fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

また来年♪




20231031_180215.jpeg




私達のHalloweenは先週末で終わったけど
今日が本当のHalloween

仕事の帰りにやっぱリゾナーレへ♪


平日だけど意外と人がいました
でもってモンスタースタッフや
狼バンドの生演奏もやってました





20231031_175847.jpeg



もう空気が抜けちゃってたけど
光る風船って販売されてたジャック風船
200円って書いてあったけど
これは難しいかも(笑)

ちょっとシュンとしたアングルで(笑)


また来年お待ちしてます・・・的な




20231031_143842.jpeg




今年は本当に暖かい秋

いつもなら赤や黄色の林がまがまだ緑

でも明日から11月、一気に進むかな紅葉♪










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

くるみっこ




20231028_082737.jpeg



今はなかなか買えないらしいくるみっこ!

先週末、菊の妹のひろちゃんが数年ぶりに
ハロウィンに参加、可愛いジャイアンになってました

菊とひろちゃんのお母様がわざわざくるみっこを買って
手土産で持たせてくれた♪
しかも地元で平日でもやっぱ早々に
売り切れで買えず2回も買いに行ってくれたらしい
大切に食べようねと菊と話してたのに
お父さんがバリバリ食べてた(笑)




20231028_082751.jpeg




ひろちゃんからは大好きなashiのチーズスティックパイと
焼き菓子の詰め合わせ、可愛いハロウィンパッケージの
柿山のあられセットも頂いてウキウキ♪

ひろちゃんとは本当に久々に会えたので
話も尽きない、深夜まで女子会と思いきや
みんなめっちゃ早寝で規則正しかった(笑)





20231028_133659.jpeg




リゾナーレのディスプレイカボチャも
形が崩れ始めてるのもチラホラ

このカボチャ、形も大きさも脳っぽくてパチリ


明日で終わりだな〜、ハロウィン











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お気に入りの1枚



FB_IMG_1698545729269 2




昨日のHalloween NightでPub
あきちゃんが撮ってくれた写真が幻想的でお気に入り

私の仮装はRain&Cloudで雷雲のつもりで
雲の中にライトを仕込んだのだけど
明るいところだとあまりよく分からなくて
外に出たら良い具合に光ってそんな中の写真

すごく幻想的でポラ日和に載っけさせてもらいました♪


今回の仮装、ほぼカーテンと(昭和の玉のれんとかリリアンカーテン)
と綿で出来てるのに意外と大掛かりな
セットみたいになっちゃって写真によっては
越前クラゲみたいだけどこの写真の
ファンタジーな感じが実物より遥かに素敵♪





20231029_003926.jpeg





菊の妹やお父上がお山入りしていたので
私はこの日は2階で寝たのだけど
天窓から見えた曇り空が私の作った雲の帽子から
ポロポロ落ちる綿みたいでちょっと笑えた









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Halloween2023



20231028_165633.jpeg




今年はなかなか仮装のネタが決まらなくて
ピンタレストでいろいろ見てたら
今年は海外の仮装で大流行りになってる雨雲と雨
これだ!!といろいろ仕込みました(笑)


ネタがネタだけに全身じゃないと
全貌が分からない(笑)自撮りは諦めて
菊の妹のひろちゃんにいろいろ撮ってもらいました




20231028_165605.jpeg




後ろ姿のが完成度が高い(笑)




20231028_165720.jpeg




ジャイアンに扮したひろちゃんと♪





20231028_184426.jpeg



コロナ以降久しぶりのPubでハロウィン告知
パーティスタイルではないけど仮装してお店に行くと
特典ありみたいな

今年もYokoちゃんとまるちゃんとも一緒に仮装

久々にみんなにも会えて楽しかった♪




1698499451427 3




菊は半魚人、かなり魚素材を集めたけど
アバターっぽいっ顔色の悪さ
でもやっぱクオリティ高い仮装です(笑)


1年前、人生がひっくり返ってもうハロウィンに
参加も出来ないと思っていたのに
お山に暮らせてハロウィンにも参加出来た事が
本当に感慨深かった1日♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

お月見団子




20231027_194019.jpeg




三方が無くて皿盛りしたら何とも不恰好だけど
金精軒のお月見団子

今日は月が綺麗だな〜と思っていたら
13夜のお月様でひまわり市場にはお月見団子が!!
しかも半額になっていて今日は菊のお父さんや妹さんも
お山入りしてるのでうさぎ餅付きの大パックをゲット
菊の妹さんはあんこが苦手で食べられないと聞き
が〜ん!!!

ダイエット中なのに、私(笑)


このうさぎ、てっきりお月見団子だと思ったら
杵付き餅でした
焼いちゃうか、うさぎ(笑)


今は雲に隠れて明かりしか見えないけど
綺麗なお月様を思い浮かべて頬張ってみる♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

貝ストラップ?




20231026_215624.jpeg




先日米米まつりの会場で頂いたシジミの殻を使った
ストラップというか根付け?

手作りのこの手のモノは捨てられなくて困る
ボランティアの皆様がみんなで作っていると思うと
ますます邪険には出来なくてどうしようかなと
日曜日からずっと机の上に鎮座

よく見かけるこのシジミの殻の工芸品
起源はどこだ?と調べたら昔からしじみが取れるところでは
脈々と受け継がれた手芸品
確かに手軽でハマりそうなモノかも

母親も昔から流行りの手芸を片っ端からやる人で
タバコの包み紙を使った傘とか紙紐を解いて編むバッグとか
とにかくいろいろなモノを作って突然熱が冷めるって
光景をよく見ていた
最近では和紙で作った謎のだるまとか
ヨーヨーキルトを作ってて家に中には大小様々な
タペストリーだらけ(笑)


シジミの殻を使った作品を作って世界デビューした
しじみ作家さんもいらっしゃるようで
フランスの生地やレースを使って作られた作品は
しじみとは思えない装飾品


調べてみたらますます困ったストラップ
暫くはこの貝ストラップの活用法で悩む日が続きそう







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

コンビニに生カボチャ!




20231025_182524.jpeg




これはお山ならではなのかローソンの入り口に
生カボチャディスプレイ♪

店内は普通に販促グッズが飾られてるけど
ハロウィン用の生カボチャが飾られてるのは初めて見て
思わずパチリ、黒いろ系のとうもろこしも可愛い

いよいよ今週末はPubハロウィン♪
今年の私はちょっと大掛かりでそのままでは
車に乗れない(笑)

仮装して来た人はGUINNESS、1パイントプレゼントだって!!

パーティスタイルではないけどハロウィンナイト楽しみましょう♪









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

びびりなワブ




20231024_193849.jpeg





超甘えん坊で、超びびりなワブ

どこかで物音がするとその方向をガン見
時々どこを見てるの?とホラーな気分を
味わっているのだけど、この視線の先には
たいていツブかMokuが居る(笑)

ただこの後に大きな音でもしたら
ものすごい勢いで逃げ去るのだけど
膝に乗っている時ににやられるとしっかり爪が刺さって
私のダメージがかなり大きい(笑)


男のくせに気がちっちゃいワブ
根に持たない天真爛漫な男でもあります






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

むかわ米米まつり




20231022_103104.jpeg




10月は美味しいイベントだらけのお山

日曜日にPubのゴンちゃん一押しのイベントに初めて伺いました
米米まつりって響きが可愛いよね
昨年まではもっと小さな会場だったらしいけど
今回は武川運動公園ってグランドで
こんな山奥にグランドあるの?って場所に
ちゃんとグランドがありました(笑)

開始時間丁度くらいに会場入りしたのに
会場には既にすごい人が!!
福引券付きのおにぎり販売目当てでした




20231023_202019.jpeg





とにかくゴンちゃんの押しは地元の屋台の揚げ餅!

真っ先にそこへダッシュ
けど、まだ準備が完璧じゃないとこに
私達が並んだのでお店の人が焦ったのか
揚がりがちょっと甘いお餅が(笑)
でも熱々の揚げたては美味しかったけど
帰りがけにお店にあったのは揚げ出し豆腐みたいに
パーフェクトに揚がった揚げ餅が!!

来年は揚がりにタイミングを見てリベンジします

プロの的屋じゃない地元のお店が多いので
お値打ちで食べ応えのあるお店がいっぱい
唯一失敗した富士宮焼きそば
その後に別の屋台で3倍くらいの盛りの焼きそばを
買い直しました(笑)





20231022_101650.jpeg




米米まつりなのであちらこちらで新米販売

農産物も安くていろいろゲット

会場も程よい広さで疲れない程度で全体を回れて
駐車場も近くてのんびり美味しいモノを堪能できて
すごくアットホームなお祭りで楽しかった!!

来年も絶対に行こっっ♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ひかりの澄む場所




20231022_130656 2




4年振りにお会い出来ました!
古庄真理子さん♪

2017年 「色彩の奏でることばたち」
2019年 「揺れる光の片隅に」

大好きな版画の作家さんなのですが
なんと今回はガラス絵での作品

DMを見た時から楽しみだった作品展です

DMに使われていた「うたかた」
実物はもっと美し色でグッと引き込まれます




20231022_130547 2




ガラス絵は版画作品とは違って小さな作品ですが
存在感は版画以上、会場は古庄さんの美しい色に溢れてます

ガラス絵は裏から描くために、絵の具を重ねる順番や
左右が普通の絵画とは逆になること
デザインを組み立てるのにめっちゃ脳を使うそうです(笑)
反転や偶然性、レイヤーを重ねるのは版画と通じてるとのこと

古庄さんの版画作品はマットな色彩で
版画も刷り上がった時とインクが乾いて完成した時と変化が
あったと思うのですがガラス絵もマットな色彩で
完成した時にガラスのクリアーなレイヤーがかかる

なので版画作品とは違ったクリアフィルターのかかった
色の美しさが本当に素敵です





20231022_131153 2





素敵な作品を沢山アップしたいのですが
ぜひ会場で実物を見てもらいたいので3枚で(笑)


古庄真理子 ガラス絵展
「ひかりの澄む場所」
2023年10月21日・22日・23日(土日月)
28日・29日・30日(同)
全6日間 13:00−17:00
ギャルリ イグレグ 八が岳





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ちっちゃなヒイラギ




20231021_163555.jpeg




駐車場脇に小さなヒイラギの木があって
その根本からちっちゃなヒイラギが!!

X'masケーキの飾りみたいな
X'masのイラストに出てきそうな
本当に可愛いツヤツヤなヒイラギbaby

丁度オトコヨウゾメの赤い実がなっていたので
ヒイラギにさしてみたらめっちゃX'mas(笑)


もうお店のディスプレイはX'masになってるし
ハロウィンが終わったら冬が来て一気に年末だね〜





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

怪しいモノが続々と・・・




20231020_211655.jpeg




今週は続々と怪しいモノが届いてます

来週はいよいよHalloween
私も怪しいけど菊も相当怪しくて
届いたモノを開けるたびにどよめきと爆笑(笑)



どうにも上手くいく気がしないけど
どうにかせねばって感じです(笑)


来週をお楽しみに♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

甘えん坊ホピ




20231019_203325.jpeg




男子猫は甘えん坊と聞いてはいたけど
ワブ&ホピは本当に人好きで甘えん坊

ワブに至っては隙あらば私や菊の膝に飛び乗ってくる
そんなワブを見ながらちょっと離れたとこで
様子を伺ってるホピはワブがいなくなると
すぐにやってきて必ず私の腹枕を求めにやってくる(笑)

お腹の上に乗ってご満悦なホピ
長い手はX型




20231019_203421.jpeg





あ〜、kisakiの腹最高〜っっ!(byホピ)


傷ついてるぞ、私は(笑)







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

シャトレーゼですが




20231016_165138.jpeg




可愛いハロウィンコーナーがありました
ジャックオーランタン型のケースに
好きなお菓子を詰めてプレゼントにしたり
ハロウィンパッケージのお菓子がいっぱい

猫多めのパッケージにやられて
ロリポップ型チョコをゲット♪





20231016_165750.jpeg




ただの丸型だと思ったらハロウィン型でした


1本60円って安過ぎない?(笑)


シャトレーゼで売ってるあられシリーズの小袋64円(税込)も
信じられないコスパ、いっぱい買っちゃう(笑)








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

氏神様



20231015_105314.jpeg



自宅のすぐ下に氏神様

とても小さな神社だけど雰囲気のある可愛い神社
定期的に草刈りされてて大切にされてます

調べたら伊野神社って名前





20231015_105335.jpeg




上野原神社の額

御祭神は伊弉諾命、伊弉冊命、五十猛命




20231015_105347.jpeg



剣を型取った奉納品


週末は散歩がてら参拝に行ってます
私は好きな場所だけど
お散歩好きなツブちゃんは震えるらしい(笑)








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

やっぱHalloweenなので




20231016_170406.jpeg




おもちゃカボチャを買って顔を描いて飾る!
小さなオレンジ色があるだけであがる〜(笑)

このおもちゃカボチャ、国道沿いの須玉にある
美味しい市場で買ったのだけど1個250円

ちょっと高いな〜と思ったけど風物詩だしと
連れ帰る子を選んでいたら3人組のマダムが登場
私が選んでる横で
「あら、こんな小さいのに250円もするわ」
「これ、食べられないのでしょ?」
「食べられないのに買ってどうするの?」
などとギャアギャア捲し立ててて
(私に捲し立てたわけじゃないけど)

「うるせえよ、カボチャなんて食わねんだよっっ!!」
と品のない言葉を返したら気持ちいだろうなと
思いながら黙って買って帰りました(笑)


マダムには伝わらないか〜、この可愛さ(笑)








ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

あちこちで収穫祭




20231015_114929.jpeg




朝は激しい雨で昼頃には止みつつあったけど
微妙なお天気
10月は屋外イベントが多くて
清泉寮でも収穫感謝祭なるものがやっていると
instaで見て特にお目当てもないまま
ドライブがてら行ってみたら天気が悪くても開催中

何も考えずにサボサンダルで行った私
会場は牧草地な上に今朝の雨で
土壌の状態は最悪で中まで入っていくのは断念

野菜を売ってるテントでは白菜とキャベツが
お値打ちに売っていたけどとにかく巨大過ぎて断念
雰囲気だけ十分楽しみました(笑)





20231015_120040.jpeg




折角、清泉寮まで来たのでソフトクリームをゲット

何年振りだろう、清泉寮のソフトクリーム
独特の黄色みがかったミルクソフト
やっぱちょっと好みの味ではなかったけど満足


その後、寄った道の駅でもパノラマ市場でも収穫祭

新米の時期だから新米おにぎりがメニューに
あるのだけどどこも売り切れ、残念!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

金木犀




20231014_114718.jpeg




金木犀を久々に見た

名古屋に住んでいた時は秋になると感じた金木犀の香り
お山ではほとんど見かけた事が無かった
それは標高のせいなのかと思っていたけど
近所の地元民の集落の中には植えてる家が多かった

お山では徒歩で移動する事がほぼ無いので
金木犀の香りを感じる事が無かったのかな

いつの間にかトイレの芳香剤の代表格みたいになってるけど
子供の時は大好きだった香り

金木犀の香りは小学生の時の
通学路の景色を思い出させてくれる
ノスタルジックな香りの記憶

金木犀を植えてた家の友達の名前が
フルネームで浮かんできて笑えた
最近人の前がすんなり出てこない事のが多いのに(笑)






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

めんたいカクテキ




20231009_191445.jpeg




先日あきちゃんから頂いたカクテキ
もちろん自家製、手作りカクテキ

私は自分でキムチ類を作る時は
市販のキムチの元を使った事しかないのだけど
いつか粉唐辛子で作ってみたい

あきちゃんが作ってくれたカクテキはめんたい入り
熟成させたみたいに味の馴染みが良いの
は明太子の配合によるモノなのか
めっちゃ美味しかった!!

夏のキムチも美味しいけど寒くなってくると
キムチを使った料理はまた格別♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

食欲が爆裂




20231011_080508.jpeg




食欲の秋ってのは猫たちにも(笑)

ワブ&ホピは自由摂取のごはん
つぶ&Mokuは決まった時間の制限給餌

決まった時間と言っても家に人が帰ってきたら
貰えるという猫たちの勝手なルール
菊にも私にも都合良くご飯要求に来る2匹

最近はいつもの摂取量をはるかに超えてるツブ&Moku

Mokuに至ってはワブ&ホピのご飯を食べる暴挙に(笑)

今まで全くワブ&ホピのご飯には興味を示さなかったのに





20231010_152715.jpeg




アップし忘れてた火曜日の虹!

うっすらだけど2重の虹






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

久々の焼肉ランチ




20231009_173531.jpeg




3連休の最終日の月曜日に肉好きのあきちゃんを誘って
久々の焼肉ランチ!!
但馬屋さんへGoGo!

ただ、めちゃくちゃ寒かった1日
3連休は晴天秋晴れ予報のお山だったのに
日曜日から雨、月曜日は朝から冷たい雨

いきなり冬の様な気温に肉よりチゲってモード

でも肉も食べたい!!

で、単品でお肉もオーダー(笑)


熱々チゲうどん+但馬牛の切り落とし
大満足!!!!!





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ネットショップOPENしました




スクリーンショット 231010




まだ全ての作品では無いのですが
問い合わせの多い作品を中心にネットショップ出来ました!

SPIRIT

お時間があるときに是非ご覧ください♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

アルパカな日




20231009_123814.jpeg




ランチの後にカメリアニコティーさんにお茶に行ったら
可愛い絵の個展の最終日

「アルパカしか描けない画家 sui」ってプロフィール
アルパカ?
カワウソくんじゃなくて?と思いながらも
塗り重ねたアクリルの色の中に
彼女のアルパカがちょこんと居て
意味深なタイトルの中にも温かい空気を感じる作品群

アルパカしか描けないなんて嘘です(笑)
描き出されてる景色も色も素敵でした

私が惹かれたのはやっぱハロウィン繋がり(笑)
残念ながら売約済でした




20231009_134327.jpeg




その後にはギャルリ イグレグ八ヶ岳さんで開催中の
Flow  今井和世 絵 SHIZUKA へ♪

なんとそこにもアルパカが!

和世さんのアルパカはスンと美しいアルパカ(笑)
こちらは版画作品




20231009_134352.jpeg



今回も素敵な作品群

初めてみたアクリルのキャンパス作品も素敵でした





20231009_134503.jpeg




SHZUKAさんの刺繍作品もとても美しい

ディスプレイされていた石と何の違和感もなく
佇むナチュラルな色彩
刺繍なんだよな〜と凝視してしまいました(笑)


いきなり冬の様な寒さの雨の1日だったけど
アート鑑賞に雨の日は好き♪


Flow
今井和世 絵 SHIZUKA 刺繍

10月7日(土)-16日(月)
火水木休み
13時-17時
ギャラリーイグレグ八ヶ岳



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

食べたい・・・




20231008_183642.jpeg



急に寒くなったので外に出していた植木を室内へ

コーヒーの木とイチゴをリビングに置いたら
ホピがすっかりロックオン
隙あらば食べようと狙ってます
既に歯形がついた葉っぱが数枚





20231008_215202.jpeg




いちごに至っては既に何枚も食いちぎられた葉っぱが・・・


コーヒーの木もイチゴもとりあえず少量なら
無害らしいけど冬の間に植物がダメになりそう





20231008_205905.jpeg




そして植物への興味より睡魔が勝つ男(笑)







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Irishライブ




20231007_191040.jpeg




今日はPubでIrishライブ
助っ人バイトでお邪魔しました

予約で満席と聞いていたのでドキドキしながら
お店入りしたのだけどライブは19:00スタートだったので
まだお客様はほぼいなくてホッとしたのも束の間
18:00頃にほぼ全員のお客様が来店されたので
オーダーのタイミングが皆様重なって
あっという間に嵐に飲み込まれた様な忙しさ

でもライブが始まる頃には1段落
生音楽を聴きながらお仕事ってのは本当に贅沢


大盛り上がりの素敵な時間でした♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今日もハロウィン




20231006_180716.jpeg




週末は何かお店が出てるかな?と
帰りにリゾナーレへ♪

ドリンクのお店はあったのだけど寒くて断念

でもタイミング良くモンスターバンドのライブ!




20231006_180626.jpeg





バンドの演奏が始まるとモンスターが
子供にダンスのお誘いをしてたけど
ギャン泣きする子や何故か英語で「No thank you!」
と、キッパリ断る女の子(笑)





20231006_180811.jpeg





マンウィズかよ!と突っ込みそうだったけど
曲はアイリッシュでした
最後まで聞きたかったけど寒くて早々に退散(笑)




20231006_190308.jpeg




帰ったら菊が悠山房ドリアを作ってくれた!!

冷えた身体に染みる!!
寒いと季節はベシャメルが本当に美味しい♪












ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ワブのしたり顔




20231005_194253.jpeg




イケメン枠のワブだけど正面の顔は
どう撮っても不細工顔(笑)

なぜか真正面から撮ると全く可愛くない

したり顔も不細工だけど菊は大好物で
この顔は最高らしい・・・

って事で本日のポラネタ(笑)





20231005_194059.jpeg





ちなみにこれが可愛くないワブの正面顔(笑)






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今年は舞踏会がテーマだって




20231004_183356.jpeg




10月になってリゾナーレもハロウィン仕様に
今年はプロジェクションマッピングが
妙にファンシーだなと見ていたら
今年は舞踏会がテーマだそうで

お客様はドレスアップ出来るらしいですよ





20231004_183524.jpeg



平日の夜なのでお店は出てなかったけど
ハロウィンディスプレイは楽しめました

週末はいろいろハロウィンのお店が出るみたい






20231004_183639.jpeg




平日でもモンスタースタッフは出動

お疲れっす!(笑)









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

フユノハナワラビ




20231003_075855.jpeg




らんまんロスの中「おまんはだれじゃ?」と
思わず声をかけたくなった庭の植物

ちょっと前から庭に出現して誤って
除草剤をかけてしまったのに全く微動だにせず
成長中のただならぬオーラを放つこの子

画像検索をしてみたらフユノハナワラビというシダ類
冬と夏があるらしいけどフユノハナワラビは
一見花に見える黄色い胞子を抱いて越冬する植物なんだって

ピントはボケちゃってるけど黄色い部分は
子持ちワカメみたいにつぶつぶがいっぱい

よくみたら周りに小さなハナワラビがいっぱい

着々と越冬準備中



らんまんロスだけどブギウギは既に楽しく視聴中(笑)






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

根菜が美味しい




20231002_183630.jpeg



すっかり寒くなって根菜が美味しい♪

今日から菊のお父さんが大根の芽掻きにお山入り
途中の道の駅で買った里芋をたくさん使って
筑前煮を作ってくれた!!

豚肉とゴーヤの炒め物とカボチャの煮物と
もずくと豆腐の味噌汁で
しみじみ飯を味わう幸せ♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

HomeNext ≫

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

ネットショップopenしました!

リンク

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード