トロ湯葉

名古屋の友達が買って来てくれたお豆腐3種
私は知らなかったけど名古屋豆腐 河口さん
今日頂いたトロ湯葉が絶品
そのまま食べても濃厚で喉越しよくて
暑い日には本当に嬉しい逸品
お塩をちょっと降ったら湯葉の甘みが引き立って激美味
他にも白胡麻豆腐と半熟豆腐ってのを頂いた
明日も楽しみ

友達の一美ちゃんはガラス作家として活躍中
今回お願いして彼女が作っているガラスの指輪を
持って来て頂いて実物を見せてもらった♪
ポリシリケイトガラスで作られた作品
透明度が高くて氷みたい
その中でライムグリーンの絶妙な
グラデーションの入った作品をゲット
暑い日でも一瞬指に氷の様な煌めきが
涼を感じさせてくれます

目を離した隙に一美ちゃんの旦那が
私の車に自分の会社のステッカーを貼っていやがった(笑)
若かりし頃なら激怒モノだけど
私も大人になったので宣伝します(笑)
バイクのサスペンションの専門店
スクーデリアOKUMURA
ご興味のある方は是非ご覧くださいませ♪


ブルーベリーフィニッシュ!

名古屋から友達夫婦が遊びに来てくれて
ブルーベリーを積んで行ってくれた♪
私は狩りモノに興味がないので
ブルーベリー狩りも苦行でしかないのだけど
友達の一美ちゃんは狩が楽しいらしく
ガンガン摘んでくれた(笑)
今シーズンのブルーベリーはそろそろ終了
積みに来てくれた皆様、貰ってくれた皆様
本当にありがとうございました♪

今日も酷暑で灼熱のお山
お昼は蕎麦と料理なかしまさんでお任せコース
相変わらず隅々まで美しくて美味しいお料理
今日は奥様も加わって2オペのなかしまさん

七賢にいったら糀糖のみでお砂糖は不使用っていう
かき氷をやっていて早速いただく
甘過ぎず喉越し滑らか、氷は仕込み水で作った純氷
一気にクールダウン

最後は夢宇谷に行ったらなんと先日のゲリラ豪雨で
駐車場からお店に行くまでの橋が崩落したという事で
ダイヤモンドホテルの下からの迂回路で
こんな事になっていたとは・・・
衝撃の雨量だった事に改めて驚いた


ご馳走な1日

今日も酷暑のお山、世間では夏休みシーズン
リゾートであるお山も人口増加中
世間の喧騒をよそにOPENを楽しみにしていた
フランスのおやつ屋さんcafé d'où à oùさんへ♪
OPEN告知の写真が大好きなパリブレスト!!
早めにお邪魔したけど店内は満席
カウンターを陣取ってお忙しい店主達の
仕事を見ながら質問攻めに(笑)
パリブレストは焼きたての生地にその場で
クリームを詰めてくれるタイプで
甘さもカリッカリのヌガティーヌと
ふわふわクリームのバランスが良くてペロリ完食
期間限定なのでまた食べに行きたい逸品

夜は名古屋の友達が遊びに来てくれて
到着時間が読めなかったのとハイシーズンのお山では
予約なしでお店に行くなんて危険な事は
出来ないので久々におもてなしご飯

夏野菜をふんだんに使って久々のご馳走に
自分達のテンションが爆上がり(笑)
アクシデントはあったものの無事に到着した
友達夫婦と楽しい晩餐
あっという間に時間が過ぎて久々の夜ふかし(笑)
今日はご馳走な1日♪


甲府も灼熱

本日は所用で甲府へ
名古屋も灼熱だったけど甲府も灼熱
本当に年々夏の気温が異常に暑い
今日は前から気になっていて全国ネットの
テレビでも放映されて週末は行列してる
「中華ご飯のかんざし」さんでランチ
お店はお洒落で美しい
絶対に食べたかった四川風麻婆豆腐と
黒酢の酢豚をまずオーダーして他にも麺や餃子
お値段はかなりリーズナブルでとても美味しかったけど
量が尋常じゃなくて半分はお持ち帰り(笑)
半ラーメン&半チャーハンってセットがあるのだけど
半じゃなくてレギュラーサイズ
風通に頼むと大盛?って量で出て来ます

焚き火の前に立っている様な暑さ
絶対にかき氷!って事で椿さんへ
今日はいっぱいで我慢した(笑)
宇治金時は友だちがオーダーしたもの
この後、ジェラート目指してイルクルに行ったら定休日
サーティワンでソルベ系アイスをゲット
けどクールダウンしたはなから熱波にやられる酷暑なお街(笑)


お山も暑かった〜

本日お山に戻ったのだけどお山も暑い!
夕方は涼しいけど日中の日差しはかなりのもの
3連休にも関わらず中央道の工事渋滞で
かなり時間がかかって流石に疲れました
今日は大好きな店のモーニングに行こうと思ったら
驚きの長蛇の列!しかも街中の名だたる店は
どこもかしこも大行列、うそでしょ(笑)
なので毎度のコンパル
たまたまタイミングよく入れました
濃いめのコーヒーを氷のグラスに自分で注ぐ
スタイルのアイスコーヒー、美味しいんですこれ

モーニングはハムトースト
薄いトーストにハムとキャベツと卵とソースが
絶妙なバランスで本当に美味しい
家で何度も再現したけどこの味にはならない
朝からスタッフ10人以上のコンパルでした

ただいま相撲が名古屋場所で
全く相撲のわからない私でも知ってる
元武蔵丸が親方の部屋が大須を宿舎にしてるらしく
賑わってました、サンクチュアリ効果?(笑)


またまた風神亭さん

今日はバイト先の人達と大人飲み会
先日、社会経験ゼロの若者のあまりにもマナーの悪い
飲み会に辟易させられ記憶の上書きのための大人飲み会(笑)
とにかく美味しいものが食べたかった!
飲みと言っても私はドライバーなのでノンアル
kizashiと言うトニックウォーターを頂いたのだけど
苦味の強いトニック、これをまたソーダで割ったら
めちゃ美味!!!!!!
食事に合う合う♪

私は生魚が苦手でお刺身は一切食べないけど
あまりに美しかったのでパチリ
魚にうるさい3人が絶賛してたので
美しいだけじゃなくて美味しい、でお安い♪

私の今日のお気に入りはハモと夏野菜の天ぷら
夏野菜が色々出て来て他のお店のメニューも
華やかになる季節♪
今日もめちゃくちゃ食べたけど
どれもこれも美味しくて大満足!!
またすぐにでも行きたいお店です♪


しろくまと子熊

昨日は甲府方面に行ったので絶対に食べるかき氷(笑)
お目当ては食事と喫茶の椿さんの子熊!
モカシロップとバニラアイスと
中にはコーヒーゼリーの黄金比のバランス
毎年シロクマから食べてなかなか子熊に辿り着けなかったので
今年は子熊からオーダー
小さなかき氷なら3杯ペロリの私でも
しろくまはなかなかのボリュームで
シロクマしか食べられないのだけど
ミニシロクマって出来ますか?って聞いたら
今年から子熊サイズになってお値段も少しお安くなりました
って言われたので即おかわり(笑)

ミニと言ってもフルーツたっぷりで
満足度はそのままで完食!
濃厚フルーツシロップもたまらないけど
シロクマ&子熊も絶対に食べたい逸品♪
しかも昨日の甲府は車から降りた瞬間にエアコンの
室外機の前に立っているかの様な体感温度
氷は必須です(笑)


美しい世界

本日は上田亜矢子さんの展示会を見に
evam eva yamanashiへ
実はevam evaも初めてお邪魔しました
噂には聞いていたけど門をくぐると美しい別世界
空気も音も切り離されて特別な空間へ
その中の形と記されたギャラリースペース

生憎の天気だったのだけど
逆に曇りの柔らかな光のお陰で
白い石の柔らかな影が作品の表情を
角度によって見事に変える・・・
同じ作品なのに味方で全く違うモノに

光と影で構成される作品は
線が柔らかで硬いはずの素材なのに
ふわりと浮かんでいる様にも見える
明日までの開催ですがお時間のある方は是非!

