fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

缶の魅力に勝てない




20210130_225404.jpg





すっかり忘れていたけど世の中バレンタイン
ショッピングモールにはチョコの特設コーナー

週末はすごい人でした、コロナはどうした?

お気に入りのチョコを見に行ったら
可愛い缶にやられてついつい他の商品もゲット

家には山のような缶があって
しかもほぼ使い道なくストックされているというのに
なんでまた新しい缶入りにやられちゃうんだろう(笑)






20210130_225430.jpg





缶もチョコもめちゃくちゃガーリー(笑)







スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お誕生日会










今日はちょっと遅れちゃったけど菊のお誕生会
ランチの後イルクルソーレでジェラート

今の旬フレーバーはイチゴ♪

ピスタチオとイチゴを頂いたけど
濃厚で爽やかイチゴと香ばしいロースト感満載の
ピスタチオは相性も良く大当たり♪

夏だったらダブル×2個はいけたな(笑)





20210130_152518.jpg






ケーキはずっと食べてみたかったvingt-cinq(ヴァンサンク)さんで
ホールのショートケーキをオーダー







20210130_161637.jpg






15cmホールはゴージャスで美しい!!
お値段も良心的で今の時期フレジェがあると
instaで見て密かにゲット!って思っていたけど
生菓子は夕方お邪魔したら完売でした

美しいケーキは見た目よりずっと軽くて
4人でペロリと完食

次回は普通にケーキを買いに行こう♪






20210130_172936.jpg





Mokuが出てきてくれて1年ぶりくらいの再会(笑)


流石、動物使いのYokoの魅力かな



楽しく美味しい1日でした♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

さ・・・寒いっっ!!!!!










今日のお山は北風が強くて超極寒!

朝、バイト先では駐車場から建物に入るまで
雪けむりというか雪嵐というか
風で巻き上げられて雪が尋常じゃなく攻撃的

視界は遮られるし冷たい雪は皮膚を刺すし
南極料理人にこんなシーンがあったよな・・・って
感じの寒さです


雪けむりの写真を撮ろうと思ったけど
手がかじかんでギブアップ(笑)
動画だとわかりやすいけど写真じゃ伝わらないな〜


体感は今季最低気温、風がなかったら普通の冬の日だったはず






20201230_132748.jpg





ワブはベロ出し猫

尋常じゃない舌の出方に悪い病気かも?って思ったけど
リラックスの極みだそう

鼻が悪いのもあるのかな

時々カリカリになっちゃうと心配になって
お水を滴らせたりするけど
全く動じず寝ながらペロペロと舌を出し入れする大物(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

気を抜いてたら









まさかの雪

雨かなと思っていたらあっという間に真っ白に
勢いは良かったけどすぐに止んで
あっという間に溶け始めて夕方には凍ってるという
1番嫌なパターン(笑)


一瞬の雪景色にバイト先のモミの木が
葉っぱの根元にだけ雪が残って
ちょっと季節はずれのクリスマスツリーの
イルミネーションみたい
葉っぱ全体が黄色くなっているのが光ってるみたい

これ、多分常緑の木だと思うのだけど
こんなに黄色いってのは枯れちゃってるのかな?

だとしたら切ない・・・








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

まだまだ育児ノイローゼだけど





20210124_195936.jpg





毎日毎日何かが壊され
毎日毎日家の中が荒らされ
最近は家に帰りたくないくらい憂鬱

それでも駐車場に私の車が停まると
2匹揃って窓辺から鳴いてお迎えしてくれて
玄関にもダッシュでお出迎え
抱っこするまで2匹揃って足下にまとわりついて
全身で甘えて全身で愛情表現


そしてこんなに仲良しの姿を見ると
たまらなく可愛い


困っちゃうな、猫ってやつは










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ドライフルーツ










数年前まで全く食べられなかったドライフルーツ
食べられる様になったきっかけは
ゴンちゃんからお土産でもらったNZのチョコレート

今ではどのドライフルーツも食べられる様にはなったけど
大好きなのはイチジクとあんず
特にあんずは毎日食べたいくらい好き

先日諏訪大社に初詣に行った時に
お土産屋さんで買ったドライフルーツが
立派でお値打ちで大当たり♪
お店のイチオシがりんごのドライ
初めて食べたけど濃厚で美味しかった!!

ドライフルーツを紅茶につけておくと
生フルーツに近い食感に戻って特にあんずは相当に生っぽい
りんごも戻したら美味しかった!
イチジクはケーキに入れるのが1番好き(笑)





20210123_120219.jpg





くるみも大粒でかなりお値打ちだったのでゲット

フルーツも好きなものだけで詰め合わせてくれました



これは全て輸入ものだけど国産あんずのドライは
酸味が絶妙でまた格別に美味しい♪









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

最上級の銀世界♪









今年は本当に雪が少なくて昨日も終日雨
今朝も普段より暖かい朝だったのにまさかの光景
カーテンを開けたら銀色に光る南アルプス!

今日は数年に一度の美しい銀世界


どんなに雪が沢山降っても
山の裾野まで白くなる事はないけど
雪景色なのか氷景色なのかわからないけど
今日はパウダーシュガーで全体を丁寧に
デコレーションしたケーキの様な山々


それが朝日で輝いて思わず外国人の様に
Wow!と声に出してました(笑)





20210125_093305.jpg





今日はみんなが美しい南アルプスや
八ヶ岳の写真をアップしてる

同じ時間に同じ美しい景色を共有してるという
小さな喜びも味わえた最上級の銀世界♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

寒得は中止だけど









今年はコロナ禍で毎年恒例の
寒いほどお得フェアは中止
開催されていたとしても今年は寒くないので
あまり割引dayは無かったかも


イベントは中止だけど清里の萌木の村は
萌木の村毎日お得フェアを開催中
清里ROCKでも今月いっぱいは気温に関係なく
半額でカレーが食べられると聞き本日のランチはROCKへ

遅めのランチでお邪魔したけど長蛇の列で超満員

入店時に検温してたけどチョット引くくらいの混雑っぷり


やはり店内が大人気でテラス席はスムーズに案内される

テラス席は全く密じゃない上にちゃんと暖房も効いていて
雪景色も楽しめて安心してランチを楽しめました
テラス席はワンちゃんも一緒に入れます





20210124_135857.jpg






久々のROCKのカレーはすごいボリュームで
頑張って完食、デザートは無理かな〜と言いながら
しっかり頂くカフェデリス(笑)


食後はチョット歩かなきゃまずいくらい
お腹がいっぱいだったので萌木の村のお店を散策


50%オフで可愛いストールゲット



日曜日だったけどROCK以外は閑散としていて
チョット寂しい萌木の村だったな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

諏訪大社に初詣





20210123_113240.jpg





今年はコロナ禍で帰省が出来なくて
毎年必ず詣る神社に参拝出来ていなくて
父のお参りにも行けてなくて
何か自分の中でズレている様な嫌な感覚
どうにもそのズレに我慢できず
天気が悪い日だったけど諏訪大社に初詣


令和4年まで建物の修復が行われているらしく
拝観出来ないとこだらけで残念だったけど
みぞれ雨に濡れたお宮も気持ち良かった〜






20210123_113649.jpg





お札もお守りも頂いておみくじを引いたら
人生初めての凶!
でも凶って思った程悪い事は書いてなかった

子猫相手にカリカリして自己嫌悪気味の
最近の私を戒められてる様で
ちょっと清々しい凶のおみくじ(笑)





20210123_120408.jpg





鳥居にはスズメバチの巣が!

取った跡もあるので毎年ここで巣作りされるのかな?






20210123_115347.jpg





参道のお土産屋さんでお汁粉を頂く

こんなご時世なので参拝客も少なくて
お店もガラガラ
スタッフのおば様のが多くて代わる代わる
話しかけられてお茶やら試食やら
大歓迎のおもてなしを受けた(笑)






20210123_141640.jpg






帰りにCamellia nicoteaさんで
ランチもデザートも紅茶も頂いた締めに
ニコティーブレンドのコーヒーを頂く♪

私の作品も扱って頂いていてお世話になりました
今月いっぱいでこちらでの営業は終了だけど
近々別の場所でOPENされそうです


外は綿の塊の様なぼたん雪
雪景色を見ながらの美味しいお茶、贅沢だわ〜♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

振って出来立て?










数日前に羽田空港でご当地自販機なるものがあって
各地の名産が自販機で販売されているのだけど
その中で2番人気だった商品が確か京都のペットボトルのお水

キャップをひねると中から粉末の抹茶が
水の中に投入されて抹茶が完成


何と似たものが小淵沢の道の駅にもありました
こちらは桑茶、残念ながらキャップに仕込まれて
自動投入ではなくてスティックの粉末茶が付いていて
混ぜて振って飲むアナログタイプ
しかも最初にお水は2口飲んでくださいって(笑)





20210122_225040.jpg






混ぜたらめちゃくちゃ綺麗な緑色
ちょっと絵の具ちっくなのだけど無添加の
自然の色らしいです

若干粉っぽいけどクセの全くない飲みやすいお茶でした

めっちゃダイエット効果が高いらしい
糖質カットだって(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

山芋のキムチ










先日友達から頂いて気に入った山芋のキムチ

小淵沢の道の駅で売ってると聞いて本日ゲット


今日購入したのは多分作りたてでまだ若い味
シャキシャキの歯応えが気持ち良い

先日頂いたのはもう少し漬かった状態だったので
甘味と辛味が絶妙でした

そうそう、道の駅や直売所でお漬物やピクルス人気です
野菜が地味になる季節だけど漬物コーナーは華やか(笑)









20210121_181426.jpg





今日はゆず大根なるものもゲット
ちょっと甘めだったけど優しい酢漬け
ゆずが良い香り♪


で・・・キムチもだけどめちゃくちゃ安い!








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

インスタントスープ









年末にひまわりで買ったRoycoのスープ

インスタントスープって大好き♪
海外に行ったら絶対にスーパー巡りして買うし
お土産で貰うとテンション上がる
外国のスープはフレーバーもいろいろで
このRoycoのスープもトマトやチーズやきのこや
すごく沢山の種類があって選べない女は
危うく全種類大人買いしそうになったのだけど
日本のフレーバーではあまり見かけないこの2種をゲット
両方ともかなり塩気が強い味でした

海外のインスタントスープを飲むと日本のインスタントスープは
本当にクオリティが高いと思う
味噌汁なんて黙って出されたらインスタントとは思えない(笑)





20201223_195359.jpg




でもパッケージデザインは海外のモノのが
圧倒的に可愛い♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

猫バンバンステッカー





20210118_204320.jpg




NISSANがやっている猫バンバンプロジェクト
猫バンバンステッカーが届いた♪


てっきり全プレだと思っていたら
同じく送った友達は毎年申し込んで3回目の今年も
当たってないらしい

可愛いホログラムステッカー


幸い、今までボンネットの中に猫に入られた事はないけど
極寒のお山で外猫はどこで夜を過ごしているのか
いつも気になっていて十分車に入り込む事は考えられるので
猫バンバンは必須です



最近外猫も増えてるからますます気をつけなきゃな〜








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

怒髪天









自宅に帰って玄関に落ちていたもの
髪の毛の塊が落ちてるのかと拾い上げたら
今井和代さんのワイヤー作品


きゃ〜っっっ!!!!!
私の悲鳴を聞いてダッシュで逃げるワブ&ホピ






20160604210118_151918.jpg





2016年に購入してたドローイングの様な
繊細さに一目惚れしてゲットした
すぐりの実の様な可愛い丸い作品だったのに・・・





20210118_184801.jpg





今まで全く関心を示さなかった
玄関の作品と下駄箱の上の作品
どうやら登って悪さをしたらしく
届かないとこに飾ってあったヒンメリと
ストロースターとアレスグーテで買った
レアなモミの木と子羊がズタボロ


服やアクセサリーを破かれても壊されても
諦めるけどお気に入りの作品を壊されるのは
本当に耐えられない・・・
しかも届かない様に高いところに飾ってあったのに

洗面所も初めていたずらされて全てのモノが床に散乱してた


ワブ&ホピを200%愛せる日が来るとは本当に思えない

昨日と一昨日はびっくりする位良い子だったのにな・・・


今日は怒りが全く冷めないので別居生活です













ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

黒くない?





20210117_195232.jpg





シャムミックスのホピ
最近、急激に色が黒くなってます

シャムの色替わりってTwitterで話題になってたけど
ホピもまだまだ変化しそう
黒猫になっっちゃうかも(笑)


手が大きいな〜、ホピ






20201016_061931.jpg





10月16日のホピ

これくらいの色のが良かったな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

蓮根のすり流しと黒豆





20210116_181454.jpg




酢蓮根からすっかり蓮根ブームの私

今日もたっぷり酢蓮根と蓮根ステーキ
蓮根のすり流しの蓮根づくし

蓮根餅も作りたかった〜





20210116_181948.jpg





そして初めて作った黒豆
豆を戻した水を何度も変えてしまい
鉄鍋も使わなかったので
すっかり色が抜けて小豆みたいな色に

味は美味しく出来たけど意外と黒豆が
日持ちしない事がショック
多分もう2度と作らない(笑)

冷凍保存が出来るらしいけど
豆は壊れないのかな








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

おデブ疑惑




20210115_211607.jpg




寒くなるにつれてワブのモフモフ度は増して
すっかり立派な長毛男子になったのだけど
写真を撮る角度によって巨猫に見える
ただ、ワブはほとんど体重は変わっていなくて
毛量による巨大化
この写真、つちのこ風ワブ





20210115_211650.jpg





問題はホピ
冬毛?と思っていたけど確実に巨大化
体重も現在5.8kg
まだ1歳にもなっていないのに

子猫の頃からなぜかお腹はぷよぷよしてたけど
最近は全身ぷよぷよ
ホピは甘え方も激しくてジャンプして
膝に飛び乗ってくる事があってかなりの衝撃

運動量は相当なモノで筋肉デブだと信じたい
今日この頃なのであります





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

コーヒーの木を避難










まるちゃんから頂いた2代目のコーヒーの木

せっせと葉水を与えて乾燥に注意して
大切に育てていたのだけど留守中にワブホピの餌食に!

何ヶ所か噛まれて歯型の穴が開いて
その穴から養分が出てしまうのか
葉っぱが枯れて落ちていく
ピカピカの新芽は叩き落とされた

これではダメだとアトリエに避難させたら
アトリエは気温が低くてどんどん色の悪くなるコーヒーの木

バイト先に避難させました
とりあえず気温は安定するし何より天敵がいない(笑)

頑張って冬を越して春になったらお家へ帰ろう♪



コーヒーの木は命名「Doto」
ドトールのドトです(笑)








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

巨大なりんご










先日、山梨県立美術館に行った時に撮った
大きなりんごのオブジェ
「ザ・ビッグアップルNo.45」ってタイトルらしいです

SNS友達がウォーキングの合間にアップしてるのを
よく見ていたのでなんだかとても親近感(笑)



本当は手のひらにこのりんごが乗っている
様な写真を撮りたかったけど一人では無理だった〜(笑)









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

酢レンコン









おせち料理の中で好きなものは何?って
話をしていて私は迷わず「酢レンコン」
実家のおせちでは酢レンコンと筑前煮とごぼうと
だし巻きしか食べない(笑)
中でも酢レンコンはずっと食べていられる

今年は帰省出来なかったので大好きな
酢レンコンを食べていない事がずっと気になっていて
たっぷり作りました♪
鷹の爪がなかったので本当にレンコンのみ
飾り包丁も入れてないただのレンコンだけど
美味い!!!!!
たっぷり作ったのに2日目にして終わりが見えてしまった

やっぱ私はすっぱいものが大好き
千枚漬けも永遠に食べられる(笑)

今度の週末はレンコン料理をいっぱい作ろ♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

栗田宏一・須田悦弘展



20210111_114315.jpg




昨年11月に始まった時に見たい!!と思っていて
年末まで慌ただしく、うっかり忘れていた展覧会
栗田宏一・須田悦弘展を見てきました
友達のSNSで思い出して行けて良かった!
しかも新年1発目が素晴らしい展示で
良い意味で気持ちがざわついてます


須田さんのチューリップ
間近で見ても木彫とは思えない




20210111_115251.jpg






栗田さんの作品!!
どれもこれも素晴らしい!!
大きなインスタレーションは写真では見ていたけど
現物を見たのは初めて
時間を忘れました

作品の詳細は調べてください(笑)

自分と所縁のある土、探しました
そして改めて気の遠くなるような時間を
かけて完成してる作品に圧倒されてザワザワ





20210111_115646.jpg





テキスタイルの色見本のような土
まさにアースカラー






20210111_121521 (1)




東京の土、驚くほどカラフル





20210111_114403.jpg




子供の時に集めていた石を鮮明に思い出した!
いつ頃やめてしまったんだろう・・・

そして集めた沢山の石ってどこに行ったんだろうと
ぼんやり考えてた






20210111_120301 (1)





須田さんの作品、大好きなんです

木彫なのに花にしか見えない
作り物なのに植物の息遣いを感じる

そして「静」な空間






20210111_122553.jpg





どれもこれも素晴らしくて久々に
長時間滞在した美術館

図録を見直していたら
大切な作品を1箇所見落とした事に
気がつきショック!!!


もう1回行こうかな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

いちご祭り♪





20210110_174756.jpg




お山では有名な阿部いちご園さん
ここ最近は連日駐車場がいっぱいです
美味しいいちごが旬だもんね〜

私も買いに行きたいと思っていたら
菊が小粒ならと分けてくれた
初めて食べる阿部さんの小粒いちご
ジャム用って聞いたけどジャムに使うには
勿体無いくらい甘くて何より粒ぞろい!!

小さいけど見事に揃った粒は
いちご柄のデザインに使われるような可愛さ♪





20210110_201318.jpg




夜は明日から冬季休業になっちゃうPubへ飲み納め

なんとデザートにいちごショートがあって
スポンジしっかり目のめちゃ好みのショートケーキ!!
美味しかった〜!





20210110_174253.jpg





そしてワブ、クーガーと同じいちご好き♪

ホピはいちごダメだった(笑)







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

無性に食べたくなるナン









今日は必須の用事で甲府へ
1都三県で緊急事態宣言が出たからか
なんとなく街も静か3連休とは思えない感じ
自分でもいつもよりチョット緊張しちゃいますが
夜はカレー、無性に食べたくなるナン!


沢山の種類のナンに囲まれるとワクワク



これはプレーンとゴマとガーリック





20210109_182821.jpg





そしてチーズナンだけはカット済み

でもなんて結局プレーンが1番安定
というかカレーが引き立つのはやっぱプレーンナンかな





20210109_205639.jpg





Ishihara家で4ニャンズと遊ばせてもらう

メイたんは虹の橋を渡ってしまったけど
残った4ニャンズは変わらず元気

そして超リラックスモードのネオぞうに
猫用美顔ローラーをせがまれる図








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

またまたやられた!





20210108_180337 (1)




お気に入りのチョーカーがズタズタ
帰ってきたら全部引きずり出されてバラバラ
部屋中に羽が散乱していて一瞬鳥を捕獲?と思ったけど
クローゼットからほんのチョット羽の先が
出ていたのかもしれない、気をつけていたのに


ここ数年使ってなかったけど
こんな姿になっていると悲しい





20210101_142920.jpg





お前らだ〜っっ!!!

超いたずらっ子顔になってる
むかつくわ〜(笑)




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

笑撃の結末!





20210105_163037.jpg




一昨日アップした冷凍標本になってしまった青虫
それがオオムラサキの幼虫と教えてもらって
バイト先でも話題になって
虫好きの人曰く、オオムラサキは越冬すると・・・

えっ?じゃああの青虫は生きてるの?って話になった

越冬はサナギの状態でするので
さすがに青虫の状態では死んでいるのではないか?
でも、あの青さを保っているって事は生体なのでは?
今朝見た時には少し色が退色して見えたから
私が掘り出した為に死んでしまったのか?

いろいろな妄想や情報が錯綜で盛り上がり
虫好きのマニアック女子のNちゃんなら
詳しい生体がわかるのでは?


早速、Nちゃんに事の経緯を説明していたら
Nちゃんがちょっと複雑な顔に

「これ・・・、私のキーホルダーかも
1ヶ月くらい前に落としてなくしちゃったんです」

え〜っっっ?
急いで回収に向かうと本当におもちゃ
Nちゃんの落としたキーホルダーでした





20210107_150932.jpg




イオンのガチャ、カプセルトイでゲットしたんだそう

オオムラサキの〜?
ガチャで〜?
芋虫を買う〜?


流石のマニアック女子です
リアルなおもちゃにも脱帽(笑)
怖くて触らなかったし、1ヶ月近く
半分埋まっていたのでリアルな
エイジング加工までされて冷凍標本っぽくなってた

みんなで大笑い、新年早々彼女は伝説になりました

オオムラサキの幼虫、ムウちゃんを買う女(笑)






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今年もやってくれるぜっっ!





20210104_200807.jpg





ワブ&ホピに破られたパンツ

最近買ってお気に入り〜!
今までハンガーにかけてあったワンピースに
飛びつかれたことはあったけど
畳んで置いてあった服に興味を示した事は無かったのに

破られたパンツを見ながら思い出したのは
数日前にこのパンツを着ていた時に
ワブ&ホピにチュールをあげててこぼした事を思い出した!

すぐに拭き取ってシミすら残っていなかったのに
匂いがしたのかも・・・
動物の嗅覚恐るべしっ!



今年もワブ&ホピとの戦いは終わらない!(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

虫の苦手な人はごめんなさい!





20210105_162957.jpg





バイト先の駐車場で見つけた鮮やかすぎる青虫

羽化した時期が悪かったのか幼虫のまま
冷凍保存されちゃった様子

最初はプラスチックのおもちゃかと思った
枯葉だらけの中に鮮やかな緑






20210105_163037.jpg





掘り出してみたら倍以上の大きさ

ツノというツノと足先まできっちり露出して
眼状紋も怒った目の様になっていて
この青虫は穏やかな最期では無かったのかな


こんなに鮮やかな色だと鳥に食べられちゃいそうなのに



もう1度小さな穴を掘って埋めました
春になったら土に帰れるかな





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

メイたん











友達の大事な家族で大好きだったメイたんが
虹の橋を渡ってしまいました
17歳4ヶ月、猫では間違いなくご長寿だけど
メイたんなら猫又になってずっと一緒に居られるって
本気で思ってたんだよな〜


お山界隈では1番有名な猫だったんじゃないかな、メイたん

初めて会ったのはpubのHalloween Party
猫が肩に乗って大勢の人の声や
フラッシュにひるむことなく堂々としてる様に
めちゃくちゃ驚きすっかり魅了されたんだよ、メイたん






20171217_154902.jpg





クーガーと同い年だったんだよね

感じの悪いクーガーにも優しく接してくれたメイたん
初めて洋服を着せられて激怒りで
人間ですら近づくのが嫌だった時も
メイたんは動じることなくクーガーと
記念撮影してくれたんだよね

クーガー本当にひどい顔(笑)





135488688_208144657605761_8579430633456757701_n.jpg




イケメンだったね〜、メイたん

めちゃくちゃ可愛い声で鳴いて
穏やかで優しくて


クーガーと一緒に猫又になってねと
誕生日の度に言ってて
クーガーが先に旅立ってしまったけど
メイたんはその後も元気で
具合が悪くなっても何度も復活してた

本当に頑張ったね、メイたん




may20200104.jpg






メイたんのお陰でIshihara家とも友達になれて
Ishihara家でメイたんは本当に幸せな猫生を
送れたのだけど、Ishihara家もメイたんのお陰で
本当に沢山の幸せな時間を過ごせたんだよ
大好きなメイたん、しばしのお別れだけど
また会える日を楽しみにしてる!
クーガーにもよろしくね♪

メイたん、バイバイ!
ありがとう〜っっ!!!!!










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

黒豆に目覚めたお正月





20210102_093803.jpg



今まで黒豆に全く興味がなかった私

人生で数個食べただけの黒豆は
本当に美味しくなくて
お節に入っているものも
全く手を出した事がなかった

たまたま大晦日に友達とお節で何が好き?って
話から黒豆の話になり皆の黒豆愛を知った(笑)

で、私も大晦日にお邪魔した友達の家で
黒豆を頂いたらめちゃくちゃ美味しかった!!!
ふっくら柔らかくて甘くて何これ〜っっ!

そのあと、2軒のお宅の黒豆を頂いたのだけど
皆それぞれのお味でどれも絶品
自分でも作ってみたくなって昨日から
黒豆のレシピばかり見てる(笑)


今年は私も黒豆愛に燃えそうです♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今年初のタコパー♪









今日はバイト先の友達夫婦とタコパー

タコやら肉やらチーズやらいっぱい焼きました
今日のヒットはもちチーズ♪

やっぱみんなで熱々って美味しくて楽しい





20210102_215050.jpg





彼らの家には3匹の女子猫
1匹は人見知りがひどく姿を現さなかったけど
黒猫マーゴと長毛女子のユキ
ユキはうちのワブにそっくりで
人懐っこくて可愛い膝猫
穏やかな女子猫に感動すら覚えました(笑)

可愛いな〜♪






20210102_154521.jpg




手作りパンのお土産も頂きました♪

ガーリックハーブバターのちぎりパン
中にはクリームチーズがたっぷり

帰ってから頂いたらめちゃくちゃ美味しい


ヤバイ食生活だ!!!








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード