fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

つくし!!



20220331_120057.jpeg



お山で暮らし始めて20年以上経つのに
お山でつくしを見たことがなかった

ワラビや蕗やこごみやウコギやタラの芽や
山菜はいくらでもあるのにつくしだけは見た事がなくて
それはたまたまかもしれないのだけど
標高が高くて、つくしが育たないんだと思っていたら
バイト先でつくしを発見!!

食べられるほどの量は無かったけど
ちょっと嬉しくなった春の日♪












スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

スライムういろう♪




20220330_194958.jpeg




弟から情報提供のあったスライムういろう
やっと届いた〜♪

名古屋の青柳ういろうとのコラボ商品

期間限定販売で発売日には
全くオンラインショップには繋がらず
実店舗では長蛇の列とニュースでやっていた

その後も毎日数分で売り切れてしまって
諦めかけた時にやっと注文ができた〜
でも注文後到着まで2週間と知らせが
そんな待ち望んだスライムういろう
箱はめちゃくちゃ可愛い♪





20220330_195130.jpeg




中身は結構雑な感じ(笑)
顔のシール貼ってあるだけだし
もともとは青柳ういろうで発売されてる
一口ういろうだし





20220330_195226.jpeg




それでも並べてみると可愛い♪

白ういろうと、オレンジ味、キーウィ味って
のも微妙だけど(笑)





20220330_195331.jpeg






白ういろうを食べてみた!
白だと思ったらスライム色のブルー
青い食べ物って食欲を減退させるとか(笑)


青色だけど味は普通に美味しいういろう
明日はオレンジとキーウィにチャレンジしてみよ(笑)










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ちまちまは続く




20220329_203733.jpeg




毎日毎日ちまちまちまちま

ちまちま作業は大好きで映画を見ながら
ちまちまちまちま

ついつい夜なべしすぎて慌てて片付けるけど
乾燥時間を考えると、ちまちまより先に
やらなくてはいけないことがいっぱいなのに
ちまちまが好きでやめられない

作るちまちまは大好きなんだけど
この釉薬かけを考えると逃げたくなる(笑)














ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

いつも足蹴に





20220326_234826.jpeg




困った時の猫ネタ化してますが(笑)


ワブのが自己主張が強くて自由な感じだけど
いつも足蹴にされて寝てる

ホピの無言の抵抗なのかな(笑)


さっきまで激しく喧嘩してたのに
一喝したらこんな感じ
久々にワブ&ホピの体重を測ったら
ワブのがホピより重かった!

食い意地張ってるもんな〜、ワブ
















ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

台湾の旅




20220327_121431.jpeg




旅行に行ったのではなくイベントです(笑)

つがね食堂さんとカメリアニコティーさんとのコラボで
台湾料理のランチと台湾スィーツとお茶が楽しめるって♪

毎度のことながら制作が遅れているので
何度も諦めようと思いながら頭から
台湾ランチ&スィーツが離れない(笑)

どうせ家にいてもご飯は食べるのだし
さくっと行けば・・・と行ってきました♪

行ってよかった〜(笑)

赤色が可愛い店内♪





20220327_115324.jpeg




ルーロー飯とジーロー飯の2食盛り♪
付け合わせの全ても美味しくて大満足




20220327_121738.jpeg




マーライコって名前の蒸しケーキ
マーラカオ好きの私は興味津々
なんと、同じものでした(笑)

ゴマが効いてて上品な甘さ





20220327_122404.jpeg




もう1つ興味津々だったのがタンユエン

ジャスミンティと生姜の甘いスープに
ゴマあんの入ったお団子がぷかり

これ、とても気に入ってまた食べたい♪



美味しいもののおかげでリフレッシュ♪
急な誘いにも快く付き合ってくれたあきちゃん、ありがとう〜!!












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ベタベタ男子




20220326_195151.jpeg




アトリエにこもっていると寂しくてなきわめくワブ&ホピ

無視し続けると諦めて大人しくなるのだけど
夕方になると我慢できず2匹揃って大合唱


仕方なく出て行くともうベタベタに甘えるワブ





20220326_202432.jpeg



暫くは大人しく我慢してたホピも
ワブを押しのけてドヤ顔


ベタベタ男子・・・
可愛いけど困ったものです(笑)










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

謎のひび割れ




20220323_213530.jpeg




気味の悪い写真でごめんなさい

毎年冬には手足の乾燥がひどくて
特に指先はひび割れが激しいのだけど
1月中旬に小さいけど深く割れた指先に
某有名絆創膏を貼ったところ小豆粒大くらいに
指先が肉芽っぽく盛り上がってちょっとホラーな感じ
その後にどんどんひび割れて乾燥したお餅のような
人さし指になってしまった

市販薬をラップで巻いたりありとあらゆる
種類のハンドクリームを塗ったのだけど
全く改善せず、それどころかどんどん乾燥が広がり
指先の広範囲がゴチゴチかかとみたいになってしまった

自然治癒は無理だと思い病院へ
結局診断はアルコール消毒による乾燥
・・・、違うんだけどな〜

それでも薬を処方してもらい毎日せっせと
塗布してたのに症状は全く改善せず

写真は風呂上がりの指、こんな風に乾燥して変質した部分が
どんどん広がっていく感じ

本日セカンドオピニオンでお山では評判の
有名皮膚科に行ってきました
診断としてはやはり外因性乾燥肌

別の薬を処方して貰いました
只今作陶中もグローブをして制作してます
今度は改善してくれるかな〜










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

多分、ジャイアン



20220321_084247.jpeg




最近、夜中や明け方に激しい猫の喧嘩の声が聞こえる

誰が喧嘩してるんだろう?と
外猫たちの顔を思い浮かべていたのだけど
数日前に通りを挟んだ先からkisaki食堂を見つめる猫を発見
どうやら喧嘩の主らしくオーラがまったく違う

明らかに性悪ボス猫でチャイやシロテンなど
kisaki食堂常連組の雄猫が姿を見ただけで
猛ダッシュで逃げ出すほど



みんなを蹴散らした後全てのご飯をたいらげ
食器をひっくり返して去っていった

ジャイアンみたいな猫・・・、命名ジャイアン





20220321_083934.jpeg





ジャイアンが姿を見せると誰もいなくなっちゃう

以前、餌用の食器の中に巨大な
う○こが残されていて凹んでた私
犯人はきっとジャイアンな気がする(笑)

しっぽが狸みたいで姿は可愛いんだけどね〜











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

桜パッケージ




20220323_202313.jpeg




なかなかお山に来られない友達から
お誕生日プレゼントが届いた!!

一緒にお祝いの予定だったのだけどなかなか
お山で再会ができなくて気にしてくれていたらしい
いきなり真冬に逆戻りのお山だけど
真冬のような痛い寒さではなくてやっぱ少しづつ春


一気に華やかな桜パッケージ♪
春だ〜っっ!!





20220323_202543.jpeg





そして驚きの土偶ピアス(笑)


Do goodsって土偶て事?(笑)


ミコさん、本当にありがとう〜!
お山で待ってるからね〜♪











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

思ったより降りました




20220322_130145.jpeg



まだ3月だもんね、暖かくなっても
油断は禁物のお山の春
4月だって侮れないんだから3月の雪なんて
想定範囲内!!・・・って言ったて
やっぱ一度暖かくなってその暖かさに緩んだ
身体にこの寒さは堪える〜っっ!!


重たい春の雪は溶けやすいから
結構降ったけど積もっている雪の量は
そんなに多くは無いけど只今極寒です
車は凍りついて氷柱だらけだったし道路は
ブラックアイスバーンで怖い





20220322_130200.jpeg





それでも一面銀世界はサプライズギフト

やっぱり見とれちゃうな〜♪














ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

世間は3連休










世の中3連休できっとコロナ禍といえど
お山は賑わっていたのだろうけど
私はがっつり引きこもり制作

最近は平日がなかなか定時に帰れないので
週末に集中して制作
本当は時間のかかるものから作らなきゃいけないのだけど
どうしてもやりたい事からやってしまう性分
3日間はちまちま作業に没頭
何が出来るかはまだまだ内緒(笑)


今日の夜ご飯をあきちゃんと食べに行くと決めて
そのご褒美をニンジンにして3日間引きこもり


ちまちまはまだまだ続く(笑)





20220320_183427.jpeg





アトリエの古い道具箱から20年以上前に作った
初めて作った豆猫と同時期に作った豆猫が
出てきたのだけど大きくてびっくり(笑)

全然豆猫じゃ無い(笑)

多分、この頃はこんな大きさしか作れなかったのかな

豆猫も最近は小さくなりすぎてるかもしれないから
この中間くらいのサイズに修正しようかな








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

らぶらぶ










2日連続での猫ネタ(笑)

アトリエにこもっているとわざと気を引くように
大暴れのワブ&ホピ、喧嘩も激しい

掃除機をかけた直後に毛&爪だらけ

のこのこ出て行くとワブ&ホピの思う壷なので徹底的に無視

部屋に戻ると安心しきった2匹
喧嘩してたのが嘘のようにらぶらぶ

・・・、ワブつぶれてるし(笑)




20220319_183907.jpeg




ストーブの前でもべったり(笑)





20220319_222611.jpeg




ラブラブ男子はやっぱ仲良し(笑)

可愛いね〜♪



入院中の律子さん、一般病棟に移ったそうです!
そして一昨日からスマホが病室に

fbの投稿に律子さんから良いねがついて
思わず涙目になりました
まだ自分で操作は出来ないそうだけど
ちょっとづつ律子さんと繋がる時間が出来る事が嬉しい!!

スマホもSNSも律子さんのリハビリの
お供になれますように♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

久々に豹変





20220319_115553.jpeg




ワブ&ホピに久々におもちゃを買ってあげた

早速ホピが豹変(笑)

ワブは正統な猫の遊び方とテンションで
ただただ可愛いだけだけど
やっぱホピは面白すぎる





20220319_115427.jpeg





唸りまくってワブもドン引き(笑)






20220319_115439.jpeg




めっちゃブサイク(笑)

耳はペタンコで目もすわってるし
面白いわ〜、ホピ♪














ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

センパトweek




20220318_202524.jpeg





Pubでは只今アイルランドにキリスト教を伝えた
聖パトリックを記念する「セント・パトリックス・デイ」イベント中

3/20(日)までの間アイルランドのシンボルカラー
であるグリーンのものを身につけて
合言葉「ハッピーセントパトリックスデイ!」を
言いながら入店するとギネスハーフパイントと
ギネスエコバックが貰えます♪





20220318_212932.jpeg




以前もGUINNESSのエコバッグをもらったけど
今年のは柔らかい布製で使いやすそう♪

自分の封を開けるのが嫌で店内に飾ってある
サンプルで撮影(笑)

なくなり次第終了らしいので欲しい方はお早めに♪















ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

停電からの地震





20220317_002300.jpeg





録画したドラマを見ながら携帯でアプリを
使っていたためかテレビでもスマホからも
緊急地震速報がないまま突然停電


一瞬ブレーカーが落ちたのかと思った瞬間にぐらっと・・・

真っ暗闇の中長く大きな揺れ
急いでストーブを消して部屋の扉を開けながら
廊下に出たら奇妙な状況に異常なハイになった
ワブ&ホピは走り回ってて大興奮

長い事使ってなかった懐中電灯は電池が腐食してて
全く使えず、スマホのライトで
アメトリンさんの里美ちゃんの
キャンドルに火を灯す

部屋が明るくなったらちょっと安心

しかも友達が作ったキャンドルだと
勝手に見守られてる感を感じて落ち着く
勿体無くて使ってなかったけどやっぱ使って良さを実感

11年前もキャンドルの光のなか夜を明かしたっけ
東北の人も不安だろうな〜、また大きな地震で






20220317_002434.jpeg





ワブ&ホピは大興奮で走り回って
本当に逃げなきゃいけないくらいの災害に見舞われたら
2匹を一緒には連れ出せないと痛感
何か策を練っておかないと

バイト先ではなんとあの時間に
まだ結構な数の人が働いていたらしく驚き
そしてあの大きな揺れに全く気付かず寝てた人もいた

家はすごく古い家なので地震の度にドキドキなのだけど
老朽化のための免震仕様になってしまっているのか

全く物が倒れたり落ちたりしない
アトリエでも一切破損なし
良いのか悪いのか複雑だけど(笑)

どうかこれからも大きな余震が起こりません様に!














ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

甘えん坊ワブ





20220316_225031.jpeg




この子は犬だね(笑)って友達が言うくらい
ワブは甘えん坊、基本膝上キープ

今日は膝上でずっと何かを喋ってる
ニャムニャム呟くように鳴きながら
時々ふんっっ!!と鼻息も荒い

多分ホピの悪口かな(笑)





20220316_224831.jpeg




膝の争奪戦であっさり負けるホピ

ガラス越しにも恨めしい感じがわかる(笑)


暖かくなってきたら夜の運動量が増えて
時々私の逆鱗に触れる(笑)














ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ボンボン




20220313_224326.jpeg




ボンボンって響きが好き
ボンボン菓子は子供の頃は響きに憧れて
食べてはみるものの大好きにはなれなかったけど
大人になってからはかなり許容出来るようになった
六花亭のボンボンのワインは大好き

なぜボンボンって言うのかwikiってみたら
いろいろなボンボンが出てきて笑った
甘やかされた金持ちの息子とか
映画のタイトルとかコミックの名前とか

それに混じって名古屋の老舗喫茶店ってのも出てきた





20220313_224423.jpeg





友達の誕生日プレゼントを買った時に
ついでに自分用のボンボンもゲット

シャリっとしたお砂糖にコーティングされて
ラムネ味のシロップ
繊細なお菓子は今の季節が扱いやすいのかも


今、思い出したけど陶器を始めた頃はボンボニエールを
よく作ってたな〜














ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ブサカワに魅かれる




20220314_214604.jpeg




菊から頂いたお菓子

とらまきって名前のあんまき
素朴な生地とあんことザラメがキラキラって
甘くて美味しいに決まってる(笑)

が、しかし私が強く惹かれるのはやっぱこの虎

虎?って思わず首を傾げたくなるこのブサカワが大好物





20220314_213225.jpeg





おまけに添えられていた鎌倉土産
思わず、何を?って声に出してしまった(笑)

うさぎマークで有名な鎌倉半月の鎌倉五郎本店の新商品
半月の生地にクランチチョコが挟んでありました

ネーミングって大事♪














ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

暖かくなったら・・・




20220313_153306.jpeg




外猫たちの行動範囲が広がったのか
以前ほど集まって来ないのだけど
今日は久々ににぎやかなkisaki食堂

部長・・・、この顔で女子(笑)





20220313_153331.jpeg




一時は襲われて悲鳴をあげてたシロテンと
今はラブラブで連れ立ってる





20220313_153410.jpeg




シロテン、なかなかの面構えだけど
いろいろな女子と連れ立ってる

本妻は部長?






20220313_153451.jpeg




チャイが食べ終わるのを待つ部長

チャイはあまり女子に人気はない(笑)

最近毛艶は良いけど毛並みがボサボサで
おっさん感が強くなってきたチャイ

イケメンなのに残念(笑)
















ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

NODOさん




20220312_141300.jpeg




以前、友達のSNSで見て行きたいと思っていたお店

やっとお邪魔する事が出来ました♪
築165年を超える古民家をリノベーションした
人気のイタリアンレストラン

店名の「NODO」はイタリア語で「絆」「結び目」って意味で
出会いや絆を重んじて、日本語では「農、土」と意味で
多くの食材を育む自然への感謝を込めているそうです





20220312_121528.jpeg




小さな前菜は濃厚なあさり出汁にしらすと菜の花の茶碗蒸し

一口目からテンションの上がる美味しさ♪
春の味〜





20220312_124108.jpeg




小さな前菜の後にはスープ
その後に美しい前菜の盛り合わせ

残念ながら牡蠣は断腸の思いで食べなかったけど
どれもこれも美味しかった〜
苦手なお刺身も柑橘とカラスミで美味しく食べられました




20220312_131419.jpeg




パスタは2種類から選べたのだけど
ホタテと春キャベツとカラスミの
アーリオオーリオをチョイス

もう1種類は甲州牛のボロネーゼ




20220312_133700.jpeg




パスタまでで終わりだと思っていたら
メインのお肉が出てきてびっくり!
デザートの盛り合わせまで約2時間かけて提供された
お料理は美味しくてボリュームもあって大満足


予約が取れないってのも納得
また是非行ってみたいお店でした♪

昨日に引き続きやさぐれた私ははすっかり癒されパワー満身(笑)












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Pub最高♪




20220311_194111.jpeg




毎日やさぐれて、食生活もいい加減で
今日は絶対にPubに行く!と決めていた

黒板メニューには私の大好きな
人参のポタージュのタラゴン風味♪
ボールで注文!!
沁みた〜っっ!!!!
人参は甘くて美味しいし、タラゴン良いわ〜





20220311_194357.jpeg





ナゲットを注文したら元気になるようにと
あきちゃんが可愛いベアポテトをおまけしてくれた!!

こういうのが沁みるのよ〜
美味しいモノの上に笑顔が乗ってるって!!
でもってそういう気遣いをしてくれるのが
本当に本当に沁みる!!




20220311_194443.jpeg




で、そんな優しい心遣いの笑顔を
ホラーに仕上げる私(笑)

失敗しちゃったので即食べ


ちなみのこのスマイルベアポテトは
Pubで子供が飲み物を頼んだ時のおまけなんだって♪




20220311_201250.jpeg





萩の夏みかんで作った出来立てマーマレードの
バタートーストは絶品♪

Pubがあって良かった〜
やさぐれた私はすっかりご機嫌で潤ってます(笑)



















ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

やさぐれる毎日







20220307_122850.jpg





不本意な残業続きで毎日帰ってきて寝るだけ
ワブ&ホピともちょっとしか遊べないし
ポラ日和をアップするのが精一杯で
録画したドラマはどんどんたまるし
ポラネタ写真も全く取れない日々

どんどんやさぐれてる私にマッキーが
可愛い紅茶をくれた♪

このスッティックの中に茶葉が入っていて
カップにお湯を入れてこのスティックを入れておくと
紅茶が出来上がるという優れもの

コーヒーもあってコーヒーはインスタントの粉が
入っていてかき混ぜてると溶けきるというもの
コーヒーはまあ普通なのだけど紅茶は
ちゃんと茶葉が開いて美味しい

以前はきららでも(←ローカル店です)売ってたらしい



週末は制作に没頭してストレス発散だ〜!










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ぎゅうぎゅう











不本意な残業続きで寂しさMaxの
ワブ&ホピは帰ってくると尋常じゃない甘えっぷり

邪魔されまくって何も出来ないので
ケージに入れるとすぐに諦めて寝始めるワブ
それが気に入らないホピはワブにも甘えてぎゅうぎゅう


はみでてるやん(笑)


私もワブ&ホピとゴロゴロした〜いっっ!!













ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

しろてん





20220219_153451.jpeg




1ヶ月前くらいから姿を見せるようになった黒猫
胸の部分に白い毛が生えてるので命名、しろてん

ちょっと前に部長にのしかかって襲っていて
(なんと部長は女子でした)
部長が人間みたいに「いや〜っっ!!」って
悲鳴をあげていたので思わず追い払ったのだけど
昨日部長がしろてんに擦り寄りながら一緒にやってきた


外猫たちも春の季節・・・、複雑だ〜
















ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ムラカミさん




20220306_184941.jpeg




誰?って感じのタイトルですが
三島大社の山門から見える位置に建っていたなんとも可愛い建物

大正時代の建物で国の登録有形文化財だって
当時は洋品店だったらしいけど今は懐古堂ムラカミとして
不定期のギャラリーとして営業してるそうです

建物も可愛いのだけど気になったのは屋根と言うか
鉄板葺の上にちょこんと付いた小さなランプ

お店全体の照明としては絶対に光量が足りないだろうし
一体なんのためのランプだろうと考えていたのだけど
当時はこのランプの下に屋号とかトレードマークの
看板でも付いていてそれを照らしてたのかな〜


まん丸の小さな可愛いランプはスイッチのようにも
見えるしピンにも見える
電気コードも見えるから恐らくはまだ現役で
大正時代の建設当初からあったとしたら100年近く
このお店を照らしてるんだな〜












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

聴き耳




20220208_215607.jpeg




ワブ&ホピは基本甘えん坊で2匹とも
抱っこ〜!と膝に飛び込んでくるのだけど
争奪戦に負けるとホピはいじける

すねるとか怒るとかじゃなくて
分かりやすくしょんぼりいじける(笑)

でも耳だけは絵に描いたように聴き耳を立てるのだけど
この後ろ姿がたまらなく好き(笑)












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

青れもん塩





20220302_064420.jpeg




京都のお土産を頂いた♪

どれも魅力的なのだけどやっぱ1番気になるのは塩!

先日シチリアレモンとか瀬戸内レモンに
反応しちゃうって書いたけど
青れもんにも反応しました(笑)


香りが飛ばないようにだと思うけど
かなり厳重な遮光で強力ジップの袋





20220305_213337.jpeg




袋を開けた瞬間に隣でれもんを絞ってるの?って
思えるくらい芳香なれもんの香り
沖縄のヌチマースのように細かいパウダー状のお塩に
細かく青れもんの皮も入っていてお塩もうっすら緑

皮はほろ苦さも感じるしっかりしたもの

これはお肉にもお魚にも合いそう♪













ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

三嶋大社









沼津の帰りに三嶋大社に♪
有名だけど全く詳しい事を知らなかったのだけど
恵比寿さんなんですね〜

境内では陶器市がやってました

大河の影響で北条家ゆかりの地と
のぼりが立っていて平日の夕方でも静かに賑わってました




20220302_152419.jpeg





早咲きの桜、白浜伊古奈

2色の梅も咲いていてすっかり春




20220302_151548.jpeg





御茶屋さんで縁起餅の福太郎をいただく♪

お茶付きで200円



大人の遠足、隅から隅まで楽しみました!















ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

道の駅なんぶ




20220302_100058.jpeg





昨日静岡に行く途中に寄った道の駅なんぶ
素晴らしかったという話

その前に立ち寄った須玉のローソンが
あまりにもやる気がなくて閉店?って
思うくらい品物は無い、スタッフは全く客に無関心
会計をしても無言・・・
すっかり朝ごはん難民になって昼まで我慢かと
思っていたとこだったから余計に感激した道の駅


外は見事に柑橘祭り





20220302_093827.jpeg




平日の午前中、まだ来客も少ないのに
充実したスタッフ、しかも皆様とてもにこやかで優しい

こんな時期だからあまり見かけなくなった試食販売
それを1つ1つラップで包んで
清潔感溢れるディスプレイで店内の複数箇所で展開

この手間だけでも大変
そしてどれもとても美味しくて
ついついいろいろ試食、ご飯だけでも3箇所




20220303_223507.jpeg





お茶だけじゃなくてスープや出汁まで!

試食だけで満腹な私たち
農産物もかなりクオリティ高いものがお値打ちにズラリ

すっかり買い物モードになって今日の旅はやりきった!って
くらい満喫した私たち

感じの悪いコンビニに見習え〜って言ってやりたい


静岡との県境だからか大好きなホワイトシップ印の
ツナ缶も販売されてて大人買い

いや〜、この道の駅だけ目指してもう1度行きたい
って思わせるほど素敵なお店でした♪












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

沼津港深海水族館




20220302_212435.jpeg





ずっと行きたかった沼津港深海水族館に行ってきました♪

見たかったメンダコ3匹に会えました
しかも1匹は小さな子供、まさにアイドル(笑)
フラッシュを使わなければ撮影OKですが
メンダコの水槽だけはわずかな光も
メンダコのストレスになるので完全撮影禁止

空いていたので何度も何度も見に行きました

でもメンダコ以外にも可愛い深海生物がいっぱい!!
隅から隅まで200%楽しみました♪




20220302_212746.jpeg




手や足が生えたような魚やちんあなごや見てて飽きない

小さな水族館だけど見応えあり
再入場できるのも嬉しい

漁港なので干物がいっぱい売っていて
安くて魅力的なモノもあったのだけど
どうしても生臭い匂いが許容出来なくて何も買えず
練り物が買いたかったけど定休日も多くて
空いてて良かったけど食を楽しむなら週末なのかな〜





20220302_211950.jpeg






三島大社の近くで森永乳業が経営してる
PARMとMOWを自分好みにカスタマイズできるお店
PaRmoFujiさんでパルムbarにチャレンジ♪

ピスタチオベースでナッツモリモリの
ゴージャスパルムを作りました
見た目よりかなり食べやすくて美味しかった♪

静岡は暖かくてパルム沁みた〜












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード