は夕方の在廊になりますがミオさんは在廊されています
お時間のある方はぜひ遊びに来てくださいね〜!


オープンハウス

ポラ日和でも有名な友達のZUKIさんは
いろいろな肩書きを持つ建築士さん
+Mが彼の本業の事務所です
そのZUKIさんが手がけたお家の
オープンハウスが只今開催中
早速拝見に行きました♪
IKEAブルーを思わせる青色が可愛い小さなお家

玄関のポーチライトはヴィンテージ感漂う
めっちゃ好みのライト

新築の匂い♪
まだ家具も何もない家の中は外観より広く感じます
すごく暮らしやすそうなレイアウト
新築のお家の中を見ながら妄想が暴走(笑)
名古屋にいた時はモデルルームや住宅展示場に
よく遊びに行ったのを思い出してトキメキました(笑)

壁の塗装やウッドデッキはお施主様が
セルフビルドを希望していて
これからの楽しみになるそう
お施主様のやってみたいをサポートす
姿勢もとても良いな〜
このオープンハウスは31日まで拝見できます
お時間のある方は是非♪
楽しいですよ〜!!


Colorful最終週です♪

台風が来てますね、西日本にこれ以上災害が
起こらないように切に願います
お山でも中止イベントがありますので
ご確認の上お出かけくださいね
いよいよ明日からの3日間がギャルリイグレグ八ヶ岳で開催中の
Colorfulの最終週になります
ナカムラミオさんは本気の雨男とは聞いていました
搬入の日は高速が止まるほどの大雨
そして最終週、日曜日に八ヶ岳入りする予定のミオさん
まさかの台風・・・、まぢかって感じです(笑)
お天気の様子を見ながらぜひお出かけください♪

日曜日と月曜日はナカムラミオさんが在廊予定です
ぜひミオの衝撃、ご確認にいらしてくださいね♪
初日のライブペイントの作品の完成もぜひご覧ください


クーガー七変化

instaでペットの肖像画を描いてくださる
coricci_drawingさんに再オーダーした作品が届きました♪
coricciさんのペン画が大好きで
今回はおまかせでデザイン画をオーダー
超お気に入りです♪
枠外の寝そべったクーガー大好き!!

本人もお気に入りの様子
一生懸命見てます
クーさんの目は一進一退で只今も治療中
最近、病院から処方されたマルチスーパーサプリが効いて
クーさんの動きが若者のようになってます


鉱物のテラリウムレシピ

きらら舎さんの6冊目の本鉱物のテラリウムレシピが届きました!!
水槽とガラス瓶の中に作る鉱物の庭と
記されたサブタイトル通り
面白そうな標本ガーデンがいっぱい!!
お山には材料も沢山あるので
試してみたいレシピだらけです

kisakiハウスもいっぱい登場してます♪

SAYAさんとの打ち合わせの中で
作った1点モノのお家というか廃墟も登場

お山では嫌われ者の綿毛を瓶の中で
丸く開かせて標本にするレシピ
綿毛が欲しくなります(笑)


連日猛暑

本日も酷暑の八ヶ岳
こんなに暑い夏は初めて
お山では冬を快適に過ごせるように
断熱がしっかりしたお家が多くて
みんな悲鳴をあげてます
クーラーを急遽設置したという話もちらほら
本当に異常な夏です
そんな暑さの中今日は沢山の方のご来場を頂いたColorful
本当にありがとうございました!
ギャラリーは12:00からなので
今日は朝ご飯抜きでブランチにしようと明治カフェへ♪
冷たい麺のメニューがあるのです
本日私が頂いたのは鶏みその和え麺
ちょっとピリ辛でたっぷり鶏そぼろと
たっぷりの野菜に太麺がキリッと冷えてて食欲増進!!
鴨肉の山椒オイルの和え麺ってのも気になりました

で、お目当は友達のSNSで話題になってたしろくま
ふわふわ天然氷にたっぷりフルーツ
驚きの大きさでしたがふわふわなのでペロリ♪
他にもフルーツ系かき氷の種類がいっぱい
もう1杯食べられそうだったけど
大人だから我慢しました
朝9時半からの営業してくれてるので行けたブランチ
ちょっとやみつきになりそう〜
しろくまは明日までの限定品ですが
夏イチゴのスペシャルかき氷が始まるそうですよ♪


ディナー難民

お山はお店も増えてるしランチのお店は
事欠かないのだけどふらっとディナーは
ハードルが高い
今日は新しくOPENしたイタリアンのお店が
夜はアラカルトもあるらしいので
行ってみよう!とお邪魔したら
お山ではあるあるの臨時休業・・・
SNSに休業情報も載ってなくてこれってないわ〜
OPENしたばかりのシーズン中くらい
ちゃんと営業しようよ
でもお山はとても多い臨時休業
お山で夜ご飯は予約が必須
結局もう1軒行きたかった店もダメで
ダメ元で行ったLE PIONNIERさん
快くお席の用意をしてくれてディナーにありつけました♪
しかも今日はMitsueさんがドライバーをしてくれて
心置きなく飲める幸せも味わいました(笑)

お料理もサービスも予想以上!
すごく美味しかったです♪
前菜の前のプチ前菜、中村農場のたまごの温泉卵
ソースが本当に美味しくて感動

1番安いコースでお願いしたのにすごいボリューム
本日のメインは鴨肉だったのだけど
私はちょっと鴨が苦手、でも美味しいお料理なら
問題なくチャレンジしようと思っていたのに
鶏肉の別のお料理に変えてくれました
パリッパリのロースト絶品!
お皿も盛り付けも凝っていてサービスも程よく♪

デザートの前に大好物のボトル入りコレクションが
出てきて、なになに?と思ったら
ご用意できる紅茶です、お好きなフレーバーを
お選びくださいと
すごく香り高い葉っぱばかりで試してみたい紅茶ばかり
でもコーヒーを頼んでしまった私達
今日は美味しいコーヒーが飲みたかった!

デザートは日本酒で煮た桃のコンポート
こちらもすごく美味しくて
ディナー難民になった事にちょっと感謝したいくらい
大当たりのディナーでした
今度はランチもチャレンジしてみたい
予約なしで入れて22:00まで営業してる
レストラン、本当にありがたい♪


万引き家族

やっと見に行けました、万引き家族
圧倒的なキャスト陣の素晴らしい演技で
本当にリアルにシーンの温度や湿度までも
伝わってくるよう
物語はやっぱりいろいろ考えされて
重たいしハッピーエンドではないのだけど
でも見終わった時にハッピーエンドに
解釈したくなるような話でした
もう1度ゆっくり見たい
この映画を見た後でもやっぱ
是枝作品で1番怖いのは「歩いても歩いても」だな〜

灼熱の甲府に出向いたお目当は
映画の他にはイルクルソーレのジェラート
まずはずっと食べたかったヘーゼルナッツ!
ピスタチオとの相性抜群♪

締めはフルーツ系ジェラート(笑)
サングリアがほろ苦で大人味
もう1つはパッションマンゴー!
マンゴーの甘さとパッションフルーツの酸味が
濃厚で爽やか、美味しかった〜!!
これだけ暑かったらまだいけるねと
話しながらも我慢した私たち、大人〜♪


絵を選ぶ

今日はお山も猛暑の1日でした
3連休でイベントが多かった今日は
いつもならとても涼しい場所がありえない35℃超え
ギャルリイグレグも本日はとても暑くて
ギャラリーまでの道のりも渋滞
お盆でもないのにすごい人出です
こんなに暑い日は来場者も少ないと思いきや
今日も沢山のお客様にお越し頂き感謝です
特に夕方の涼しくなってからは
大盛況なゴールデンタイム(笑)
そして本日もナカムラミオさんが女性だと信じきっている
お客様でいっぱいでした
毎日ミオさんの絵を見ていて欲しい絵が
どんどん変わります
最初は私の作品とコラボしている
水色の空の絵が欲しくて物色していたのですが
今はグリーンのシリーズがお気に入り
毎日欲しい絵が変わります
今、1番気に入っているのがこちら
植物図鑑というタイトルの美しい1枚
写真だとどうしても原画の色が出せないのですが
何層にも重なった色がとても深みがあるのに
軽やかな印象の優しい絵です
ライブペイントの絵もSNSで見てくれた方が
会場に入ってまず1番に絵の前に立って見てくれます
自然光で見ると絵の印象も随分変わります
ご自由に色々な場所で絵を見てください
明日も暑そうな1日ですね〜


可愛いお客様

今日はお山も暑い1日でした
ギャルリイグレグで開催中のColorfulに
いらした可愛いお客様
コーギーの杏ちゃん
なんと15歳のシニア犬なのですが
毛艶は良いし元気に動いててとてもシニアには見えない!
猫のキャベツちゃんもいたのですが
怖がりでケージの奥に貼り付いていて
写真は撮れませんでした
イグレグさんはペット同伴可です
是非一緒に遊びに来てくださいね♪


GECCAなつまつり

岐阜のGALLERY GECCAさんの
5周年記念なつまつりに参加させていただきます♪
私は夏のアイテムのビアマグや
クロスシリーズのアイテムを出品予定です

気になるのは1コインのGECCAくじ
私もやりたい(笑)
残念ながら私は作品のみの参加ですが
岐阜方面の方是非遊びに来てくださいね♪


クーがーの眼のその後

緑内障の疑いが濃厚なクーガーさん
病院に行って目薬をもらった2〜3日は調子が良かったけど
その後またあまり見えてない様子
今朝は全く見えてなくて瞳孔も全く動かず
初めてテーブルの足にぶつかっていた
なんとも悲しくなり猫の専門医を調べたり
バイト先の眼の疾患に詳しい人に聞いたりとしても
イマイチクーガーが緑内障だという確信が持てないまま
眼圧が高いのは間違いないのだけど・・・
ふともう1つの目薬も一緒にさしてみた
これはもともと涙焼けがあったクーさんに
処方された抗炎症剤
眼圧を下げる目薬と一緒にさしても
問題ないと言われたのだけど
なんとなく強い薬ばかり嫌だな〜と思いながら
さしてなかったのだけど夕方にさしてみたら
瞳孔の動きが戻ってる!!
ちゃんと光に反応して大きくなったり小さくなったり
もしかしたら涙腺の詰まりから
うまく涙が排出されずに眼圧が高くなっているのかも
って事で暫くは両方の目薬をさして様子を見ます
けど、これって根本的には治らないって事なのかな
今度病院で相談してみよう
高齢猫なので手術とか痛い思いは
なるべく避けたいと思ってしまうのは飼い主のエゴなのかな


traxにて

角田純絵画展「Little Stone Disappear」が開催中です
カンヴァス、帆布、漆喰という
3つの異なるメディウムを使っての作品
とても素敵でした!
音を平面にしたと言ってしまって良いのか
セッションってワードが頭に残ってしまって
そんな目で拝見した作品展

実はこの写真の中に私の1番好きな作品が
写っているのですが載せてしまうと
楽しみがなくなると思ってちょっと
意地悪な構図での写真です(笑)
15日には竹花いち子さんと悦子さんのお料理で
パーティがあるそうですが
こちらはすでに予約がいっぱいみたいです
素敵な作品です、是非ご高覧を♪
2018年7月7日(土)~8月12日(日)
Gallery Trax
北杜市高根町五町田1245
Open: Fri, Sat, Sun, Mon 11:00-17:00


Colorful始まりました♪

本日Colorful初日はナカムラミオさんのライブペイント
人が誰も来なかったらどうしようと
思っていましたが程よいペースで
常に座席は満席状態
帰った人と入れ替わりに新しくお客様が来場
ミオさんともお客様がお話ししながら
本当に最初から最後まで良い具合に制作が進みました
私は途中がほとんど見られず
どんどん変わっている絵に驚きながら楽しませて頂きました
タイトルは「God bless you」
ミオさんはクリスチャンでライブペイントの時は
このタイトルで作品を作るそう
ただ、最初に宗教的な話をしちゃうと
先入観を持って見られちゃうということで
終盤で制作の思いを話してました
今回はGod bless youをベースに
沢山のお客様が楽しんで見てくれている空気をライブに感じながら
八ヶ岳の雨上がりの緑の美しさや空気感
ギャルリイグレグの空間
私の作品のお家も盛り込んだ
インスピレーションで出来上がった作品
そして何と言ってもColorful♪

私のColorfulたまご編
お家はみんなが写真に撮ってくれて
アップしてくれてるので(笑)
陶器と思わずにたまごの殻を採取して作った作品だと
思ってくれたお客様が何人かいらして
私には嬉しい褒め言葉(笑)
でも陶器です
ギャルリイグレグ八ヶ岳
ナカムラミオ×斎藤由妃子
7月中の土日月 12:00-17:00


搬入終了しました!!

大雨で高速が止まる中、開催も危ぶまれましたが
ナカムラミオさん到着!
怒涛の勢いで搬入を済ませ
明日のライブペイントのセッティングも終了
100号サイズの作品を書き上げて
展示会場の真正面に設置するそうです♪
生涯に残る作品にするそうなので
お時間のある方は是非ご覧ください
制作中の出入りは自由なのでちょっとしか
見られないって方もお気軽にどうぞ♪
画家の制作風景、貴重ですよ〜

私のcolorfulもセッティング終了!
全貌は今日は勿体ぶって載せませんが
たまごかなり良い色です♪

このたまごかなりお気に入り!!
自分で言うのもなんだけど本物みたい♪
皆様のお越しをお待ちしてます!!
ギャルリイグレグ八ヶ岳
ナカムラミオ×斎藤由妃子
7月中の土日月 12:00-17:00


無事に窯出し!

本当に沢山の皆様にご心配いただいた今回の窯
本日無事に窯出しをして全て破損なく焼きあがりました!!
あ〜、本当に良かった!!
生き残ったたまごはかなり良い色がいっぱい出来上がりました
最後まで悩んでいた四角い家の街は
こんな仕上がりにしました
やっぱタイトル通りにcolorfulに
ギリシャの街とかトルコの街っぽくなりました
写真と現物の色がかなり違います
是非、実物見に来てください♪

先日も載せた1番色が気になってたたまご
爆発しちゃってこの欠片しか残らなかったけど
カラーピースにしようと焼きました
やっぱ良い色な上に良い模様
残念だったけどこのたまごは次回に持ち越しです
これからたまごの作品を博物画に仕上げます
楽しみにしててください♪♪


クーガーの眼

1ヶ月前くらいからだったか・・・
クーガーの眼が見えてないのでは?と
全く見えてないわけじゃないけど
ごく至近距離のものしか認識しない事
触ると必要以上にビクつく事
いつも上っているベッドからなかなか飛び降りれない事
いつもよりすごく可愛い顔をしている・・・
これは瞳孔がまん丸に開いて目が緑色ががっていて
すごく美しい眼球の色
病院でライトを当てても全く瞳孔が動かず
多分2割くらいしか見えていないと言われて大ショック
緑内障の可能性があると言われたけどはっきりしない状態で
緑内障の投薬は、違った場合にリスクが大きいので
まずは腎機能障害からの視力低下を
疑いましょうと尿検査をする事に
3月に尿検査したばかりだったけど
老猫の場合は急に悪化する事もあるので
新鮮な尿が取れた時点で検査
結果は腎臓に問題なし
そこから眼底検査と眼圧の検査
クーさん、眼圧が相当高くて緑内障でした
ただ初期なので目薬での治療が有効かもしれない
と言われてその場で点眼
目薬をさして十数秒後に瞳孔が小さくなって
いつものクーガーの眼!!
うそ、こんなに劇的に効くの?と驚いていると
初期の場合はかなり効果のある薬なんだって
眼圧が高くなった原因は分からないけど
網膜の状態も悪くなくて眼圧さえ下がれば
視力は回復する可能性が高いらしい
家に帰ったクーガーはキョロキョロして家中を散策
これは間違いなく見えてる!!
これから1ヶ月点眼を続けて再検査になりました
でも明らかにクーガーの眼の動きが良くなって
緑色の目じゃなくなってきた!!
クーガー、治る!!

