fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

2018年大晦日









穏やかな気候の名古屋で
意外とリラックスしてるクーガーにホッとして
2匹の猫たちとすっかり楽しみ
年末年始の準備で母の運転手に徹して
おせちも作ってだし巻きも作って
夜の鍋やお料理の準備もしながらも
ケンタッキーのお重に異常にテンションが上がって
母親に文句を言われながら買ってしまった


お山暮らしだとケンタッキーって貴重品なんだよ〜(笑)



皆様にお世話になった2018年
来年も何卒よろしくお願いします!!

良いお年をお迎えくださいね〜!!







スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

中日ビル









名古屋の栄にある中日ビル
老朽化のため取り壊しになるらしく
2019年3月で営業終了だそう

私とほぼ同い年のビル
子供の頃は展望レストランに連れて行ってもらうのが
嬉しくて仕方なかったし
中日劇場では沢山のお芝居を観劇した

地下の食料品スーパーは
こじんまりしながらもとても質の良いお店が並んでいて
あの名作ドキュメンタリーの人生フルーツでも
津端夫妻の御用達のお店



昭和感満載のエレベーターホールはチョット怖い感じ
地下駐車場も実に味のある駐車場だけど
ほぼ稼働していない今は寂しいだけのがらんとした空間




20181230_094319.jpg




母が年末に必ずお邪魔していたお店に行ったのだけど
もうすでに移転してしまってお目当のお店は
閉店しちゃってました

森永がやってる牛乳スタンドや小さな和菓子屋さんとか
良いお店がいっぱいあったのにもう
殆どのお店が無くなってて寂しい光景



老舗の洋菓子店の喫茶店はやっていた
レトロだけど品のある明るい店内





20181230_095337.jpg





サンモリッツと言えばシュークリーム
ってくらい有名なクラシックシュークリーム

ぽってりカップのカフェオレと一緒に頂きました♪





20181230_094735.jpg





来年の3月まで人気メニューフェアをやってるそう

ミルクセーキってどんな味だっけ?
飲んでみたかったけど今日はケーキ(笑)





20181230_094826.jpg






喫茶軽食メニューも人気の懐かしメニュー

やっぱ人気は鉄板ナポリタンかな(笑)




老朽化とはいえ子供の頃から親しんだ建物が
無くなっちゃうのは本当に寂しいな〜













ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

意外と図太いクーガーさん









目が不自由になって初の名古屋入りのクーさん

怖くてストレスが溜まったり
ご飯が食べられなかったらどうしようと
ドキドキしてたのですが

到着するなりトイレ確認、ご飯場所確認を済ませ
食べるものだけ食べたら爆睡

一眠りしたあとは見えないくせに散策


意外とクーさん、図太いっす
良かった〜






20181229_171453.jpg




人見知りの海(かい)
でも私の事はちゃんと覚えてくれてて
べったり甘えてきます♪





20181229_135715.jpg




超社交家の空(そら)

何故か私はかなり警戒されていて
全く近づいてくれません


そして2匹ともクーさんの事は遠巻きに観察中






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

GUINNESS納め









今日はGUINNESS納め

今年も美味しいGUINNESSに人生を彩って貰いました


急にぐっと冷え込んで来たけど
カウンターはなんだか懐かしい面々で
イノシシ話で盛り上がりました(笑)
良いわ〜、お山のPub





20181228_193006.jpg





熱々でトロトロのトースティ♪
これで心置きなく名古屋に帰れます(笑)




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お餅









本当にあと数日で終わってしまう2018

ついこの前、お正月だった気がするのに
尋常じゃない1年の過ぎゆくスピードに年々焦ります


今週末、大寒波予想
高速が通行止めにならない事を祈ってます


お土産を探しに道の駅へ
去年評判が良かった金精軒のお餅を買いに行ったら
エゴマ餅を発見!
北杜市ってお米が美味しいから
何気にお餅のクオリティが高いと思ってます

発芽玄米餅も大好きなのでこれは個人的に
自分へお土産(笑)

土曜日から名古屋へ帰ります
心配なのは目の不自由なクーさんが
実家の部屋に慣れてくれるかだけ

海と空のいたずら盛りの猫2匹に耐えられるかな〜









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

チョコ募金










カオルさんから頂いたチョコ
チョコ募金2019の今年のテーマは
戦場のタンポポ

もう戦場のタンポポってフレーズと
いろいろなタンポポの缶にやられて
私も今回は申し込んじゃいました





20181224_184731.jpg





戦火で子供たちに寄り添うお医者さんの
ワサン先生、美しい



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ヤドリギ









ヤドリギって寄生植物って認識くらいしかなかったのに
去年、友達のSNSで写真を見て
実はとても可愛いと言うか美しい植物だった事を知った


対になったプロペラの様な葉っぱも可愛いけど
透明な美しい実!!

調べたら色々な神話に出てきたり
儀式に使われたり神様の武器だったり






20181224_113047.jpg




高い木の上で鳥の巣の様な姿しか見た事なかったので
こんな雫の様な美しい実を湛えた姿
見てて飽きないな〜♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

X'masだけの前菜スペシャル









毎年恒例の悠山房さんのX'mas前菜

いつものランチにプラス出来るスペシャルです♪

間違いのない美味しさ





20181224_121623.jpg




ランチにはロールキャベツを頂きました♪
しかもwithご飯(笑)

先日、マツコの知らない世界で
ロールキャベツがやっててしかもご飯に合う洋食が
ロールキャベツなんてやってたから(笑)






20181224_121721.jpg




悠山房山のロールキャベツはびっくりするほど大きくて
中はお肉ぎっしり!

とろとろの甘いキャベツ
ご飯でもパンでも相性は間違いなしです



いっぱい食べて、いっぱい笑って楽しい時間!!


今日で今季の悠山坊さんの営業は終了
また来年の春を楽しみに待ってます♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

X'masの3連休









X'mas熱ってのが皆無の私でも
イルミネーションは美しいな〜って思います
リゾナーレは本当に外国みたい

そして驚くほどカップルがいて
X'masがカップルにとっての大イベントだった事を思い出した(笑)






20181223_161004.jpg




X'masイルミネーションより
遥かに私のモチベーションが上がるのは
丸山コーヒーのサービスコーヒー♪

X'mas寒波が来ると言っていたので
寒波の覚悟をしていたのに
拍子抜けするほど暖かい
年末寒波・・・高速が通行止めになりませんように!!



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

濃いみかん










SNSに軽はずみにみかんが食べたいなんて
書いちゃったものだから心優しきあきちゃんが
お見舞いと差し入れてくれた!!

ゴンちゃんのblogに登場してた三ケ日みかん
しかも南斜面だけで育てている厳選みかんだそうです

ゴンちゃんがこんな美味しいみかん食べた事ないって
書いてたけど本当に濃厚で甘みも酸味も凝縮された
濃い味のみかん!!
本当に美味しかった〜っっ!!

ゴンちゃん、あきちゃん、本当にありがとう〜





20181222_204312.jpg





夕方、Ishihara家から美味しいクリスマスプレゼントが!!

デザートは何とみかんの杏仁
熊本のだるまみかんだって

こちらも濃厚で美味しい杏仁
一気にりんごからみかんへシフトチェンジ(笑)


Junさん&Naokoさんありがとう〜!!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

洋ナシとりんご









マルシェの時にSちゃんから頂いた洋ナシと
マルシェ終了の翌日にご近所さんから頂いたりんご

まるで静物画のモチーフだなと写真を撮ってあったのだけど
写真には載ってないりんごがまだ他に5個ある

洋ナシは大好物なので撮影後の翌日には
ぺろりと頂いたのだけどりんごがな〜


好きか嫌いかと聞かれたら嫌い
自分で買ったりは絶対しない果物
それが8個・・・、バイト先に持って行って配るかとも
考えたのだけど長野県はお隣
バイト先でもりんごは溢れかえっていて
まだ手持ちりんごが増える危険まで孕んでいる

でも毎日果物が食べたい私は渋々りんごを食べてみたら
酸味が少ないジューシーなめっちゃ美味しいりんご!!
え〜っっ?こんなに美味しいのなら全部生食する!!
(最悪煮て食べようなどと考えていたので)

そうこうするうちに体調を崩し食欲が全く無かった
私が唯一食べられたりんご

嫌いなんて言って本当にごめんなさい
今聞かれたら大好きです!と答えます(笑)



持て余していた8個のりんごも
とうとう最後の1個になりました

寂しいな〜








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

楽しみだったワークショップ♪











インフル疑惑でダウンしてほとんど動けなかった
昨日はとうとうポラ日和の更新も出来ませんでした

朝一で病院へ行って熱も下がり菌をまき散らすおそれもないと
お出かけ許可をもらってずっと楽しみにしてたワークショップへ♪


マルシェでも大人気のkukul kukkaさん

キラキラの魅力的なドライの素材がいっぱい机の上に並んでいて
もうそれだけでワクワク!!

水引気をつけるとそれなりに形になりました(笑)

これでおしまい!って思ってもまたまた机の上に手が伸びて
小さな実がちょっとづづ増えてました
ちなみにこれは母へのプレゼントです♪




同じ素材で作っているのに皆様見事にその人カラーになるから不思議


本当に楽しいワークショップでした
美帆さん、カオルさん、ご一緒いただいた皆様
ありがとうございました♪




病み上がり参加で本当にすみません





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

モナリザクーガー










ふと視線を感じてみると
クーさんが手をクロスして優雅にくつろぎ中

分かりにくいけどモナリザみたいになってるんです



毎日欠かさないウガイを3日サボったら
見事に風邪っぽい!!
寝込むわけにはいかないので今日は早々に寝るのだ♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

イケメン仏陀










昨日に引き続き平山郁夫シルクロード美術館の話


美術館には平山郁夫氏の作品と
生涯に渡ってシルクロードを巡った際の
コレクションが収蔵されてます

イケメン仏陀がいるらしいよと聞き
イケメン探しをしたのですが
どの仏陀もイケメン(笑)
涅槃像の様なノッペリした顔のものはなくて
出土場所がペルシャやパキスタンだからか
みんなギリシャ彫刻の様な彫りの深いお顔


でも、多分これがみんなが言ってる
イケメン仏陀であろうと思われるものをパチリ
涼しげな微笑み





20181216_130244.jpg





中国で出土の犬を抱く女像

不細工な犬にやられました
獅子舞みたいな顔をしてるけど
この大きさ、めっちゃ子犬じゃん






20181216_132637.jpg





大作が展示された部屋はかなり迫力があります
展示室の広さにも驚き

私がお邪魔した時はこの広い展示室に私1人
贅沢だわ〜

音もなく入ってきた学芸員さんに驚いた(笑)





20181216_125833.jpg





大作も素晴らしいけどスケッチのが好き♪






20181217_223404.jpg





ヨーロッパの旅先スケッチは
色も可愛くてポストカード買っちゃいました


15世紀に建てられた本屋@イギリスってドストライク


ゆっくり見に行けて良かった♪











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

鼻煙壺









先日風のマルシェの開催場所だった
平山郁夫シルクロードミュージアムの招待券を
スタッフの方に頂いて流石にマルシェの時は行けなかったので
本日お邪魔したのですが
鼻煙壺のコレクションにすっかり魅了されました!!

鼻煙壷ってのは嗅ぎ煙草を入れる小さな瓶
清の時代に宮廷で愛用され18世紀にはヨーロッパに渡り
この小さな工芸品を作るありとあらゆる素材の
工房が栄華を極めたそう

そのコレクションが本当に素晴らしくて
ガラスに張り付いて鑑賞してきました


五彩の磁器の壷
必ず小さな蓋が付いていてその蓋には
煙草をすくう小さなサジが付いているのです





20181216_131137.jpg




たまたまカタログ撮影用に作品を出していたので
ラッキーな事にガラス無しですぐ目の前で
拝見できるというミラクルタイムも!!


私が興奮しているとスタッフの方が
いろいろ説明してくれました
そのスタッフの方は見飽きてて
全く魅力を感じないと言ってました(笑)

私は毎日でも見たい!!





20181216_131520.jpg





陶器や時期やガラスや象牙や金属と
本当に色々な種類の作品

手のひらに収まるほどの本当に小さな瓶

これは瑪瑙でできた鼻煙壷






20181216_130847.jpg





カエラーの方のために撮った1枚

手前のカエルの鼻煙壷可愛いでしょ?
影絵の中もカエルだよ〜





20181216_131941.jpg




このコレクションは平山郁夫氏の
奥様のコレクションで非展示のモノも含めると
2,000点くらいあるそうです

この鼻煙壷コレクション、今回の展示が終わると
再展示の予定は今の所ないらしいので
12月27日までの貴重な展示会です

お時間ある方は絶対にオススメです♪



イケメン仏陀や平山氏の素敵なスケッチの事はまた明日

もう、今日は鼻煙壷で頭がいっぱい♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

冬のオフ日









やっと12月らしい気候のお山
雪のお山が大好きです

八ヶ岳ブルーの空をバックに光る銀色の尾根
何度見ても飽きないしやっぱりため息モノ


そして・・・電線が邪魔!





20181215_114944.jpg





お昼には大好きな悠山房さんへ
外は寒いけど暖かい店内で
熱々のオニオングラタンスープを頂く♪

今日は熱々のホタテのドリアも頂きました




20181215_161615.jpg





午後からは今年最後のクーさんの病院
眼圧の検査をしてもらって
薬を貰ってクーガーの新年の準備もバッチリ

眼圧は高いけど目薬でコントロールも出来てます

病院の帰りにLys blancさんへクーガーも一緒にお邪魔して
最初こそ不機嫌だったクーさん
雪生さんにすっかり甘えて顔をうずめて寝てました

雪生さん毛だらけ






20181215_201628.jpg




雪生さんがセドナで仕入れてきた
美しい石を見せて頂いて
淡い色のキャンディのようなタンブルを2個
持ち帰りました♪
ピンクのマンガンカルサイトは
千歳飴のようなイチゴミルクのような
そのままポイって口に入れたくなっちゃう美味しそうな色

水色の石はヘミモルファイトって石なのだけど
花びらのような結晶が綺麗に出ていて一目惚れ

店内には素敵な石がいっぱい
清らかな空気に包まれてクーガー共々リラックス


盛り沢山のオフの1日












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

銀色猫









今日のクーさん、毛並みが美しくて
銀色に光ってます

Ishihara家から教えてもらった中村農場の鶏がらスープ
クーさんは毛並みが悪いわけじゃなかったのだけど
毎日の療養食に少しでも楽しみをと思って
1週間前からあげてます

びっくりするくらい喜んで飲み干します
ちょっと野性味を感じる勢い(笑)
美味しいんだな〜、きっと



そして今日のクーさん
やっぱこの毛並み、極上の鶏がらスープのお陰だよね♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

榛名牛乳シフォン










マルシェの作品製作の修羅場中に
ローソンで買ったシフォンケーキ
たいして期待もせずに食べたらこれが美味しかった!!

疲れてる時って柔らかい食べ物を
欲するって言うか沁みるっていうか
とにかくドストライクで翌日も買っちゃった

けど、その後お店で見る事は無く
入荷予定を聞いてみたら榛名牛乳ってだけあって
群馬のローソン優先になっちゃうらしく
取り寄せをお願いしたら
その場にいたスタッフも全員が挙手(笑)
1度は取り寄せたけど、その後また見かけることも無く
マッキーからマルシェで差し入れに頂いて
やっぱ美味しいな〜と再認識


今日ローソンに行ったらあった!!

って事で2個あった在庫をゲット♪

ほんのり甘くてふわふわで
疲れてないけど美味しかった♪♪

これ、定番品にならないかな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マルシェのお楽しみ その3♪





20181212_195830.jpg





まだまだ続く自分へのご褒美(笑)

マルシェ主催者のpolkanikoさんの名前でもある
黒猫polkaのプリントタオルハンカチ♪

「俺のとこで汗とか拭くんじゃねーぞ」って
polkaが言ってる(笑)





20181212_195712.jpg




kipochicさん、菊の紙ものショップ♪

猫のカードとレターセット
菊のレターセットをゲットして
毎回誰かに手紙を書こうと!と思いつつ
書かず終い・・・今度こそ!





20181212_200004.jpg





urara+さんでは蜜蝋リップクリーム

石鹸はマヌカハニー、
こちらはマヌカハニーを提供したので
プレゼントしてもらっちゃった♪

今回のマルシェでマヌカ石鹸は1番人気だったらしい

やっぱマヌカ効果は絶大






20181212_195503.jpg





Camellia NicoTEAさんでは超お気に入りの
水出しジャスミンティー
シーズンじゃないのでお店には出てなかったのに
わがまま言って頼んじゃいました

X'masプレゼントでもニコティーさんのお茶を頂きました♪
スパイスチャイが楽しみすぎる!!




他にもゲットしたものがあるのだけど
友達へのプレゼントなのでネタバレしちゃうので
アップは無しで(笑)

3日間、隅から隅まで楽しんだ風のマルシェ♪

次回は5月開催かな〜♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マルシェのお楽しみ その2♪










マルシェのお楽しみは食べ物だけじゃありません
jolie saison29さんのナマケモノ

ナマケモノ好きではなかったのに
すっかりjolie saisonさんのナマケモノの虜

前回のマルシェでもサンセットブルーの
ナマケモノのピンバッジをゲットして
気がついたら逃げちゃってもう1匹オーダー

今回は赤色のナマケモノのキーリングをゲット

小心者の悪巧み顔がたまらない
他にもハシビロコウやチベットスナギツネが大人気





20181210_135051.jpg




そして大好きなピアス!!
いくつあってもやっぱ買っちゃうピアス
何が欲しい?って聞かれたらピアスって答えます(笑)


ずっと欲しかったatelilasさんのヒンメリピアス

今回は久々にアクセサリーも出たのでゲット
形や大きさもいろいろあって選べない女の私は
あれこれ悩んでちょっと大きめのこのタイプ


存在感あってとっても素敵です♪






20181210_135315.jpg




そしてもう1個!!
BONDIRさんのピアス!!

毎回楽しみなBONDIRさんのジュエリー
天然石やヴィンテージビーズの素敵な作品がいっぱい!!


今回ゲットしたピアスはキャッチャーに
ビーズがぶら下がっているタイプ
これつけてみると窓ガラスを伝う雨粒の様

儚げなのにキラキラしてて一目惚れ!

片耳だけ2つ穴の私の耳
そこにつける小さなスタッドピアスもゲット
小さなミラーボールみたいなキラキラピアス





20181210_140225.jpg





そして今回選べない女の私にとって
拷問の様だったのがametrine.さんのキャンドル!!

まんまる球体のキャンドルは色鮮やかなラインナップ
みんな惑星の様って言っていたけど
私には鉱物にしか見えない

大理石の様なものやキャッツアイの様なもの
年月を重ねた地層の様に色が重なって
全部欲しいって感じ

何回も何回も並べて大小2個をなんとか選びました

結局好きな色目2種になっちゃったけど
黄色やピンクも欲しかった

素敵なコレクションが増えました♪



そしてマルシェのお楽しみは
まだまだ続きます(笑)








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マルシェのお楽しみ♪










風のマルシェは私にとっても
とても楽しみなイベント!
お店によっては3日間出展出来ないお店もありますが
スタッフは必ず全出展者の皆様に会えるし
その日だけの限定販売なんかも堪能出来ちゃいます

お客様のためにスタッフのお買い物は
一応、最後にと暗黙の了解ではあるのですが
時々大人になりきれない時もあったりして(笑)
今回もいっぱいお買い物しちゃいました♪

マルシェでも大人気のアイシングクッキーの
Caramel bananaさん
X'masの作品は倒れそうなほど可愛い

マシュマロを使ったスノーマンのクッキー
出来立ての時はプルプル揺れるんです





20181210_135650.jpg





他にも友達へのプレゼントも含めていっぱいゲット
ワンコスノードムのクッキーは毎日犬種が違って
シュナオーナーの友達のために
毎日チェックしてシュナが出た日に朝一ゲット!!





20181210_134717.jpg





今回衝撃だったのがスノードームのクッキー

飴で封じ込めて中の雪に見立てた
砂糖菓子がサラサラ動くんです
写真だとわかりにくいけど振ると
ちゃんと中で雪が降ります♪






20181210_134800.jpg




販売数も少なかったのでスタッフの中にも
目にしてない人もいた逸品
ごめんなさい、大人になれずゲットしました


これは食べられないな〜







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

風のマルシェVol.15終了しました!









3日間の開催だった風のマルシェ
本日無事に終了いたしました!

3日間本当に沢山のお客様にお越し頂き
ありがとうございました!

2日目まではお山の冬にしては暖かかったマルシェ
今日はぐんと冷え込んでましたが
会場内は熱気で満ち溢れてました

主催者のYokoさん、出展者の皆様お疲れ様でした!
そしてありがとうございました♪


今回は平山郁夫シルクロード美術館2階のカフェ
キャラバンサライさんを貸し切っての開催でしたが
本当にスタッフの皆様の細やかなご配慮を頂き
素晴らしい3日間になりました
本当にありがとうございました!



次回は春のマルシェ、
また皆様にお会い出来るのを楽しみにしています!!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マルシェの打ち上げ♪










マルシェの2日目、本日も沢山のお客様
大賑わいのマルシェで楽しい1日でした

中日ではありますが本日はマルシェの打ち上げ

今回はマルシェの会場隣のレストラン亜絲花さん

ランチはトルコ料理、夜はフレンチのレストラン


こんな素敵なメニューでした♪







20181208_181137.jpg





里芋とフォアグラのテリーヌ
濃厚で滑らかな里芋のテリーヌ、沁みました!





20181208_183209.jpg




楽しみにしていたオニオングラタンスープ!

熱々で甘くて絶品

一口一口じっくり味わいました





20181208_190108.jpg




鱈のポワレシェリービネガーのソース
肉厚でほろほろの鱈

淡白な白身魚にシェリー酒の香りで酸味の柔らかなソース
薄ピンク色のソースがまた美しくて贅沢な1品





20181208_191704.jpg





メインはアルザス地方の家庭料理
フランス風肉じゃがのベッコフ

ロール状になった豚肉とベーコンと
とろとろの野菜がたっぷり

身も心も温まるメイン料理でした






20181208_194953.jpg





デザートはジンでマリネされた柿がたっぷりの
クリームチーズのムース
甘すぎない大人デザート
総勢21人で楽しい打ち上げ





20181208_200309.jpg




で、21人でX’masプレゼント交換は壮観でした

それぞれ素敵なプレゼントをゲット♪

明日はマルシェの最終日
16:00までの開催ですが皆様のお越しをお待ちしています!!










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

風のマルシェVol.15始まりました♪









本日マルシェ始まりました!

いつも初日は平日開催でも大盛況
今日もOPENと同時に沢山のご来場
本当にありがとうございました!!


美味しいモノがいっぱいのマルシェ

明日は参加店が全て揃います


寒い1日になりそうですが会場はポカポカです
是非遊びに来てくださいね♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
風のマルシェ vol15
12/7(金)〜12/9(日)
平山郁夫シルクロード美術館
2Fカフェ「キャラバンサライ」
山梨県北杜市長坂町小荒間2000-6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

マルシェの搬入終了しました♪











本日無事に搬入終了♪
明日からいよいよマルシェが始まります

魅力的な作品がいっぱい!
もう、欲しいものだらけです

会場はシルクロードミュージアムの2F
普段はカフェの場所が3日間は風のマルシェの会場になります

甲斐小泉駅が隣接しているので
ガラス張りの建物の中から小海線の電車が見えます
電車に向かっててなんて降っちゃったり






20181206_150020.jpg






こっそり作った猫玉

本当はアンティークのように仕上げる予定だったのですが
失敗しちゃいました(笑)

なので、この猫玉は超破格値になります
価格は会場でお確かめください
限定4個です

マルシェの前日は遠足の前のように
ドキドキとワクワクで寝られません


みなさまのお越しをお待ちしてます♪♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
風のマルシェ vol15
12/7(金)〜12/9(日)
平山郁夫シルクロード美術館
2Fカフェ「キャラバンサライ」
山梨県北杜市長坂町小荒間2000-6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今回のお家





20181205_210447.jpg




7月に開催した展示会で500個ほどお家を作ったので
もう暫くお家は作りたくないっっ!って
思っていたのに、やっぱ粘土を触ってるとお家を作っちゃう


今回のマルシェ用に作ったお家は
クリスマス時期の開催なので
クリスマスにちなんで小さな教会と
煙突付きのお家を作りました

展示会の時のお家は陶器用の絵の具で
パステル画みたいな仕上げでしたが
今回は釉薬で3色

トルコブルーとアースグリーンと
ロイヤルブルー


是非マルシェでご覧下さい♪


instaで作品だけのアカウントを作りました
work_spirit
良かったらフォローしてくださいね♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
風のマルシェ vol15
12/7(金)〜12/9(日)
平山郁夫シルクロード美術館
2Fカフェ「キャラバンサライ」
山梨県北杜市長坂町小荒間2000-6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

フラットプレート






20181204_075539.jpg





先日やっちゃったってアップしたお皿

無理な乾燥で半分が割れ、素焼きでまた半分が
歪みまくりOKだったのは4枚だけ

白黒と2種類作りたかったけど
枚数が少なかったので今回は白だけ







20181204_075516.jpg




フラットなプレートです


こちらも風のマルシェに出します


いよいよマルシェも今週末
皆様のお越しを心よりお待ちしています♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
風のマルシェ vol15
12/7(金)〜12/9(日)
平山郁夫シルクロード美術館
2Fカフェ「キャラバンサライ」
山梨県北杜市長坂町小荒間2000-6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

かりんが可愛い





20181202_161535.jpg





ご近所にあるかりんの木

葉っぱがすっかり落ちてかりんの実だけが残ってる


遠くから見ると黄色いひよこキャラが
いっぱいしがみついてるみたいで相当に可愛い







20181202_161541.jpg





写真で見るとじゃがいもみたいだけど(笑)



今日は夕方レインボーラインを走っていて
10分くらいの間に3回の鹿横断に遭遇


これからどんどん遭遇率が高くなるから
皆様も気をつけてね♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

タイヤ交換終了♪









今朝、窯も炊き終わり
本日はいろいろやる事盛りだくさん!

本当は昨日、釉かけがもっと早く終わって
行く予定だったタイヤ交換
いつもお願いしているスタンドは日曜定休

やってくれそうなお店に電話しても
本日は終日予約でいっぱい
カーメンテナンスショップも予約でいっぱい
どのお店にもかなりお待ち頂きますと言われ
数時間を覚悟に街へ行く事に

国道沿いに全くノーマークだったカーショップ
空いてる様子だったので駄目元で飛び込んだら
すぐにやってくれてオイル交換まで含めて15分!!
値段も良心的でスタッフの皆様の対応も素晴らしい!


数時間のロスを覚悟していたのにラッキー♪



そこからアトリエと家の掃除と全て済ませて
出せなかったゴミ出しも終了

気持ち良いくらい全てが片付いた濃厚な1日!!






20181202_162611.jpg





で、早い時間からご褒美GUINNESS♪

たまたま居合わせたKANちゃんからリンゴのおすそ分け
リンゴって絵になるよね



あとは窯出しを待つばかり!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

どら焼き











今日は朝から釉かけ

いつもより数が少ないので余裕と思っていたら
ややこしいことをしてしまったので
恐ろしく時間がかかってしまい先ほど窯に火を入れました


手際が悪くなっているのか
集中力がないのか・・・



そんな中、ミコさんからの差し入れ
なんとも美味しそうな、どら焼き!!






20181201_102023.jpg




薄紙を取ると黄金の縞模様が現れます
って書いてあったのだけど
ちょっと私のむき方が悪かったのか縞模様にはならず(笑)


大粒小豆がたまらない餡子!!

お店が近所だったら毎日通っちゃいそう
良いな〜、お街は


1日1餡じゃなく10餡くらい食べたい♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード