fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

恋する瞳?




20220130_103542.jpeg





今日は別の写真をアップする予定だったのに
ちょっと笑えたホピの写真

完全に甘えモードのあざとい女子の様な眼差しを
ワブに向けながら変なポーズ


男子ですけどね・・・(笑)








スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

えのすい




20220128_112505.jpeg





実は初めて行った新江ノ島水族館

何度か行こうと思いつつも優先順位に負けて
行けてなかった水族館

水族館も一体何年ぶりだろう?
年末から予定していてこんな時期だから
休館したら諦めようと思っていたのだけど
逆に空いていると聞き思い切って行っちゃいました


ヴィジュアルに負けて買ってしまった海月ソーダ
見たまんまのチープな味(笑)





20220128_105634.jpeg




見たかった海月のコーナー、ファンタジーボール

いろいろな海月を思いっきり堪能
以前飼育していた事があって
また飼いたいと思ってしまった
お山では・・・いや、家では無理だけど(笑)





20220128_110540.jpeg





いろいろな海月の写真を撮ったのだけど


透明な海月は全く綺麗に撮れなくて残念
タコクラゲはピントが合いました(笑)






20220128_110329.jpeg





海月をメインで楽しみにしていたのだけど
海月以外もすごく良くて可愛い魚達に大興奮

フウセンウオめちゃくちゃ可愛かった〜






20220128_111303.jpeg




名前も忘れちゃったけど美しいスケルトン

透明標本のような魚


ガラガラの水族館は快適で楽しかった〜
深海水族館も富士湧水の里水族館も行かなくちゃ♪












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ビーチコーミング




20220129_123217.jpeg




子供の頃から海よりは山に馴染みがあって
今も海無し県で暮らしてる
なので海を見ると静かに興奮しています(笑)

小学生から中学生頃までは海が好きだった父が
必ず夏休みは若狭湾へ海水浴に連れて行ってくれたけど
若狭湾は砂浜ではなくて石の海岸
砂浜に憧れていた子供でした

砂浜の海岸で波打ち際を歩きながら
ほんの数分で集まった貝殻や石
予定がなかったら一日中だってやってられるかも


桜貝もいくつかあったのだけどものすごく薄くなっていて
持ち歩いてたら木っ端微塵に

今度は時間をゆっくりとってもっと真剣に
宝探しをしたいな♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

田舎しるこ




20220128_153923.jpeg




粒あんで作ったものがぜんざいで
こし餡で作ったものがお汁粉だと思っていたのだけど
定義や呼び方は地方によって微妙に違うらしい

本日頂いた老舗のぜんざいは田舎しること
お品書きに出てました

柔らかく炊き上げられた小豆は
程よい甘さと香ばしく焼いたお餅いりで
大満足の一品でした♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

全然詳しくないけど




20220127_180028.jpeg




ワインが大好き♪
GUINNESSの次に好きなのがワイン
フルボディの重たい赤が大好きなのだけど
白も赤も産地がどこのでも好きです

詳しくないのでおススメを選んでくれるお店は大好きです

ぶらん八ヶ岳さんはおススメワインが
どれもこれも本当に美味しくてヤバイです(笑)


本日頂いたワインの中で特に気に入った白がこちら
ちょっと珍しい入手困難なワインらしいです





20220127_192142.jpeg



沢山頂いた最後に重めの赤のリクエストに
出てきたワインがこちらの城の平

重いけどすっきり飲みやすくて
香りも味もどんどん変化して最後の1滴まで美味しかった♪




20220127_185935.jpeg




本日頂いたお料理はどれも全て美味しかったけど
このヤガラ、猪生ハムと牛蒡が
土の香りがビーツより強くて春っぽいお料理
猪の生ハムも初めて頂いたけど油が甘くて美味しかった♪


美味しいお料理が食べられる幸せ大切にしなきゃね!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

スライムが!!





20220126_222323.jpeg




スライム友達のMちゃんから頂いた!!!
スライムのキャンディ♪
パパブブレ風の(笑)


新しいゲームアプリのグッズかな?
ちっちゃなスライムにテンション上がる〜







20220126_222556.jpeg





小さなキャンディの中に細かいキャラクターがいっぱい

スライム以外は肉眼じゃ良くわからないけど
写真ではっきり見えて大笑い

悲しいかな初老の老眼(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

名古屋飯切手




20220123_223238.jpeg





年末に買ってあった切手、なんと名古屋飯でした

これ、日本の美味しいものシリーズって切手なのだけど
第1集が福岡、第2集が札幌これに続いた名古屋飯

63円しか買わなかったのだけど、63円は軽食やデザート
コメダのシロノワールやスガキヤのラーメン&クリームぜんざい
が載っていて思わず笑ってしまった

この切手を見てて思い出したのだけど
左端に載っているお菓子、雛祭りの時に食べていた
米粉のお餅みたいなモノだったのだけど
名古屋飯だったことに驚き!
そういえばお山で見たことないな〜

あまり好きじゃなかったけどこの切手見ていたら
無性に食べたくなった(笑)

84円のシートは味噌煮込みやみそかつなどの食事
買えばよかったな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

極寒なのに




20220124_080949.jpeg






外猫達はどこで夜を過ごしているのかな〜

毎朝我が家にやってくる子達は元気で毛艶も良いけど
姫ちゃんもビッグちゃんも全く姿を見ていない

久々写真が撮れた部長♪




20220124_080942.jpeg




部長の兄弟の左ヒゲの子
もう1匹いた右ヒゲの子も姿を見ない

ご近所で餌をくれる場所はいろいろあるみたいだけど
お山の冬はやっぱ過酷な環境だよね





20220124_080919.jpeg





チャイは擦り寄ってくるまで懐いていたのに
先日ゴミが付いていた、しっぽを触ったら
全く近づいて来なくなった(笑)


警戒心マックス


でもご飯の要求は相変わらず






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

諏訪湖で流氷









南極でも北極でも無く、知床でも無く
海でもない湖でしかもお隣の長野県で流氷

SNSで知人がアップしていた写真に釘付け
朝の稟とした空気まで伝わるような美しい写真は
海外の景色のようで絶対に見たい!!

で、今日諏訪湖までドライブ♪

今日はちょっと気温も高かったので心配だったけど
立派な流氷が湖岸に打ち上げられてました





20220123_123603.jpeg




新聞やニュースでも取り上げられていたので
沢山の人が見にきていました

かなりの大きさの氷、厚みも20cm近くあるものも

毎日厚みを増した氷は美しい層になっていて神秘的





20220123_123742.jpeg





場所によっては細かい流氷の山

普段歩かない私が相当歩いた(笑)





20220123_122514.jpeg





湖岸ギリギリの氷の上にも立ってみた





20220123_121035.jpeg





湖面はほぼ氷に覆われているので
今年は御神渡りが出現する可能性は高そう

御神渡りが出たらまた見に来よう♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

寒いほどお得フェア物販編









お山の冬のイベント寒いほどお得フェア
今年はマイナス5.0℃以下の50%offデーが多い気が

週末のレストランは混んでいて店の前を通ると行列

私は本日は物販メインでお買い物
大好きな清里ハムでソーセージを半額でゲット♪





20220122_120036.jpeg



ル・シャ・デ・ボワでは傘をゲット

車に積みっぱなしのせいか紫外線にやられて
意外と傘の劣化が激しく新しい傘を買わなきゃな〜
と思っていたらこの猫柄傘が半額
しかもグラスファイバー製の骨で軽くて強風に強いとか
白と黒と悩んで赤いベルトが可愛かった黒をチョイス

ちょっと雨が楽しみ♪

中村農場でもお惣菜を買って
寒いほどお得フェア満喫してます(笑)










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ストーブから離れません!





20220121_233127.jpeg





熱い眼差しで決意表明のワブ&ホピ

さっきまで取っ組み合いの喧嘩をしてたのに
今は仲良くグルーミング




単純仲良し男子はカワユス(笑)









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

企業カレンダー




20220120_233406.jpeg




毎年年末になるとバイト先で取引先から頂く
カレンダーをご自由にどうぞコーナーが出来るのだけど
最近は経費削減もあるし企業カレンダーで
魅力的なものはあまりないのだけど
去年見つけた理化学機器メーカーのSANSYOさんの
カレンダーが美しい理化学機器と花のコラボ写真でドストライク

今年はSANSYOさんのカレンダーが無くてがっかり

諦めきれなくてダメ元で代理店さんに聞いたら
なんと貰ってきてくれました♪

今年は去年より数百倍素敵!!
きらら舎さんのカレンダーかと思うような
クオリティの高い大好物な世界観♪





20220120_233506.jpeg




カレンダー部分は全く控えめで写真がメイン

でも企業ロゴの乱用は全く無くて
あくまでも写真の中で使われてる機器に
ひっそりと記されたロゴのみ
全ページ載せたいくらい美しいカレンダー♪





20220120_233543.jpeg




10月にはジャックオーランタンが!
遊び心もいっぱいでめっちゃテンション上がりまくり♪♪









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

寒いほどお得フェア










今年は開催中の寒いほどお得フェア

その日の朝の気温によって参加店の割引率が変わる
というお山の冬のイベント
参加を急遽取りやめたお店もあって小規模開催です

今日は半額デーだったので萌木の村 Rockへ♪


ベーコンとファイヤードックのW乗せ
久々に食べたら美味しかった
寒くなると途端に摂取の減る生野菜が美味しかった(笑)

平日の夜だけど賑わってました
ゆっくりしたかったけど不測の事態で
あまりゆっくり出来なかったけど堪能しました






20220119_183023.jpeg




立派なパーテーションにメニューはQRコードから
自分のスマホで見るスタイル
カトラリーはすべて個装されて
お客様が帰って後は念入りに消毒清掃が徹底されてました

半額デーでも今月いっぱいはPayPay割引も適応

半額から20%off、ラッキー♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

氷のイルカ?









極寒のお山では水が滴った場所では
氷柱や氷の塊がどんどん出現

私はこれをキャスパーと呼んでいて
お気に入りのキャスパーは毎日観察しちゃう






20220117_130215.jpeg





バイト先で見つけた氷のイルカ!
結露した水が滴って育ったものだけど
結構な大きさで昨日はもっと美しくて
スリムなイルカだったのに1日経ったら太ってた(笑)


雪が降ってくれたらもう少し寒さが緩和されるのに


今年も降らない無駄に寒い冬で終わっちゃうのかな〜









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ひょっとこ饅頭









もう〜っっ、可愛すぎる!!

テレビでかまいたちの山内が
山陰では誰もが知ってるひょっとこ饅頭って
見てから気になってたひょっとこ饅頭を
Mさんから頂いた♪

正式名称はどじょう掬い饅頭と言うらしい

味はひよこです(笑)





20220116_091353.jpeg




そして一緒に頂いた私がこよなく愛する
播磨屋本店の華麗満月

ヤバイんです、止まらなくて(笑)


取り寄せちゃおっかな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

加賀八幡起上りもなか




20220116_095857.jpeg





またまた大好きな縁起物の可愛いお菓子を頂いた♪

金沢のお土産の加賀八幡起上りを形どった最中
ちょっとにぎり福に通じる可愛い顔

これもいっぱい居ると可愛いシリーズ
ドストライクです♪






20220116_100011.jpeg





中身の最中はちょっとホラーな顔(笑)

こういうのも好きだわ〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

パフェかパンケーキか





20220115_134718.jpeg





先日テレビでロイヤルホストVSデニーズを見た
タイミングで今日はロイホに行って
パンケーキかパフェか悩みに悩んでパフェに
明日の朝はパンケーキを焼こう(笑)

オンエア後の週末だったからか大賑わいのロイホ

今年初の友達とのランチはとにかく皆んなで
元気に過ごそうねでまとまりました


怪我や病気の話題が周りで多い微妙なお年頃
健康で美味しいものを食べながら
友達と過ごせる日常を大切にしようと改めて思った1日










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

控えめだけど押しが強いホピ









ワブ&ホピは甘えん坊

ワブは全身で甘えて来てとにかくべったり
常に膝に入り込み抱っこが大好き

ホピは甘えたいけどワブに譲ってしまうタイプ
ワブが飽きるまでじっと待つ
そしてその時が来ると小さく「にゃっ!」と
鳴きながら顔を覗き込んできてぐいぐい膝に乗ってくる
私がどんなにPC作業をしていても
その時の押しの強さはかなり強引
だけどいつも控えめに我慢してる姿を見てるから
ホピが甘えて来た時は私もむぎゅっと応える(笑)


可愛いな〜、ワブ&ホピ






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お経が浮かぶお線香




20220101_081749.jpeg




ホラーな話ではなくて(笑)

9月に善光寺参りに行った時に買って実家に送ったもの
買う時にもあまりイメージが湧かなかったのだけど
帰省した時に見せてもらいました

幅広のお線香が燃えた後にこんな風に文字が


調べると有名なお線香の会社でもいろいろなお経や
言葉が浮かぶ商品がいっぱい


文字が浮かぶ仕組みのが気になってお参りは心ここに在らず(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

しゃちほこらって・・・




20220112_194511.jpeg




帰省した時に会えなかった叔母が
贈り物を送ってきてくれて
その中に入っていたお菓子を見て思わず笑ってしまった

絢爛豪華な箱にしゃちほこら
しゃちほこらって何?って思ったら
しゃちほことショコラを掛け合わせたって
しゃちほこらって・・・


そんなに名古屋人が金のしゃちほこを誇っているとは
思わないけどなぜか多いしゃちほこ菓子





20220112_194540.jpeg




開けてみたらなんと丁寧な個装パック
しかもしゃちほこのクオリティが高い(笑)



よく見たら、このお菓子モロゾフが作ってるんだって
小倉トースト味のこのお菓子は
ほんのり小倉味で驚きの美味しさでした

今度帰省したら買っちゃうかも(笑)








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

素敵なノロの本








去年のX'masに届いていた素敵な本

多分、世界で有名な黒猫のノロ
37カ国を旅したノロは昨年の秋に20歳で
虹の橋を渡ったそうです

私は時々Twitterをチェックしながら
今日もノロは元気と思っていたので
旅立ちの記事を見た時には大号泣

でもノロが残した軌跡は膨大で
こんな素敵な本になって我が家にもやってきてくれました
紙質も装丁もとても素敵
選ばれたノロの写真はもっともっと素敵で
ノロから1枚づつ旅の思い出を聞かせて貰っているかの様な
美しい本です


私は遠くから1度だけノロの姿を見た事があって
あの時に走って行ってでもノロを間近に見れば良かった


ノロの旅はお空の上でもまだまだ続くのだ♪





20211229_152846.jpeg




箱に貼られていたクロネコノロもめっちゃ可愛い!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ガレット・デ・ロワ








今日は菊のお誕生日
プレゼントと一緒に何か焼き菓子かケーキでもと
清里のun gouter a la campagne(アングーテアラカンパーニュ)さんへ
行ったらガレット・デ・ロワがいっぱい

お誕生日のお祝いだけど新年でもあるし
何より美しい旬のケーキ!
って事でガレット・デ・ロワをゲット

王冠とフェーブつき
アングーテさんのデ・ロワには花豆が1個入っていて
花豆を引き当てるとフェーブがもらえるスタイル






20220110_145855.jpeg





2人で半分食べたのに菊にも私にも花豆は入ってなかった

幸薄い女、2人(笑)


入ってたフェーブはゆるいロバ
お誕生日の菊に進呈





20220110_145948.jpeg




ゲラゲラ笑っているとツブちゃんがの冷たい視線


菊、改めてお誕生日おめでとう♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

良いお年を〜♪




20220109_135223.jpeg




ここ数日堪える寒さだったのに今日は驚きの暖かさ
1日中、氷点下になることもなく過ごしやすい1日

思わず所用で行ったまきば公園でソフトクリーム
山にも雪が少ないわ〜






20220109_204636.jpeg




そして今日はPubの今季営業最終日
明日から1ヶ月は冬休みなので
これも毎年の恒例ですがGUINNESSの飲み納め

皆様とも良いお年をと(笑)

コロナ禍でなかなか不穏な状況だけど
ゴンちゃん&あきちゃんしっかり充電してね〜




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ストーブ&ホカペ





20220108_194154.jpeg





ものすごく不細工なワブ(笑)
ストーブ&ホカペの最強コンビで
ワブ&ホピもダラダラです

でもやっぱホピは変





20220108_203936.jpeg





そして伸び伸びで長いホピ

なぜか足がエロくて生々しい(笑)







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今年はとらやだよね










お年賀で頂くちょっとしたお菓子ってあがる♪
お年賀って言うより縁起物が好きなんだな〜

今年はやっぱとらやのモノを数個頂いた

羊羹は好きじゃないけど可愛いパッケージはあがる

羊羹もスライスしてトーストに乗せると
美味しいらしいのでしっかり頂きます(笑)




20220107_223607.jpeg





このパッケージだけで笑顔になる♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お山の雪は・・・




20220106_183811.jpeg





都内でも積雪10cmと積もったのに
お山はほぼ積もりませんでした

深々と降り始めてこれは積もる!と思ったのもつかの間
あっというまに止んでしまい
その後は極寒でみるみる内に道路はツルツルピカピカ

車は水滴が凍りついてまるで
スワロフスキーでデコったみたいにキラキラ

全体像が撮りたかったのだけどうまく撮れず断念


カラカラに乾燥して冷え込んで明日の朝も
道路はカチカチだろうな〜
雪が積もってくれた方が湿度が上がって
暖かく感じるのに残念ながらまだまだ極寒は続きそう







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

心、鷲づかみ




20220105_160200.jpeg




バイト先は昨日から始まってますが
私は本日が仕事始め

帰省した同僚のいろいろなお土産があって
この時期はいつも飽食
そんな中、私の心を鷲掴んだ深海生物チョコ!!

静岡に帰省して沼津港深海水族館に行ったSちゃんのお土産






20220105_160257.jpeg




心躍るパッケージの中に心躍るチョコ(笑)

シーラカンスとメンダコとオウムガイ!!!!!

メンダコ可愛すぎる!!
ちなみにこの水族館のアイドルがメンダコなのだけど
今はメンダコが不在なんだって(笑)

漁港のいろいろなレストランも美味しそうだし
行きたいな〜、深海水族館♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

2年ぶりのにぎり福




20220104_173121.jpeg





久々の新しいにぎり福♪
可愛いくて明るい椿の柄に一目惚れして
財が欲しかったけど愛を選びました(笑)

手書きの袋が印刷になってて
本覚寺もバージョンアップしてました

去年は本当にコロナでいろいろな事が
止まってしまっていたんだなと
にぎり福を見ながら改めて感慨深く思いました
どうか今年は第6波など広がりませんように





20220104_172728.jpeg





去年目覚めた黒豆
いろいろな方が作った黒豆を頂いたし
自分でも作ってみたけど菊のお父様が作った黒豆が
私の中で1番、そんな1番を今年も頂いて
今年初の黒豆に舌鼓♪

絶妙な柔らかさに改めて感動〜

ミキティの黒豆最高♪











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お山に帰りました♪




20220103_223607.jpeg




今日は暖かかった様で留守宅は思ったよりは
暖かく取り敢えず荷物を片付けてから
ワブ&ホピをお迎えに♪

2匹ともしっかり甘えてきてくれました

快適だったホームステイのIshihara家から
極寒のkisaki邸へ(笑)

ワブは片時も離れずべったり甘えん坊





20220103_231537.jpeg





お世話をかけたのにIshihara家から頂いた
可愛いプリン♪
清里にある猫雑貨店ルシャデボワの
オリジナルプリンのカウくんプリン
バニラの粒々たっぷりの美味しいプリン





20220103_231618.jpeg





蓋を開けたらこんな可愛い焼印が♪

Junさん&Naokoさん、本当にお世話になりました!!

ワブもホピも今日は超甘えモードです(笑)









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

雀おどりのういろう




20220102_180908.jpeg




名古屋にはういろうの種類ってすごく沢山あって
個人の和菓子屋さんで作られてるものも
あるので好みによって人のお勧めは変わります

私も何件か推しのお店はあるのだけど
30年ぶりくらいに食べた雀おどり総本店のういろう
美味しかった〜!

創業160年の老舗、わらび餅が有名だけど
私はかき氷が大好きなお店

久々に手に取ってみたらアールグレイのういろうだなんて
革新的な挑戦も続けてる老舗
もちもちで甘さ控えめで美味しかった〜♪

有名メーカーのういろうだけ食べて
苦手だと思っている方は是非名古屋で
和菓子屋さんのういろうを食べてみてください♪





20220102_123440.jpeg





名古屋滞在中は毎日父に会いに
お参りに通っている名古屋東別院
賑やかな行事は今年も中止だけど
穏やかなとても居心地の良い場所です


明日はお山に帰ります♪

雪は大丈夫かな〜







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード