万珍醸造

醸造所の奥に餃子屋さんがあるんですよ
と昨日お邪魔したギャラリーのスタッフが教えてくれた
万珍醸造と書いてMANGOSTEEN BREWING LABと読むらしい
人が沢山いたのでお洒落酒屋の写真が撮れなかったけど
奥はこんな醸造所

その奥に台湾屋台の様な可愛い餃子屋さん
餃子以外にも美味しそうなメニューが
沢山あったのだけどお昼ご飯を食べてから行ったので
残念ながら店内では食べられずテイクアウトで餃子をゲット

ここでも飲みながら食べられる

フリードリンクには梅ジュースもあったけど
びっくりするくらい薄かった(笑)

冷凍餃子は蒸し餃子
全粒粉?と思ったら醸造時に出る麦芽を練り込んでるとか
かなり個性的です(笑)


山梨とは思えなかった〜

約1年ほど前にOPENしてたという現代アートのギャラリー
GASBON METABOLISM(ガスボン メタボリズム)
昨日、ゆうさんに聞いてお邪魔しました
敷地面積1000平米以上の巨大工場を
アーティストのレジデンスや展示スペース
作品を保管できる収蔵庫、撮影スタジオスペース

多種多様なアート作品
巨大な作品は圧倒される迫力
建物の中に入った瞬間に山梨ではなく
都内のギャラリーの空気感
広くていろいろなアーティストの作品が見られるので
アートフェアに来たみたい

どの角度から撮っても絵になる
展示場所にはQRコードが設置されてて
作家のinstaに飛んだり、ノートに書き込めたり
芳名帳もデジタル

工場自体がアート作品に見える
作品じゃ無いものまで美しい

タナダユキの映画に出て来そうな景色
金曜から月曜OPENです


ゆうさんの個展

所用があっておいしい学校に
丁度ゆうさんの個展がやってるタイミングで
見たかった展示だったので拝見して来ました
光と風と水に魅せられてというタイトル
ゆうさんのガラスは透明度が高くて
線が柔らかくて私もいつも作品から
水の流れや風の流れを感じてたので
このタイトルはまさにって感じ

冬の川や水路には水の飛沫が粒になって
植物に凍りついてる光景が見られるのだけど
このガラス作品は本当に氷の粒
触ったら冷たいかもって思えちゃう

ガーデンクォーツの様な作品
オパールのような光が閉じ込められていて美しい
銀線を溶かしてこの色を出してるんだって

しゃぼん玉の様な柔らかなライン
始まりを感じさせる作品が好き♪
展示会にお邪魔して展示会がやりたくなりました(笑)
自分の作品で空間を作るってやっぱたまらなく魅力的
いつか絶対に個展やる!!

道の駅南きよさとには鯉のぼりが泳いでました♪


あまりにも可愛くて

マッキーに頂いたムーミンのコーヒー!
1杯づつ真空パックされていて
この1個が3cm×4cmくらいの大きさ
ドリップ用のパック付きで頂いたものの
可愛すぎて飲めない(笑)
箱の最適化展って面白そうな展示会のお土産
ワンドリップコーヒーもこんな形に進化してたのね〜♪


モカソフト

モカソフトが大好き♪
キャラメルハウスさんで始まったソフトクリームが
モカソフトだとinstaで見てお邪魔しました
モカソフトベースでキャラメルソースと
ティラミスソフト
めっちゃ悩んで今日はティラミスソフト
美味しかったけどモカソフト感は無いかな
プレーンって言うかモカソフトだけの
メニューも作って欲しい

ティラミス以外はこんなラインナップ


はっ?15分?

今頃?って思われますがやっとタイヤ交換へ
お山では4月の中旬に雪が降るなんて
当たり前で例年だともう少し後に
タイヤ交換するのだけど今年は暖かすぎるので交換決行
今日は予約が取れなさそうだったのに
オイル交換と一緒に受けてくれて午後一に車屋さんへ
車を預けて社長たちとチョット談笑していたら
私の車が入り口に・・・
はっ?終了?15分しか経ってないけど
2人でかかるとそんなモノらしいです
でも超びっくり、流石のアサカ自動車さん
いつも迅速丁寧ですごくきめ細やかにメンテしてくれる車屋さん
奥様が淹れてくれるコーヒーより早く終わったので
その後ゆっくりコーヒーを頂きました(笑)

そしてご存じの方は察しがつくでしょうが
私の最近のデザートは豪華です(笑)


やっと行けた!

いつもお願いしてる美容院でオーナーは大人気で
なかなか予約が取れないのだけど
甲斐市に出来た2店舗目のLUCIDAさん
火曜日はオーナーが居て本店よりは予約が取りやすい
引っ越しやらいろいろな事があって
全く美容院に行けてなくてモチベーションは下がりっぱなし
火曜日に予約が取れたタイミングで
引っ越しに伴う住所変更を全て済まして
ここのとこチョット気になっていた関節炎の病院にも行き
全てを済ませた最後に美容院でリフレッシュ!
髪型って大事♪
パーマが落ち着いたら色も入れ直します


小さなおやつ

昨日アツタマさんで買ったプティグテ
フランス語で小さなおやつって意味の
小さなシュークリーム
チョコとプレーンとクリームチーズ
可愛くてちょっとした手土産にも良いかも♪

今日は大泉の家から植物を移植
房すぐりとギボウシだけのつもりだったけど
友達に手伝って貰ってグースベリーも持ってこられた!!
1番可愛がっていた木だったので嬉しくて嬉しくて♪
トゲトゲだしなかなか手強いから諦めていたけど
かなり枝を落として2本とも連れてきました
根付くと良いな〜
作業後は久々の月舎さん!
美味しかった〜!!
月舎さんに引っ越しそばだねって言われた(笑)


しみじみ飯

昨日から菊のお父さんが畑仕事に来ている
菊のお父上、通称ミキティ
ミキティは料理上手で私もいろいろご相伴に
預かっているのだけど今回も
筍の煮物や花豆を煮たものを持ってきてくれて私達は大喜び
時間をかけて炊いた豆は絶品!
丁寧な暮らしってやつ?(笑)
ペロリと平らげた私にミキティは本日も
美味しいものをいっぱい作ってくれた!!
目の前の林の中で山菜ハンター
まずはウドの煮物

たらの芽も沢山取収穫!

海老、たらの芽、納豆の天ぷら!!
揚げたて天ぷら最高〜♪

そして真鯛のハラミの煮付け
これ、ご飯が無限に食べられる(笑)
沁みるしみじみ飯を頂きながら
ミキティの親父心も鷲掴んだホピに大笑い

そして今日はワブ&ホピ&クーガーの誕生日♪
お誕生日チュールに怖さも忘れて出てきたワブ
今日で3歳になりました♪


ちゃんと紹介

菊の猫のMokuちゃん
保護猫のサビちゃん、最初は心を開かなくて
家庭内別居も続いていたけど
今ではすっかり菊だけに甘える個性的女子
静かに圧が強い姐さん

お隣さんの猫が赤ちゃんを産んで
そこから菊の家に引き取られたツブちゃん
丸くてずんぐり体型で山猫っぽいけど
自分が1番可愛いと思ってる女子
姐さんに理不尽な八つ当たりをされながらも
健気にでも時々小ずるいのにツメが甘い(笑)

そしておバカ男子のワブ&ホピ
基本的には2匹とも超甘えん坊なので
私と菊を上手く使いながら200%甘えモード
順調な猫まみれ生活(笑)
暮らす前はきっと大変だよな〜と
ネガティブ妄想発動中だったけど
大変どころか楽しい事のが今のとこは多い毎日
猫たちの関係も微妙でワブはMoku&ツブから
若干舐められてる(笑)
アグレッシブなワブ&ホピに触発されて
Moku&ツブもアクティブになってる
朝は必ず全員リビングに集合して1日がスタート
毎日沢山の可愛いと沢山の面白いに溢れてます♪
そしてホピの来客接待スペックは半端ない(笑)


偵察中

新居にも外猫出没
と言ってもお隣さんが飼ってる猫3匹が
出入り自由なのでお隣さんの猫しか見てなかったけど
この子は時々やってくるイケメンで
菊ん家のMokuちゃん狙いらしい(笑)
毛並みが綺麗なのでもしかしたら
この子も飼われてる子かもしれないけど
突然出現したオブジェを念入りに偵察

あっ、見られた(笑)
猫4匹生活は今のとこ大きな問題もなく
めっちゃ人間っぽいハシゴの
登り方をするホピや、器用に引き戸を開ける
ツブちゃんの動画が撮りたいのに
なかなか撮れない(笑)
今日はツブちゃんがお風呂に入ってる私を
菊だと思って脱衣所で半裸状態の時に
ガラッと開けて入ってきてお互いにめっちゃびっくりした(笑)
毎日4匹の可愛いが溢れてます♪

