fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

雷が鳴ったから梅雨明けと認めるかな




rACp8SHMSAeMhxHgkakzIQ.jpeg





連日の猛暑日が続いていて6月なのに
梅雨明けしたとテレビでは言っていたけど
私は激しい夕立で雷が鳴らないと
どうしても梅雨明けって思えない(笑)

暑くてカラッカラで植物もすっかり夏バテ気味だったので
夕立は本当に天の恵み〜
そして風は一気に冷たくなって家中に
ひんやりとした空気が満たされて気持ち良い

最近は夕立も少なくなってる感じのお山だけど
昔は日中どんなに暑くても夕方には
スコールみたいな雨が降って
一気に涼しくなるってのがお山の夏だったのにな〜

軒下の大雨の景色を撮ろうとしたら
たまたま稲光とシャッターチャンスが
あってしまったミラクル(笑)









スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

阻止するバリケード




20220624_080218.jpeg




朝からベッタリしたいワブ&ホピ

うっかり相手をしていると服は毛だらけになるし
遅刻しそうになるし部屋から追い出して朝の支度


最近は玄関で2匹揃ってバリケード


可愛い、本当に可愛いのだけど
時間に余裕がない時はまぢでウザイ(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

50のシリーズ




20220625_173256.jpeg




先日、のほほんさんにお邪魔した時にゲットした本
これ、50のシリーズでいろいろあります
50の植物とか、50の鉱物とか、50の機械とか

どれも面白そうなのだけどこの動物は
今まで何度も買おうと手に取っては
また今度で良いかと書棚に戻して買っていなかったモノ

のほほんさんには面白そうな本がいっぱいだったのだけど
1番先に目があったこの本を買いました

猫をはじめ可愛い動物の記述がいっぱいあるのに
なぜか真剣に読んでしまうのは嫌いな虫のページ(笑)

敵を知るには・・・っていうより
怖いもの見たさかな

住血吸虫とか怖い





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

緑の玉座




20220625_172831.jpeg




過去最も早い梅雨明けと報道
でも雷がドーンとならないと梅雨明けとは認められない(笑)

6月で梅雨が明けちゃったら猛暑続きになるのかな〜

でもお山は今のところ夜は涼しく過ごしやすい



kisakiガーデンには陶で作った椅子があって
私は緑の玉座と呼んでいるのだけど
かれこれ17年くらい庭に鎮座しています
座面に植物が植えられるようになっているのだけど
苔が育って良い感じに育ってます






20220625_172848.jpeg




もう片方にはまゆみファームで買った
斑入りのブルガリス、風船のような花も可愛いけど
この葉っぱが大好き♪
ブルーフェスキューとギボウシと良いバランス





20220625_172711.jpeg




ガラス細工のように真っ赤に熟してる房すぐり

夏の庭はお花が無くても華やかです♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

植物の生命力




20220625_172603.jpeg




冬の間里帰りしてて戻ってきたコーヒーの木のDoto

帰った途端に直射日光に当ててしまって葉っぱが焼けて
ボロボロになり弱っていたのに根の掃除をして
どんどん葉っぱが落ちて瀕死だったのに
新しい葉っぱが出てきてぐんぐん成長中

すごいな〜、植物の生命力





20220626_230409.jpeg





村岡由季子さんの展示会でゲットした小さな黒猫が
展示会を終えて我が家にやってきました

村ちゃんの作品の中で物語を紡いでいた黒猫
ワブ&ホピに狩られて家出しないように
住む場所を見つけてあげないと(笑)








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

女性の技展




20220625_111622.jpeg




アルソア女神の森で開催中の女性の技展
友達や知人が出展していたのでお邪魔しました

菊ことkipochicさん、センスの良いショップカードや
フライヤーは大抵彼女が作っているのだけど
可愛いだけじゃなく今回のこの迫力の
フライヤーも彼女の作品です




20220625_111816.jpeg




女性の技ってタイトルを見た時に
名前が浮かんだのが金継ぎの古屋容子さん
なんと彼女も出展されていてびっくり

久々にお会いできて作品の話や
ちょっと切ない展示品の話
すっかり長居してしまいました

ともすれば敷居の高い金継ぎですが
容子さんはとてもフランクでフレキシブルに
作品作りをされていて皆様とても興味深そうに
お話を聞いていました

そして葉っぱに漆で着色に釘付け
繊細な漆の線と螺鈿が美しい
彼女と話していると刺激をいっぱいもらいます♪




20220625_213044.jpeg




つい先日古民家マルシェでご一緒させて頂いた
花と木の工房メイフラワーズのメイさんや
cimicuriさんの
明子さんも出展されていました

美味しいモノももちろんゲットしたのに
写真を撮り忘れ
香ル菓子店さんのよもぎあんぱん美味しかった〜









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

遊び心が好き♪




20220624_161509.jpeg




先日アップした無人販売のお店

今日もズッキーニを買いにお邪魔したら
大根が売っていたのだけど
こんな風に顔付きで鎮座してた(笑)



こう言う遊び心大好きです♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ふれふれスカイ




20220623_174632.jpeg




急にソフトクリームが食べたくなり
バイト帰りにリゾナーレへ

めっちゃてるてる坊主がぶら下がってました(笑)
ふれふれスカイって言うらしいです
ちょっとビミョー・・・


2019年のアンブレラスカイのが素敵だったな〜





20220623_174818.jpeg




カラフルてるてるは堪能したけど
肝心のソフトクリームは全ての店で
ラストオーダー時間を過ぎていて食べられなかった〜








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

昭和レトロなクリームソーダ









バイト仕事がお昼時間を遥かにオーバーして
ランチタイムを外してしまって
遅い時間でもご飯が食べられるわくわく堂さんへ

16時までご飯が食べられるのは
ランチ難民にはありがたい(笑)

ここは定食もお値打ちだけどドリンクが安い
このクリームソーダ、なんと250円

メロンとイチゴがあります

今時の華やかさはないけど昭和感満載

蒸し暑い今日は沁みました♪


焼きそばかナポリタンな気分で言ったのに
やっぱザンギ(からあげ)定食にしちゃった
前回食べきれなくて迷ったけどザンギ少なめが
メニューに登場してたので食べきれました
それでも3個あるのだけど(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

2年経ちました♪




20200621_125756.jpeg




2020年6月21日にワブ&ホピとの暮らしが始まりました

譲渡会会場から私の車に乗せられて
大絶叫するワブと気配を消してアンニュイなホピ
ワブの舌が花びらみたくなってる(笑)


こんなに小さくて可愛かったboysは
今では立派な成猫に






20220405_224452.jpeg





物を壊すことはほぼ無くなったけど
家が壊れそうに走り回るのはまだ時々

何よりベタベタな甘えん坊猫は
私の動線と作業を妨害

もう少し大人になって自立してくれる事を
祈りながら今日は目一杯ワブ&ホピと遊ぶ
チュールも食べてご満悦な2匹

これからもよろしくね、ワブ&ホピ!!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

無人販売




20220619_115345.jpeg




お山ではよく見かける野菜の無人販売所

最近お気に入りの無人販売所
初物ズッキーニもこちらで頂きました

小さいけど野菜の種類が多くて
丁寧に扱われているだろうなって
野菜たちが袋詰めされて販売されてます

ワイルドの無人販売からおしゃれ系の無人販売まで
夏野菜が出始めるといろいろスポットが増えるので便利

トマト系が得意なお店や根菜類が得意な店とか
個性豊かな無人販売もお山ならでは♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

念願の青梅!



u4wJinsNQx6kqLrbGSDC2g.jpeg




お山でも大人気の和菓子の露月さん
ほぼ、好きなお菓子は網羅しているのだけど
この涼菓の青梅だけは何年も旬のタイミングを逃し
ゲット出来ずにいた逸品!

今日は富士見のgrowthickさんで月1和菓子の日で
露月さんが青梅を出すとinstaで知り伺いました

念願の青梅ゲット〜っっ!

この美しさ、暫くは見て楽しみました(笑)


今、じっくりと冷やしてます
食べるのが楽しみ〜




qLjzg91GQF-L2WyMUiYG9w.jpeg





食い意地が張ってる私ですので
八ヶ岳マルシェにも行ってべつばらドーナッツさんにも

以前食べた甘夏のドーナッツが忘れられなくて
お邪魔したら今日はレモンでした
朝早い時間にお邪魔したのに既にお店の前は行列
私は買えたけどその数分後にはレモンは完売

レモン美味しかった〜!
しっかりレモンの酸味が夏日にぴったり


これからお山はイベントがいっぱい

美味しいモノだらけで困っちゃうな〜(笑)




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

OPEN GARDEN & CAFE




20220618_171840.jpeg



清里の貸別荘野わけさんでOPEN GARDENが始まりました

お天気が心配だったのだけど
雨に降られる事なくお庭を散策

クレマチスは終わりかけてたけど
色とりどりの花がいっぱい




20220618_172107.jpeg




私が薔薇愛がないのだけど
沢山の薔薇がいっぱい

赤い薔薇のアーチは迫力ありました
THE 薔薇って感じ(笑)





20220618_133524.jpeg




色とりどりの花も素敵だけど
色濃いグリーンもすごく素敵

我が家のギボウシもかなり大株になってきたけど
レベルが違います(笑)

このギボウシすごく欲しい種類
探してるけど見つからないんだよね〜




20220618_135302.jpeg




で、花より団子のお楽しみのフルーツパンケーキ

ふわふわパンケーキに宝石の様なフルーツ!
このパンケーキを食べるために今日はお昼抜き(笑)

たっぷりフルーツもふわふわパンケーキも最高でした♪


人気のクッキーやシナモンロールや
レモンケーキにパンも販売

期間は6/15〜7/3 11:00〜16:00 入場無料

素敵なお庭と美味しいパンケーキを是非♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

毎日姫ちゃん




20220617_190516.jpeg





最近、朝と夕方に必ずやってくる姫ちゃん

気づかないでいると玄関や部屋の窓越しにご飯を請求
帰ってくるとダッシュで走ってきて車から
降りてくるのを待ってる姫ちゃん





20220617_190711.jpeg




気のせいかお腹が大きい気がする・・・

姫ちゃん、ご懐妊?







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

餃子じゃないかな








1ヶ月くらい前だったかローカルテレビで
国道沿いグルメ特集をオンエアしてたのを
たまたまみていたら看板は知っていたけど
営業しているのを見た事のなかったお店が出ていた

名物はジャンボ餃子
極厚で巨大な皮は水餃子の様に一旦茹でてその後に焼く

お客様もお店で食べた後にテイクアウトでも買って帰る
と言っていたので餃子星人としては食べてみたい

ただ、お店のOPENはランチタイムだけで
11:30から14:00までとめちゃくちゃ短い!!
お店に食べに行くのは諦めテイクアウトしてみました

分かる?この巨大さ(笑)
餃子だけでは申し訳なかったのでチャーハンも一緒に注文
よくコンビニで売ってる容器のチャーハン
その器と比べてもこの餃子の巨大さが伝わるかな〜


結論から言うと餃子じゃない(笑)
いや、極厚皮の豚肉包みって感じ
私の好みの餃子ではなかったのだけどこれは
皮の厚い餃子が好きな人にはたまらないかも

ただ、この私が1個でお腹がいっぱい(笑)
昼にがんばって2個食べて次の日の昼でやっと完食
恐るべしジャンボ餃子

でもこの大きさが5個で500円だからコスパは最強かも(笑)

ちなみにチャーハンは自家製チャーシューがゴロゴロで
ニンニク醤油系の味濃いめチャーハン
男子は好きかも









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

バランスが悪い猫



20220615_223035.jpeg



手足が長くて小顔で人間だったら
イケメン要素なのに
何故か不思議バランスのホピ
寝てても起きてても時々すごく不思議な形になってる

今日も不思議な寝姿のホピ





20220615_184830.jpeg




まっきーがキッシュを作ってくれてご相伴

イマイチなんて言っていたけど
めちゃくちゃ美味しかった!!

具沢山で本日の夕飯は急に華やかに(笑)


美味しく頂きました、御馳走さま♪



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

久々のゆすらうめ









お山に越してきて1番最初に植えた木がゆすらうめ

Sサイズのさくらんぼくらいの赤い実が
沢山生っているのが可愛くてシンボルツリーに

私の部屋から見える位置に植えて毎年楽しみだったけど
10年くらいで枯れてしまって今度はもっと大きな木を
駐車場側に植えたらすももの木の病気が感染って
全く実がならないゆすらうめに・・・


数年前に1度薬を塗ってその後も
病気が治らず全く実がならなかったのに
今年は急に成長して葉っぱの勢いがすごいなと
思っていたら赤い実が!!!
病気の症状も出てなくて良い感じ

ゆすらうめって木をゆする程実がなるから
ついた名前らしいけど
病気から復活した我が家のゆすらうめは
流石にまだそこまでは実がなってないけど可愛さは十分

ひとつぶ食べてみたら意外と酸味がなくて甘かった♪











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

村岡由季子展




20220613_221523.jpeg




ギャルリ イグレグ八ヶ岳で開催中の
村岡由季子展〈イメージがカタチをとる〉
を見てきました♪

今回の展示はベースにある物語があって
その話の解釈を形にした作品

私は読んだ事の無い話ばかりだったけど
この作品群を見て逆に読みたくなりました

大小様々な作品がありとあらゆる素材で構成されています




20220613_221332.jpeg




お話についてのキャプションと制作意図
と自分が感じた事を照らし合わせるのがまた面白いです

この作品は自分の第一印象と解釈が似ていて嬉しかった(笑)





20220613_221646.jpeg





小さな小さな作品から大作まで
ものすご〜く見応えがあります
小さな動物も潜んでいます


6月20日まで(土日月)の13時〜17時までの展示です
お時間のある方は是非!
作家とのお話もとても楽しいですよ




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

古民家マルシェ終了しました♪



20220612_225213.jpeg




今日は気持ちの良いお天気で
会場である南アルプス市は夏日

お天気に恵まれた事もあり
朝から沢山のお客様にご来場頂きました♪

私は出店しつつも多分来場者以上に楽しんでました(笑)
美味しいモノもしっかり頂き
可愛いモノもゲット

こちらは活版印刷で紙もの作品を作っている
knoten letterpressさんのカード

山の景色や動物やクラゲやお花モチーフが
紙質と色合いにこだわったとても美しい作品群

お月様のカードは紺色や黒も素敵だったのだけど
白や銀色のペンを持ってなかったので
パール加工の美しい紙の白いカードをゲット
三日月シール入り





20220612_200334.jpeg




Tinytotroom.さんのチェコのガラスビーズで
ピアスを作るワークショップに参加

彼女の作品はヴィンテージビーズを使った装身具
どれもとても素敵だったのだけど
ワークショップ用に並べられたビーズが
すごい数と種類、選べない女の私は
朝からビーズの前を行ったり来たり(笑)

迷いに迷ってこのピアスが完成!!
ガラスビーズの色と質感がとても素敵でお気に入り

ご来場頂いた皆様、出店者の皆様
本当にありがとうございました!
そして会場でもある花と木の工房メイフラワーズさん
大変お世話になりました!!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

古民家マルシェ1日目









本日より古民家マルシェが始まりました♪

花と木の工房メイフラワーズさんが
大切に育ててきた古民家マルシェ

毎回欠かさず来場されているお客様が沢山いらっしゃいました

なんとかお天気も崩れる事なく
会場には常にお客様がいらっしゃる盛況ぶり
あっという間に初日が終了しました





20220611_212932.jpeg



私はお洋服のcimicuriさんと
頒布バッグのyohnさんと同じ会場で楽しい時間を過ごさせて頂きました

お客様が切れた隙にバッグと服を堪能(笑)






20220611_212736.jpeg





風のマルシェでもお馴染みのjoliesaison29
Mikiちゃんも一緒で心強かった〜





20220611_123742.jpeg





苔鉢とお家で悩んでいたお客様は
塔のお家に苔を乗っける事で
パーフェクトなお気に入りを見つけてくれました(笑)




明日もお待ちしています

櫛形山の古民家マルシェ
6月11日(土)、12日(日)10~16時
ギャラリー「ののせ」にて
(花と木の工房メイフラワーズ内)
山梨県南アルプス市上野359
ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

湿度が高いと多肉くんが元気




20220610_225953.jpeg




梅雨入りして寒いけど湿度が高くて
なんともスッキリしない日々なのに
多肉植物はめちゃくちゃ元気

1週間前に植え込んで只今熟成中
かなり良いコンディションです(笑)





20220610_230004.jpeg





こちらも明日古民家マルシェに持っていきます

梅雨時期なので不安定なお天気ですが
室内イベントなので雨天決行です

是非遊びに来てくださいね♪



櫛形山の古民家マルシェ
6月11日(土)、12日(日)10~16時
ギャラリー「ののせ」にて
(花と木の工房メイフラワーズ内)
山梨県南アルプス市上野359




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

うじゃうじゃ八つ福




20220609_210146.jpeg




今週末の古民家マルシェに八つ福を連れていきます

健・愛・金・動物・家・願・学・守
の8つの福、八ヶ岳の福♪

北杜市界隈では健・金が1番人気
清里でだけ愛が売れました(笑)

ちょっと邪顔の効果薄そうな福ですが
是非手に取ってご覧ください
きっと目が合う子がいますよ(笑)




20220609_205959.jpeg




うじゃうじゃいます





20220609_210255.jpeg



小さな巾着付きです


櫛形山の古民家マルシェ
6月11日(土)、12日(日)10~16時
ギャラリー「ののせ」にて
(花と木の工房メイフラワーズ内)
山梨県南アルプス市上野359




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

うしろあたま




20200808_074634.jpeg




昨日写真の探し物をしていたら
可愛い写真を見つけて思わずダウンロード

子猫時代のワブ&ホピのうしろあたま

まだ白いホピ、兄弟でもないし猫種も違うのに
同じくらいの頭の大きさが可愛い

そして仲良く何かに夢中



今は今で可愛いけど子猫時代は格別だな〜



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

スライムかまぼこ









スライム友達のMちゃんから情報を頂いて
お取り寄せしたスライムかまぼこ


2020年の夏にも期間限定で発売されていたのだけど
再びの登場に大喜び(笑)

今回はメタルスライム(ゴマ風味)とスライム


可愛いわ〜(笑)





20220607_190751.jpeg




練り物には全く興味がないのだけど
神奈川では有名な鈴廣かまぼこさん
スライムかまぼこが美味しくて
すっかりファンになり時々季節の商品を取り寄せてます

今回のスライムかまぼこも
筋肉質な美味しい奴らでした(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

6月だと言うのに









関東甲信が梅雨入りらしく
本日は朝から激しい雨

長袖を着て出かけようと外に出たら
めちゃくちゃ寒くて上着を取りに戻る

6月だと言うのにストーブを点けたい位寒い
一昨日、ストーブを片付けて
ストーブ用のガードは猫のハンモックが・・・
そしてこんなにご満悦なので
ストーブを出す事を諦めフリースを着る





20220606_225639.jpeg




久々に八つ福仕込んでます

顔がいっぱいの景色大好き♪
何人かは企み顔(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

babyが好きすぎて









今週末に櫛形山の花と木の工房メイフラワーズさん
敷地内のギャラリーののせさんで開催される
古民家マルシェに植木鉢をいくつか持っていきます

植木鉢を引き立ててもらう様に
kukulkukkaさんでbabyゲット♪
一緒に連れていきます




20220604_155443.jpeg



ターコイズの鉢にもbaby


是非会場でご覧ください♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

結局定位置




20220604_201053.jpeg




猫用ハンモックデビューして
早々に飽きたワブ&ホピは
結局定位置のソファーを陣取る(笑)

まあ、安定の心地良さだよね





20220604_182041.jpeg



存在すら忘れていた猫用ハンモック
何かのノベルティで貰ったのだけど
ワブ&ホピのケージには小さいので
使ってなかったのだけど
今日ストーブを片付けててストーブ用のガードに
つけられる事を発見!

早速つっけてみたら真っ先にホピが占領




20220604_190738.jpeg





ビビリのワブはなかなか乗らなかったのだけど
ホピが退いたタイミングで乗せてみたら
悪くないって感じで使っていたのに
気づくとワブ&ホピでハンモックの取り合い(笑)


結局ソファーに戻ったワブ&ホピ
片付けようかな、ハンモック(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

櫛形山の古民家マルシェ




20220602_220705.jpeg




来週は櫛形山の古民家マルシェに参加させて頂きます

櫛形山って名前は知っていたけど
行った事はなくて先日初めてお邪魔しました

会場は細い路地に囲まれた静かな街
使われていない古い可愛い建物もいっぱいで
普段歩かない私が歩いて散策




20220505_141759.jpeg




坂道がいっぱいで海なし県の山梨県なのに
この坂道の先には海が見えるのでは?
と思ってしまったのは・・・





20220505_141849.jpeg




空と雲と風の気持ち良さがそう思わせたのかな

出展者の方も初めましての方がいっぱいで
ちょっとドキドキワクワクな気分を味わってます♪


6月11日(土)、12日(日)10~16時
ギャラリー「ののせ」にて
(花と木の工房メイフラワーズ内)
山梨県南アルプス市上野359


是非遊びに来てくださいね♪


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

夏みかんのケーキ




20220601_193346.jpeg




タナボタで頂いてしまった焼き菓子

あきちゃんが作ってくれた夏みかんのケーキ
大好きな夏みかんの甘酸っぱさは勿論
ほろ苦さもほのかに感じる大人ケーキ

冷凍出来るって聞いたけど
冷凍する間もなく完食させて頂きました♪



柑橘 LOVE❤️



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

久々に鹿に遭遇




20220601_175417.jpeg




まだ明るい18時少し前に散歩中飼い主の制止を
全く聞かずに何かに向かおうとするゴールデンがいて
その先を見たら久々の鹿ファミリー

思わず車を停めてウォッチング

人も車も多く通る道沿いで
食事中の鹿ファミリー




20220601_175408.jpeg




新しい角は艶々のベルベットみたい





20220601_175435.jpeg




好奇心旺盛の若者はかなり近くまで
近づいてきてチョットこちらが怖くなる






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード