fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

バラぱん



20230929_180801.jpeg




その昔、島根出身の友達から頂いたバラぱん
そのレトロな可愛さに心ときめいたのだけど
その後、メディアでいろいろ取り上げられてて
すっかり有名になってて今では種類も豊富

そんなバラぱんがひまわり市場に売っててびっくり!

ひまわり市場、そのうちどこの県のソウルフードでも
手に入るようになるのでは(笑)





20230929_180808.jpeg




昭和レトロな可愛いパッケージ

なんでピンクの薔薇ってレトロ感があるんだろ(笑)









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ガリガリ噛むと眠くならない




20230929_200213.jpeg




大好きな堅揚げポテト
夏の限定フレーバーの塩レモンは
毎度誘惑に負けて買ってしまった(笑)

車を運転する時に私はあまり物を食べない方
朝ごはん用のおにぎりを食べたりはするけど
運転中お菓子を食べながらってのは
全くした事が無かった

友達が眠気覚ましに硬い物を食べると言う話は
よく聞いていてジャーキーやスルメはかなり
運転のお供でよく聞くラインナップ


今回弾丸名古屋の帰り道大好きな堅あげポテトを
お供にしてみたら全く眠気に襲われず
ノンストップで運転できてびっくり!

最近はノンストップで走りたいのは山々だけど
朝でも夜でも必ず眠気に襲われる
で、休憩必須みたいな

これからは眠気覚ましだからという
大義名分のもと堅あげポテト買っちゃいそうだな〜(笑)







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

弾丸名古屋




20230928_134619.jpeg




am6:30に出発してpm6:30に帰ってきた
弾丸名古屋日帰り旅
今回は母の銀行口座の手続きに

サクサク予定通りに手続きを進め
父のお参りに一瞬寄った東別院

何と今日は暮らしの朝市の日で食べ物や生活雑貨
クラフト作品が盛り沢山
ただ朝市なのでお邪魔した時間には撤収が始まってました

ゆっくりも見られず残念




20230928_192010.jpeg




帰って久々のU家訪問

元気で好奇心旺盛なブランがお出迎え
チュールに夢中

悩みのタネだったマーキングが再去勢で
全くなくなったらしく平和な生活


再去勢の時に来ていた傷口保護用の服姿が
めっちゃ可愛くて思わず写真をもらった





1695903467021 2





めっちゃ人間ぽい!
大爆笑〜





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お掃除番長




20230927_193206.jpeg




ホピは綺麗好きのお掃除番長
テーブルの上に出しっぱなしの食べ物は
全て砂を掻いて片付けようとする(笑)

特にコーヒーの香りが嫌いみたいで
飲み掛けのコーヒーを置いてあると
すぐ片付けにやってくる

今日は蕎麦フィナンシェが標的に!

けどちゃんと包装された焼き菓子は香りがせず
ひたすら観察で終了
大事なおやつが片付けられなくて良かった(笑)


今日はバイト先でトカゲの脱皮した直後の
皮を見つけたのに写真を撮り忘れた〜
貴重なネタだったのに(笑)

知ってた?トカゲが脱皮するって・・・







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

激美味ゴーヤチャンプル♪



20230926_184115.jpeg




最近お気に入りのレシピサイト白ごはん.com
あきちゃんに教えてもらって愛用中

ちょっとした出汁の取り方や
下ごしらえのワンポイントとかで
普通に作ってたものがぐっと美味しく出来上がる


今日、菊が作ってくれたゴーヤチャンプル
めちゃくちゃ美味しくて今までで1番食べたかも(笑)
好きな料理だけどゴーヤの苦味がなかなか
上手く取れなくて苦味の種のあるゴーヤチャンプルばかり
作っていたけど今日のチャンプルは程よい苦味と
シャキシャキ感と無限に食べられる(笑)

で、こちらも白ごはん.comで作ったらしい


ますますお気に入りの白ごはん.com







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

やっぱはなちゃんの妹・・・




20230925_192217.jpeg




ちょっと悪い顔のツブ

昨日のはなちゃん、ツブの同腹の姉妹
猫は肉食で確かに虫とか簡単に食べちゃうけど・・・

先日はホピもウマオイって緑のキリギリスみたいなのを
シャクシャク食べてたけど・・・

今日のツブはなんとトカゲを食べちゃったらしい
小さなトカゲが家に侵入してて急に激しく
何かを追い始めたツブ
あっという間に何かを咀嚼始めて
虫だと思った菊が取り上げようとした足元には
ピクピク動くトカゲの尻尾

ぎゃ〜っっ!!!!流石の菊もドン引き
今日はツブを抱きしめられないらしい(笑)


やっぱ狩り上手なはなちゃんの妹だったね、ツブ




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

隣のはなちゃん




20230923_071730.jpeg



お隣にはちびちゃん、みいちゃん、はなちゃん
と言う猫がお外の出入り自由に暮らしてる
ちびちゃんはツブのお母さんで
みいちゃん、はなちゃんはツブの同腹姉弟

はなちゃんはとてもアグレッシブで狩が得意
鳥だの蛇だの絶賛捕獲中

基本的には家猫のワブホピには全く興味が無いのだけど
時々気まぐれに窓の外で威嚇

威嚇されてることも全く気にせず興味津々のワブホピに
「やんのか、おら〜」の態度のはなちゃん

イカした女子です(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ひっさびさの悠山房さん♪




20230923_114703.jpeg




今シーズンの夏はお休みしていた悠山房さん
昨日から営業再開になって
今日は早速お邪魔してランチを頂きました♪

これこれ!やっぱ悠山房さんのお食事は最高です


本日はローストポーク♪





20230923_120702.jpeg




デザートはブレッドプディング!

焼き菓子もアイスも食べたかった(笑)



自分の大好きなお店に行ける幸せを噛み締める!


ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

菊乃〜




20230921_073314.jpeg




朝、ご機嫌な寛ぎタイムに
大好きな菊の手をホールド中のホピ
両手で抱えて至福の様子





20230921_073323.jpeg




そーっと手を抜こうとしたら
ゆっくりと爪だし

菊乃〜ってリズムで伸びた爪(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

料理男子




20230921_120505.jpeg




バイト先には何人もお料理男子
夕飯や自分のお弁当だけでなく彼女の分の
お弁当まで作ると言う猛者もちらほら

そして今日はそんな料理男子の1人が
コーヒーゼリーを作ってきてくれた!!
アイスコーヒーマシーンで抽出して作られたゼリーは
驚くほどコーヒーの香り豊かな出来

カップはわざわざ100均でデザートカップを買ったらしい
何とスプーンまでついてました(笑)

彼は以前Pubに居着いた片目の野良猫「マサムネ」
を保護して家族にしてくれた優しい男子




20230920_193056.jpeg




そしてマッキーからは恒例の早生みかん♪

そしてあっという間に無くなる(笑)







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

犯罪が立証できない




20230902_210223.jpeg




写真は先日悠山房さんのカウンターに
飾ってあった何とも素敵な芽の出たさつまいも
今日のタイトルとは全く関係ありません
暑いけど秋らしい1枚


さてさて、何の犯罪かというと
先日先日母の携帯が乗っ取りに!!って記事の続報

乗っ取りが発覚してその場でSoftBankさんの神対応で
発見時以降の取り消しやらセキュリティ強化やら
携帯の初期化といろいろやって頂き
今は大丈夫なのですが発見時前まで使われていた
ウイルスメールによるショートメール発信で
今月も40,000円ほどの請求
先月と合わせて72,000円ほどの被害

通信会社からは返金対応不可と言われて消費者センターに
相談してくださいと言われて電話
消費者センターって全く電話が通じない
それだけいろいろ世の中では問題が起きてるってこと?

平日仕事の合間にかけたものは全く繋がらず
土曜日に朝9:00から10分置きにかけて通じたのが10:30
相談したものの明るい展望はまるでなく
犯罪ですから警察に被害届を出してくれと言われて警察に電話
事の経緯を説明したら犯罪が立証できないので
被害届は受理できないと謎の解答
実際に母は自分の意思と関係なく携帯を使われ
お金を請求されているのにこの場合母が被害者ではなく
回線を勝手に使われている通信会社らしい

お金を実際に請求されている母は被害者では無いと
おかしくない?そんな年寄りは世の中にいっぱいいると思うけど
みんな泣き寝入りなのかしら?

携帯も初期化してしまっているので実際に
ウイルスメールは特定できない
強固なセキュリティを設定してなかった
母の自己責任で被害届は受理できないけど
安全課の方で被害事件の通報の記録だけ残しますと・・・

通信会社に改めて交渉してくださいと言われ
全てでたらい回しにされて終わった1日

モヤモヤするわ〜




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ミキティの畑




20230918_083735.jpeg




菊のお父様、通称ミキティ

ミキティは畑をやっていて春から秋までは
定期的にお山にやってきます
先日も大根の種を蒔きに来たのだけど
予想外の暑さでちょっと心配

私は畑のこと全く分からないのだけど
大根の種は外気温が24℃くらいに蒔くのが良いらしい

いっぱい発芽してて可愛いけど





20230918_083907.jpeg





雨が降っていないので里芋も今年はビミョーみたい

例年の比じゃ無い程小さいらしい

里芋の葉っぱにたまる朝露は
銀化して本当に美しい


子供の頃はこの朝露を集めて墨をすって
短冊の願い事を書くなんて風情のあることしてたな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

カツカレーのはずが・・・




20230918_115856.jpeg



昨日はPubの助っ人
仕事の合間にあきちゃんと美味しいカツカレーが
食べたいねって話になってお山に美味しいカツカレーに
出会ってないことに気づいた私

国道沿いのレトロドライブインの
カツカレーは有名だけどまだ行った事はなく
連休の国道沿いは尋常な混み方じゃないので
そこはシーズンオフに取っておくことにして
いろいろ考えたけど該当店なし
で、カツカレーはないけど洋食の美味しい
KIZASHI stationでチキンカツ定食!
ソースはデミグラ♪

トンカツが食べたかったけど
ミラノ風カツレツみたいな薄い衣が
実に歯触り良く本当に美味しい!
カレーソースもあったからそれにしてたら
カツカレー欲は満たされたかもだけど
このデミグラチキンカツで十分満足♪





20230918_115626.jpeg




KIZASHIさんはピザが大人気で店内でも
食べてる人が多いけどピザのテイクアウトが大人気

ゴンちゃんとあきちゃんも超お気に入りのピザ
1カット頂いたら本当に生地が絶品

今度はピザ1枚食べようと思うけど絶対オムライスに負ける(笑)





20230918_133352.jpeg




この夏、KIZASHIさんのかき氷には振られまくり
今日もオーダーしたけどランチタイムの大混雑で
ちょっと時間がかかりそうだったのでキャンセル

ぺぱんのジェラートに変更♪
今日はビターオレンジと長野パープル

ビターオレンジは想像と違ってミルク寄りの濃厚なタイプ
長野パープルはまんまブドウでした♪


今週は涼しくなってほしいな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

残暑厳しすぎ



20230917_145919.jpeg




9月も半ば過ぎたというのに信じられない暑さ
夏かよっって突っ込みたくなるお山の9月です

昨日、雨が降ってるのに日中の気温が下がらず
高原じゃないの?ここ(笑)


早朝、お隣さんが拾いたての栗を持ってきてくれた
まだ拾ったばかりの栗は売り物の様に
ピカピカで大粒で栗好きの人なら夢の光景

私は栗に全く興味がないので
とりあえず栗虫対策のため水に漬けておきました
ここから茹で栗になる予定、多分

私は食べないけど





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今日からオープンアトリエ




20230916_123646.jpeg



今日から北杜市のイベントオープンアトリエが開催

マップに掲載されているいろいろな作家さんの
アトリエやショップを見られるイベントです
なんと今年で18回目の開催
私も立ち上げに携わったので思い入れのあるイベントです


今回は大好きだった作家さんが
参加してるのを見てマップに釘付け!
まさかお山に移住していたとは!!

もう真っ先にお邪魔しました♪





20230916_123958.jpeg




ひらりさんは糸玉でアクセサリーを創っています
空気を包む糸の玉ってコピーのように
本当にふわりと軽やかなアクセサリー

以前creemaで見て一目惚れ
何度も何度もショップを見ながら選べずに
ゲット出来ていなかったのに
まさかのオープンアトリエで現物をじっくり拝見できました♪

中にパールが入っているモノとすごく悩んで
3個の玉のアシンメトリーのピアスをゲット♪


もう、全く重さを感じない本当に空気の様な
風の様なピアスです





20230916_125426.jpeg




作家さんも作品とシンクロする
柔らかな透明感のある素敵な女性

まだまだ完成には至っていないDIY途中のショップも
センスが光ります(笑)


とても素敵な糸玉皆さんも是非♪





20230916_124639.jpeg




DIY途中の小屋の外に外猫たちの足跡が!!

可愛くって消せないって仰ってました



私も消さずにこのままコーティングしてほしい(笑)







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

メンズ(綿ず)が仲間入り♪



20230915_074811.jpeg




先日発芽した和綿の種

大きくなってきて鉢に植え替えて
2本が我が家の子になりました

名前をつけるのに綿(めん)つながりで
ラーメンとタンメンにしよ♪と思ったら
評判が悪かった〜(笑)


なので真綿(まわた)と綿あめにしました





20230915_074824.jpeg




次の葉っぱも成長中♪

引き続き里親も募集してます(手渡しできる方)




20230915_074924.jpeg




みかんのみかちゃんも元気に成長中!









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

鈴なりのヤマボウシ




20230914_160059.jpeg




木の実は1年おきに実がなる年、ならない年を
繰り返すって言われていてきっとヤマボウシも
そうなのだろうと思うけど
今年の猛暑も関係しているのでは?と思うほどの鈴なり

今の時期、いろいろな色があって可愛いです

ヤマボウシは食べると薄い味のマンゴーみたい
種が多すぎて食べにくいけど
今年は食べてみようかな〜





20230914_060742.jpeg




最近はすっかり菊より早く起きる
私の枕元で朝ご飯の催促に来るMoku

なかなかの迫力です(笑)







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

玉ねぎの八丁味噌漬け




20230913_182330.jpeg




今年の春に名古屋に帰省した時に
たまたま買った漬物がめちゃくちゃ美味しくて
その後は行く度に積極的に買っている
新玉ねぎの八丁味噌漬け

玉ねぎとの相性が抜群でこの中の味噌ダレも
熱々ご飯にかけて食べちゃう(笑)




20230913_183748.jpeg




子供の頃からお店は知っていたけど
買った事の無かった阿己雪漬物店さん
今は名古屋に行ったら必ず寄ってこの玉ねぎ漬けを
買って帰ります


飴色で美しい、そして見たまんま
想像通りの味です♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

もずく酢




20230911_190959.jpeg




月曜日に頂いた甲府のよし秀さんのもずくすが
今まで食べてきたもずく酢の中で1番だった

もずく酢が大好きで冷蔵庫にカップもずく酢は
常備してあるし生もずくのお味噌汁は
よく作る味噌汁の具ランキングの上位(笑)


土佐酢で作られたというもずく酢は
甘みがかなり控えめでまろやかな酸味で
スッキリした口当たり


もずくも程よく滑りが取られてて
シャキシャキ感もあって短くカット
その下拵えで土佐酢がしっかり馴染んで
洗面器で食べたい逸品でした

ちょっと再現してみたいわ〜、土佐酢もずく♪








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

夏のお疲れ様会




20230911_222534.jpeg




夏にPubの助っ人に入って
本日は素敵なお鮨屋さんに連れて行って貰いました


生物が苦手な私はお鮨屋さんに行く事はほぼなくて
でも苦手なモノを克服したい気持ちは
いっぱいあるので相当楽しみな晩餐

そしてその期待を裏切らない美しくて美味しいお料理がいっぱい!!




20230911_222648.jpeg




お山出身の大将と共通の知人の話で盛り上がる

甲府じゃなくてお山に戻ってくれば良いのになんて
無茶なことも言ったりして(笑)




20230911_222755.jpeg




貝が好きだというリクエストを聞いてくれて
私は貝多めのメニュー
ふわふわの鳥貝とふわふわのアナゴに衝撃を受ける

お・・・美味しいっっ!


生物が苦手って言わなかった?って
突っ込まれるほど美味しく完食

そしてお鮨屋さんのカウンターは
その仕事や食器の選び方道具の美しさに見惚れる


ゴンちゃん、あきちゃんご馳走様でした!!
夏より忙しくなりそうな秋も頑張るから
必要な時はいつでもお声がけを♪♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

夏より混んでるかも




20230910_114855.jpeg




朝晩はかなり涼しくなったけど
日中はまだまだ暑い日

美味しいお蕎麦が食べたくなって
チョットだけドライブ気分も味わいたくて
野辺山で大好きなお蕎麦を食べに行く

開店前に着いたのに駐車場はいっぱいで
すでに20人くらいの人が待っている!

それでも1クールめにぎりぎり入れてラッキー♪





20230910_122516.jpeg




定番のコースでソフトクリーム!!
空は夏、そしてここも人がいっぱい

8月より混んでるかも




20230910_123612.jpeg




途中寄った野菜の直売所で焼きとうもろこし
ソフトクリームに焼きとうもろこしなんて
夏の定番品の写真みたい(笑)

香ばしい醤油の香りに釣られて
菊がしっかりゲットしました
とうもろこしに興味はないけど先日食べた
とうもろこしご飯が忘れられなくて
本日はとうもろこしご飯を作る♪





20230910_201553.jpeg




清里でケーキを買ったら以前より値段が50%増しだった!

材料高騰でケーキ屋さんは確かに大変かも




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

残暑厳しい週末なので・・・




20230909_123752.jpeg




今日はかき氷三昧♪

台風が来てたので涼しくなっちゃうかもとの
心配をよそに本日も暑い1日
下界はもっと暑くてかき氷日和

大好きな氷と喫茶のivyさんへ

今日は巨峰とアールグレイ
美味しかった〜
味変用のレモンが添えられていて途中でかけたら爽やか!!

友達は桃とアールグレイ、もう桃でした(笑)





20230909_140408.jpeg



本当は美術館へ行こうと思っていたのだけど
なんとなく気分が盛り上がらず
前から行ってみたかった大人の宝石探しに!

こんなボールを自分で選んでスプーンと
ピンセットを使って宝石ハント(笑)
制限時間30分、めっちゃ集中
ほとんど無言で取り組むオバサン2人(笑)




20230909_172446.jpeg





戦利品はまあよくある天然石の細石なのだけど
1つだけルースが必ず混じっていて
私たちはシトリンのルースをゲット♪

コースの値段がいろいろあって
最高10,000円の宝石探しはエメラルドや
サファイアやルビーが入ってるらしい(笑)




20230909_151428.jpeg




そして2軒めのかき氷なりやさんで宇治金時!!

濃厚抹茶と大粒あんこが絶品♪


今日もやり切った!!








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

オランダせんべい




20230908_183118.jpeg




菊に似てない?このパッケージの子(笑)

カオルさんに頂いためちゃ可愛いパッケージに
思わず黄色い悲鳴、けどチョット菊似

おらんだせんべいって山形のおせんべいなのだけど
方言で「私達」の事を「おらだ」って言う事から
洋風な味をオランダにかけたという
まさかの駄洒落的なネーミング(笑)





20230908_214517.jpeg




個装されていて中にも菊がいっぱい

薄焼きお煎餅が2枚入っていて
チョット塩気が欲しい的に嬉しいサイズ♪

パリパリ美味しい♪


カオルさん、ありがとうございました♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

綿の種が!!




20230907_075950.jpeg




先日アップした綿の種
ちょとだけ根の様なモノがで始めた種があったので

土曜日(9/2)に土に植えて三日目に小さな葉っぱが!

えっ?早くない?
雑草かな?と思いながら今朝みたら
ぐんぐん葉っぱが大きくなって一気に成長(笑)

ポットで越冬できるかな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

母の携帯が乗っ取りに!!




WRKczA9mR8qeow5dueG_hg.jpeg




今日の写真は私が撮ったモノではなく
母が撮ったモノでピントが合ってませんがご容赦を

今月の母の携帯代金の引き落とし額が4万円弱
毎月3,000円くらいなのに機種変でもしたのかと
聞いたら何もしていないと
SoftBankの店舗に行って調べてもらったら
なんとアカウントの乗っ取りで不正使用されてたことが発覚!!

アカウントを乗っ取られアップルのiTunesで使用され
ショートメールが3,000通ほど発信されて1件につき3.3円の
料金が発生していました
まぢか〜っっ!!

多分何かの拍子にウイルスメールを開いてしまった様子






aaCMb0jbTS2OSN5sAGtzqA 2





離れて暮らしてるとこんな時に本当に困ってしまうのですが
この時に対応してくれたSoftBankスタッフが超神対応!!

携帯の事やデジタル機器について全くわからない
80代の母に真摯に対応してくれて説明しながら
対処の手続きを全て対応
途中、何度か私にも連絡をくださり状況を丁寧に
説明してくれて・・・

間違いなく時間外にも関わらず経緯をメモしてくれて
ご家族様へと書面に残してくれて本当に感謝

戻ってこない料金もありそうですが
それでもこの時点で損失を最低にしてくれることに
尽力してくれました

ソフトバンク守山城下店の渡豪さん
本当に素晴らしいご対応を頂きありがとうございました!!


googleの口コミレビューもかなり高いお店
名古屋でSoftBankに御用の方はぜひこちらに♪


それにしてもアカウント乗っ取り危険!!
日々進化するウイルスに本当に気をつけましょう!!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

フルーツ天国のジェラートはクオリティが高い!




20230904_215220.jpeg



ここ最近食べた麓ジェラートさんの
美味しくて美しいジェラート

一口食べた瞬間から顔が緩みます(笑)
フルーツ天国山梨のジェラートは
かなりクオリティが高い♪





20230905_191953.jpeg




イルクルソーレ、山梨じゃないけどグラスリー ぺパン
近所だったら毎日通いたいくらい大好きなジェラート屋さん達



私はネット善人なのでネガティブ意見の場合お店の名前は出しません(笑)
ただおおよその見当はついちゃいます、田舎なので

田舎だからって田舎者が住んでる場所ではなくて
別荘地ってのはむしろ情報も沢山持っていて舌も超えてる方が
沢山生息している場所なのであまりクオリティの低い事は
されない方が良い(笑)

近所にOPENしたジェラート屋さん
先日お邪魔した時に東京のジェラート屋さんより
かなり高いお値段にもかかわらず
写真をアップしたら営業妨害になるんじゃないかと思われるほど
ひどい成型で目の前に出されて目が点

ほぼ溶けてたジェラートは
ダブルフレーバーが完全に混ざって
個々の味は全く感じられない
観光客がメインかもしれないけど
こんなにSNSが発達している世の中で逆に勇気ある提供かも


あまりに納得出来なかったのでお尋ねメールを出してみたら
経営が別なので直営店とはお値段に乖離がある事と
すぐに表示をちゃんとして成形も改善しますと真摯なお返事

私は今後の評判がすごく良くなったら再訪するかもだけど
今のところ行かないな~

もしこの記事で察しがついて行かれる方は
コーンではなくてカップをお勧めします♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ずっと食べたかった



20230904_184417.jpeg



スーパーの冷食コーナーでよく見かける
韓国の餃子のマンドゥ

買おうかな〜と何度も悩み1kgという量に躊躇してた
不味かったら食べきれない(笑)

菊も同じ事を思ってて2人ならこなせるかも!!と
とうとう買ってしまいました(笑)




20230904_184453.jpeg




早速まずは焼きで頂く♪

これが美味しい!!
大粒で皮が分厚いと思っていたら
意外と皮は薄くてタピオカ粉でも入っているのか
独特の強度と粘り、もっちりしてて
具材はしっかりたっぷり

パリッともちっと良い感じ♪

焼いても茹でても揚げても美味しいらしい

たっぷり容量なのでいろいろ楽しみます






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

晩餐からの優しいご飯




20230902_201229.jpeg




土曜日の夜は久々に晩餐に招かれて
楽しい時間を過ごしました

相変わらず素晴らしいお料理の数々
いっぱい話していっぱい笑って楽しかった!!
いろいろ環境は変わるけどずっとずっと
みんな元気でいつまでも続いてほしい素敵な関係

美味しすぎるお料理はついつい食べすて自己嫌悪(笑)





20230903_113637.jpeg




今日は友達とランチの約束
山梨のセレクトショップせんのやさん
優しいご飯の定食はOpen当初から
ずっと気になっていてやっと頂く事が出来ました♪

とうもろこしの苦手な私は今まで
噂には聞いていたけど食べた事のなかった
とうもろこしご飯を初めて頂き衝撃!!
めっちゃ美味しかった〜っっ!!

お米も美味しかったけどお味噌汁も絶品
来年の夏は自分でも作ってみよ、とうもろこしご飯♪





20230903_122850.jpeg





お料理に使っている調味料はお店で
すべて買えるのも嬉しい

自分で食べてみて美味しかったら
お土産のアイテムも増えるし嬉しい♪

定食のメニューは定期的に変わるので要チェックです!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ぶどうがいっぱい♪




20230902_120038.jpeg




山梨県にはJAがやっている直売所で
「よってけし」ってのがあります
方言で寄っていきなさいよみたいな(笑)

長坂のよってけしが私のホームなのですが
今日は韮崎のよってけしに行ってみました

もう〜、ぶどうが夢の様な種類と数(笑)
はじけちゃいました

黒系はもちろんシャインマスカットや赤系のぶどうもいっぱい
で、チョット規格外はこのお値段♪

大きすぎるぶどうも規格外になっちゃうので
500円玉より大きな実でパンパン
全てが500g超え

この後、他の直売所に行く予定だったけど
あまりにもぶどう欲が満たされて1件で終了(笑)
韮崎よってけし、オススメです!







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

感動的なところてん♪




20230901_221655.jpeg




先日テレビで美味しいところてんのお店がやっていて
無性に食べたくなってひまわり市場でゲット

名古屋にいた時にはよく食べたのに
お山に越してからは食べる機会が激減、涼しいからかな・・・

今年は残暑も厳しくて久々のところてんにウキウキ
ちょっと美味しそうなところてんを見つけてまたまたウキウキ




20230901_222105.jpeg



三杯酢で胡麻で頂きました

これがめちゃくちゃ美味しくてチョット感動
ところてんが固すぎずスッキリしてて
変な海藻臭さも全くなくて思わずお店を調べたら
なんと岐阜の多治見の蒟蒻屋さんのモノでした
創業明治18年だって


長野も寒天の産地だからきっと美味しいところてんも
あるんだろうな〜

このところてんはまた買いに行かなくては!
夏が終わる前に♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

ネットショップopenしました!

リンク

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード