どら焼き

大好物のどら焼き
亀十もうさぎやも大好きだけど
先日ミコさんが買ってきてくれたのは
日本橋の和菓子屋さん清寿軒野どら焼き
すご〜く美味しかった〜っっ!
たまたまその時居合わせたカオルさんと話していて
どら焼きをどら焼きと認識したのは
そうそう昔ではないよねって話
私はドラえもんで初めてどら焼きって知ったのだけど
地域によってどら焼きの呼び方が違うそう
関西では三笠、名古屋では千なりって
超有名などら焼きがあったので
初めてどら焼きを見た時に、千なりじゃん!って思ったっけ
富山では名月って呼ぶらしい
三笠でも千なりでも名月でもどら焼きでも大好きなお菓子
亀十もうさぎやも大好きだけど源吉兆庵のどら焼きも大好き♪
そして時々ホットケーキミックスで作るどら焼きも好き(笑)


選べない女なので・・・

今日は午後から打ち合わせのためバイトは午後休
ゆっくりランチが食べられる!と思い
行きたいお店が頭の中をぐるぐる
混んでいたら止めようと思い
お店の前を通ったらカウンターは空いていたので
カレー屋サーカスさんで決定♪
ランチでは好きなカレー2種盛りってメニューなのに
選べない女の私は3種でオーダー
3種にして良かった!!
ポークビンダルーって酸っぱスパイシーなカレーが絶品!!
大好きな卵のアチャールも安定の美味しさ♪

カウンターに並んでいたスパイストレーが
美しくて思わず写真を撮らせてもらいました
このトレーごと欲しい、使いこなせないくせに(笑)


イケメンとの再会

先日Pubにご来店頂いた旅する猫のHALくん
何年か前にもPubにご来店頂いた時に
たまたまスタッフでいた私はHALくんから名刺を貰いました(笑)
絶対ポラネタにしてるはずなのだけど・・・
久々の再会のHALくんは相変わらずのイケメン
隣の席にいたワンコをやや威嚇しながら
でもリラックスしてPubを楽しんでました♪
そしてやっぱ写真を撮る時に登場したのはチュール(笑)

月曜日にタナボタで頂いたお花♪
花束で頂いて何かお祝いしてもらってる気分(笑)
色とりどりのお花はすごいボリュームで
部屋の中が明るくなりました
生花パワーすごいね♪
で、やっぱ私の花器良いわ〜(笑)


移転したこぱぞうさん

白州で大人気だったイタリアンの「こぱ蔵」さんが
大泉に移転したと聞きながらなかなか伺えなかったお店
今日はOPEN時間5分前に行ってみたらすでに4組のお客様
ほどなく入店出来たのだけど店内はとてもこじんまりとしてて
2人掛けのテーブル席が6つ
あっという間に満席に

白州の時のイタリアンレストランスタイルではなく
スパゲティ専門店、定番メニューが7〜8種と
日替わりの黒板メニューが5種類
パスタ&サラダ&ドリンクで
1,050円という驚きの値段設定!

サラダはミニサラダかと思いきや
しっかりたっぷりの新鮮野菜

カルボナーラを注文、パスタは超アルデンテ

デザートも全種頼みたかったけど
今日はティラミス
本当に驚きのコスパ
OPENしてからは車がどんどん入ってきて
みんな並んで待ってました
夜営業のことを聞くの忘れちゃったけど
一人でも気軽に入れそうな店内
大泉でもすでに人気店でした


風は秋なので・・・

Pubスタッフの周ちゃんのお店のBench さんの
贅沢エブフライ定食が食べたくてランチへ♪
大きくてサクサク熱々の美味しいエビフライ!!

このタルタルが本当に絶品!!
このままバケットに挟んでサンドウィッチにしたい!!
あ〜、ビール飲みたくなるねと騒いでいたら・・・

周ちゃんがいつもお話になっているからと
ノンアルをそっと置いてくれました♪
全然お世話なんてしてないのだけど
しっかり頂いちゃいました(笑)
気分はビールとエビフライ、最高♪

エビフライ目当てに行ったのだけど
今週末で終了予定の冷やし中華って
SNSでアップされていたのでこれは食べなきゃ!!
冷中を食べるためにエビフライは単品で友達とシェア♪
もう、風はすっかり秋のお山
確かに冷やし中華は終わりの季節
食べられて良かった!!
私達が頂いてる間にも冷やし中華と
エビフライの予約電話がじゃんじゃん
早めに行ってラッキーでした!!

こちらも終わりの季節が近いので明治カフェで
食べたかった宇治抹茶に自家製練乳&小豆トッピング!!
しろくまの誘惑に勝った!!
でも・・・、こぐまも食べちゃった(笑)
かき氷が美味しく食べられる気温は確かにそろそろ終わりかな〜


やっぱ最高に美味しい♪

今日はスタッフじゃなくてPubへ♪
やっぱ美味しいわ〜、GUINNESS!!
スタッフ青レンジャーことZUKIさんの
パーフェクトな洗浄とPubのパーフェクトな管理で
最高に美味しいGUINNESSがいつでも飲める幸せ♪
今日はレディスデーで大好きな人々で
カウンターが埋まりました
他愛もない話で楽しかった〜♪


犬だったか〜!

先日お邪魔したpaws livingさんでゲットした無地の張子
店内では赤い首輪の可愛い黒猫になって
ディスプレイされていて
色塗りしたい!!って思って2サイズを購入♪
写実的にするか、ありえない位カラフル猫にするかと
いろいろ考えながらふと買った時のレシートを見たら
品名張り子(イヌ)って!!!!
犬か〜いっっ!って思わず突っ込んでしまったけど
よくよく見たら確かに縁起物の犬張り子
私は意地でも猫にします(笑)
でもオリジナル犬張り子も可愛いかもな〜


エルダーフラワー石鹸2019

毎年の恒例になっている
Urara+さんが作るエルダーフラワー石鹸
我が家のエルダーフラワーで毎年素敵な石鹸を作って
毎年プレゼントしてもらってます
今年は美しいマーブル♪
マヌカハニーも入ってるんだって
使うのが楽しみ!!


アートだわ〜♪

所用でまだ夏休みで大にぎわいのリゾナーレへ
新しいショップpaws livingさんの
アートなディスプレイに惹かれて店内へ♪
色のない立体ってなぜか大好き
名古屋人でナナちゃんに馴染みがあるからかな(笑)

友達の家のイケメン麦ちゃんを思い出し
思わず手で触れてしまった
店内には好きなセレクトショップの商品もあって
ネットで見てたお気に入りが
手にとって見る事が出来てちょっと嬉しい
クーガーに新しいベッド買ってあげたくなった(笑)

ワンコと一緒に食べられる
アイスクリームが売ってたのだけど
ハーゲンダッツより高い高級品(笑)


ひっさ久の悠山房さん

世間では今日がお盆休み最終日って人が多いでしょう
道路の車も減ってるし、お店の混雑も
ちょっと落ち着いて来たような
なんとなく暗黙の了解で繁忙期は
お気に入りのお店にも伺うのは遠慮するのだけど
最終日なら予約が取れるかも♪
あきちゃんのダーニングへのお礼って
大義名分があるので罪悪感も薄らぎお邪魔しました(笑)
相変わらずの人気店、予約が取れてよかった!!
デザートのように甘いコーンポタージュから♪

メインはポークカツレツ♪
衣はサクサクでお肉派やわらか
ボロニア風ソースもお肉たっぷりで大満足♪

デザートは桃のゼリー♪
今年は天候不良で美味しい桃は
1回しか食べられなかったので桃ゼリーをチョイス
もう、桃も終わりでいよいよ葡萄のシーズン
葡萄の出来は大丈夫かな
風は確実に秋になりつつある八ヶ岳
今年は特に短い夏だったな〜


素敵な差し入れ♪

流石にお盆休みの後半の週末のPubは大賑い
昨日、今日とスタッフでPub入りで燃えました(笑)
皆様に愛されてるPubはお客様やお友達からの
激励差し入れやお土産がいっぱい
で、スタッフでいるタイミングで
素敵なご相伴に預かっちゃうわけですよ
すべて調理済みで食べるのみの差し入れの
甘いトマトのマリネと採れたて枝豆
これを頂きながらお疲れGUINNESS、沁みた〜!!

某有名シェフからの差し入れ
あきちゃんへの激励だったのだけど
こちらもお裾分けに預かりました
缶も粋な和柄なのだけど大好物の可愛い福助
これだけでキャーキャー言ってたのだけど驚きはその中身

こんな海苔巻き見たことない!!
すごく小さな一口サイズの海苔巻きあられ
摘み出せないくらいぎっしりと缶に詰められています
で、サクサクで海苔の香りと香ばしいあられと
小さな一口サイズが絶妙なバランス♪

友達からは色々な種類の旅先のお茶漬け!!
お茶漬け好きとしてはたまらないラインナップ♪
お米買いに行こう(笑)
あきちゃん、いつもご相伴ありがとう!!
差し入れしてくれてる皆様にも本当に感謝です!
愛を感じる、平日バイトの偉い人たちに見習わせたいわ〜(笑)


大型台風の余波で

ぐっと気温が下がって過ごしやすいお山
お盆後の空気の変化は台風の余波で
よく分からないままだけど午後の晴れ間に見る青空は
確実に秋の空にになってる気がする
涼しいのにシロクマ&こぐまが食べたくてカフェ明治学校さんへ
お盆の混雑が心配だったけど早い時間は空いててラッキー♪
鳥塩冷やしうどんを頂きました
さっぱりで香味野菜がいっぱいで
暑い夏日に食べたらもっと美味しかったはず
もちろん、今日も美味しく頂きましたが
明日は暑くなるのかな〜


鉱物のある部屋

ポラ日和でもおなじみのきらら舎さんの企画
鉱物のある部屋に参加させて頂きます
今回は作品が鉱物関連って事で私は2種類だけの出品です
たまごに寄生する鉱物ってこじつけで
標本瓶仕立てのたまご
20種類の鉱物が寄生してます
ターコイズやペリドットや水晶など
微妙だな〜と思いながら作ったのですが
たまごに鉱物がくっついてる絵面は
想像よりはるかに可愛いです(笑)

爬虫類付きのたまごの花器に蛍石の原石
石を守るカエルです(笑)
きらら舎「鉱物のある部屋」
2019年8月17日(土)~19日(月)
三省堂書店神保町本店 8階特設会場
10:00~20:00 ※最終日のみ17:00閉場となります
3日間だけのイベントですが素敵な作品がいっぱいです
鉱物好きの方には超おすすめ♪


ダーニング

周りで大人気のダーニング
ヨーロッパで伝統的に行われている
衣類の穴あきやすきりれた箇所を修繕する針仕事
カラフルな糸を使って直すと
可愛くてますますお気に入りの服に愛情が沸々
私もやってみようと何度も動画を見たりしたのだけど
苦手の針仕事を脳が受け付けないからか
どうにも理解が出来なくて諦めかけてたら
あきちゃんがダーニングでお気に入りのシャツと
靴下を直してくれた♪

シャツより直したかったのが靴下
お気に入りで大穴が開いてしまったのに
捨てられずにいていくらダーニングで直るって言っても
靴下なんて直せないよね?って聞いたら
元々の始まりが靴下の修繕だよって言われて
狂喜乱舞、可愛く直してもらいました!!
お気に入りの服や靴下
回転の速いアパレルでは買い直せる事はほぼ奇跡
直してずっと使えるなんて
なんで日本ではこの技術が普及しなかったのかな?
日本人向きだと思うけど
習得したいダーニングだけど
きっとまたあきちゃんにお願いしちゃう(笑)
あきちゃん、ありがとね〜♪


8月のテラスdeククルクッカ

昨日からIGELKOTTさんで始まっている
テラスdeククルクッカ
私も大好きなお花やさんのククルクッカさん
日中留守が多い我が家では
生花にとっては決して快適な環境ではないので
ドライのお花でも・・・と思って
お邪魔したけどやっぱ生花が好き!!
ヴィンテージのガラスの薬壜を使いたかったので
背の高い花をチョイス♪
蓮の実がよくよく見ると不気味なんだけど
Halloween好きの私にはぴったり
100目鬼みたいで(笑)

緑の糸菊はおまけでもらったのだけど
お盆だし、8月だし、打ち上げ花火みたいで可愛い♪
16日まで毎日開催中
涼しいデッキで好きなお花を楽しめます!


ラグビーW杯応援グッズ

お盆休み週間に入りお山も車の数がグッと増えてます
Pubにはラグビー応援グッズがいっぱい届いてます
GUINNESSを飲んでラグビーを応援
ノベルティのラグビーボール型の
コースターがありますので貰って下さいね
で、面白写真が撮れるグッズも店内に設置
ニールぴょんにモデルになってもらいました
みんな素晴らしい体格のラグビー選手になれます(笑)

あなたもラグビーのトライを決めよう!的な
フレーム?こちらもアイデア次第で面白写真が
他にもラグビーボール型の顔出す?
是非是非Pubでinsta映えする写真をどうぞ♪

そして今日は久々のミラポン♪
可愛いわ〜


初めての焼きナス

ナスが嫌いな私は焼きナスを食べた事がなくて
もしかしたら子供の頃はあるのかもしれないけど
焼きナスの味ってのが全く浮かばない
私がナスを食べられない原因は200%ヴィジュアルで
もう甲虫にしか見えない
焼きナスが大好きだと言う友達がSNSで
焼きナスの写真をアップしていて
そこには皮を剥かれた美しい翡翠色の焼きナス
その美しい緑色に初めてナスに対して美味しそうって
思えた事をあきちゃんに話したら
Pubバイトの時に焼きナスを作ってくれた!!
初めての焼きナスは香ばしくて多分ナスの香り?
も感じてフワフワ鰹節がまたよく合っていて
トロトロで美味しかった
ズッキーニもナス科だもんね
克服したか?って言われると微妙で
自分では絶対に料理出来ない
でも皮の付いてないナスが煮浸しとかで出てきたら
多分抵抗無く頂けるかも(笑)

そして無事Ishihara家の五男坊に着任し
命名されたイケメン子猫の「ゴルチェ君」
その美しいゴージャスな毛並みからつけられた名前
可愛くて可愛くて店内でみんなが人格崩壊(笑)

いっぱい遊んでよく眠る
あっという間に大きな子になるんだろうな〜♪

