可愛いにもほどがある!

お山のお洒落女子御用達のお店の
IGELKOTTさんが今年10周年だそうです♪
カオルさん、10周年おめでとうございます!!
そんなIGELKOTTさんがノベルティで作った倒れそうに可愛いBAGのクッキー
こちらのリンクから全種の写真が見られます♪
もう〜、なんだよこの可愛さ!!
こちらもマルシェでも大人気で私も大ファンの
アイシングクッキーのお店Caramel bananaさんの作品
色もデザインもパーフェクト!!
でもってめちゃくちゃ美味しいんです♪
本当に全部コンプリートしたいわ〜(笑)
この可愛いクッキーが今IGELKOTTさんに行くと
来店プレゼントで貰えちゃいます♪
カットクロスセールも開催中ですので皆様も是非♪
スポンサーサイト


女子会ディナー♪

名古屋のtaneさんで開催中のTシャツ展に出品した
Tシャツを作るのにIGELKOTTのカオルさんに
大変ご尽力頂いたお礼ディナー♪
友達2人も誘って楽しく美味しいディナータイム
事もあろうにスマホを忘れてしまった私
友達のスマホを借りて撮らせてもらいました(笑)

今日のディナーはLePionnierさん
お料理も美味しかったけど
お皿が美しくて優雅な気分
あっという間に時間が過ぎてお店の閉店時間を過ぎてました
美味しいものを食べてのお喋りは贅沢です
毎日でも行きたい(笑)


缶が好き!!

何個あっても可愛い缶を見ると買ってしまう
収納しづらくてかさばって
なのに可愛い缶が大好き♪
先日Yokoちゃんから頂いたのは可愛いクッキー缶で
有名なBRETONNE のアマンド・サレの可愛い缶!!
冬に限定販売されていてあっという間に
売り切れていた可愛い缶入りの贅沢なお菓子
もう〜、嬉しくて嬉しくて♪
何を入れようかな〜


本日デビュー♪

ゴンちゃん不在の間は土曜日担当として本日デビュー
今までも繁忙期のPubのお手伝いはしていたけど
あくまでもホール担当だったので
ほぼほぼドリンク作業は初
今日はとても良いペースだったけど
やっぱ途中で焦りました(笑)
でもバラエティ豊かなオーダーですごく勉強になりました
ちょっと自信のなかったお酒も友達がオーダーしてくれて
優しい皆様に助けられて無事終了〜
ゴンちゃんは偉大だ(笑)
そのゴンちゃんの足元にも及ばないけど
これからもよろしくお願いします♪

可愛いお客様も来店
もう〜っっ、子猫って素敵♪
長毛男子と長毛女子の甲高い鳴き声に
何度も腰が砕けそうだった(笑)

Ishihara家が差し入れてくれたイル・クルソーレの
新フレーバーのポチェーナ!!
ブラッドオレンジが労働後に沁みた〜♪
ジェラートの美味しい季節だね〜!


あるソフトクリームの考察

小淵沢道の駅からソフトクリームが消えてから
続いていたソフトクリーム難民
GW前のシーズンオフに小淵沢駅で売っていた
ソフトクリームを食べたら
巨大なソフトクリームが手渡された
多分スタッフの方もあまりソフトクリーム慣れしてなくて
ヴィジュアルはイマイチ
で、もっと残念なのは驚くほどまずかった
回転が良くないからか
このソフトクリームは甘みがトゲトゲしていて
クリーミーさは全く無くてショリショリした食感

もう二度と買わないであろうと思った
同じ店のソフトクリームを
食べることになったのはGW開け
その時のソフトクリームの写真はないのだけど
びっくりするくらいサイズが小さくなって
(だいたい3巻くらい)
え〜?と思ったのだけど味はすごく良くなっていた!!
甘みもまろやかになってクリーミーで
ごくごく普通に美味しいソフトクリーム
気を良くしてその翌週に食べたのが写真のモノ
サイズも適正で良心的
ますますクリーミーになって美味しい!!

そして急に暑くなった今週
再度買ってみたら安定の美味しさ
舌触りも甘さも固さもクリーミーさも合格(笑)
道の駅よりは遠くなったけど
私のソフトクリーム熱を満たしてくれるのは
ありがたいのでR♪


出来ました♪

先日からアップしてるTシャツ全部出来ました♪
これはKIDS Tシャツ110cmサイズ2種
生成りのTシャツは唯一陶芸家らしく
手作りどんぐりボタン付きの1枚
グレーはお家です

たまごのTシャツメンズ&レディス
バックはメンズはたまご
レディスはカラーサンプル
印刷物にもよく欄外についてるカラーサンプル
ファブリックにもついていて以前から集めてたもの

クロスTシャツはレディス2種
ロンTと半袖
バックもクロス♪

メンズのお家Tシャツ
バックは小さなクロス
「タネ×ミオ アートなティーシャツてん」
5月31日(金)から6月22日(土)
タネ
ボーダレス・クラフト・アートギャラリー
+カフェ
名古屋市千種区山門町1−11
覚王山コーポレーション1F4号
オープン時間は、12:00から16:00
月・日・祝日が定休日です。
臨時休業ありHPにてご確認ください。
名古屋方面の方、見に来てね♪


ドストライクなハンガー

昨日もアップした
「タネ×ミオ アートなティーシャツてん」
5月31日(金)~6月22日(土)
出品の案内に「Tシャツを掛けるハンガーをシンプルなもの、
もしくはTシャツに合う作家らしいものを1つご用意ください。」
と書いてあってステンレスのシンプルな
ハンガーを用意していたのだけど
ふと作家らしいハンガーって何だろう?って
今回Tシャツ制作に尽力いただいた
IGELKOTTのカオルさんに話したら
カオルさんがkisakiさんにぴったりのハンガーがある!!って
貸してくれたのがこのハンガー♪
大人用と子供用
可愛すぎるじゃん!!
ドストライクでモチベーションアップ♪
こんな可愛いハンガーを隠し持っていたカオルさん
流石だ!!


芝生が髭に・・・

「タネ×ミオ アートなティーシャツてん」
5月31日(金)~6月22日(土)
に出品するTシャツを制作中
いろいろ考えたけどやっぱ私が作るのは
たまごとお家とクロスがモチーフ
お家Tシャツが可愛くて自分でもすごく気に入っていて
写真で見えるグリーンのモサモサは
お掃除モップ用のマイクロファイバークロス
モップなら水洗い出来るし芝生って言い切る!
と縫ってもらったのですが平置きしてる時は可愛い
でもハンガーに吊るすと毛が全部下を向いて
芝生ではなく髭(笑)
悩んだ末、芝生撤去しました
インパクト大だったので寂しい感じがしたけど
普通にお家Tシャツは可愛い♪
また、子供用が相当に可愛いです(笑)

タグ作りも楽しい♪
Tシャツが全部完成したらしっかり告知しますが
名古屋方面の方見に来てくださいね〜!
素敵なアートTシャツが山盛りです♪
「タネ×ミオ アートなティーシャツてん」
5月31日(金)~6月22日(土)
タネ
ボーダレス クラフト・アート ギャラリー+カフェ
(名古屋市千種区山門町1−11
覚王山コーポレーション1F4号)
オープン 12:00~16:00
月・日・祝日 定休
( 臨時休業ありHPにてご確認ください。)


草の匂いのする人

ギャルリーアビアント小淵沢さんで開催中の
今井和世さんの個展「草の匂いのする人にお邪魔しました
和世さんは毎年デンマークと八ヶ岳で作品を制作
その空気感を写し取られた美しい作品群
アンティークの額で額装された版画作品はため息もの
この一角を丸ごと持ち帰りたいくらい

今回も1番気に入った作品は売約済みでした
この蝶の作品のブルーにも惹かれて悩み中
詩と版画の作品集やアルパカを題材にした作品集も素敵
製本もデンマークでされたそう
6月1日にはデンマークの景色の上映会も開催予定です
草の匂いのする人
5月17日-6月10日
金土日月open
11:00-17:00
ギャルリーアビアント小淵沢

その後は tel youさんのオープンアトリエへ
会場内の写真はお客様がいっぱいだったので
控えさせていただいて
不思議な美しい目の色のトニーを撮らせてもらいました
とても大人しい子だったけど
ワンコ相手だとなかなか強気らしい(笑)


カレーを買いに行ったのに

徒歩圏内で行われている「衣食住丸ごと手作り市」
大好きなカレー屋サーカスさんが出展されているので
カレーを買いに行ったのに
美味しいモノだらけでヤバイ!

つがね食堂さんがワールドワイドなお弁当
ウズベキスタン、沖縄、中東、アメリカ南部
ウズベキスタンが気になってゲット
中東だと思っていたウズベキスタン
旧ソ連構成国、中央アジアだった
羊肉とにんじんとレーズンクミンの炊き込み御飯
トマトと玉ねぎバジルのマリネが添えられていて
見た目よりはるかにあっさり♪
ちなみにこれは夜ご飯でいただいたので
カレーと一緒に一気食いしたわけじゃありません

今日だけ販売していたと言うオヤツナギさんのグラノーラ
お山は自家製グラノーラがよく売っているけど
私はナギさんのグラノーラがダントツで好き♪

風のマルシェでも大人気の
mamemura coffeeさんも出展してて
アイスカフェオレを頂きながら一息♪
日差しも柔らかくて風が気持ち良かった1日
帰ってからはTシャツ制作!
可愛いお家Tシャツが出来るはず!!


まだまだ楽しませてくれてます♪

5月5日に買ったミニアレンジメント
kukul kukka(ククルクッカ)さんのお花
終わってしまったお花もあるけど
まだまだ元気で美しい
マルシェの最終日に出展者全員にプレゼントされた
シャビーカラーのカーネーション
友達から奪い取った可愛いガーベラも添えて飾ってます
昔は200%花より団子派だったのに
今は生花の贅沢さが分かる大人になりました(笑)
そしてたまごの花器は意外と
どんなお花でも映えますよと自画自賛


ロ・スコヤットロ改めDRAMMATICO

大好きだったイタリアンのスコヤットロが
河口湖に移転して1ヶ月前にOPEN
ずっと行きたくて、やっと本日お邪魔しました!!
駅からちょっと離れた静かな素敵な立地
内装も素敵な大人なお店
平日なのに予約がいっぱい入ってました
今日は写真多いです♪

ランチメニューは2種構成
せっかく河口湖まで行っているので
当然メイン付きのコースをオーダー♪

ジャガイモのニョッキのフキ味噌添え
ふわふわでなめらかなニョッキ
外はカリッと塩気も絶妙!!
これこれ、これがYシェフのお料理だよ!!

前菜の盛り合わせ!!
会いたかった、この盛り合わせに(笑)

パスタは3種類の中から選べるのだけど
今日は全員伝説のアマトリチャーナ
Mさんに「シェアはされないのですね」
と笑われました
いや〜、みんなが絶対に美味しいこのパスタを
じっくり堪能したかったのですよ(笑)

今日のお肉は富士桜ポークのマスタードソース
柔らかくてジューシーで
甘い脂で食べ応えありで文句なし♪

メインデザートかと思うほど美しいグラニータ
口直しというには贅沢過ぎるいちごのソルベ
食器もお料理もどれもとても素敵です

デザートは3種盛りで
ティラミス、チーズケーキ、ガトーショコラ
コーヒーと共にあっという間に完食
もう1回ニョッキから始められるねと
みんなで笑いながら倒しいランチタイムが終了
四季を楽しめるお店のロケーション
また絶対に食べに行く〜っっ!!


風のマルシェVol.16終了しました!

本日無事に終了いたしました!
3日間、沢山のお客様にお越し頂き
楽しい時間をありがとうございました!!
本当にあっという間の3日間で
数時間前にはここに沢山のお店と
お客様が居たとは思えない程がらんとした会場
やっぱこの瞬間は何度味わっても寂しいです
次回は冬のマルシェです

最終日、Jolie saison29さんで行われていたワークショップで
作ってもらったクーガーブローチ
作ってもらった?
そう、これはある意味ちょっとズルをして
作家の美季ちゃんに丸投げで作ってもらったのです(笑)
以前、チャレンジしたフェルト作りで
指に針を刺しまくって血だらけになったトラウマから
やりたいけどやりたくないワークショップ
自分で全く努力をせず
こんなに可愛く作ってもらったので
出展者からブーイングの嵐でした(笑)
美季ちゃん、ありがとう〜っっ!!

クーさんも興味津々(笑)


マルシェ2日目!

マルシェ2日目は朝から沢山の人にご来場頂き
華やかな会場でした
会場が広いとゆっくり飲食スペースもあって
皆様がのんびり楽しんで頂けるのが
本当に嬉しいです♪
スタッフもめっちゃ楽しんでます(笑)
これからの季節、お山のお外ディナーには必須の蚊遣
今回のマルシェで注目度は1番高いかも

中日の今日はマルシェメンバーの
打ち上げと称する懇親食事会
今回はマルシェ会場の女神の森レストランの奏樹さん
マクロビのレストランなので肉好きの私はしょんぼり
おまけにビュッフェと聞いていたので
全く期待せずのお邪魔したら
凝ったコースでのお食事
予想に反して美味しいコース料理でした!

お肉はなかったけどお魚はかなり立派で食べ応えあり!
メインの真鯛のポワレアメリケーヌソースは
美味しい逸品でした♪
新メニューがスタートしたらしいので
ヘルシーで美味しいマクロビ料理も
マルシェとともにお楽しみ頂けますよ♪


もう明後日じゃん!!

あっという間にマルシェまであと2日!
毎日毎日、窯出し後の後処理と
プライス付けや準備で時間が過ぎてます
今回は当日搬入というスケジュールなので
忘れ物がないように勝手にテンパってます(笑)
今回の1推しはこのカップ
昔はこの形ばかり作ってたのだけど
久々にぽってりとした丸いカップを作りました
マグタイプじゃないのでお値段も可愛いです(笑)
オレンジとブルーがほぼ狙い通り♪
幾つか出てしまった不良品
さっき使ってみたけどなかなか良い感じ

木彫みたいな肌質にしたかったお皿
雲の形のお皿です
これも1個自分用が出来た(笑)

マルシェのDMに菊が描いたイラストのお家
こちらは2軒セットのお家
こちらもチョットお値打ちです
今回の限定色の青いお家は小さな1デザインだけ
私はこれがかなりのお気に入り♪
ぜひぜひ会場で手にとってご覧くださいね♪
風のマルシェ vol16
5月10日(金)〜5月12日(日)
女神の森セントラルガーデン「沙羅」
山梨県北杜市小淵沢町1578


無事に完成!!

先月アップした難問だった宿題のオーダー品が無事に完成!!
予備が作れなかったのでドキドキ
爆発の可能性もあったし
釉薬かけてる時に破損する可能性もあったし
もう〜全く気が抜けない作品でした(笑)
お客様にも気に入って頂けてミッション終了♪

今週末はいよいよマルシェです
今回はマグネットをいっぱい作りました♪
超お気に入りはたまご(笑)
たまご愛が止まらないって感じです(笑)
壁に貼り付くとますます可愛いっっ!
是非、マルシェでご覧ください♪


乃風さん

友達のSNSで知って気になっていた
新しくお山にOPENした和菓子屋さん
間接的にご縁があった店主
昨日は偶然ながらも店主の妹さんと話をしてて
早速お邪魔しました♪
am3:00起床で和菓子を作ってるって
パン屋さんも和菓子屋さんも朝は早い(笑)

季節の和菓子を3種類くらい販売するそう
美味しい和生菓子が買えるお店は
あんこ星人の私にとってはめっちゃ嬉しい♪

今日のお菓子3種をアップ
葉折、いわゆるどら焼き
大粒のしっかりした小豆あん
甘さがしっかりしてるので1個で大満足

可愛い小粒の松露
手芒餡にほんのり胡麻が香る上品な味
抹茶が飲みたくなる

寒天と葛で作られたまほろ
美しい2層の生地は抹茶と
いつもは柚子らしいのだけど
今日は無花果だって
これからの季節の和菓子も楽しみ♪


有意義な オフ!

朝、窯が炊きあがり今日は1日 オフ!
行きたかったとこ、やりたかった事
頼まれてる事を消化するためお出かけ
LaneさんのGWマーケットにお邪魔して
露月さんの和菓子を買おうと思ったらなんと苺あんみつが!!
知り合いもいっぱいいてお喋りしながら頂く甘いモノ♪

ニールぴょん家の猫シッター
ご飯の支度に行ったら玄関前でお待ちかねのシロ♪
山猫のようなオーラを放ちつつも
超甘えん坊のフレンドリーな子
可愛いっっ!!

ご飯を食べ終わった後は撫でて撫でてと悩殺ポーズ♪
たまらんね〜

その後はtraxで開催中の村岡魯檀陶展へ
新作の天目釉の作品と美しい柿釉の作品
唐草文のカップ&ソーサーが欲しくて
でも選べなくて今日は断念
2019年4月20日(土)〜5月12日(日)
金土日月開催ですのでお時間のある方は是非♪

テトも元気だった!
来月で16歳だって、シニアだけど
相変わらずマイペースに散歩してた
cafeでお茶してたらちゃんと定位置で
みんなの輪の中心でお昼寝

帰って庭のメンテと草取りまでしたかったけど
今日は潔く諦めた!
明日、天気悪そうだけど出来るかな?
最後はご褒美にIGELKOTTさんでお花をゲット
有意義な1日だった〜♪

