明日から始まります

7月1日から15日までの約2週間
富士宮市の芸術空間あおきさんで
現代アートのTRIO EXHIBITIONとの
展示会が始まります
TRIO EXHIBITION の
中澤てるゆきさん・浜本隆司さん・福田新之助さんは
初日の明日は在廊されるそうです。
私は3日、10日の土曜日と最終日に在廊予定です
なるべく10:00にお邪魔出来る用に
向かいますが交通事情で遅れる事もありますので
11:00頃には間違い無く在廊してると思います(笑)
皆様とお会い出来るのを楽しみにしています♪
2021年7月1日(木)〜15日(木)
10:00〜17:30
芸術空間あおき
〒418-0048
静岡県富士宮市青木平243
スポンサーサイト


mame mura coffee

お隣の富士見町にOPENした
mamme mura coffeeさんにやっとお邪魔できました♪
お店のロゴもコーヒーで染めたという暖簾も素敵
mame mura coffeeさんはマルシェで
いつもご一緒させて頂いて美味しいコーヒーは
マルシェ時間のクオリティをアップさせてくれてました

店主のタムラくんがコツコツと
作り上げたお店は隅々まで
居心地の良いこだわり空間
すべてが美しいフォルムの家具
お気に入りの本や写真集を眺めながら
何杯もコーヒーが飲みたいお店

コーヒーは間違いのない美味しさ
「琥珀」って名前のブレンドを頂きました
香り高くてすっきりとした口当たり

甘いものもちゃんとあります♪
バスクチーズケーキを頂きました
週末は夜営業もあって夜もお邪魔したいな
それにしても富士見は魅力的なお店が続々OPEN
隣町はますます楽しみです!!


一瞬の隙をついて

また狩られました・・・、ワブ&ホピに
白い鳥に見えるかもだけど
これはSちゃんの作品でお気に入りのフェルトのフクロウ
子猫の時にも狩られてほぐされたのだけど
まだフクロウって分かる時点で取り返せたのに
今回は全く気がつかなくて見つけた時にはすでにこの姿

これが壊される前のフクロウ
もう面影すらない・・・

隣の部屋で残骸発見・・・
ひどすぎる
菊から借りたままのフェルト針が
手元にあったのでダメ元で修復を試みる!

それっぽくはなったけど
やっぱSちゃんの美しい配色には戻らなかった
残骸が足りなくて薄毛のフクロウ
薄毛部分にはワブの毛を移植
矢印の部分はワブの毛です(笑)
これからワブの毛はブラッシング後に回収して
フクロウの修復に使う!
Sちゃんフクロウの配色まではまだ遠い道のり


1年経ちました♪

ワブ&ホピと暮らし始めて今日で1年!
去年の今日こんなに小さかったワブ&ホピ
可愛くて可愛くて天使の様だったのに
初の男子猫はあっという間に天使から悪魔に(笑)
毎日何かが壊され服もカーテンもボロボロ
育児ノイローゼになり猫が好きってだけじゃダメなんだと
自己嫌悪に陥る毎日
本気で手放す事を考えていたけど
1日でも一緒に暮らしちゃったら手放せるわけもなく

それでも少しづつワブ&ホピとの暮らしが
落ち着いてきて物を壊す事は無くなったけど
未だに家が壊れるんじゃないかって位の勢いで
家中を走り回り大魔神kisakiに怒鳴られ
震え上がるワブ&ホピ
どんなに怒られても甘えん坊男子のスキンシップは
怒り心頭の私をメロメロにする(笑)

まだまだ穏やかな生活にはならないけど
ワブ&ホピはもう何ものにも変えられない大切な家族
本当に私のとこに来てくれてありがとう♪
なんて素敵な文章を書いてる後ろで
バカみたいな勢いで走って私の逆鱗に触れ
せっかくの1周年だというのにケージに入れられ
お休みなさいの刑に処せられたワブ&ホピでした(笑)


思春期〜坂尻佳恵作品展

ギャルリ イグレグ八ヶ岳で開催中の
坂尻佳恵 作品展「思春期」にお邪魔しました
イグレグのHPでインンフォメーションを見ていて
廃材に絵を描くってフレーズと
一見ネガティブな印象を受ける絵に
重たいイメージを持ってお邪魔したのですが
とても素敵な作品群の展示会でした

思春期というタイトルは親の立場から感じた
自分のお子様の思春期を作品にされたそう
小作品は軽やかで美しいペン画
生活している時間の中から
切り取った瞬間を備忘録の様に書き溜めたのかなって
思えるくらい自然体だけど響くシーン
もう大昔ですっかり記憶の彼方に追いやられてた
自分の思春期だった頃をちょっと思い出しました(笑)

大きな作品はかなりの迫力です
思春期の独特のパワーはポジティブなものより
ネガティブな闇だったり病みだったりのが
強く感じられるのかもしれないけど
本人にとっては大きな機動力になる感情が渦巻く大切な時期で
見守る人のが本人以上にキツイかもしれない
暗い闇から浮かび上がる光が
美しいと思えた作品群、オススメです♪
坂尻佳恵 作品展「思春期」
2021年6月5日〜21日 ※土日月のみ
12:00〜17:00
ギャルリイグレグ八が岳


そして泡になる

ギャルリー・アビアントさんで開催中の
彩ちゃんの展示会にお邪魔しました♪
少し前の作品だと聞いたのだけど
私は初めて見た美しい作品に釘付け
「そして泡になる」ってタイトルから
人魚姫か〜と思っていたら
東日本大震災の時の反原発のメッセージや
膨大な瓦礫の景色がモザイクで表現されているそう
美しい色のモザイクはちょっとクリムトを思わせる
これが卵の殻だなんて信じられないな〜

小さな作品には猫がいっぱい
石畳から覗く小さな黒猫がサイコー♪

小さなブローチを連れ帰りました
この小さな箱も彩ちゃんの手作り
終了した展示会のDMの再利用して
隅から隅まで丁寧なお仕事です
ギャルリー・アビアント
安藤 彩子 卵殻モザイク作品展
6月7日(月)まで 11:00~17:00


ポロン

友達の大切な大切な家族の小さなポロンが
天に召されました
まだ1歳になったばかり
出会ってからはまだ1年経ってないのに
我が家のワブ&ホピと同じ年なのに
ちっちゃなポロンは逝ってしまいました
多分生まれつきの障害があったポロン
でもそれが個性となって大人になれると思っていたのにな
穏やかで本当に良い子だったポロン
怪獣みたいな子猫と暮らしてた私は
本気でポロンと暮らしたかったって思った事もあったよ
ベルベットみたいにふわふわで
ブルーグリーンの美しい目のポロン
ここでの重力や気圧がポロンには過酷だったから
神様が快適なお空に早めに連れてっちゃったんだね
今はきっと美味しいご飯をいっぱい食べて元気に走り回ってるかな

ポロンはYokoちゃんが大好きだったね
小さい体で頑張れたのは大好きなYokoちゃんが
一緒に頑張ってくれたもんね
ニコ山もいつもポロンに寄り添ってくれたもんね
ポルカはちょっと怖かったけど
ポロンは幸せな猫生だったよね
本当にいっぱい頑張ったポロン!!
また会えるの楽しみにしてるね!!

