fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

やっと来たね♪










本当に雪が降らなかったお山の冬

今日は夕方から降り始め只今の積雪は家で18cm
もう止みつつあるのでこれで終了かな

この程度だと雪かきも楽だし
一応全面雪景色を楽しめてほど良いかも♪


やっぱ冬は雪景色がないとね〜♪♪♪






スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

モーニンググローリー?









今日の17:30の小淵沢からの八ヶ岳

日が長くなったな〜とお山を見上げたら
モーニンググローリー?って思うほど
大きな帯状の雲が!!

林の隙間から見えた景色だったので
もっと全体像を見渡せる場所に移動しなきゃと
車を走らせたのですがここから一気に暗くなって
写真は撮れませんでした

でも実際はモーニンググローリーの様な巨大雲ではなくて
幅の広い長いレンズ雲でした


明日は雪降るかな?
でもって積もるかな?








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

無駄に寒い日が続いてます









雪はないけど気温は低いお山です

1度凍るとなかなか氷が溶けずに育ちます
バイト先の配管のパイプ
年末にうっすら凍り始めて未だに成長中

とうとう下の部分が破損
毎日氷を砕いているけどもう万年氷化した部分は
砕ききれずアメーバみたいに成長中


以前はキャスパーって名付けた氷が
エントランスで育っていたのだけど
去年エントランスの補修工事が行われて
水漏れがなくなっちゃったので
キャスパーに会えなくなっちゃった


キャスパーみたいに可愛くはないけど
巨大アメーバの成長具合を楽しんでます♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

みどり大根の漬物









よく意外と言われるのだけど
漬物の沢庵が大好き

先日も沢庵が好きって話から分析していたら
どうやら干した大根の漬物が好きってとこに落ち着いた
いぶりがっこも大好き


そんな話からお友達に頂いたのが
みどり大根のお漬物

そもそも、みどり大根ってものを知らなくて
薬味大根かと思ったらちょっと違うらしいけど
普通の大根よりは辛味が強いらしい

生の状態では美しい緑色の大根で
お漬物にしても緑色が特徴らしい

すごく歯ごたえがあって好みのお漬物
辛味は全くなくて美味しかったです


まだまだ知らない野菜があるんだなと
嬉しくなった1日♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ポカポカ過ぎる










風は冷たいけどポカポカ過ぎる1月

クーさんも廊下に日向ぼっこに来たので
チョットでも快適な様に
マットを敷いてみたのだけど・・・






20190127_123049.jpg





警戒して使用せず (ToT)






20190126_215319.jpg





結局部屋に戻って寝落ち

寝落ち寸前の顔は幼い頃のクーガーみたい♪



暖かいのは楽で良いのだけど
あまりにも季節にそぐわない日はチョット不気味

雪が降らないと夏の水不足も心配です






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

歯医者さん





20190126_151702.jpg




10月から通っている歯医者さん

治療も先生もスタッフもすごく良いのだけど
ただ1つネックなのが予約をしても必ず1時間以上待つ
土曜日だから?と思っていたのだけど
平日に通っている友達もそうらしいので
通年予約時間はあって無いようなモノ
そろそろこの待ち時間に耐えられなくて
他の歯医者さんを探そうと思いながら通院


年末に新しいブリッジを入れたのだけど
その時にものすごく痛い思いをして
ちょっと歯医者恐怖症に
その後も激痛では無いのだけどずっと痛みの種があって
新しいブリッジの歯ではモノが噛めない状態
これは神経の不具合だと勝手に思い込み
また絶対に痛い事をされると
本当は年明けすぐの予約を入れていたのに
行きたくなくて2週キャンセル

痛みにも慣れて痛いのか痛く無いのか分からなかったけど
今日は仕方なく病院へ

奇跡的に今日は土曜日なのに全く待ち時間なく
ちゃんと予約の時間に見てもらえて
思わず受付の女の子に「えっ?本当?」って言ってしまった(笑)

先生に痛みの事と年末の激痛治療で
サボっていた事を言ったらチョット怒られた
私の痛みの原因は噛みあわせの微調整不足
今日、先生がチョット削ったその瞬間に
すべての痛みが全く無くなって頭まで軽くなった!!
ブリッジの歯でも問題なく噛めるようになってびっくり!

本当はすぐに微調整していれば痛くもなかったし
1ヶ月放置していたことで炎症も起きてしまったらしい
もう少し細かい微調整が必要らしく
先生の腕もやっぱ良いので
歯医者さんを変えるのは諦めました



写真は歯医者さんの近くからの南アルプス
今日は雪が降る降ると言っていて
南アルプス側はこんな雪雲だったけど
振り返って八ヶ岳を見るとドピーカン

雪はまたまたお預け













ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今年の母の年賀状




20190125_195321.jpg





もっと早くアップしたかった今年の母の年賀状

今年も木版画で描いた猪
自分の親の作品を褒めるのも何だけど
センス良いと思うんだよね〜

色の濃淡は偶然かもしれないけど絶妙
昨年のパグの年賀状も可愛かった

良い意味でセンスがとても若いと思う♪
父が見たら出来の良さにちょっとヤキモチを焼くかも(笑)



来年も期待してます





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

バターボール









最近私の周りでは飴摂取量がかなり高い

風邪が流行っているのもあるけど
とにかく空気の乾燥が激しくて
加湿器も焼け石に水状態
ちょっと咳き込むとみんなが飴あるよって(笑)


バイト先でも普段飴なんて食べない人まで
デスクには飴の袋が(笑)

そんな中懐かしい飴を見て思わずパチリ
でも私バターボールって実はあまり食べた記憶がない

早速1個頂いたら甘塩っぱくて
ちょっと濃厚で美味しい!!
バターかって聞かれたら微妙だけど
バター感はかなりある


今度売ってるの見たら買っちゃうな〜




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

降らないな〜っっ!





20190123_081616.jpg





今年は本当に雪が降らない

うっすら積もった事はあったけど本当にうっすら


ポラ日和を見てると毎年1月20日くらいまでには
まとまった雪が降っていて
2010年が2月1日に積雪


降らないと雪かきはしなくていいし
車の運転も楽だけど、やっぱ雪景色が恋しい〜

雪好きとしてはそろそろ積もって頂きたいわけで(笑)










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

何年振りの再会だろう?









存在をすっかり忘れていた2,000円札

使えるよね?(笑)











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

昆布とかわかめとか・・・









禁煙してからやっぱ口さみしいからか
お菓子の摂取量が増えて順調過ぎる体重増加

これではダメだとローカロリーで歯応えがあるもの
って友達と話すと皆んなが揃って「あたりめ」

苦手なんだよね〜、あたりめ!
イカが苦手で乾物はもっと苦手
でもこれは克服しなくてはと常備はしてみたものの
なかなか手が出ない(笑)

ホタテの貝柱の乾き物が1番好みで行ける!と思ったのだけど
結構高価でタバコより高いと本末転倒な落ち

バイト先で話してたら「都昆布」が良いんじゃない?と

都昆布も苦手なんだよね〜

おしゃぶり昆布は?と言われて何それ?
おしゃぶり昆布の存在を知らなかった私は
早速今日買ってきました
茎ワカメなんてのもあったので買ってみたけど
どれも微妙(笑)

でもあたりめよりは遥かに食べやすいので
しばらくは常備してみようと思ってます(笑)






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

黒くなってる









友達のとこで暮らしてるシニアの動物
犬でも猫でも年齢とともに
毛並みが白っぽく変化してる子は多いのだけど
クーさんは黒っぽくなってる

尻尾は若い頃のが黒かった気がするけど
全体に黒っぽいかな〜

それともシニアになってグルーミングが行き届かなくて
薄汚れてるのかな(笑)






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ホタルな夜










本日はお山で大人気のホタル食堂さんへ♪

菊の新車が本日納車、ピッカピカの車を
オーナーより先に運転させて貰っちゃいました

快適な車で夜道のドライブ
こんな私でも納車当日の車を運転させて頂くのは
一応かなり緊張して(笑)


副菜3種を選んでご飯とお味噌汁♪





20190119_183114.jpg




前からずっと食べてみたかったメンチカツ♪

ぎゅっと肉々しいメンチで箸が折れるかと思った(笑)





20190119_185115.jpg




ご飯もお味噌汁も終わってから来たメイン料理

ご飯のお代わりを勧められたけど
お腹がいっぱいでメインのみで

今日選んだメイン料理は
揚げ高野豆腐の野菜餡
とろっと熱々の野菜餡は冬の夜にはぴったり


人気食堂は気が付いたら満席

今日もよく食べてよく笑った!!
ココの所暫く遭遇したことのないストレスを抱えていたけど
やっぱ、いっぱい喋っていっぱい笑うって大事だな〜♪









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

わざわざのパン♪











友達の評判やSNSで美しい写真を見ながら
憧れだったわざわざさんのパンを
Mitsueさんから頂いて小躍り中♪


角食とみまきカンパーニュ

袋を開けたらふわっと焼きたてパンの良い香り

夜ご飯食べたのに2種とも味見!
角食は相当に好きな感じのパン
カンパーニュも爽やかな酸味

日々の味の変化を楽しみたいけど
絶対明日には無くなる(笑)

明日の朝が楽しみ〜!!
Mitsueさん、本当にありがとう〜♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

もしかして止められた?





20190117_215704.jpg





何の話かというと煙草
私は30年以上の喫煙者
煙草を止めた方が良いんだろうな〜と思いながら
絶対に止められないだろうな〜とも思っていて
本気で止めるときには禁煙外来に通わなきゃと思ってました

年末に風邪をひき煙草が吸えなくなった時に
あれ?止められるんじゃない?と思って
手元にあった煙草や灰皿を全部捨てました
最後に煙草を吸ったのは12月17日
今日で1ヶ月・・・、あれ?止められた?

特に気合いも努力も無くぬるっと煙草止められた?
禁断症状も無く、喫煙者の中にいても
吸いたいと思いません


ただ・・・、煙草の画像を探してた時に
2011年のポラ日和の記事に
煙草をやめて2ヶ月半って記述がっっ!!


まだ油断は禁物だけどこのまま止める方向で(笑)


煙草の写真が見つからなくて
吸ってた煙草の昔のフリーペーパー
値段は340円って出てるけど現在の価格は540円

もったいないよね、この値段





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

モマ笛









去年、マツコの知らない世界の郷土玩具の世界で
見て一目惚れした福岡の「モマ笛」

小さなフクロウの土笛の佇まいが可愛くて
バイト先の同僚が福岡なので帰省した時に
買って来てとお願いしてたら
今回お土産で頂いちゃいました!!

気軽に頼んでいたけどテレビ効果で去年からずっと品薄で
予約購入が必須、しかも購入数制限もあって
なかなか入手が難しいモノらしい
同僚の地元のお友達が予約してくれて
私の手元にやってきました

もう〜、感謝!!





20190116_200043.jpg




私がお願いしてたのは1番小さいサイズ
3サイズのフクロウがいます

土笛独特の素朴な音
ホーホーホーって(笑)

1777年頃から作られてるんだって
お能書きには職人の系図が!!





20190116_195530.jpg





モマ笛に添えられていたパンフレットがまた可愛い!!

筑前津屋崎人形巧房さんの郷土玩具
怪しいのやら不細工のやら可愛いのやら






20190116_195446.jpg




でも1番気になったのはこの右側の白い人形!
ごん太って言うこの人形
最近では服飾の会社とのコラボで洋服を着た100体が
ファッションリーダーって展示会スタイルの
販売会があったりモマ笛をしのぐ人気だとか

でも昔は米粉をまぶして赤ちゃんのおしゃぶりだったんだって
ちょっと怖い、赤ちゃんがこの人形にかぶりつく絵面(笑)

小さかったら欲しかったけど意外と大きいので
写真で見て楽しみます(笑)






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

試供品









近所のウェルシアで買い物をしたら
レジの前にカゴに入ったイソジンのノド飴

イソジンのノド飴なんて効きそうと思っていたら
レジのお姉さんが
「今日からお配りしてるんです、どうぞ」と

え〜、どれにしようと選んでいたら
「3種類あるんです、いくつでもどうぞ」
と言ってくれたのだけど
大勢の人に試してもらったほうが良いから
1個にすると言ったら
「実は先ほど、いくつでもどうぞと言ったら
カバンに全部入れていった人が居たんですよ〜、
もう、目が点になっちゃって(笑)
なので3個くらい全然平気です、3個どうぞ」と
お姉さんが手に渡してくれた


カゴの中にはざっと見ても30個くらいは入っていて
それを全部持ち帰るって強者すぎる(笑)

ちなみにかなり年配の女性だったらしい


非常識な大人にならないようにしようと
3個のノド飴を握りしめて店を出た私(笑)






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

猫チョコ










IGELKOTTのカオルさんのblogに倒れそうなくらい可愛いチョコの記事!

私の図々しい書き込みでこの可愛いチョコを
頂けることになり早速今日お店に伺って
実物を見たら、もう〜っっ可愛すぎ!!

4つの缶入りチョコのそれぞれを友達に
山分けを心に誓ったのだけど
この可愛いチョコがイオンで売ってると情報をもらって
たまたま今日イオンに行く用事があったのでチェック!!





20190114_171420.jpg



すっかりバレンタインの特設コーナーが出来上がっていて
すごい数のチョコが売っていたのだけど
この黒ねこ意匠さんのチョココーナーは
ダントツの可愛さ!!





20190114_193551.jpg




缶欲しさにアソートをゲット♪

だって、クーガーそっくりの子がいるし♪





20190114_193706.jpg




中のチョコもめちゃくちゃ可愛いっっ!!

去年はあっという間に完売って聞いたけど納得


可愛くて食べられな〜い(絶対食べるけど)






20190114_143025.jpg





3回目のボヘミアンラプソディー


早くDVDが出てくれないと果てしなく通っちゃいそう






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

生しるこサンド









名古屋に帰省した時に友達に頂いたレア物

全国的にも有名な愛知県のロングセラー銘菓のしるこサンド


そのしるこサンドの生を頂きました
折角なので名古屋グルメ好きの
友達と楽しみました♪
バターサンドみたいな感じなのかな?と
思って頂いたのだけど
柔らかめのビスケットに小倉クリームが
サンドされていて食感は半生菓子なのだけど
味は見事にしるこサンド


オリジナルのしるこサンド同様
めっちゃ牛乳と相性良しでした(笑)







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

新年タコパー♪









楽しみにしていたタコパー♪
Yoko邸にはまたまた新兵器のたこ焼き機!

ガスのたこ焼き機は焼き上がりが最高に美味しくて
しかも優れもの♪

本当に欲しくなっちゃった、これ





20190112_170940.jpg




持ち寄りパーティだったので私はカップ飯

写真映りは良かった♪





20190112_195336.jpg





ゴージャスなフルーツポンチ!
8種類のフルーツがザクザクで超贅沢♪

美味しいモノがいっぱいで
お喋りにも花が咲きもう笑い転げた!!

楽しい新年会





20190112_195419.jpg




術後の元気なポルカにも会えたし
相変わらず可愛いニコ山!!

チュールに夢中(笑)



すっかり長居しちゃってYokoちゃんごめんね!!
本当に美味しく楽しいパーティ
ありがとうございました♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

豆太とジル









名古屋に帰省するのはいつも年末年始なので
お目当のお店はお休みが多いし
やってるお店も早仕舞い

って事で今回も友達の家にお邪魔しました

彼女の愛犬の豆太




20181230_174710.jpg




そしてシュナウザーのジル

最初は大興奮でワチャワチャしてたけど
暫くすると落ち着いてのんびり

で、時々邪魔に入るというワンコあるある(笑)






20181230_175033.jpg





去年彼女はワンコ達とのより快適な暮らしのために
お部屋をリフォーム
自分でデザインもしてますます素敵なお家になってた!!






20181230_175007.jpg



タンバリン好きの彼女がオーダーしてた椅子

存在感あるわ〜♪





20181230_174946.jpg





このランプシェード、とても素敵だった!!

いちいちセンスが良くて
すっかり良い気分で寛いでしまった

そして彼女のワンコ達は間違いなく
私より良い生活してる(笑)







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

オムライス♪











今週いっぱいの営業後に冬季休業に入るPub
の今季最後のPub飯はオムライス♪

今日は菊のお誕生日でもあったので
オムライス&バースデー
彩ちゃんと菊と女子会

ボヘミアンな話や名古屋話や滝藤話で盛り上がり
いっぱい笑って楽しかった〜





20190110_193828.jpg




デザートはクラシックプリン!

菊のバースデーバージョンプリンの写真は撮り忘れちゃったけど
プリン&ケーキ&メッセージ&キャンドルの
素敵プレートでした




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ちょっとだけ雪




20190109_081657 (1)





朝起きたらうっすら雪
本当にうっすら

小淵沢のが積もってるって言える景色でした


今年は雪が少ないって思ってると
2月にどんと来たりするからまだまだ期待します


毎日、肌がピリピリする様な乾燥
雪が降ってくれた方が湿度が上がるので
雪かきしないで済む程度に雪プリーズ♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

東別院










東別院は正式名称を真宗大谷派名古屋別院と言うお寺

大晦日にはデジタル掛け軸を始め
いろいろなアートイベントや多国籍屋台が出て
ちょっとお寺とは思えない盛り上がり


こんな派手な状態になってますが
大晦日もちゃんと本殿でお参りができます
本殿に入ると外の喧騒が嘘の様に静かな空間





20190107_194603.jpg




大晦日に本殿に入ったら入り口に
「お子様には記念品を用意しています」

最初はへ〜と気にもしていなかったのだけど
時折寺務所の方から上がる子供の歓声
気になって気になって思い切って声をかけてみたら
世話方の方が持って来てくれた箱の中に
色とりどりのお念珠

よく漫画やゲームで宝箱の絵が出てくるでしょ
あんな感じで蓋を開けたらキラキラのお念珠がザクザク(笑)

あまりの美しさに子供だけですか?と押し目で聞いたら
宜しかったらどうぞと

選べない女の私は思わず鷲掴みたい衝動をグッとこらえ
オレンジのお念珠を頂きました

このお年珠の宝箱の写真を撮らなかった事を
激しく後悔!!
本当にキラキラで美しかったのに!!






20170108_093317.jpg




普段はこんな風にちゃんと落ち着いたお寺です

敷地内には幼稚園があったり
平日でもご近所の方がわんちゃん連れで散歩に来ていたり
縁日があったりとても良い場所です









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

厄除けぜんざい










本当は節分に食べるのが正解らしいけど

美味しいぜんざいを前に我慢なんて出来ない



ふっくら小豆って最高〜♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今年の干支は猪のはず










今年も菊から頂いた鎌倉「本覚寺」の干支
にぎり福で有名なお寺の干支なのだけど
毎年かなりゆるくて干支〜?って
感じなのだけど今年は見た瞬間に白熊だよね?







20190106_093600.jpg





どこからどう見ても白熊なんだけど
顔をじっくり見てみると
豚鼻で牙らしきモノも!!

やっぱ猪〜?

今年もたまらないゆるさで最高







20190106_093722.jpg




今年のにぎり福はちょっと北欧っぽい

椿の模様が可愛い♪



もちろん、頂いたのは財です(笑)







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お山に帰ってきました♪









あまりに気候の暖かかった名古屋から
ちょっと極寒のお山に戻るのが怖かったのだけど
今日はお山も穏やかな気候でホッとしました
名古屋でお世話になった皆様
ありがとうございました!!

お山に帰ったからにはGUINNESS♪

菊とお互いの年末年始報告
いっぱい喋っていっぱい笑って楽しかった!!





20190105_183312.jpg





あきちゃんからお年賀で頂いた前菜盛り合わせ!

パリッパリのいりこの美味しさに感動!!
燻りがっこ風沢庵とクリームチーズも絶妙!!


やっぱPubに来るとお山に帰ってきたって実感♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

海(かい)と空(そら)










母の家族の2匹の猫
シンガプーラっぽい海(かい)

未だビビリは健在だけど
めっちゃ甘えてくれてクーガーにも
適切な距離で接してくれた良い娘

新聞読んでると200%邪魔しにきます(笑)





20190102_193058.jpg





もう1匹が去年から家族に加わった
長毛猫の空(そら)

人懐っこくて社交的な猫なのに
結局私はずっと嫌われて仲良くはしてもらえなかったけど
今日、無理やりブラッシングをしてモフりました(笑)






20190104_192800.jpg




そらを引き取って2匹生活が始まった頃は
母がノイローゼっぽくなるほど
喧嘩ばかりしてたのに今はすっかり仲良し

ふと見ると2匹で並んでグルーミングし合ったり
ぴったりくっついて寝ていたり
海が極度のカメラ嫌いで気配を感じると逃げちゃって
全く2匹の写真が撮れなかったけど
何とか2匹の写真を撮れた!!


可愛いニャンズとの生活も今日が最後
明日はお山に帰ります♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

OHAGI3









2017年の帰省時に実家の近所にOPENした
ものすごく小さな和菓子屋さん
なんとOHAGI3という
おはぎ専門店

毎年年末年始の休業日に重なって
結局買えずにいたのだけど
これまた近所のTUTAYA書店の草叢cafeの中に
支店がOPENしていて年末年始も
ばっちり営業してくれていたので
念願のおはぎがゲット出来ました♪


箱にお箸が付いていて
このままお年賀にお持ちしたいくらい






20190102_141830.jpg





一口サイズの小さなおはぎ
あずき、ごま、きな粉に加えて
みたらし餡、ココナッツ、抹茶餡と
どれも上品で大人おはぎ


名古屋に来てから美味しいモノ三昧で
順調に育ってる私・・・、ヤバイ






20190102_193109.jpg





実家の猫の空(そら)ちゃん

何が気に入らないのか私には全く心を開いてくれません

モフりたいのに私の姿を確認すると
ダッシュで逃げます、もう6日も一緒に暮らしてるのに


大好きな長毛猫に触れないストレスMaxです






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

水煎包(すいちぇんぼお)










初詣の屋台で出ていたお店






20190101_133054.jpg





すごい早業で生地がいっぱい出来て
これまたすごい早業で餡が包まれて
ちょっとただならぬオーラを放っていた屋台






20190101_133541.jpg





最初は全然お客さんがいなかったのに
並んでいたらあっという間に大行列!






20190101_133554.jpg






4分ほどでふっくら出来上がり

肉汁たっぷりで生地はモッチモッチで
焼き目はパリパリでめっちゃ美味しかった!!


あまりに美味しかったので
もう1回買いに行こうとしたら
終わりが見えないくらい並んでて諦めました



これ、絶対もう1回食べたいわ〜♪









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード