ミニミニキャスパー3匹

毎年バイト先に出現する地面に育つ氷のキャスパー
水が滴るところで地面で逆氷柱というか
チョットづつ大きくなる氷
今日ミニミニキャスパーを3匹見つけて
チョット突いたらころっと取れたので
別の場所に移動して撮影
寒いから全く溶けなくてこのまま居座りそう
偶然にも2012 年の今日もキャスパーの事が
ポラ日和のネタになっているのだけど
もっと大きなキャスパーで今年は寒いと思っていたけど
例年に比べると気温は高いのかも


Shupatto(シュパット)

もうね、感動しちゃったんですよ〜
写真の小さなモノは片手の手のひらに収まっちゃう
大きさのエコバッグのシュパット
情報番組や雑誌でも話題らしかったけど
私は全く知らなくてX'masに友達が貰っていた
モノを見て目が点!
もう欲しくてその日のうちにネット検索して買っちゃいました
ネット検索したら動画も出てくると思うので
興味のある方は探してみてください(笑)
私がいまいちエコバッグを活用出来ないのが
とにかく畳むのが面倒、中途半端なこだわり屋が災いして
綺麗に畳めないと嫌な面倒な女なのです
このシュパット、畳んでポッケやバッグにしまうのにわずか10秒
両端を持ってシュパッっと引っ張ってくるくる巻くだけで
綺麗にコンパクトに畳めちゃう
これならエコバッグめっちゃ使う(笑)
写真のモノはSサイズで他にもM・Lサイズがあります
サイズ違いもゲットしようかな〜♪


みんなでX'masランチ♪

X'masの恒例の悠山房さんの前菜プレート
今年もみんなで頂きました♪
いつから始まった恒例なのか調べてみたら
ポラ日和によると2013年に前菜プレートが初登場
コロナ禍でお休みの年もあったけど
役10年続いている恒例行事
幸せなランチタイムです

メインはローストポークの挽き肉づめ♪

KUSUMIティーのアドベントカレンダーも
今日が最後でした♪
最後の24日はツァレヴナって言うフレーバーティーの缶入り
ジンジャーやカルダモンが効いた大好きな紅茶
ティーバック20種、缶入り紅茶2種
紅茶小物2点と本当に楽しませてもらった
贅沢な12月の紅茶時間でした♪


ニコティーさん

大人気の紅茶屋さんのCamellia NicoTeaさん
今は原村のペンションわれもこうさんのカフェスペースで
ニコティカフェを営業中
来春からは北杜市にニコティカフェは移転するので
原村のカフェは今月いっぱいまでの営業です
伺いたいと思いつつ原村のお店は行った事がなくて
滑り込みでお邪魔しました♪
われもこうさんはとても素敵な空間で
カフェは明るくて広くてポカポカ店内からの
雪景色のカフェは住み着きたい位の居心地の良さ

大好きなスパイスチャイ♪
欠かさず常備しているお茶だけど
カフェで頂くチャイは格別!

クラシックプリンも美味しかった〜
カフェ飯も充実、テイクアウト可のメニューもあります
原村営業は25日のX'masまで
日曜は定休日ですが25日は営業らしいですよ〜


極寒来た〜

今年は暖かいな〜なんて思っていたのに
そんなに甘くはなかった
来ました、極寒(笑)
1月になるまではダウンは着るもんかって
思っていたのにあっさり降参
本日よりダウンでお出かけ
寒い部屋ではお花が異常に長持ち
これ、12月4日にマルシェの出展者の皆様から頂いたお花
スイトピーだけが萎れてしまったけど他はまだまだ美しい
ワブホピの餌食になっていないのも奇跡(笑)

私がこよなく愛する平塚本店のフランス菓子のお店
Ashiの湘南チーズパイをMさんから頂来ました♪
マルシェにも個展にも横浜からいらしてくれるMさん
今回はピスタチオのサブレとセットで頂きました
勿体無くて食べてなかったのだけど
寒いとおやつが食べたくなり手を出してしまいました
やっぱ美味しい〜、ピスタチオもめちゃ美味でした
なくなったら寂しい
お取り寄せかな〜(笑)
Mさん本当にありがとうございました!!


可愛いモノだらけ

IGELKOTTさんのblogで紹介されていた
黒猫ロビンちゃんの可愛い紙モノ
このロビンちゃんが毎年バレンタイン時期に
ゴンチャロフから発売されるチョコレートに
登場して可愛い缶欲しさに散財
そんな可愛い黒猫ちゃんの紙モノ買うでしょ
大人だから一筆箋とブロックメモで許してやった(笑)

店から出ようとしたら可愛いクロスの商品
靴下?と思ったらリストウォーマー
一目惚れしてゲット♪
手首だけじゃ寒いかな〜と思ったけど
意外と暖かい上に可愛いし機能性高し!
あ〜、鎌倉殿が終わっちゃた・・・
めっちゃ寂しい


ダブルヘッダー

ランチは送別会ランチ
夜はお誕生日会と本日は美味しいモノだらけの
ダブルヘッダー♪
夜は最近お気に入りの兆ステーション
何を食べても美味しくて信じられないくらいお値打ち♪
今日もたら腹頂きました、デザートまで

X'mas前なので恒例の1,000円プレゼント交換
すごく可愛いオッドアイ猫のエコバッグ
旅するトート、ROOTOTEを頂きました♪
他にもみんなからプチプレゼント!
今年初の紅まどんな楽しみ♪
富士見はしっかりと雪景色
ホワイトクリスマス気分を堪能〜


どうやって調べた?

先日マッキーから頂いた、毒生物のクリアファイル
このマニアックなものは国立科学博物館で開催中の
特別展 毒のお土産
ありとあらゆる毒に関する展示で面白そう
どちらか1つと言われてめちゃくちゃ悩んでいたら
両方くれた大人のマッキー(笑)

このクリアファイル、表には毒生物のイラスト
裏にはその生物の名前と特徴が書いてあって
隅っこに小さく載っていた「モンハナシャコ」に興味津々
裏面の説明を読むと「肉食で時速80kmのパンチを
繰り出しカニや貝を叩き割る。目は10万色を識別できる」
って書いてあってシャコが高速パンチで捕食してる
姿を想像して笑えたのだけど10万色を識別って
どうやって測定したんだろう?
ちなみに人間は100万色を識別できると言われてるらしい
100万色識別出来ると聞くと10万色って大した事ないのかな?
いやでもシャコだし・・・とどうでも良いことに
めっちゃ食いつく私(笑)


今度はウェッジウッド♪

友達が贈ってくれたX'masプレセントの
アドベントカレンダー!!
ウェッジウッドの紅茶のアドベントカレンダー♪
毎日KUSUMIティーのアドベントカレンダーで
紅茶が日課になっている私
1日1杯じゃ足りなくて他の紅茶を飲んでいたので
かなり嬉しいプレゼント
今日は何を飲もう?とお茶を選ぶのも楽しいけど
今日はこのお茶ですって決められるのも
自分の好みに偏らなくて意外な発見もあってすごく楽しい
毎日の楽しみがまた増えました♪

こんな風に1day boxになっていて
ティーバッグが入ってるの
ブックレットにその日のお茶の種類と説明が書いてあって
KUSUMIティーの様に開けるまで分からない
タイプでは無いけど献立を見てる様で楽しい
あっ、明日はジンジャーティなんだ♪みたいな

飲み終わった箱をひっくり返していくと
X'masの景色に変わるんだって♪
紅茶のアドベントカレンダー、来年は
私も誰かにプレゼントしよっ!


オーダーのお家のランプ

国産リネンを中心にしたハンドメイドお洋服のcimicuri(チミクリ)さん
ご自宅にOPENしたアトリエショップ
ご夫婦で作られた小さなお店は
cimicuriさんのお洋服同様居心地の良い
お洒落なとても素敵なショップ
実際のサイズをかなりデフォルメしちゃってるのですが
素敵な鉄平石の床とか石積みの感じは
そのままに表現してみました
このランプを作った時よりお店はもっと進化して
ますます素敵な空間になっています
冬の間は完全予約制のOPENになるそうですが
オンラインショップには載ってないお洋服も
沢山あるので是非♪


みぞれとか雹とか雪とか

ここのとこずっと暖かくてタイヤ交換もしてなくて
昨日、点検と合わせて車屋さんに車持ち込み
暖かすぎてタイヤを積み込まずに出かけてしまい
引き返すと言う失態(笑)
今日はちゃんとスタッドレスを履いた代車で
お隣の富士見町へお出かけ
途中雨やらみぞれやら雹やら
そして富士見に着いたら雪でした
お昼はずっと行きたかった沖縄料理のお店
ティダマールさんでフーイリチー定食をいただく♪
沖縄そばが食べたくて小さなおそばをオーダーしようか
悩んだけど止めといて良かった(笑)
駅前でマルシェがやってたことを帰ってから知った
全く気が付かなかった〜、どこがメイン会場だったのかな

growthickさんの月一お菓子会で出店中の
香ル菓子店さんへオーダー品のお届け
ついでにと言うか、こちらがメインの
いつものあんぱんをゲット♪
申し訳ないと思いつつ、お取置きをお願いしたのだけど
他にもお取置きだらけでした(笑)
パンもあんこも大きさも何もかもがドストライク♪


オーダーのお家

小淵沢にある帆布かばんのyohnさんの
オーダーでお作りしたお家
yohnさんのアトリエ&ショップのミニチュアです
随分お待たせしてしまったのですが
本日無事に納品して気に入って頂けました♪
本当は階段までつけたかったけど陶器でも
ワイヤーや針金でも上手くいかず建物だけ
お家作りは楽しい♪

yohnさんの新しい家族のせいちゃんに
会わせてもらいました♪
大きいけどまだ生後6ヶ月ほどの子供なんだって!
上目使いの可愛い女の子
抱っこが大好きなんだって(笑)

可愛い洋服!と思ったら避妊手術後の術着
おやつがもらえると思って熱い眼差しでの伏せ
ごめん、何も持ってないです(笑)
もうすっかり看板犬でアイドルです


まふらさん

まふらさん、今日虹の橋を渡りました
Pubのゴンちゃんとあきちゃんの愛猫で
私はシッターで時々まふら嬢と会っていたので
生まふらを知ってる貴重な人(笑)
美しくて強くて怖くて可愛い姐さん

不審者に心を開く事はなく
食べ物に釣られる事もなく
媚を売る事もなく(笑)

こんな風に絶対に目を離さない(笑)
鋭い眼光のまふら姐さん

モモちゃんと一緒のまふらさん
ふわふわのロン毛♪
先月シッターでお邪魔した時は小さくなってた姐さん
いつも襲われるのがお約束だったのに
擦り寄って甘えてきたまふら姐さんは
たまらなく可愛かったけどチョット寂しかった
爪立てられたかった(笑)
でもすごい食欲だったし伝説の男ポンタの娘だし
きっと新しい年も迎えられると思っていた
昔通っていた獣医さんではまふらとクーガーで
病院のワースト1位と3位を独占してたし(笑)
前日までちゃんとご飯を食べてゴンちゃんとあきちゃんとも
ちゃんとお別れした姐さんは意外と義理堅い
やっぱ素敵な猫でした
ポラ日和の初猫ネタは実はまふらさん
baby まふら
姐さん、またね!!
クーガー見つけてね♪
今度会う時は鋭い攻撃期待してるから(笑)


ハロウィンじゃないけど

ちょっと前に地球グミなるモノが大人気で
手に入らない上に高額転売されているという記事を目にして
ずっと気になっていたTrolliのグミ
ハロウィンの頃に近所のスーパーで
同じ眼球グミが売っていたのだけど
結構な容量で不味かったら食べきれないな〜と
手を出せずにいたのだけどカルディで4個入りを発見
で、ゲットして見た(笑)
地球グミも売っていたけどやっぱ眼球のが惹かれる

全く期待していなかった味(笑)
かなり大きいし食べきれないだろうと思っていたら
中にかなり酸味の強いベリーソース
グミは硬めのマシュマロみたいで甘みが強い
甘いけど甘酸っぱいソースとのバランスが
確かに子供ウケしそうな味
意外と美味しくてびっくり
また買うかと言ったら買わないけど(笑)


メンテナンスday

今日は1日オフでメンテナンス
私は耳鼻科、ホピは獣医さん、発送準備に
アトリエの片付け、ショッピングモールで
いろいろ買い出し
あっという間に1日終了(笑)
お山はひんやりだったけど下界はそうでもなく
今まで目にはしてたけど食べた事のなかった
ジェラート屋さんでトリプルいきました(笑)
お値打ち値段だったので小さいだろうと思いきや
結構なボリュームでした
塩キャラメル&ほうじ茶ラテ&エスプレッソ♪
全部当たり♪♪

ホピが謎の血便
以前皮膚炎になった時と全く同じ
また皮膚炎になるといけないので
注射は無しで整腸剤
鮮血の量がちょっと多くてもしかしたら
ポリープがあるのかも
暫く経過観察です
元気いっぱいで食欲旺盛だけど
ホピは意外とセンシティブかも

